NGK2022S発表資料です https://ngk2022s.connpass.com/event/233520/ yagisan-reportsのWebサイト https://www.denkiyagi.jp/yagisan-reports/Read less

Webシステムを作っていて、時々PDFの帳票が必要になることがあります。サーバサイドでPDF出力するツールは幾つかありますが、それらのセットアップは面倒ですし、サーバの負荷も気になるでしょう。 そこで使ってみたいのがpdfmakeです。サーバ、クライアントサイド両方に対応したPDF作成ツールです。 pdfmakeの使い方 pdfmakeではJSONを使ってPDFの形式を定義します。 スタイル設定も可能です。 より複雑なスタイルを使った例です。 段組のサンプル。 テーブルも使えます。 リスト。ネストもできます。 より本格的な形式ですね。 画像も使えます。 pdfmakeの良いところはJavaScriptによる生成なのでサーバサイドの負荷なく、かつ編集した内容をその場で反映して生成し直すこともできるということです。さらにnodeで動かすこともできるのでクライアントサイドのコードを使ってそのまま
PDFリーダーと言えば、WindowsであればAdobe Readerを使い、Mac OSXであればOS標準のプレビューを使うのが基本になっています。その他代替ソフトウェアは多数出ていますが、その一つとしてブラウザ内蔵のPDFリーダーがあります。 FirefoxではJavaScriptで作られたPDF.jsを使っていますが、それをnode-webkitでラッピングしてネイティブアプリ化したのがLaddu Readerです。 Laddu Readerの使い方 Laddu Readerを立ち上げた後、適当なPDFファイルをドロップすると表示されます。 日本語のPDFでも問題なく表示されます。 文字列の選択もOK。 日本語の検索も可能です。 回転もできますが、別なページだとうまく反映されていない場合もありました。 Laddu Readerでは特に日本語PDFであっても問題なく扱えます。表示も高速
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く