タグ

Windowsと書評に関するvccのブックマーク (3)

  • Windows Serverの構築・運用の勉強にはマイクロソフト監修の標準テキストがおすすめ!

    このは、2016年8月時点での最新のWindows Server OSである、Windows Server 2012 R2について解説しています。 定価は税抜き4,000円(2016年8月現在税込み4,320円)と、一般の書籍と比べるとかなり高価。 ですが技術書としては、さほど高い部類のではありません。 またその内容には、4,000円以上の価値は十分にあると思います。 マイクロソフトさんが技術監修しているなんです!この標準テキスト Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイドの著者は、知北 直宏(ちきた なおひろ) さん。 Microsoft MVPを受賞されている高い技術力をお持ちの方です。 そして技術監修には、Windows Serverの開発元であるマイクロソフトさんの日法人、日マイクロソフト株式会社のサポートエンジニアの方が携わっている

    Windows Serverの構築・運用の勉強にはマイクロソフト監修の標準テキストがおすすめ!
  • Windowsデバイスドライバ開発入門 - 人とか機械とか

    自分用のメモも兼ねて書きます。 まず、圧倒的に日語の情報が少ないです。WDMの基的な部分は日語で勉強できますが、詳細を調べると必ず英語になるので覚悟が必要。エキサイト翻訳さんにお世話になっております。とても深い世界なので、私も経験はまだ少ないので、概要くらいしか説明できません。 概要 デバイスドライバとは、コンピュータで周辺機器を使えるようにするソフトウェアのことです。 windows95とかはVxDというドライバモデルだったそうですが、この辺はよく知らないです。windows98からWDMというドライバモデルが登場した。これが長らく2010年現在まで採用されているドライバモデルになっています。最近だとWDFと言う、WDMをラップしたフレームワークが登場しました。WDMとWDFの関係というのは、Win32とMFCの関係によく似ています。 ドライバと言ってもいろいろあります。ドライバは

    Windowsデバイスドライバ開発入門 - 人とか機械とか
    vcc
    vcc 2014/01/24
    インターフェースの2010年2月号、3月号あたりに、Windowsデバイスドライバ開発の基本の記事がある
  • 本の特盛り――横山哲也の読書のススメ |IT業界動向|トピックス|Computerworld

    知的咀嚼力を高めるため、“主”となるを紹介する連載。第4回目はWindows ServerやWindowsの仮想化について精力的に執筆をしている山内和朗氏の技術書を取り上げよう。 横山哲也/グローバル ナレッジ ネットワーク ■Windows Server仮想化テクノロジ入門 山内和朗著 日経BP社/5,985円(税込) ここ数年、IT業界は仮想化ブームである。しかし、コンピュータと仮想化の歴史は古い。デバイス・ドライバは物理装置を仮想化したものだし、プロセスはコンピュータを、スレッドはCPUを仮想化したものである。「仮想化」という言葉がわかりにくければ、「抽象化」と言ってもよい。とにかく「実際はないんだけど、そこにあるかのように扱うこと」が仮想化の意味である。 そもそもコンピュータが行う処理はすべてデータで行なわれ、実体はどこにもない。だから仮想化とコンピュータは非常に相性がよ

  • 1