2020年9月3日のブックマーク (7件)

  • Ken Sugar🌏 on Twitter: "(高須院長、大村知事リコール運動HPが閲覧不能になったらしく「攻撃」と主張しDDoS説がでてるけど、調べたら元はIP共用鯖なのでDDoSなら同IP他サイトも閲覧不能のはずが普通に見えてるし、DNS調べたら今日午後から未設定状態で、… https://t.co/G2gvRNhm18"

    (高須院長、大村知事リコール運動HPが閲覧不能になったらしく「攻撃」と主張しDDoS説がでてるけど、調べたら元はIP共用鯖なのでDDoSなら同IP他サイトも閲覧不能のはずが普通に見えてるし、DNS調べたら今日午後から未設定状態で、… https://t.co/G2gvRNhm18

    Ken Sugar🌏 on Twitter: "(高須院長、大村知事リコール運動HPが閲覧不能になったらしく「攻撃」と主張しDDoS説がでてるけど、調べたら元はIP共用鯖なのでDDoSなら同IP他サイトも閲覧不能のはずが普通に見えてるし、DNS調べたら今日午後から未設定状態で、… https://t.co/G2gvRNhm18"
    verda
    verda 2020/09/03
    面白くなってきたな
  • 使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布

    使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布 イラストレーターの目 浮津さんが、VTuber(バーチャルユーチューバー)の2Dモデル「星野ニア」を無料配布したことが話題となっています。 今回公開された「星野ニア」は、目 浮津さんがプロデュース予定だったものの、活用されることがなかったlive2Dモデル。作業量、稿料込みで総額100万円以上で、さらに3Dモデルも制作途中であったことが明かされています。 https://t.co/D4sL0wjbU3 こちらにて私がプロデユース予定で1週間で捨てられたVtuberが無料ダウンロードできます。 内容物のご覧になったら私のキャラの愛がご理解いただけるかと思います。 ※イラスト、live2D立ち絵、3D全部入ってます。 — 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020 2DモデルをFantiaで公開後

    使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布
    verda
    verda 2020/09/03
    100万円流れちゃったら生活めっちゃ大変じゃない?
  • 【ニコニコ大百科】バーチャルYouTuber関連記事に付属する掲示板の運用方法につきまして|ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ニコニコ大百科では、バーチャルYouTuber関連記事に付属する掲示板の運用方法につきまして、バーチャルYouTuber百ッカソンの「ニコニコ大百科の記事および記事内掲示板の削除依頼につきまして」に沿った対応をいたします。バーチャルYoutuber個人の記事についてだけでなく、それ以外の企業や事務所、グループにおいて、それぞれからご連絡をいただいた場合、対応いたします。 ご希望の方は、下記のページ「サポートに問い合せる」からサポート窓口へご連絡ください。 ニコニコヘルプのお問い合わせフォーム https://qa.nicovideo.jp/faq/show/16244 お問い合わせの際は、以下の情報が必要となります。 ・ニコニコ大百科の記事URL また、上記運用によって閉鎖された記事から「個人について書かれた記事の掲

    【ニコニコ大百科】バーチャルYouTuber関連記事に付属する掲示板の運用方法につきまして|ニコニコインフォ
    verda
    verda 2020/09/03
    これって他の記事には適用されないんかな?元々そういう運用ありそうだけど
  • 「なぜその話題がトレンド入り?」 Twitter、背景情報をトレンドに追加へ

    Twitterは、トレンド入りしている言葉について「なぜその話題がトレンド入りをしているか」の背景情報を追加すると発表しました。日では9月中旬からを予定しています。 トレンドになっている言葉について「これがなぜ話題になっているのか?」といった問いは2019年に50万回以上もツイートされていたとのこと。そこで「なぜその話題がトレンド入りをしているか」について固定ツイートと補足をトレンドに付記するとしています。 9月中旬から、特定のトレンドにおいて、典型的ツイートをトレンドと合わせて表示。典型的ツイートは現在iOSとAndroid上で閲覧可能で、間もなくtwitter.comにも導入できるよう開発しているとしています。 トレンドに対する説明と典型的ツイートは、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、コロンビア、エジプト、フランス、インド、アイルランド、日、メキシコ、ニュージーランド

    「なぜその話題がトレンド入り?」 Twitter、背景情報をトレンドに追加へ
    verda
    verda 2020/09/03
    主なツイート「なぜこのワードがトレンドに?」とかなりそう あとAPI側にも追加して欲しいな
  • 日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル
    verda
    verda 2020/09/03
    アンケートが交じると文化的なものというかお国柄が入るから結果が濁るよね
  • タイトルが「○○な××さん」の漫画、『からかい上手の高木さん』のブレイク以降激増した説 | マンバ通信

    水曜日のマンバ通信をご覧の皆様、こんにちは。執筆者が持ち寄った様々な説を検証するこのコーナーですが、今回私が持ってきた説はこちらです。 タイトルが「○○な××さん」の漫画、『からかい上手の高木さん』のブレイク以降激増した説 ・条件1:主人公の属性や肩書きではなく「名前か名字に」、敬称としての「さん」が付いているもののみにする。 「お兄さん」「お姉さん」「おっさん」のようなものも、タイトルの意味合いとしては「○○な××さん」に近いのかもしれませんが、今回は除外しました。 ・条件2:基は「○○な××さん」もしくは「××さんは○○」のように、タイトルの主が××さんにあるものにする。 『小林さんちのメイドラゴン』や『高杉さん家のおべんとう』など、名字でピックアップされているのが個人ではなく家庭単位になっているものは、名字の部分は「○○な」に相当するだろうということで除外しました。 ・条件3:「×

    タイトルが「○○な××さん」の漫画、『からかい上手の高木さん』のブレイク以降激増した説 | マンバ通信
    verda
    verda 2020/09/03
    名前+何かならいいんじゃなく 名前+その人の属性 になってるのがミソ
  • 給付金などの臨時収入で何を買うか考えたことがなかった…それにはこのような考え方の違いがあるという話

    シロマ @whitemage これは社会人になってお給料貰うようになったら、早いうちから家計簿つけて管理する練習して習得しておいた方が良いスキルの一つよね…。 あと会社でお金を扱うようになると入り口で「お金に名前をつける」のって自然と身につく気もする。 twitter.com/Asyley_/status… 2020-09-02 06:47:23 ぱんぷきんぺぽ @shitayamagogo わかる。休みならまだしも、お金は給与とボーナスで別々な使用先を考えたことがない。 そういえ考え方できるのって、普段の給与で余裕で生活できてバリバリ貯金が溜まってって、ボーナスは完全に消えちゃってもOKな生活基準の人よな。 バブルはじける前までに社会人になってた人に多い考えな気がする。 twitter.com/asyley_/status… 2020-09-01 23:27:58

    給付金などの臨時収入で何を買うか考えたことがなかった…それにはこのような考え方の違いがあるという話
    verda
    verda 2020/09/03
    これみてもボーナス月真ん中面積広がるから右に沢山流せるようになるやん って思っちゃうので考え方の違いだな 真ん中の面積を保つ派です