記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 旅に出れないし、お金使う気が起きないでござる。

    2020/09/04 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 人生でボーナスが入った経験がまず3回くらいしかないのと生活はいつもギリギリだったので「うわあ今月はたくさん入るなあ」という発想しかないし、10万円はそもそもおれの口座には入ってこなかった

    2020/09/04 リンク

    その他
    afsyu94dkd
    afsyu94dkd 給付金でエアコン2台と電動アシスト自転車を購入して経済に貢献しました!

    2020/09/04 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 5万円で静岡に3公演ライブ見に行って全然知らない田舎にお金落としてきた。残りの5万は来月札幌にライブ見に行くからそこで使う。

    2020/09/03 リンク

    その他
    takilog
    takilog まぁこれだよね(全体を集めて,そこから出ていくよね?)

    2020/09/03 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 趣味の掲示板見てると、「給料入ったから○○買った」みたいな書き込みをよくみて、普段から一定額をプールしてて必要な時に必要な物を買ってる自分としては「なんで散財すんだろ?」と不思議だった

    2020/09/03 リンク

    その他
    send
    send 8末に申請したからまだ来てないけど、来たらあしながに全額寄付するわ

    2020/09/03 リンク

    その他
    te2u
    te2u 自分もこういう考え方だなあ。

    2020/09/03 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd へー、わけて考えると浪費の傾向が強くなるの?ホント?臨時収入は貯金!て人も結構いそうだけど、そうでもないのか。

    2020/09/03 リンク

    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin 会社に出社するときは外食やテイクアウトしてる。都心の飲食店は見るからに客が減ってる。

    2020/09/03 リンク

    その他
    n314
    n314 臨時の給付金は臨時の生活費勘定ですぐ対消滅させてる。

    2020/09/03 リンク

    その他
    peta0227
    peta0227 えっ……世の中ほとんどこうだと思ってたわ。上の思考する人そんなにいるの?何がマウントなのかもよくわからん。単純に自分の頭の硬さにびっくりしてる。

    2020/09/03 リンク

    その他
    pmc1
    pmc1 給付金で二輪の免許取りに行っちゃった♪

    2020/09/03 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 単に家計管理が丼な人と、かつかつでそんな余裕がないって人が、両方うなずいてて微妙な気持ち。

    2020/09/03 リンク

    その他
    OKP
    OKP この辺の言い回しって100%本気で言ってる訳でも額面通り受け止める言葉でもないと思ってるのだが……

    2020/09/03 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 臨時収入や各種借入も含め、全てを合算してギリギリで日々やりくりをしているしているから、高額宝くじレベルの臨時収入でもない限り、「一息つける」というだけで後は何も変わりがない……。

    2020/09/03 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood わかる。まだ具体的には何も遣ってない。

    2020/09/03 リンク

    その他
    nyact
    nyact 色つけたら不都合が出るのは収入が不安定なときじゃない?安定してていきなりお金降ってきたら何の契機になるでしょ

    2020/09/03 リンク

    その他
    sudow
    sudow わかる

    2020/09/03 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 図がわかりやすくて良いwそして、「何買う?」が妄想にしかならないくらいには苦しい。

    2020/09/03 リンク

    その他
    yetch
    yetch ボーナスあっても年収低い場合は、ボーナス切り崩しながら次のボーナスを待つ生活になるよね

    2020/09/03 リンク

    その他
    circled
    circled 入金された日の夜にはApple株に化けてた。

    2020/09/03 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n わかるけど下手にこれ言うとお金持ちマウントととらえる人がいるので要注意。/小売店でバイトするまで自分も意味わからなかったけど給料日に目に見えてお客さん増えて売上も上がるのを見てからは理屈抜きに理解した

    2020/09/03 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 急な出費に対応できないが大丈夫かと言われれば大丈夫じゃないが、こういう生活するしかない人が多いのが現在ですよ。そこをまず理解しましょう。

    2020/09/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 それぞれ受け取り口座を分けたら上みたいに出来るのかもな。実態が伴わないと実感しづらいのはあると思う

    2020/09/03 リンク

    その他
    aox
    aox 僕はいま急に100万円が入ったら思考のスイッチをオフにしてRTX3090を買いますね

    2020/09/03 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 「ボーナス」がない給与体系の人の割合も大幅に増えたからね。。

    2020/09/03 リンク

    その他
    kabutch
    kabutch 欲しいものはボーナスや給付金に関係なく買う。ただそれだけのこと。

    2020/09/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove なんで混ぜる。いつもの収入でいつもの経費。給付金は臨時収入なんだから自由に使えばいいのでは?

    2020/09/03 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 「給料日前だからお金ない…」の「お金ない」は本当にお金がないんじゃなくて、月に飲みに使う金額の上限決めててもうそれに達してるから「お金ない」の意なんだと聞いた。

    2020/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    給付金などの臨時収入で何を買うか考えたことがなかった…それにはこのような考え方の違いがあるという話

    シロマ @whitemage これは社会人になってお給料貰うようになったら、早いうちから家計簿つけて管理する...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • nisisinjuku2020/09/04 nisisinjuku
    • John_Kawanishi2020/09/04 John_Kawanishi
    • and_hyphen2020/09/04 and_hyphen
    • afsyu94dkd2020/09/04 afsyu94dkd
    • geopolitics2020/09/04 geopolitics
    • alivekanade2020/09/03 alivekanade
    • gggsck2020/09/03 gggsck
    • takilog2020/09/03 takilog
    • zenkamono2020/09/03 zenkamono
    • tkomy2020/09/03 tkomy
    • honeybe2020/09/03 honeybe
    • send2020/09/03 send
    • te2u2020/09/03 te2u
    • good2nd2020/09/03 good2nd
    • nobori_lupin2020/09/03 nobori_lupin
    • chess-news2020/09/03 chess-news
    • kojietta2020/09/03 kojietta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事