ブックマーク / prtimes.jp (20)

  • 一般社団法人 全国木材組合連合会、乃村工藝社と連携し、森を育む空間デザインを共同創造するプロジェクトのウェブサイト、もりまちドア morimachi-door.kinohei.jp 本編公開

    一般社団法人 全国木材組合連合会、乃村工藝社と連携し、森を育む空間デザインを共同創造するプロジェクトのウェブサイト、もりまちドア morimachi-door.kinohei.jp 編公開 一般社団法人 全国木材組合連合会(会長:鈴木和雄)は、非住宅分野の木材利用を促進するため、株式会社乃村工藝社と連携し、森を育む空間デザインを共同創造していくプロジェクト「もりまちドア」事業を実施しています。事業の成果を広く一般に公開し、共同創造をさらに具現化するための情報発信ツールとして、新たにウェブサイトを開設いたしました。 またサイトオープンにあわせて、オンラインセミナー「木材を活かすクリエイティビティで未来につなぐ~資生堂「BAUM」の取り組み&木材産地と空間クリエイターが共に考える空間デザイン~」を2021年3月3日(水)18:00よりオンライン配信にて開催します。 森を育む空間デザインへの入

    一般社団法人 全国木材組合連合会、乃村工藝社と連携し、森を育む空間デザインを共同創造するプロジェクトのウェブサイト、もりまちドア morimachi-door.kinohei.jp 本編公開
  • 国産材の可能性を生み出すプロジェクト「WOOD CHANGE CHALLENGE」、受賞6作品を発表!

    国産材の可能性を生み出すプロジェクト「WOOD CHANGE CHALLENGE」、受賞6作品を発表!受賞作品と、異分野クリエイターチームで制作した作品を、3月5日(金)より東京・代官山 蔦屋書店にて披露 株式会社ロフトワークは、一般社団法人 全国木材組合連合会の後援・林野庁補助事業の支援の元、国産材の需要創出・利用拡大を支援するプロジェクト「WOOD CHANGE CHALLENGE(ウッド チェンジ チャレンジ)」を立ち上げ、2020年11月から“国産材を活用するアイデアアワード”・“異分野のクリエイターが集結したプロトタイピング・イベント”を中心に各施策を実施しました。このたび、アワードの受賞作品を発表し、授賞式&トークイベントと展示会を行います。 100を超える応募作品から選ばれた受賞6作品のほか、キャンプでの作品を展示 国内外より未発表の作品やプロトタイプ、コンセプトスケッチやサ

    国産材の可能性を生み出すプロジェクト「WOOD CHANGE CHALLENGE」、受賞6作品を発表!
  • APU起業部発、林業スタートアップkonokiが、コロナストレス解消グッズ「おうちでヒノキ風呂」を販売開始

    APU起業部発、林業スタートアップkonokiが、コロナストレス解消グッズ「おうちでヒノキ風呂」を販売開始林業家と学生の異色コラボで、日の林業活性化を目指す 木に新しい価値をつくる仕組みで林業の再生に取り組む「konoki」(所在地:福岡県福岡市、代表:内山浩輝、APU4回生)は、2021年1月8日に天然木材100%のくつろぎバスアイテム「おうちでヒノキ風呂」を、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて販売開始します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、仕事や生活に不安やストレスを抱える方が増えています。厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査によると、昨年の緊急事態宣言中になんらかの不安を感じたと答えた人が6割を超えました。 未だに続く外出自粛の中、日社会の精神的ストレスの緩和に少しでも貢献したいという想いで、konokiは、日の林業を応援し

    APU起業部発、林業スタートアップkonokiが、コロナストレス解消グッズ「おうちでヒノキ風呂」を販売開始
  • キャンプファイヤーにて「クラウドファンディング」開始

    マルイチ エアリアル エンジニア株式会社(社:東京都中央区、代表取締役:酒井 順子)は、2020年12月29日より、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)(注1)」」にてクラウドファンディングプロジェクトを開始いたします。当該プロジェクトにおいて集まった資金は、世界中の「クライマー/空師」の方々がより動きやすく、安全に、そして効率よく仕事ができるような様々な開発に充てさせていただきます。 【URL】https://camp-fire.jp/projects/320353/preview?token=1v1qv6a6 【リターン詳細】 応募方法:Webサイト「キャンプファイヤー」(https://camp-fire.jp/projects/320353/preview?token=1v1qv6a6)より支援していただきます。 応募締切り:2021年1月31日(

    キャンプファイヤーにて「クラウドファンディング」開始
  • あなたの山を資産化します【スマホで簡単に、山の状況が見える!山林資産を活かす!山の事故を防ぐ!】

    山守 YAMAMORIは林業×ITで山林情報をデータベース化し、山林の保全や価値を生み出すことによって山で遊ぶ、山に関わりたい人を増やし積極的に活用するマーケットを作ります。 山林・林業の現状 日の山林は相続によって細かく分割され小規模の土地が多く、国産木材の市場価値が下がり補助金無しでは材木としての林業は採算が合わないため放置され、固定資産税だけ毎年掛かり、負の資産と化してしまっている山林が数多く存在します。 そのため、森林がしっかり管理されず、木が十分に育たず、土砂崩れや洪水を引き起こしたりするなど、 より深刻な状況を招く可能性が高まっています。 林業とITが融合したサービス ●見える お持ちの山林情報をご登録ください。山仕事のプロ(山行)が現地調査を行い境界線の把握や写真撮影、資産価値の算出を行います。 その情報を山林ごとに整理し、スマホで確認できる画面をご用意します。ご自身の資産

    あなたの山を資産化します【スマホで簡単に、山の状況が見える!山林資産を活かす!山の事故を防ぐ!】
  • 林業ベンチャー株式会社中川の本社と苗畑にハチドリ電力の電気を提供 〜CO2ゼロの自然エネルギーで地球温暖化防止に貢献〜

    株式会社ボーダレス・ジャパン(社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口一成)の提供する電気サービス「ハチドリ電力」は、伐採された山に植林することを主とした育林業を行う林業ベンチャー株式会社中川(社:和歌山県田辺市、代表取締役:中川文惠)とコラボレーションし、社と苗畑に電力を提供します。CO2ゼロの実質自然エネルギー100%で、火力発電により排出されていたCO2を削減し、地球温暖化の防止に貢献します。 【株式会社中川がハチドリ電力に切り替えた理由】 弊社は皆伐された山に植栽を行い、育てる「育林業」を営んでおります。また、「熊野の森再生事業」という、地元の中小企業の皆さんや子どもたちとともに、将来に豊かな森も残していく活動も行っております。林業という業界は社会の持続を実現するために大きな役割を果たしています。私たちはこの山林がもつ多面的な機能をより発揮させるために奮闘したいと思っております

    林業ベンチャー株式会社中川の本社と苗畑にハチドリ電力の電気を提供 〜CO2ゼロの自然エネルギーで地球温暖化防止に貢献〜
  • “森と共に生きる、サスティナブルな社会づくり”を目指す、官民連携の実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」が 開校します!

    “森と共に生きる、サスティナブルな社会づくり”を目指す、官民連携の実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」が 開校します!業界も、エリアも越境して、森の価値を再発見しよう。 INA VALLEY FOREST COLLEGE協議会(代表:有賀真人・長野県伊那市)は、伊那市と協働で森の価値を再発見・再編集する実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」 (https://forestcollege.net/)を開講します。持続可能な社会に向けたアクションに興味がある、ローカルで生業を作りたいといった人を対象に、様々な業界で活躍している講師と、業界を越境した森のオープンイノベーションを目指します。初年度となる今回は、オンライン開催です。10月22日(木)より申込受付を開始します。 ▶▶ 森とみんなで生きていく「 INA VALLEY FORE

    “森と共に生きる、サスティナブルな社会づくり”を目指す、官民連携の実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」が 開校します!
  • サステナビリティの連鎖を考えた、間伐材の再利用から生まれた木糸で織られた布マスク「山來・SANLAI(サンライ)立体型マスク」

    サステナビリティの連鎖を考えた、間伐材の再利用から生まれた木糸で織られた布マスク「山來・SANLAI(サンライ)立体型マスク」森林保全を目的に、間伐材の再利用から生まれた木糸で原料から織り、縫製まで国内で生産を完結した『木糸の布を使った立体型マスク』がMakuakeに登場! 株式会社 リトゥリバース(社:〒603-8054 京都市北区上賀茂桜井町103-3 6F 代表取締役:奥田英二)は2020年10⽉2⽇より「木糸で織られた布マスク山來・SANLAI(サンライ)立体型マスク」を多くの⽅に知って頂くためにクラウドファンディングを実施し、このマスクを⽀援者にお送りいたします。Makuakeにて10⽉30⽇まで募集中 https://www.makuake.com/project/sanlai/ 木糸ってご存知ですか?森林保全を目的に、間伐材の再利用から生まれた木糸で織られた『木糸の布』。木

    サステナビリティの連鎖を考えた、間伐材の再利用から生まれた木糸で織られた布マスク「山來・SANLAI(サンライ)立体型マスク」
  • 【10/5~9|5夜連続開催】まちと森がいかしあう社会をつくる「キノマチ大会議」

    【10/5~9|5夜連続開催】まちと森がいかしあう社会をつくる「キノマチ大会議」建築、まちづくり、林業、デザイン、など全国から様々な専門家が集まって語る「木のまち」の未来とは? 一般社団法人Deep Japan Lab(代表:岡野春樹)は、株式会社竹中工務店(社長:佐々木正人)、NPO法人グリーンズ(代表:鈴木菜央)との共同プロジェクト「キノマチプロジェクト」の取り組みの一環として、2020年10月5日(月)~10月9日(金)の5日間、最前線で活躍するプレイヤー全19名が「木のまち」の未来についてオンラインで語り合う「キノマチ大会議」を開催します。 「キノマチ大会議」は、三社共同プロジェクトとしてキックオフした「キノマチプロジェクト」を母体とし、「木のまち」をつくる全国の仲間を集め、知恵を共有し合い、未来の「まちと森」のためのアイデアを生み出すカンファレンスです。 「まちと森がいかしあう社

    【10/5~9|5夜連続開催】まちと森がいかしあう社会をつくる「キノマチ大会議」
  • 地域木材の有効活用で地元産業活性化とサステナブル社会を実現。日本三大人工美林、浜松天竜ヒノキ材を利用したベンチ製作&寄贈イベントを開催。

    健康で長く住める自然素材住宅を手掛ける建築会社アイジースタイルハウスの新店舗完成を控え、静岡県浜松市にて9月13日に記念イベントを開催。地元の天竜材を使用したベンチを製作し地元観光施設「はままつフラワーパーク」へ寄贈致します。 ■木材需給情報のアンバランスを是正!地元関連企業全体の活性化とサステナブル社会の実現を目指す『JAPAN WOOD PROJECT』イベント 日は、国土の3分の2を森林が占める世界第2位の森林大国です。しかし、木材の自給率は35%と低迷。このまま放置すれば外国材との価格競争に敗れ、国内の林業は崩壊しかねない状況です。私たちは日の抱えるこの大きな社会課題に対し、建築業だけでなく、林業・森林組合・製材業・木材販売業など木材に関わる全ての業者・組織が一体となって新たな改革を起こし、解決に導いていくことが大切であると考えます。そこで、誕生したのが『JAPAN WOOD

    地域木材の有効活用で地元産業活性化とサステナブル社会を実現。日本三大人工美林、浜松天竜ヒノキ材を利用したベンチ製作&寄贈イベントを開催。
  • VRで安全に林業研修を「林業安全教育360VR」全国森林組合連合会にて運用開始

    株式会社アルファコード(社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:水野 拓宏 以下、当社)は、労働災害発生率の低減を目指す、全国森林組合連合会(東京都千代田区、代表理事会長:村松二郎)、農林中央金庫(社:東京都千代田区、代表理事理事長:奥 和登)からの依頼を受け、11Kの高精細な実写VR(※1)で林業研修が体験できる「林業安全教育360VR」を制作しました。第一弾となる「チェーンソー作業 -他人伐倒編-」は、全森連が事業実施主体として行っている林野庁補助事業「緑の雇用(※2)」等の一環として、2020年7月より全国の安全講習実施機関等への貸し出しが開始されます。 林業における産業別死傷年千人率(千人あたりの死傷者数)は、22.4人(2018年度時点、全産業平均の約10倍)と著しく高い水準にあり、労働安全性の向上は必須の課題となっています。この課題をクリアにするため、当社の高精細な実写V

    VRで安全に林業研修を「林業安全教育360VR」全国森林組合連合会にて運用開始
  • 林業の新たな地平を切り拓く!「GREEN FORESTERS(グリーンフォレスターズ)」設⽴についてのお知らせ

    林業の新たな地平を切り拓く!「GREEN FORESTERS(グリーンフォレスターズ)」設⽴についてのお知らせ進出先の地域を募集!さらに「創業記念!自治体・森林管理者向け森林管理セミナー」も開催! 森林管理専門会社「株式会社百森」(社:岡山県西粟倉村、代表取締役共同代表:中井照大郎、田畑直、以下「百森」という。)と、「木を伐らない林業」を掲げ造林ベンチャーとして先進的な取り組みを行っている株式会社中川(社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:中川文惠、以下「中川」という。)は新会社「GREEN FORESTERS(グリーンフォレスターズ)」を設立することにつき合意に至りましたので、下記にお知らせします。 1.目的 木材価格の低迷等により、多くの人工林が放置されており災害時の流木災害や花粉症の蔓延などの社会課題となっております(注)。また、そういった負の側面だけでなく、先人が植えてくれた森林

    林業の新たな地平を切り拓く!「GREEN FORESTERS(グリーンフォレスターズ)」設⽴についてのお知らせ
    verum01
    verum01 2020/06/19
    森林コンサルあたらしい
  • エコなまち 和歌山県・有田川町で木質バイオマス発電

    シン・エナジー株式会社(社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:乾 正博、以下当社)は、和歌山県 有田郡有田川町にて 900kWの木質バイオマス発電事業を行います(2020 年 5 月に着工、同年 12 月に発 電開始予定)。当発電所は、地元の金融機関の融資や林業関係者などから出資を募り、当社の理念に基づ いた地元主体の発電所となります。 発電設備は URBAS(ウルバス)社製(オーストリア製)の熱電併給装置を採用します。発電定格出力 450kW×2 の同設備導入は、国内初となります。 ■事業の背景 和歌山県は森林率が全国で第8位と、豊富な森林資源を有しています。しかし、急峻な地形により伐採 が容易でないことや、木材の買取価格が年々下落してきたなどの理由から、近年は林業が低迷しつつあり ました。 一方、有田川町ではこれまでに風力発電、太陽光発電、小水力発電を導入し、再生可能エネルギーの導 入

    エコなまち 和歌山県・有田川町で木質バイオマス発電
  • ”Sustainable Forest Action(SFA)” デモデイ開催・受賞チーム決定

    ”Sustainable Forest Action(SFA)” デモデイ開催・受賞チーム決定再造林放棄問題を、林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決 一般社団法人ビジネス・エンジニアリング・センター(社:東京都中央区、以下BEC)および株式会社Spero(社:東京都目黒区、以下Spero)は、林野庁事業「令和元年度持続可能な森林づくりイノベーション創出事業」において、再造林放棄問題を林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決する、アクセラレーションプログラム” Sustainable Forest Action(以下、SFA)”を実施しています。SFAでは、12/7(土)にデモデイが開催され、受賞チームが決定しました。 デモデイ終了後の集合写真 ■林業人材・異分野人材が集まり、69名・14チームが約2ヶ月間の事業開発を実施 SFAには、69名(林業人材25名、異分

    ”Sustainable Forest Action(SFA)” デモデイ開催・受賞チーム決定
  • 生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート

    生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート東京都内23区の人々に支給される月々の生活保護費132,930円を提供する代わりに、その私生活データをすべて収集し、その費用を賄うことに挑戦します。 株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、11月1日からデータ経済と資主義の次を模索する社会実験Exographを行います。 この社会実験では、東京都内23区の30歳前後の人々に支給される生活保護費用132,930円を提供する代わりに、その私生活データを動画で収集し、その費用を賄うことに挑戦します。 株式会社Plasma(東京都目黒区、代表取締役 遠野宏季)は、11月1日からプライベート情報を全て収集・マネタイズするExographの第一回社会実験を行います。 この社会実験では、東京都内23区の30歳前後の人々に支

    生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート
  • 新たな林業の担い手の確保・育成を目的に、森林・林業に関心を持つ方を対象に実施する説明・相談会 「森林(もり)の仕事ガイダンス 東京」を開催

    新たな林業の担い手の確保・育成を目的に、森林・林業に関心を持つ方を対象に実施する説明・相談会 「森林(もり)の仕事ガイダンス 東京」を開催10月26日(土)、11:00から17:00(最終入場 16:30)、東京国際フォーラム ・林業就業についての「知りたい」「聞きたい」「相談したい」に応える過去最多ブース、コーナーを多数設置。フォレストワーカーによるトークショー:3回、ミニトークショー:4回実施 ・森林のインスタはじめました。モリメシ、モリの道具、モリの現場・・・、毎日更新! https://www.instagram.com/ringyounet/ ・森林・林業に関心を持つ方なら、誰でも参加いただけます。年齢・性別不問/参加費用:無料/事前の参加申し込み:不要/服装自由/家族連れ歓迎 ・RINGYOU.NET  http://ringyou.net (「緑の雇用」で検索) 全国森林組合

    新たな林業の担い手の確保・育成を目的に、森林・林業に関心を持つ方を対象に実施する説明・相談会 「森林(もり)の仕事ガイダンス 東京」を開催
  • 「ソトレシピ地方創生」発足、森林保全団体「熱海キコリーズ」と協業開始 林業×キャンプ料理で静岡県の地域活性化に貢献 

  • ニコンイメージングジャパン、青森県と森林づくり協定を結び「森林・林業の魅力発信活動」に今年も協力

    株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端秀行、東京都港区)は、青森県等と協定を締結し、青森県の「森林・林業」の魅力を伝える、「森林・林業の魅力発信活動」に昨年に引き続き今年も協力しています。 プロジェクトでは、森林、林業の魅力を発信することを目的に、林業の現場で働く林業技術者を取材し、カレンダー「青い森のキコリ 2020」を制作、販売するとともに写真展を開催します。 【概要】 商品名:「青い森のキコリ2020」 発売日:2019年9月1日(日)より発売開始 内容:青森県庁職員が撮影したキコリ(林業技術者)の写真で構成されたカレンダーです。 ニコンイメージングジャパンでは、カレンダーにおいて写真家山口規子氏とともに技術支援を実施しています。 また、カレンダー発売に合わせて、写真家山口規子氏とともに技術支援を実施し青森県庁職員が撮影したキコリの魅力を発信する写真展を開催します。 ・カ

    ニコンイメージングジャパン、青森県と森林づくり協定を結び「森林・林業の魅力発信活動」に今年も協力
  • 再造林放棄問題を、林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決

    再造林放棄問題を、林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決次世代型サスティナビリティ事業共創プログラム”Sustainable Forest Action”募集開始のお知らせ 一般社団法人ビジネス・エンジニアリング・センター(社:東京都中央区、以下BEC)および株式会社Spero(社:東京都目黒区、以下Spero)は、林野庁事業「令和元年度持続可能な森林づくりイノベーション創出事業」において、再造林放棄問題を林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決する、アクセラレーションプログラム” Sustainable Forest Action”の参加者募集を開始します。 ■日の森林の持続可能性を脅かす「再造林放棄」問題 日の国土の7割を占める森林は、木材という再生可能資源の供給源だけでなく、土砂崩れ防止、水源涵養、生物多様性の維持等、国土保全において重要な役割を担ってい

    再造林放棄問題を、林業人材と異分野人材のオープンイノベーションで解決
  • 2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 -2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング- 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 ~ 引き続き「おおらかさ」「人との結びつき」を願う名前が人気の傾向 ~ 辰年にちなんで男の子で「龍之介」が5位(昨年61位)に急上昇 --------------------- 株式会社ベネッセコーポレーション(社:岡山市)における妊娠・出産・育児事業「たまひよ」では、2005年から毎年赤ちゃんの名前に関する調査、「たまひよ名前ランキング」を発表しています。今年も2012年1月~10月に生まれた赤ちゃん33,640人を対象に、名前や名前の読み方、漢字などを調

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位
    verum01
    verum01 2012/12/03
  • 1