2015年5月15日のブックマーク (11件)

  • シナモソロール (@mettyasutekiyan) | Twitter

    キズナアイより可愛くて輝夜月よりおっぱいでかいJKです。垢移転しました

    シナモソロール (@mettyasutekiyan) | Twitter
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    以前の騒動も含めてなかなか香ばしい方/正義感溢れる単純馬鹿からこーゆーひねくれた馬鹿まで可視化されるからTwitterは面白い。
  • 氷結くん?さんはTwitterを使っています: "まずいことになった。何故か最近になってシナモンへのいじめリプライが激化したらしく、ついにサンリオから直々の怒りを買ったみたいです。は��

    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    これ本当なのかなあ。狂言にしか見えないが。
  • 新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです..

    新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです! お願いですからブクマください(涙

    新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです..
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    自分で200アカウントくらい作ってテキトーなブコメをつけてみてはどうか。
  • 社畜めうが韓国で独自の文化を築いているという話をしたら韓国人がめっちゃ解説してくれた

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 社畜めうが話題だけど,めうは韓国でも同じ感じの扱いで,韓国語で画像検索するとお馴染みの社畜ネタだけでなく,兵役のつらさをめうに代弁させる画像が出てきて独自の文化が生まれていることがわかります. pic.twitter.com/PDqn0HfOBf 2015-05-15 13:05:07

    社畜めうが韓国で独自の文化を築いているという話をしたら韓国人がめっちゃ解説してくれた
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    ここまでくるともう訳がわからないな。
  • ギリシャ、駅で第2次大戦のビデオ上映 独に賠償求め圧力:CNN

    ロンドン(CNNMoney) ギリシャ当局は15日までに、首都アテネの地下鉄の駅などで、第2次世界大戦時の国民の苦難を描いた50秒間のビデオ放映を開始した。 深刻な財政難に陥り、欧州連合(EU)諸国の金融支援に頼るギリシャ政府は、主要債権国のドイツなどとの関係が悪化している。 ビデオには餓死する人々や強制収容所に送られる子どもたち、破壊される村々が映し出され、最後に「ドイツはギリシャに借りがある」との言葉で締めくくられる。 ギリシャ国防省の報道官は放映について、「ギリシャ国民の歴史的記憶を救い出すことが焦点だ」「過去の傷をふさぐことを目的としている」と述べた。 ギリシャ政府は、第2次世界大戦中のナチス・ドイツ占領による被害に対するドイツの賠償額が2790億ユーロ(約38兆円)に達すると主張する。一方、ドイツは賠償問題は既に解決済みだとして要求を一蹴している。 ドイツは1960年に両国の合意

    ギリシャ、駅で第2次大戦のビデオ上映 独に賠償求め圧力:CNN
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    面白すぎる。いや、笑ってはいけないけどさ、うん。
  • 芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA

    今週に入ってから何故かめうめうが上司等から理不尽な目に遭う系の改変コピペを頻繁に目にする。 この文書フォーマット自体は音ゲー関連のクラスタではかなり前から何度か見かけてはいたが、それがここに来て何かの拍子で全然関係ないユーザ層にまで到達したんだと思われる。 社畜キャラ?芽兎めうちゃんネタツイートまとめ - さまざまなめりっと twitter上(の一部)ではだいぶ前の時点から社畜キャラとしてのポジションみたいな所を確立してしまっているが、そもそも芽兎めうは特に社畜とは全く関係ないキャラである。(一応はんこ屋をやっていることになってるが働いてるシーン自体全然ない) キャラクター:芽兎 めう|「ひなビタ♪」公式サイト にも関わらず、どうしてこうなってしまったのかが謎過ぎるし誰も大をちゃんと知らないっぽいのでざっと調べることにした。 めうめうの社畜化 めうめうが理不尽に酷い目に逢う起こりはおそら

    芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    ゆっくり虐待的な何か?
  • 安倍首相の戦争立法はクーデターだ!安倍の暴走を止めるためにクーデターを!

    土谷 @Tsuch1yaP @TOKYO_DEMOCRACY @AbeShinzo クーデターの意味知らないなら使うなよ。軍部による反逆を意味する言葉だぞ。安倍総理は軍部かよwクーデター知らないやつがデモクラシー騙るな。 2015-05-14 21:11:08 鈴木 耕 @kou_1970 国会審議も国民の反対も無視して閣議決定、これは安倍晋三による実質的な「クーデター」である。後世の歴史家は安倍内閣を「戦争内閣」と呼ぶだろう。→自公が安保法制の骨格に正式合意、日米防衛指針に反映へ | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN… 2015-05-14 16:20:52

    安倍首相の戦争立法はクーデターだ!安倍の暴走を止めるためにクーデターを!
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    みんな楽しそうだなあ。
  • 片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所

    『第三文明』というのは、池田大作を個人崇拝しているカルト宗教・創価学会の機関誌の一つです。(「幸福の科学」でいう『ザ・リバティ』のようなもの。) 三月号にNATROM氏が出ていて、ご自身のtwitterで宣伝していて、おや、と思いました。 調べてみると、片瀬久美子氏も『第三文明』のインタビューに答えていることを知りました。 両者とも、疑似科学・偽医学批判でネット上では有名な方であり、STAP細胞問題等では私もとても参考にしていました。 宗教に関しても、てっきりアンチカルトの側の方かと思っていたら、日で一番有名なカルト宗教・創価学会の機関誌にしれっと登場されているということを知り、少し不思議な感じがしましたので、ここに記録を残しておきます。 片瀬久美子氏の場合:2014年1月号 こちらはwebで公開されています。 EMなどのニセ科学とどう向き合うか | WEB第三文明 内容的にはEM菌批判

    片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    そういえばk氏がTwitterで言及してたなあ。
  • 大阪都構想って賛成すべきか反対すべきかわからない

    正直なところ、大阪都構想がいいものなのか悪いものなのか判断がつかない、というのが多くの大阪の住民の意見ではないだろうか。 大阪都構想について最近地元でも宣伝カーが走って賛成しろだとか絶対に賛成してはいけないだとかいろいろ言われている。その理由を聞いていたら2重行政がどうだとか、市の経済効果はほとんどなく逆に赤字が増えるだとか。どちらが正しいのか私にはわからない。他の方々にしたって正確に理解している人なんてほとんどいないのではないかと思う。 自分の住む場所の政策なんだから知ってしかるべきという意見もわかるのだが、大阪都構想のwebサイトを見ても、反対派の意見を聞いていてもイマイチ私たちの生活がよくなるのか要領を得ないのである。 大阪都構想で語られている政策はおもに3つだ。 ①2重行政をなくす ②税金の無駄をなくす ③改革が進まない 簡単に言うと大阪市と大阪府の機能を統一化することで金銭的にゆ

    大阪都構想って賛成すべきか反対すべきかわからない
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    どうせ死ぬんだから座して死ぬよりは何かして死んだ方が良いとは個人的には思ってる。
  • マクドナルドで死にかけた話の編集履歴

    先頭行に+が付いている箇所は追加された行、-が付いている行は削除された行です。 変更箇所については二重の引用ブロックで括っています。 初稿 2015年5月13日 10:09 記録マクドナルドで死にかけた話 5/10(日)13時頃 仕事の休憩中にマクドナルドにチキンフィレオのセットをべに行きました。 ポテトをべていたあたりは何ともなく、チキンフィレオをべて少ししてから腕が痒くなって見てみると、両腕が真っ赤になっていてじんましんが出ていました。 休憩中だったので、休みの日にアレルギー検査に行こうかなと思って、店員さんに「すみません、これべてたら腕が真っ赤になってしまったんですけどアレルギー何が含まれてるか教えていただけますか?」と腕を見せながら聞きました。 「少々お待ちください。」と言ってどこかに行ってしまい、レジ前に放置され、5分経っても10分経っても戻って来ず、段々腕が痛くなってき

    マクドナルドで死にかけた話の編集履歴
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    内容が変化していってる時点で信用できなくなるでしょ。政治家の発言や企業の不祥事がどんどん疑惑を深めていくのと同じ原理。それを個人にも当てはめていいのかは微妙なところだが。
  • KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット

    2015年4月1日、コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)の代表取締役社長に早川英樹氏が就任した。早川社長は、エグゼクティブプロデューサーとして、モバイルゲーム『ドラゴンコレクション』を大ヒットに導いてきた人物。2009年以降、国内のソーシャルプラットフォームが相次いでオープン化し、ソーシャルアプリケーションプロバイダー(SAP)が提供する農園や店舗経営などのカジュアルゲームが人気を集めるなか、『ドラゴンコレクション』は王道ファンタジーに、カードバトル要素を組み合わせたゲームデザインで新鉱脈を見いだした。同タイトルは「日ゲーム大賞 2011 フューチャー部門 特別賞」や「GREE Platform Award 2014 殿堂入り最優秀賞」など数多くの賞を獲得している。KONAMIといえば、『METAL GEAR』シリーズや『実況パワフルプロ野球』シリーズ、『ウイニングイレ

    KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット
    vhthlh
    vhthlh 2015/05/15
    長期的に見たときにそれで本当に回せるのかという疑問はあるがこれもまた一つの戦略としてはありといえばあり。