ブックマーク / www.itmedia.co.jp (666)

  • 「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」 原子力規制庁、サイトを修正

    原子力規制委員会がWebサイトで公開している資料の中で、「ストロンチウム」の「ト」と「ロ」が漢字の「卜」(ぼく)と「口」(くち)になっていたとネットユーザーに指摘され、サイトを公開している原子力規制庁が修正する騒ぎがあった。画像PDFをテキスト化する際、文字認識(OCR)ソフトが間違った文字を認識してしまったことが原因という。 誤字があったのは、今年1月に開かれた「第10回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ」の会議資料一覧ページ。「福島第一原子力発電所におけるストロンチウム分析の状況について[東京電力]」という資料の「ト」と「ロ」がそれぞれ漢字になっており、「検索避けのためにあえて漢字にしたのでは」などと一部ネットユーザーの間で騒ぎになっていた。 同庁によると、Webサイトに掲載するテキストは通常、手打ちで確認しているが、この会議は資料が届いたタイミングがギリギ

    「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」 原子力規制庁、サイトを修正
    vid
    vid 2014/06/10
  • 「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの

    「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの:ホークスのビッグデータ活用記(1/2 ページ) 古くからデータ活用が盛んに行われてきたプロ野球だが、テクノロジの進化によって新たな動きが生まれつつある。「KKD(経験、勘、度胸)」からの脱却を目指してデータ活用を進めているソフトバンクホークスに取り組み内容を聞いた。 昨今企業でのデータ活用が注目されているが、「ビッグデータ」という言葉が流行する以前からデータ活用に取り組んできたのがスポーツの分野だ。とりわけ野球は「セイバーメトリクス」と呼ばれる手法も知られるように、スポーツの中でもデータ活用が比較的進んでいると言われている。 プロ野球では一般的に、対戦相手や戦況などの分析を行うために、チャート表と呼ばれるスコアシートを使ってデータを記録する。こうして記録したデータを基に作戦を組み立て、各球団とも勝率アップを目

    「勘と経験頼み」の職人集団から脱却 ソフトバンクホークスがデータ活用で目指すもの
    vid
    vid 2014/05/23
    個別で分析の先の情報共有か……
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/05/22
  • 火力発電の増強で夏の供給力に余裕、東京は猛暑でも予備率4.9%以上

    東京電力の予測では、2014年の夏の最大電力は猛暑の場合で5320万kW、平年並みだと5160万kWになる見通しだ。これに対して供給力は8月に最大で5612万kWを確保する(図1)。需要に対する供給力の予備率は猛暑の想定でも4.9%以上に、平年並みでは8.0%以上になる。 9月は供給力を下げて予備率が3.6%まで低下する可能性を見込んでいるものの、供給力を引き上げる余力を残しているために電力不足の心配はない。しかも今夏の供給力からは関西電力などに融通を予定している50万kW以上を差し引いている。それだけ東京電力の供給力には余裕がある。 供給力の中身を電源別に見ると、前年の実績から大幅に増えるのが揚水式の水力発電で、170万kWの増加を想定している(図2)。6月に営業運転に入る「葛野川(かずのがわ)発電所」の4号機(40万kW)が大きく貢献する。

    火力発電の増強で夏の供給力に余裕、東京は猛暑でも予備率4.9%以上
    vid
    vid 2014/05/22
    4.9%は「余裕」とは言えないだろ。震災以前は10%が余裕のラインじゃなかったっけ? それに燃料での費用の増加分の問題は相変わらずのはずだが? CO2問題は?
  • 現代版“ゆるゆる”まんが道「漫画専門学校生の青春」にみるケミストリー

    漫画家、横山了一。 暴力団の組長が実は少女マンガ家志望という『極☆漫』(月刊少年チャンピオン)や、魔界を追い出された魔王がプロレスラーとして活躍する『魔王ベルフェゴール』(月刊少年ライバル)など、ストレートなギャグ作品を世に送り出してきた横山氏。 そんな横山氏は今、マンガ業界をユニークな視点で切り取った2つの作品の原作も手掛けている。 1つは、出版社を擬人化し、ギリギリアウトなマンガ業界のリアルを描いた4コママンガ『飯田橋のふたばちゃん』(作画:加藤マユミ、以下ふたばちゃん)。そしてもう1つが月刊コミックゼノンで連載中の『漫画専門学校生の青春』(作画:山田こたろ、以下漫専)だ。 月刊コミックゼノン初の4コマ連載でもある漫専は、漫画専門学校を舞台に、漫画づくりのイロハや業界の現実をちりばめた、いわば現代版“ゆるゆる”まんが道。横山ワールドと形容すべきギャグのエッセンスと、山田こたろさんが描く

    現代版“ゆるゆる”まんが道「漫画専門学校生の青春」にみるケミストリー
    vid
    vid 2014/05/20
  • ユニクロのTシャツ作成アプリ「UTme!」規約改正へ 「著作権はユーザーのもの」に

    ユニクロは5月20日、19日に公開したオリジナルデザインのTシャツを作成できるアプリ「UTme!」(iOS/AndroidPC)の利用規約を改正すると明らかにした。規約では、投稿したデザインの著作権をすべて同社に無償で譲渡し、著作人格権も行使しないとしていたが、ユーザーからの反発を受け、「著作権はユーザーのもの」とする内容に変更するという。 UTme!は、ペイントやテキスト、写真を組み合わせてオリジナルデザインのTシャツをデザインし、1枚1990円(税別、送料別)で注文できるアプリ。 利用規約では「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します」「ユーザーは、当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします」と定め

    ユニクロのTシャツ作成アプリ「UTme!」規約改正へ 「著作権はユーザーのもの」に
    vid
    vid 2014/05/20
    にしても、他の企業で同じような著作権関係の規約炎上事件起きてるのに、なんで学習していないんですかね?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/05/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/05/19
    産経……
  • 「偽善は言えない」と雄山 「美味しんぼ 福島の真実編」完結 賛否載せた特集記事、Webでも公開

    週刊漫画誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)連載中の漫画「美味しんぼ」の「福島の真実編」で、福島第一原発の取材をした主人公らが原因不明の鼻血に悩まされる描写があり、「風評被害を助長する」など批判を集めた問題で、5月19日発売の同誌最新号に「福島の真実編」最終話と、識者や行政からの意見を載せた特集記事が掲載された。特集記事はWebでも全文公開されている。 最終話では、主人公・山岡士郎と父の海原雄山が、福島県飯舘村から北海道移住し、畜産に挑んでいる若者を取材。この若者は事故直後を振り返り、「行政が内外から批判を受け、1人ひとりが自由に話せない環境になってしまった。メディアの人たちは批判する前にわれわれと対話してほしかった」などと述べる。 雄山は、福島には住めないと話す識者の名をあげ、「今の福島に住み続けて良いのか、われわれは外部の人間だが、自分たちの意見を言わねばなるまい」「危険性につい

    「偽善は言えない」と雄山 「美味しんぼ 福島の真実編」完結 賛否載せた特集記事、Webでも公開
    vid
    vid 2014/05/19
    危険性もそれ以外も「正しく批判」するなら言えばいい。今回のもそうだが主観とデマで危険性を煽るという「正しくない詭弁」を弄するから叩かれている。
  • 海外の電子書籍市場で日本の小説を売るということ――プロデューサー清涼院流水に聞く

    作家自ら作品を英訳し、電子書籍として海外の市場で販売するという、清涼院流水氏が立ち上げたプロジェクト「The BBB」。その取り組みと展望について聞いた。 作家・清涼院流水。 1996年に『コズミック 世紀末探偵神話』で第2回メフィスト賞を受賞し、作家デビュー。その前代未聞の設定やストーリーは、読者だけでなくミステリー作家の間でも大論争を巻き起した。現在までに70に及ぶ著作を持つ。 まさに流れる水のごとく、歩みを止めずに意欲的で斬新な取り組みを次々と打ち出す流水氏。30歳からは独学で英語を学び(TOEICスコア990点取得)、近年は英語指導の領域へも活躍の場を広げている点などは、ありふれた物差しでは測れない氏の一面だろう。2013年には世界初となるTOEICを題材にしたミステリー小説『不思議の国のグプタ』(アルク)を発表し、2014年8月には自身が主催する「英語部」の勉強法をドキュメンタリ

    海外の電子書籍市場で日本の小説を売るということ――プロデューサー清涼院流水に聞く
    vid
    vid 2014/05/16
    『日本の出版業界では一時期から特に(中略)誰かがまぐれ当たりでヒットするまで続々と新人作家をデビューさせたり、ごく数人の旬の作家を潰れるまで消費する、という流れが強くなってきたように思います』げに
  • タッチパネルにより「物理ボタン」は消えゆく運命なのか?

    タッチパネルにより「物理ボタン」は消えゆく運命なのか?:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) 気付けば、ハードウェアからボタンが減っていた…… スマートフォンやタブレットなど、近年はタッチパネルの普及が目覚ましい。液晶ディスプレイを搭載したさまざまな機器がタッチ対応になり、それが当たり前になったことで、むしろタッチでないほうが不自然に感じられる状況も生まれつつある。タッチ対応していない機器なのにうっかり画面をタップしてしまった経験は、多くの人にあるだろう。 タッチパネルの普及に伴い、減少しつつあるのが物理ボタンだ。例えばAndroid端末の場合、かつてはホームボタンなどに物理ボタンを採用した端末も多かったが、現在のAndroid 4.x系列ではホームボタンや戻るボタンなど、すべてがタッチ操作に置き換わっている。電子ブックリーダーも、かつてはボタンだらけの製品が多かったのが、昨

    タッチパネルにより「物理ボタン」は消えゆく運命なのか?
    vid
    vid 2014/05/16
    視覚障碍者には優しくないが、そもそも視覚障碍者がこの手のガジェットで受ける恩恵がないのか!?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/05/15
    タイトル、馬鹿かと。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/05/13
  • 任天堂、営業赤字464億円に拡大 Wii Uは272万台どまり 今期は360万台販売へ

    任天堂が5月7日に発表した2014年3月期連結決算は、営業損益が464億円の赤字だった(前期は364億円の赤字)。前回予想は350億円の赤字だったが、Wii Uハード/ソフト、ニンテンドー3DSハードが目標に届かなかったことなどが響いた。 Wii Uはハード販売が272万台と、期初見通し(900万台)の3分の1以下にとどまった。今期はプラットフォーム活性化に取り組み、360万台の販売を目指すとしている。 売上高は前期比10%減の5717億円。ゲーム機の不振に伴い、棚卸し資産の評価損を迫られた上、研究開発費が想定より増加し、営業赤字が拡大した。円安による為替差益で経常損益は60億円の黒字を確保したが、繰延税金資産取崩しなどの影響で、最終損益は232億円の赤字(前期は71億円の黒字)に転落した。 Wii Uは欧米での体値下げの影響などでハードの採算が厳しい状態。ソフト販売は1886万にとど

    任天堂、営業赤字464億円に拡大 Wii Uは272万台どまり 今期は360万台販売へ
    vid
    vid 2014/05/07
    苦戦しとるなぁ……
  • 釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認

    サンコーは、釣りざおなどに装着して水中を撮影できる「赤外線水中魚っちカメラ2」を通販サイト「サンコーレアモノショップ」で発売した。価格は2万4800円(税込)。 モニター体とカメラ部分を16メートルのコードでつないだ防水カメラ。付属のリールやアタッチメントを使って釣りざおに装着し、釣り糸と一緒にカメラを垂らせば、水中に魚がいるか確認できる。赤外線LEDを搭載しており、暗い場所も写りやすいという。 フル充電で2~4時間の連続撮影に対応。撮影した動画をmicroSDカードに保存することも可能だ。釣り以外にも、パイプの中など狭い場所の様子をチェックするのに役立つかも? 関連記事 「海でつながるスマホ」No.1はドコモのiPhone 週刊つりニュース調べ 週刊つりニュースの調査によると、海上で最もLTE接続率が高いのはドコモ版「iPhone 5s」だったという。 自分の見たまんまを記録する「ミタ

    釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認
    vid
    vid 2014/05/02
    海猿村長(違
  • 論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修

    「私はあなたが嫌い。私は女子。だから女子はあなたが嫌い」――この三段論法、どこかおかしいのはなぜ? NHK高校講座の新番組として、“大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う”「ロンリのちから」が始まった。 高校を舞台としたミニドラマ形式で、具体的な例文を交えながら、論理的思考により結論を導き出すプロセスや間違いやすいポイントを解説。第1話は「三段論法」、第2話は「誤った前提・危険な飛躍」を取り上げている。監修を務めるのは「論理トレーニング101題」などを著作に持つ東京大学大学院の野矢茂樹教授だ。 隔週火曜日に放送し、全10回を予定。放送終了分はWebサイトで視聴できる。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が

    論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修
    vid
    vid 2014/04/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/04/30
  • アタリが埋立地に葬った伝説のクソゲーカートリッジ、発掘される

    米Atariの没落、いわゆる「アタリショック」のきっかけとなった伝説のクソゲー、「E.T. the Extra-Terrestrial」(以下「E.T.」)の大量のカートリッジが米ニューメキシコ州アラモゴードの埋立地で発掘された。 「E.T.」はAtariの家庭用ゲーム機「Atari 2600」用のゲームとして1982年に発売されたが評判が悪く、大量に売れ残った。米New York TimesなどがAtariが売れ残ったカートリッジとゲーム機、トラック14台分を埋立地に埋葬したと報じたが、これまで確認はされておらず、都市伝説となっていた。 この発掘は、米MicrosoftがXbox Liveで配信する予定のオリジナルドキュメンタリー「Atari: Game Over(仮題)」の企画の一環で行われた。このドキュメンタリーは今年前半に配信される見込みだ。 関連記事 Microsoft、Xbox

    アタリが埋立地に葬った伝説のクソゲーカートリッジ、発掘される
    vid
    vid 2014/04/28
    これ、読めるのかなぁ(w
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vid
    vid 2014/04/25
    『通信の根幹を支える「心臓」に例えられる』記者が何も理解していないというのがよくわかる文章です。
  • 12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割

    総務省情報通信政策研究所は4月22日、2012年度の「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」を公表した。番組放送権に加え、商品化権やパッケージ化権などを含む関連輸出額は100億円超となった。 放送コンテンツ関連輸出額の総額は104.3億円で、番組自体を完成状態で提供する番組放映権が62.2億円で全体の59.6%となった。関連領域として商品化権が16.6%、ビデオ・DVD化権が9.7%、フォーマット・リメイク権が7.0%、インターネット配信権が6.7%となった。 最も多く輸出されているジャンルはアニメ。番組放映権だけで見ると約4割だが、グッズ展開やパッケージ化に至ることも多く、関連領域も含めた総額では6割を占めた。次いで、ドラマ、バラエティが多かった。 輸出先としては、アジアが最も大きく、アニメの44.4%、ドラマの65.3%を占める。地域別に各ジャンルの割合を見ると、アジア向けと北米向

    12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割
    vid
    vid 2014/04/24
    同時に輸入はどんなもんなんだろ?