ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (4)

  • 年収800万円男子、ひたすらエクセルで4500万円を貯める:日経ビジネスオンライン

    お金は管理すれば自然に貯まっていく…。今回ご紹介する小木曽悠さん(仮名・44歳)は、特に節約をしているわけではないのに、すでに4500万円もの金融資産を持っています。小木曽さんの家計管理は米マイクロソフトの表計算ソフト「エクセル」の徹底活用。支出が発生するたびごとに、ひたすらエクセルに入力していきます。 費をワンコインで収めるとか、こまめに電燈を消して光熱費を下げるといった、一般的な節約技を使うことなしに、40代前半にして、これだけの資産を築いたのです。「エクセルに入力する」といっても、小木曽さんの場合、いわゆる家計簿の域を超えています。 後述するように「家計を企業会計化」することで、自然に無駄遣いをなくし、投資資金を確保できる仕組みを作っています。いわば「じぶん財務部」。リタイアまでに1億5000万円貯めるという目標も現実的に見えます。 運用上手な個人投資家は、投資だけでなく家計管理も

    年収800万円男子、ひたすらエクセルで4500万円を貯める:日経ビジネスオンライン
    vigs
    vigs 2012/06/28
    いや、年収800万あればそれだけで貯まると思うのは浅はか?やっぱもらっただけ使うもの?
  • 仕事の依頼を断られたけど「次はお願いしたい」と思った出来事:日経ビジネスオンライン

    先日、とある仕事を依頼したパートナーに、「それは自分には身分不相応です」という内容で断られたことがありました。その際に、なぜ身分不相応なのか、なぜ自分のところではそれができないのか、逆にどういう仕事ならできるのか?を丁寧に説明をしてくださいました。 その明快な対応を受けて、「将来その取引先の得意とする事業領域にはまるものがあれば、その会社にお願いしよう」「誰かにいい会社がないか相談されたときにはそこを紹介しよう」と思いました。 この体験で、久しぶりに「仕事は断る時こそ重要だ」という言葉を思い出しました。 断られたけど次頼もうと思うこと このテーマの話は僕の著書やブログでも何度か書いています。そして世の中的にもそれほど目新しい話ではありません。それにも関わらず、自分の体験を振り返ってみれば分かると思いますが、断られたけど次にまた頼もうと思う経験ってそんなにありません。それだけ断るのは難しいと

    仕事の依頼を断られたけど「次はお願いしたい」と思った出来事:日経ビジネスオンライン
    vigs
    vigs 2012/05/22
  • 第5回ゆっくり歩こう:日経ビジネスオンライン

    このコラムの読者は忙しくて「退屈」というテーマなどにはあまり縁がないかもしれない。私も、つい最近まで自分をそういう1人だと思っていた。ところが、どうもそうではないかもしれないと思い始めた。どうやら、読者や私が忙しいのは、退屈しているからこそ成せるわざらしいのだ。この可能性に気づいてしまったのは、間違って手に取ってしまったあるのせいである。 人類の歴史を振り返ると、そのほとんどは移動生活者だった。移動を続けた数百万年の歴史の尖端の、ほんの一万年が定住生活者としての歴史である。こうした歴史観に立って、田中正規さんは「定住革命」という考え方を提唱されている(「人類史の中の定住革命」講談社学術文庫。ただし、これがあるではない)。 定住生活者は退屈する 私が冒頭で言及した問題のは、國分功一朗さんの『暇と退屈の倫理学』。國分さんは、定住生活のせいで我々は退屈しているという。動き回っていた移動生活

    第5回ゆっくり歩こう:日経ビジネスオンライン
    vigs
    vigs 2012/05/11
    無茶苦茶面白い記事。長いのに一気に読ませる。こんな文章書きたい。じゃない、忙中閑ありとノンビリ歩きたいw
  • 女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン

    A子「おはようございます」 B男「おう、おはよう。○○○○だね」 A子「………」 まずは、頭の体操から。 「○○○○」に一言入れて、A子とB男の会話を成立させてみよう。ただし、女性には言ってはいけない、つまりは「………」がネガティブな感情になりそうな、危険な一言を考えてみてください。 前回は意味のない声かけの代表格である「最近、どう?」を例に、上司と部下の物のコミュニケーションについてお話ししたが、今回は意図せず相手を傷つける、隠れた毒を持つ声かけについて話そうと思う。相手を気遣ってかけた一言で、相手が傷つく時ほど悲しいことはない。さて、アナタが考えた、隠れた毒を持つ一言は、何? おそらく多くの方が、「女性に対して失礼な一言といえば、年齢でしょ?」と考えたことだろう(多少古典的な回答ではあるが)。 年齢を聞かれるよりも傷つく一言とは? でも、 「おはようございます」 「おう、おはよう。キ

    女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン
    vigs
    vigs 2009/03/26
    なるほど!だからあの時怒らせたんだ!と疑問が解決。
  • 1