You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
vim-smartinput も vim-endwise もどちらもすごく良いプラグインなのですが、2 つ一緒に使ってると smartinput の C 系の中括弧入力がうまくはたらかなくなってしまいました。 ↓正常時 if (hoge) { # } ↓vim-endwise と競合時 if (hoge) { #} 原因 vim-smartinput も vim-endwise もどちらもインサートモードの <CR> をマッピングしているのでそれが競合したようです。 対処法 vim-endwise が対応する filetype のみでバッファローカルなマップを定義します。 let g:endwise_no_mappings = 1 autocmd CohamaAutoCmd FileType lua,ruby,sh,zsh,vb,vbnet,aspvbs,vim imap <buffer>
Home > Ruby, vim > Using vim to write ruby code? Check out this excellent refactoring plugin Using vim to write ruby code? Check out this excellent refactoring plugin I’ve written a series of posts documenting the excellent vim plugin vim-ruby-refactoring. As you may have guessed from the name, its a Ruby refactoring plugin for vim. Add Parameter Inline Temp Convert Post Conditional Extract Consta
ref.vimをインストール @.vimrc ... NeoBundle 'thinca/vim-ref' ... manualのダウンロード & refeコマンドの作成 $ mkdir -p ~/local/{ref,bin} $ cd ~/local/ref $ curl -O http://www.ruby-lang.org/ja/man/archive/snapshot/ruby-refm-1.9.3-dynamic-snapshot.tar.gz $ tar zxvf ruby-refm-1.9.3-dynamic-snapshot.tar.gz $ vi ~/local/bin/refe@ refe #!/usr/bin/env bash exec ruby -Ke -I $HOME/local/ref/ruby-refm-1.9.3-dynamic-snapshot/bitc
RSense という Ruby のプログラムを書いているときに、レシーバの型に応じた補完候補を表示してくれるソフトがあります。Emacs とか Vim と組み合わせて使うと便利らしいです。Java で IDE 使って開発すると補完候補がわさわさ出てきて殆ど鼻くそほじってるだけでプログラミングできるという話を聞いたので、Ruby でも鼻くそほじりながらプログラミングしたいなと思ってこいつを導入してみることにしました。春頃やったときはなかなかうまく Vim から使うことが出来なくて諦めてたんだけど 、つい最近できるようになったのでやり方をメモっておきます。 Mac でのお話です 前提条件ですが、Mac で使ってます。環境は Homebrew で構築してます。また RSense を使うには Java Runtime Environment が必要です。あなたと Java RSense のインスト
Rubyでソースコードを読む時の小技について書いてみようと思う。 この投稿も参考になる。 Rubyでメソッドの定義場所を見つける方法 #Ruby - Qiita http://qiita.com/items/fc8a61b421d026a23ffe ちなみに、私はVimmerなので、Vimに寄った話です。 emacsについては身近にemacsユーザーに聞きましょう。 ctagsを活用する ctagsでtagsファイルを出力しておけば、メソッドの定義元に飛ぶのが非常に楽になります。 Railsで開発しているなら、Railsのプロジェクトルートで以下のようなコマンドを打ちます。 (bundlerでプロジェクト内にGemがある場合を想定) langmapとかは別に無くても大丈夫だと思いますが。 --excludeを付けずにctagsを実行するとjavascriptのライブラリもタグ付けされて、
Do you sometimes find yourself wanting to read the code of a method in one of the gems that your project is using? Wouldn't it be good if you could put your cursor on the method or class in question, and press a key to jump straight to the definition within the gem's source code? With the ctags program you can, and with Ivan Tkalin's guard-ctags-bundler gem your tag files will be automatically upd
vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新)RubyVimctags Rubyの開発効率を高めたい! vimでRubyやRails開発するときに、デフォルトの状態では非力ですよね。 開発効率を高める9つのプラグインを紹介します。 alpaca_tags ctagsの非同期生成 neosnippet Rails/sinatra/rspec等の補完 swtich.vim .present?:.brank?など対応するキーワードを切り替える rubocop 文法エラー、スタイルチェック vim-rails Railsプロジェクト用プラグイン unite-rails Railsプロジェクト用Unite-source vim-endwise if...endなど対応するキーワードの自動補完 rub
Photo by supervillain It is really exciting to be a Rubyist lately. We have our amazing tools (rake, rspec, Cucumber, Rails etc.), we write object-oriented code, that is easy to maintain and flexible when it comes to adding new features, and changing domain logic. We have amazing hosting support from Heroku, Engine Yard and Rackspace. And last, but not least, powerful monitoring tools like New Rel
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く