タグ

ブックマーク / techwave.jp (4)

  • 2011年位置情報サービス総まとめ、チェックインの次の新潮流は?【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveコミュニティーの中で、位置情報系サービスを誰よりも使い倒している鈴木まなみさん。気になる位置情報サービスを総まとめしてくれました。チェックインや飲店だけが位置情報サービスではないんです。(田) 以前、自分のブログで位置情報サービスについてまとめたが、今年ももうすぐ終わるので、自分が気になっている新しいカテゴリを追加し、改めて以下9つのカテゴリにまとめなおしてみた。 ライフログ系 コミュニケーション系 ゲーム系 Q&A系 プレゼント系 Proximity系 ジオフェンシング系 セレンディピティ系 時間軸系 個人的には、時間軸(未来、現在、過去)とシェア範囲(自分、友達、知らない人)の2軸が大切な気がしている。そしてそれを9セルにしてみる。軸を変えて考えると新しいサービスを思いつかないだろうか。 ライフログ系→自分、友達、現在、過去 コミュ二ケーション系→友達との現在過去シ

  • ビッグデータの分析にあたって企業が最低でも行うべき5つのこと【草野隆史】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブレインパッド草野隆史さんからの寄稿。大型のSNSは言うまでもなく、様々なサービスに、とりわけ個人のログが蓄積されています。大量のデータをどう意味付けていくか、その分析や方向づけが次のビジネスの鍵になると思います。(田) 当社は、2004年の創業以来、一貫して企業に大量データ分析のための支援を行うことをビジネスとしている。この起業は、今のビックデータ時代の到来を見越してのことではあったが、当初は中堅規模の企業をメインのターゲットとして想定をしていた。しかし、実際として、当社は現在各業種のトップ5に入るような大手企業を中心にビジネスを行っている。この事実は、人材も資金も豊富な大企業が、こと分析という分野については、必ずしもうまくやれていないことを意味する。なぜだろうか? 稿では、私は企業への分析支援のサービスを提供する現場で考えた、企業が分析という機能をインストールする際につまづくポイン

    ビッグデータの分析にあたって企業が最低でも行うべき5つのこと【草野隆史】 | TechWave(テックウェーブ)
  • もうスグ忘年会シーズン。タクシーの相乗り相手を探せる「タクトモ.COM」の岩崎かおるさんにインタビュー【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    利用者数No.1の格安タクシー配車サービス「タクトモ.COM」。サービスを開始したのは2008年12月、約2年前。登録ユーザは14,000人に上り、登録しているタクシー運転手の数も1,000人を突破しました。ほとんどのユーザが都内で仕事をする20代~40代のビジネスマン、男女比率は7対3だそう。今回は、そんなタクトモ.COMを運営し、最近書籍も出された岩崎かおるさんにお話を伺ってきました。 「不便」から生まれた「タクトモ」のアイディア サービス開始の背景には、岩崎さんが感じた「不便」があったそう。忘年会シーズンによく見かけるタクシー待ちの長蛇の列。きっと同じ方向に帰る人はいるだろうに、1人1台じゃなかなか順番が回ってこない。同じ方向に帰るタクシーの相乗り相手を募集できるサービスがあったらいいのに…。そんな想いから、3日間でまずは簡単な掲示板だけのサービスを開始。見事に読みが的中し、「タクト

    もうスグ忘年会シーズン。タクシーの相乗り相手を探せる「タクトモ.COM」の岩崎かおるさんにインタビュー【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開...【増田(@maskin)真樹】

    ミクシィは2月9日、SUICAやお財布ケータイなどで使用されているRFID(注)チップとmixiチェックインの機能を連携した新サービス「mixiチェックリアル」「mixiチェックインリアル」をスタートした。このサービスに対応したシールをモノや建物などに貼ると、対応するAndroid端末を使用しその対象物にチェック・チェックインができるようになるという。サービス開発担当の井上恭輔氏は「GPSを使用した緯度経度ベースのサービスでは現状精度などの問題があるが、これを使えば活用の幅が広がる」と話す。 対応シールの製造単価は1枚30円程度」(井上氏談→追記参照)で、発行も短時間で行うことが可能。下の写真は、実物の写真。見た目はただのシールだが、光に透かすとNFCデバイスと通信するための配線などが見える。 シールには貼り付ける対象の情報が予め記録されており、チェック・チェックインした際、その情報がネッ

    mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開...【増田(@maskin)真樹】
  • 1