2018年11月6日のブックマーク (19件)

  • 日本「高度なスキル持つ人材確保 最も難しい国」に | NHKニュース

    世界33の国と地域を対象にした人材のミスマッチに関する調査で、日は、IT分野などの高度なスキルを持つ人材を確保するのが最も難しい国だと指摘されました。 それによりますと、求人が過剰な状態を「10」、人手が過剰な状態を「0」、均衡がとれた状態を「5」とした場合、日は去年より0.1ポイント上昇して最大の「10」となりました。 これは、スペインやルクセンブルクと並んでIT分野などの高度なスキルを持つ人材の確保が最も難しい国であることを示しています。 その理由として、労働人口の減少のほか急速な技術の進化に日の人材が持つスキルが追いついていないことを挙げ、背景には、横並びの給与など従来型の評価制度や日教育内容に問題があるとしています。 一方、今回の調査で人材の均衡がとれていたのは香港やインドで、外国から人材の受け入れを進めていることなどが背景にあるとしています。 記者会見したヘイズの日

    日本「高度なスキル持つ人材確保 最も難しい国」に | NHKニュース
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    haysがヘッドハンティングうまくできてないだけじゃない? linkedinから出てきなよ。
  • ド田舎コンプレックス人間はシティポップを聴いて耳が破裂する - kansou

    シティポップにドハマりしてます。 北海道の釧路出身なんですけど、人間より野犬のほうが数多いんじゃねぇかってほど過疎過疎しちゃってる田舎町で、人もみなほぼ「野性」です。子供なんかそのへんの木の実とか雑草とか平気でムシャムシャってます。ネットでよくウケたら「草」とか言いますけど、こっちでそれ言うと当の意味での「草」。蜜の吸える花なんてごちそう中のごちそうでした。白米にツツジ乗っけて巻いてってるから。他府県の人の北海道のイメージって『ゴールデンカムイ』が強いと思うんですけど大丈夫、あれだいたい合ってます。未だにそこらじゅうに「マタギかよ」ってくらい気性の荒いジジイわんさかいます。釧路のジジイ、だいたい二瓶鉄造。 そんな釧路でも、友達音楽やってるヤツ何人かいますけど、ただただ能のみで楽器鳴らし続ける野獣がほとんどのゴリラミュージックで、基的に「メンバーの音以外の音を入れる」って発想がゼ

    ド田舎コンプレックス人間はシティポップを聴いて耳が破裂する - kansou
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    いわゆるシティポップ…70年代のAOR的なのを指すと思ってた。この三組って、シティポップなのか…
  • なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか

    去年から3ヶ月毎くらいに近所の歯医者に定期的に検診(クリーニング)してもらうようになった。 歯科医師から磨き方とか便利ツール(フッ素ジェルとかY字糸ようじとか)を教えてもらって実践しているが、先日の検診で虫歯が見つかった。 医師も「もうちょっと頑張って磨きましょうね〜」とか言われたんだけど、これ以上やるのかよ、ほぼ毎後磨いてるのに、となって絶望した。 もともと嘔吐反応が強くて、奥歯を磨くのが苦手だったのもあるのだが、にしても「ちゃんと磨く」の難易度高すぎないか? そもそもこの歯磨きという行為のコストが平成であんまり進化してなくない?特殊な液体でうがいしたら完璧に完了するみたいな未来が来てほしい。

    なぜ2018年にもなって歯磨きをしているのか
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    3ヶ月を1ヶ月にするんだ!
  • 確定申告、来年からはスマホでどうぞ 国税庁が新方式:朝日新聞デジタル

    国税庁は来年1月、所得税などの確定申告の手続きにスマートフォン専用画面を開設する。事前手続きを済ませると、パソコンやマイナンバーカードなどがなくても、スマホだけで申告書を作成・送信(提出)できるようになる。 インターネットによる国税電子申告・納税システム「e―Tax」の利用率は法人は8割だが、個人は5割強にとどまる。個人の利用率を上げるため国税庁は、マイナンバーカードが必要だった従来方式に加え、新たにID・パスワード方式を導入。スマホやパソコンでもマイナンバーカードなしで申告できる。ID・パスワードは運転免許証などの人確認書類を税務署に持参すれば、無料で即日発行される。翌年以降の申告でも、同じものを使える。 2018年分の所得税の確定申告期間は、来年2月18日~3月15日。電子申告は、期間中は24時間受け付ける。国税庁の担当者は「ID・パスワードは、住所にかかわらずすべての税務署で5分程

    確定申告、来年からはスマホでどうぞ 国税庁が新方式:朝日新聞デジタル
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    マイナンバー諦め始めたか? いい傾向だ。
  • Mac mini (2018)のCPUベンチマークスコアはベースモデルでも歴代のMac mini以上に。 | AAPL Ch.

    Mac mini (2018)のCPUベンチマークスコアはベースモデルでも歴代Mac mini以上になっているようです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2018年10月30日、スペシャルイベントの中で「Mac mini」を約4年間ぶりにアップデートし、Intelの第8世代 (Coffee Lake)プロセッサとThunderbolt 3、HDMI 2.0、USB-Aを搭載し、最大64GBメモリ、2TB SSDが選択可能な「Mac mini (2018)」を発表しました。 Mac mini (2018)の発売は11月07日ですが、既にメディアレビュー向けに配布されているMac mini (2018)のGeekbenchベンチマークスコアがGeekbenchに投稿され始めたため、先週そのスコアを元にデスクトップMacのSingle-/Multi-Coreスコアグラフを作成しましたが、この

    Mac mini (2018)のCPUベンチマークスコアはベースモデルでも歴代のMac mini以上に。 | AAPL Ch.
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    やっぱお布施したい。mini とipad pro デカイ方
  • 移民拡大に潜む「健康保険制度」破壊のリスク

    「これでは日の健康保険制度が崩壊してしまう!」 10月31日に開かれた国民民主党の「外国人労働者受け入れ制度に関するプロジェクトチーム」の会合。この場で関係省庁からのヒアリングを受けた山井和則衆議院議員は、こう叫んだ。 このヒアリングがあった翌々日の11月2日には、外国人労働力の受け入れ枠を拡大する入管法改正案が閣議決定している。国民民主党が会合をヒアリングを行ったときには、すでに同法案は自民党の総務会で了承されていた(10月30日)。公明党も31日に法務部会で同法案を了承している。 3カ月以上滞在すれば、健康保険に加入できる そうした中での国民民主党のプロジェクトチームの会合は、騒然とした空気に包まれた。「もしかして自民党はこの問題に気付いていないのではないか」。不安を口にした議員がいた一方で、官僚に詰め寄る議員もいた。 「あんたら、自民党にちゃんと説明したんか」ーー。彼らが驚くのはも

    移民拡大に潜む「健康保険制度」破壊のリスク
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    移民で頭抱え混む前に、破壊されるべきならば、早めに民間に移管? ないわー。
  • JR東日本:台風接近などの計画運休 前日周知も検討 - 毎日新聞

    台風接近などの際、気象予報を踏まえてあらかじめ電車の運休を決定する「計画運休」について、JR東日は6日、前日も含めて可能な限り早期に周知する方針を明らかにした。運休決定だけでなく、「運休の可能性がある」という情報を前日に周知するケースも想定しているという。 同日の記者会見で、深沢祐二社長は「できるだけ前日に…

    JR東日本:台風接近などの計画運休 前日周知も検討 - 毎日新聞
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    当日、翌日運休で良いからリモートワーク推進してほしい
  • JR東日本、シェアオフィス参入 駅など30カ所に  :日本経済新聞

    JR東日は6日、駅構内などを活用したシェアオフィス事業に参入すると発表した。東京駅や新宿駅、品川駅などにある遊休スペースを有効活用する狙いだ。2020年度末までにボックス型シェアオフィスなどを30カ所に設ける計画。「ステーションワーク」と名付け、28日に実証実験を始める。利用状況をみながら約3カ月後に格的に開始する。東京駅では横須賀線の空いたスペースに設ける。ボックスの大きさは約1平方メ

    JR東日本、シェアオフィス参入 駅など30カ所に  :日本経済新聞
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    ブース型…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    下品の一言
  • Nuxt.js v2とGAE/SE Node.jsでSPA×SSR×PWA×サーバーレスを実現する - DMM inside

    はじめに こんにちは。イベント事業部の上井(ウワイ)と申します。 Nuxt.jsのv2が9月に正式バージョンとしてリリースされました 🎉 mmedium.co またそれに先立って、Google Cloud PlatformからGoogle App Engine Node.js Standard Environment(以下、GAE/SE)が6月に一般公開されました。GCPからサーバーレスでNode.jsが実行できるPaaSの登場です。さらには、つい先日にLTSとなったNode.js 10に対応しました! cloud.google.com 今回は、Nuxt.js v2のPWAをGAE/SE上で動作させる方法をご紹介いたします。 私が以前書いた記事では、Firebase上でNuxt.jsを動作させたのですが、いかんせん構成が複雑でコードの実装・管理が大変でした。しかし、GAE/SEの場合はシ

    Nuxt.js v2とGAE/SE Node.jsでSPA×SSR×PWA×サーバーレスを実現する - DMM inside
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
  • 【BPO回答】「青少年に悪影響を与える」深夜アニメ『ゴブリンスレイヤー』に寄せられた視聴者意見に対する青少年委員会の見解がこちらです – ロケットニュース24

    » 【BPO回答】「青少年に悪影響を与える」深夜アニメ『ゴブリンスレイヤー』に寄せられた視聴者意見に対する青少年委員会の見解がこちらです 特集 今期放送中のアニメ『ゴブリンスレイヤー』。作は、その名の通り、ファンタジーによく登場する魔物ゴブリンを狩るゴブリンスレイヤーが主人公の話だ。雑魚として登場することの多いゴブリンだが、ダークファンタジーである作ではかなりエグい描写も。 そんな作については、BPOにも「青少年に悪影響を与える」という意見が寄せられている模様。HPで公開された「第207回青少年委員会の議事録」では上記のような視聴者の意見が散見されるが、青少年委員会からの回答はこちらです。 ・深夜アニメについての視聴者意見 2018年10月23日に行われた「第207回青少年委員会議事」。議事録によると、7人の委員全員が出席、9月16日から10月15日までに寄せられた視聴者意見について

    【BPO回答】「青少年に悪影響を与える」深夜アニメ『ゴブリンスレイヤー』に寄せられた視聴者意見に対する青少年委員会の見解がこちらです – ロケットニュース24
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    録画や動画配信のことかんがえてるんだったら、まあ。放送だけのことを考えた時は時間考慮してればいいんじゃね?
  • 汎用言語表現モデルBERTを日本語で動かす(PyTorch) - Qiita

    今DL for NLP界で、BERTというモデルが話題です。PyTorchによる実装が公開されていたので、日Wikipediaコーパスに適用してみました。 コードはこちらに公開しております。 2018/11/27 作成したBERTのモデルを使って内部動作の観察とその考察を行いました。単語の潜在表現獲得の部分で感動的な結果を見せてくれました。ご興味あればご覧ください↓ https://qiita.com/Kosuke-Szk/items/d49e2127bf95a1a8e19f この記事ではBERTのポイントの解説と、ポイントごとの実装を紹介します。 尚、記事の執筆にあたってこちらのリポジトリを参考にさせていただきました。 https://github.com/codertimo/BERT-pytorch 記事は以下の4つで構成されています。 ・BERTとは ・BERTのキモ ・BER

    汎用言語表現モデルBERTを日本語で動かす(PyTorch) - Qiita
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
  • 深層強化学習アルゴリズムまとめ

    はじめに 深層強化学習の分野では日進月歩で新たなアルゴリズムが提案されています. それらを学ぶ上で基礎となるアルゴリズム(というより概念に近い?)はQ学習, SARSA, 方策勾配法, Actor-Criticの4つだと思われるので, これらを軸としてまとめてみたいと思います. 以下の4点はあらかじめご了承ください. コードは書いていません. 概念のみの説明です 他のアルゴリズムの基礎となりうる重要な概念については詳しく書きました. その他については簡潔に書きました 深層学習についてはある程度理解している読者を想定しています 書いているうちに規模がどんどん大きくなってしまったので, どこかに必ず間違いや不足があります. 「この式がおかしい!」「このアルゴリズムも追加するべき!」などコメントがあればぜひお願いします 全体像 扱うアルゴリズムを相関図にしてみました(私のイメージです). まず,

    深層強化学習アルゴリズムまとめ
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
  • ついに698g。富士通の13.3型モバイルノートLIFEBOOKが世界最軽量を更新 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    ついに698g。富士通の13.3型モバイルノートLIFEBOOKが世界最軽量を更新 - Engadget 日本版
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    これでububtuとかのディストリ動作確認しててくれれば最高なんだが。
  • 「ポイントカードの持ちすぎ」解消へ 紙のスタンプを電子化、CCCとパナソニック - ITmedia NEWS

    CCCマーケティングとパナソニックが「電子スタンプ」を共同開発。商店街の店舗などのスタンプを電子化し、スマホアプリで記録・管理できるようにする。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)子会社のCCCマーケティングは11月5日、パナソニックと「電子スタンプ」を共同開発したと発表した。商店街などの店舗が発行するスタンプを、買い物客が紙の用紙ではなくスマートフォンアプリ「スマホサイフ」で記録・管理できるようにする。 スマホサイフは、来店客がバーコードやQRコードを店頭で提示すると各社のポイントカードとして利用できるアプリ。ポイントをためたり使ったりできる。今回共同開発した「光スタンプ」は、スマホサイフを起動したまま店頭端末にスマホカメラをかざすと、商品購入時のスタンプが記録されるというもの。スタンプ数に応じてクーポンなどを提供する。 パナソニックが開発している可視光通信技術「LinkRay

    「ポイントカードの持ちすぎ」解消へ 紙のスタンプを電子化、CCCとパナソニック - ITmedia NEWS
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    ポイントシステムって利用者の購買データを抜く気満々すぎて嫌い。
  • 高齢独身女性は幼稚

    結婚相談所に勤務しているので、実に多様な独身男女にお会いするのだけど、高齢独身女性は際立って幼稚です。 ご自身はとっくに子供を出産できる年齢ではなく、多くの独身男性が望まれる「我が子を産んでくれる女性」という価値観にマッチしていないにもかかわらず かなり高スペックなお相手を希望される事が多い。 例えば、先日いらした40代前半の女性だと、同年代の男性で太ってなく、禿げてなく、4大卒以上で年収は800万以上の上場企業勤務の管理職、といったご要望。 こちらも商売ですので、そういったお相手を探してご紹介しますが、先方は35歳までの未婚女性という条件で、折り合わないという事が多いのも事実なのです。 子供を産めない年齢であることは女性にとっては致命的な条件で、それでも構わないとお考えの同世代の男性は、自身の収入や老後に不安のあるかたが多いのです。 ですが、高齢独身女性は、そうした独身男性と自分は釣り合

    高齢独身女性は幼稚
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    事実なのになんだか三方からみんなで殴り合いをしてるような風にしか見えない。幼稚って言うより、結婚相談所に来る人は男性も女性も現実を直視できないままって話じゃない?
  • 情報法制研究所と鈴木正朝理事長への疑問:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    情報法制研究所と鈴木正朝理事長への疑問:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    “海賊版対策”とはを話し合う場だべさ
  • 山本一郎氏によるネットで有効な議論の方法 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    サイトブロッキングについては実名ブログで書くことにしているが、山一郎氏の一連のブロッキングまわりのブログ記事についてのコメントは、実名ブログには書かないことにしたい。 理由は、氏の行っているブログの中身は、ブロッキングそのものの議論とは、もはや呼べない、ただの個人攻撃だからだ。これはむしろネット全体に関わるネットでの議論を装った中傷にどう対応すべきかという問題の典型例だろう。 まずは以下の記事のタイトルを見てみる。 憲法違反「ブロッキング議論」を誘発した、クールジャパン機構を巡る官民の癒着構造 いうまでもないことだが、クールジャパン機構とブロッキング議論は、なんの関係もない。 文を読んで見ると、なにか、結びつける根拠があるかと思いきや、ただの人名とブロッキングとはまったく関係のない事柄をつぎつぎと書いてあるだけで、無理矢理にこじつけて連想させようとしているに過ぎない。 この記事は山

    山本一郎氏によるネットで有効な議論の方法 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    “いうまでもないことだが、クールジャパン機構とブロッキング議論は、なんの関係もない。” あれだけステークホルダーいたら 関係ないとはいえない。 そもそも本筋はブロッキングの議論じゃなかろーよ
  • 映画が趣味の方「毎週映画館に行くと言うと『お金あるんだね』と言われる事が多い」他ジャンルの趣味でもあるあるだけど、こういうこと!という話

    山とらじろう torazirou @ponpon_2501 レディースデーとか会員割引とかで1作品1100円、モーニングやレイトショーでも割引きある・・・月映画代で6千円くらいなんだけど、「贅沢だね」って言われるの腑に落ちない。 2018-11-05 00:25:07

    映画が趣味の方「毎週映画館に行くと言うと『お金あるんだね』と言われる事が多い」他ジャンルの趣味でもあるあるだけど、こういうこと!という話
    viperbjpn
    viperbjpn 2018/11/06
    興味のないことの金額になると途端に高く感じる。