タグ

2007年11月7日のブックマーク (7件)

  • バレーは絶対におかしい!日本以外でやれ!!!:イザ!

    昨日から世界バレーが始まりましたが、バレーについて不満やおかしいと思うことがあります。 ①バレーの競技自体がつまらない バレーボールはサッカーのように時間制限があり緊迫感があるわけでもなく、野球のように一度に大量点が入るわけでもない、一気に形勢逆転するわけでもない、華もない単調なスポーツです。 バレーボールは実力がそのまま結果に結びつくスポーツであると言えます。このことからバレーは試合を見なくても結果がある程度わかってしまいます。例えば日女子バレーの場合は中国ロシア、イタリア、ブラジルには絶対に勝てません。アメリカ、キューバ相手にはほとんど勝てません。韓国相手には7:3の割合で日が勝ちます。ドミニカとかエジプトとか訳のわからない相手には確実に勝ちます。最終結果はいつも中の上です。 試合を見なくても対戦相手を知れば結果がわかり、華やかさが無く地味。これがバレーの競技自体がつまら

  • [を] あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない?

    あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない? 2007-11-06-1 [LifeHacks] 某氏がライフハックについて、こんな話をしていたので、 了承のもとここで公開しておきます。 ■あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない あなたの周りにライフハックを実践している人はいますか? 私の周りには、いまだにちらほらみかけます。 ライフハックブームは一段落したようですが、 一部には根強い支持者がいるようです。 さて、そんなしぶといライフハッカーを観察してみると、 ひとつの共通事項に気づきました。 ずばり、その中に生産性が高いと思える人がいないんですね。 なんだかチマチマしているだけのムードが漂っています。 一方、私から見て生産性が高い人たちは、 ライフハックなんてまったく気にしていないし、 細かいことにはだらしないということもめずらしくありません。 結局のところ、 生産性にもの

    [を] あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない?
  • クチコミ、全自動化の時代

    かねてからウワサのあった、Facebook の広告ネットワーク"SocialAds"が発表になりました: ■ Facebook unveils ad platform -- and 100,000 new corporate pages (Computerworld) "Social" な "Ads" ということで、文字通り SNS としての Facebook の特性を活かした広告システムになっています。記事によれば、システムは3つの部分から成り立っているとのこと: 企業は自身のプロフィールを登録、専用ページを構築できる(ページには画像やビデオなどどんなコンテンツでも掲載可能で、さらに予約機能などの専用アプリケーションも用意されるとのこと)。 マーケティングのメッセージが、クチコミで広がるようサポートされる。 ユーザーの行動に関するデータを収集できる。 1.はいわゆる企業ページの構築という

  • 「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?

    人気バンドのレディオヘッドが先月、買い手が価格を決められるアルバムをオンライン販売して話題になったが、一銭も払わずにダウンロードした人が6割に上った。米調査会社comScoreが11月5日、報告した。 レディオヘッドの新作アルバム「IN RAINBOWS」は、音楽業界の慣習を打ち破り、購入者が好きな金額を払って公式サイトからダウンロードできるようになっている。あるいは、購入者はボーナスCDなどの特典が付いた約80ドルのディスクボックスも選択できる。 comScoreのデータベースに登録した200万人のデータを基にした調査によると、10月1~29日の間にIN RAINBOWSのサイトにアクセスした人は全世界で120万人。そのうちかなりの割合がアルバムをダウンロードしたという。ダウンロードした人のうち、お金を払ったのは約40%だった。全世界では、有料でダウンロードした人は38%、無料でダウンロ

    「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?
  • 「国家を止める競馬」メルボルン・カップ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 僕の競馬暦は50年、半世紀になります。小学校に入ってまもなく競馬のファンになってしまったのです。7歳の時でした。きっかけは母の職場での習慣でした。その当時、僕の母は地元の新聞社で記者をやっていました。毎週金曜日、記者仲間達は数シリングを出し合い、当番システムで馬を選び、そのお金を土曜日のレースに賭けました。儲かると次の週の飲み代に回したわけです。 母は面倒くさいという理由で僕に馬の選択を任せてくれました。すると7歳の男の子は競馬の虜になってしまったのです。50年以上たっても初めて当てた馬の名前を覚えています。Sea Houndという馬でした。もともと馬という動物が大好きでしたが、母のおかげで競馬が生涯の趣味となりました。 オーストラリアでの競

    「国家を止める競馬」メルボルン・カップ:日経ビジネスオンライン
  • セブン&アイ・ホールディングス:日経ビジネスオンライン

  • 雑誌から学ぶ経済学

    うちの家族は年末にみんなで蟹をべるという習慣がある。誰が決めたかしらないけど、小さい頃から冬になるとこのイベントが楽しみでしょうがなかった。 自分も兄弟も家庭ができたけど、いまでもみんなで集まって蟹をべてます。でも家族が増えたから蟹を用意するのも大変。前は両親が用意してたんだけど、さすがに年をとってきたのでここ2年前くらいからうちが蟹係に。お金は両親が出してくれるんだけど、買いに行くのも結構な手間。 ということで今年はついに蟹通販のネットショッピングに挑戦することになった。でも蟹を売っているネットショップって当に多い。楽天、ヤフーショッピング、有名大手通販、蟹専門店とずらり。これは迷うなぁ。 主人に相談すると、それは絶対に蟹専門店じゃないかという意見。小売りで買うと中間でいろいろ引かれてるだろうし、実績がある専門店なら問題ないだろうと。でも蟹専門店もいろいろあるんだよね。 ということ