タグ

2009年4月3日のブックマーク (15件)

  • 子供のためのフィルタリング、何をどう設定してる? - スラッシュドット・ジャパン

    自分の娘は「hot guys」といった言葉を口にし始めており、そろそろ子供に「おしべとめしべ」の話をする時期に差しかかっている。自分は子供にありのままの世の中を探究させることを信条にしているが、とはいえ断りも無くネット上のポルノ業者によって彼女に猥褻な広告などが突きつけられるのはどうかとも思う。 現在自宅のシステムはほぼLinuxベースで特に何の制限もかけていないが、パパな/.er達は子供のためにどんなフィルタリングを設定しているか教えて欲しい。また、そのようなフィルタリングは世の中について学ぶことの妨げになったりはしないだろうか? 家/.では「コンピュータを居間に置くべし」といった意見や、これに加えて「危険なサイトやリンクの見分け方を教え、更にFirefoxでNoScriptとAdblockを使えばほぼok」といったコメントが寄せられている。/.J諸兄方は子供用のためにどのようなフィル

  • 大阪地裁の改変urlの判決 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    リンクが公然陳列かという問題をすっ飛ばして、リンクなしのurlの掲載について有罪になっています。 プロバイダの人に聞かれたんですが、こういう事例です。 たとえば、見知らぬ奴が、 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/xxx.jpg に違法画像を公然陳列していたとして、それを自分のサイトに、 http://d.hatena.ne.jp/(オクムラオオサカ)/xxx.jpg ※カタカナを英語に直してください と表示したのが、児童ポルノ公然陳列罪の正犯になっています。 判決理由中で、リンクも同様とされています。 この事件では、もとの画像掲載者は罰金、改変url掲載者は懲役。 追記 この判決書は公開しないことになりました。 どうしてもみたいという方は、大阪地検に問い合わせてみて下さい。 追記 森山先生のを読んでも、正犯か幇助か、提供罪か公然陳列罪かがよくわかりませ

    大阪地裁の改変urlの判決 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
  • YouTubeは全て遮断:「中国のネット」を体験できるツール | WIRED VISION

    前の記事 エアロダイナミックな車体デザイン6選:画像ギャラリー ASUSとLenovoAppleを抜く:信頼性ランキング 次の記事 YouTubeは全て遮断:「中国のネット」を体験できるツール 2009年3月26日 Eliot Van Buskirk 動画共有サイト『YouTube』に対する中国国内からのアクセスが、3月23日(米国時間)に減少し始め、24日にはほぼ完全に途絶えた。原因は、中国国内でYouTubeへのアクセスが全面的に遮断されたためだ。 米Google社は、YouTubeへのアクセスが遮断された理由は分からないと述べている。 中国政府はインターネットを継続的に検閲しており、YouTubeの特定のURLへのアクセスだけを遮断できることもすでに実証済みだが、今回の全面的なアクセス遮断は、同国政府の戦略が大幅に変更されたことを示している。 中国兵士がチベット人を殴打している様子

  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ミクシィやモバゲー、人気交流サイトに異例の削除要請…警視庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年に人気の携帯サイト「モバゲータウン」「ミクシィ」などの運営会社6社に対し、警視庁が、出会い系サイト同様の書き込みがあるとして削除要請をしていたことが2日分かった。 ミクシィは先月までに約330のコミュニティ(サイト内のグループ)を一斉に削除し、他社も対応を検討している。同庁によると、殺人予告や薬物取引などにかかわる表現が要請により削除されたケースはこれまでもあるが、交流サイトでの削除が確認されたのは初めてという。 削除要請を受けたのは、モバゲータウンを運営する「ディー・エヌ・エー」と、ミクシィ、グリー、大集合ネオを運営する「オープンドア」など。 警視庁によると、削除要請が行われたのは今年2月から3月にかけて。昨年12月の出会い系サイト規制法改正で、無届けサイトに対し警察が指導できるようになったため、要請に踏み切った。 「高校生ですが、相手をしてくれる人いませんか」「中学生です。彼氏募

  • 人気の「健全」携帯サイト、実際は「不健全」で大量削除 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年にも人気の携帯交流サイト「ミクシィ」や「モバゲータウン」に、警視庁が異例の削除要請に踏み切った。 削除要請を受けた6社のうち4社のサイトは、携帯サイト業界などで作る審査機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」から「健全サイト」として認定され、フィルタリング(閲覧制限)対象から除外されている。認定サイトが児童買春の温床になりかねないと判断された形で、今後、審査のあり方も問われそうだ。 今年1月、ミクシィの書き込みをチェックしていた警視庁少年育成課の担当者は、驚いた。「出会い」というキーワードでサイト内を検索すると、約600件ものコミュニティ(サイト内のグループ)が見つかったのだ。「出会いが欲しい」「出会いという奇跡」「一期一会の出会い」など、いずれも異性との出会いを目的とするもの。コミュニティ内には、「16~24歳の間の交際相手を希望します」「中学生。彼氏募集中です」とい

    vitamin486
    vitamin486 2009/04/03
    規制][規制]
  • 東南アジアにおける児童買春(売春)による外国人逮捕者の国籍とその数 (2007年)/ 同人用語の基礎知識補足

    東南アジアにおける児童買春(売春)による外国人逮捕者の国籍とその数 (2007年) 2007 ASEAN CHILD-SEX TOURISM REVIEW 2007年8月に、2006年の東南アジア各国における外国籍旅行者数と児童買春(18歳未満の児童の買春) による外国人逮捕者の国籍と人数、現状解説の統計が、「2007 ASEAN CHILD-SEX TOURISM REVIEW」 というレポートにまとめられました。 中心となってレポートを作成したのは 「Child Wise」 というオーストラリアの児童人権団体で (サイトは こちら)、レポートは主に 「Regional Taskforce」 という資料と、他の統計資料とを編集した内容となっています。 pdf で配布された統計資料は こちら です。 2007年から2009年にかけて、アメリカの駐日大使シーファー氏や、中国人タレントのアグネ

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [児童ポルノ][ネット規制]エクパット東京(矯風会)は文革でも始めるつもりなのか

    キリスト教婦人矯風会http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/、http://aqurl.info/u/47f8cdd61 という財団法人がある。  矯風会は、国際NGOである国際ECPAT(エクパット)の公式関連団体である「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の上部団体もしくは友邦団体らしい。 矯風会、ECPATとも、児童ポルノ法改定による単純所持の違法化、マンガやアニメ、絵などの規制を主張している。 崎山伸夫のBlog - ECPATはいかにしてユニセフをたらし込んだかで、ECPATや日ユニセフ協会ほか善意をむき出しに児童ポルノ法改定を主張する人たちが行った(行っている)、ほら話と水増し統計によるキャンペーンの一端が紹介されている。 要は、浜銀総合研究所が2005年4月1日に発表したレポート「2003 年のコンテンツ市場における「萌え」関連は888 億円」

  • 日本ユニセフ 児童ポルノ禁止の法改正を与野党に要望

    ユニセフ協会は2008年4月17日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求める約2万1000人の署名を添えた要望書を与野党6党に提出した。 要望書では、18歳未満の子どもを写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけの「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待の場面などを描いたアニメを違法とするよう求めている。 政府与党は、画像を送りつけられた場合などを除く形で単純所持は処罰化する方針を示しているものの、アニメなどの違法化については見送ることを明らかにしている。

    日本ユニセフ 児童ポルノ禁止の法改正を与野党に要望
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 日本ユニセフが毎日新聞の変態記事に一切の抗議をしていない理由

    421 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/12(土) 13:38:14 ID:Sx67fCbL0 <今回、日ユニセフが変態記事に一切の抗議をしていない理由> 児ポ禁止で話題に上る日ユニセフに電凹(笑)すると、 「毎日新聞の対応は、現時点では問題ない」という驚くべき返事が。 その真相は以下の通りなのです。 募金のピンハネで有名な日ユニセフは毎日新聞と手を組んで、 海外に向けて、日少女売春を助長させるような記事を書かせていました。 一方で日ユニセフは毎日新聞と手を組んで、 紙面で日の少女売春を批判する記事を書かせていました。 日ユニセフは子供を護る団体ではありません。 一方で変態記事を捏造して少女売春を助長させながら、 他方で捏造記事を証拠に児童ポルノを禁止させようと政治圧力をかけ、 子供を護る名目で寄付金を募って金儲けをする「マッチポンプ」団体なのです。 日

  • 「変態ニュース」で毎日新聞ユニセフに謝罪 募金停止で「実害」

    毎日新聞の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」で過去に「不適切」な記事を配信していた問題で、毎日新聞社が日ユニセフ協会に「募金活動が停止するなど多大な実害が生じた」として謝罪していたことがわかった。 この問題は、毎日新聞の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」にあるコーナー「WaiWai」で長年にわたって、「ファストフードで女子高生が性的狂乱状態」と題された記事など「不適切」な記事を配信していたというもの。「低俗すぎる」との批判が相次ぎ、毎日新聞社はこれらの記事を書いた外国人記者を3か月の懲戒休職、当時常務デジタルメディア担当だった朝比奈豊社長を役員報酬10%(1か月)返上とするなどの処分を下し、7月20日付の同紙で検証記事を掲載している。 この騒動をめぐっては、少女売春を助長させるような記事を配信していたとして、日ユニセフが毎日新聞社

    「変態ニュース」で毎日新聞ユニセフに謝罪 募金停止で「実害」
  • 「少女から生きたまま心臓移植」 映画「闇の子供たち」の問題PR

    タイでの人身売買を描いた日映画「闇の子供たち」が、あたかも実話のように宣伝していることに批判が出ている。タイでは、映画そのものも「イメージがよくない」として映画祭で上映中止に。映画のPR会社では、「身近にある問題と感じてほしかった」と説明している。 「人身売買の現実」とうたい誤解与える 公開中の邦画「闇の子供たち」は、主人公の新聞記者男性がNGOボランティア女性と協力して、タイでの幼児人身売買・売買春の実態に迫っていくというストーリー。「亡国のイージス」などで知られる阪順治監督の作品で、江口洋介、宮崎あおい、夫木聡といった人気俳優が出演している。2008年8月2日の公開では、7館だけの上映だったが、その後102館にまで拡大する異例のヒット作になっている。 衝撃的なのは、その人身売買の中身だ。心臓手術でタイに行った日人の少年が、タイ人の少女から生きたまま心臓の移植を受けるというのだ。

    「少女から生きたまま心臓移植」 映画「闇の子供たち」の問題PR
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [人事]新発田高校長に石黒浩司氏、長岡市立南中校長に久保英典氏(2024年4月1日付) 新潟県教委・新潟市教委、校長人事固まる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「児童ポルノ法」早期改正を アグネスさんらが要請 - MSN産経ニュース

    児童ポルノ規制をめぐり、日ユニセフ協会で大使を務める歌手のアグネス・チャンさんらが13日、約11万4000人分の署名を携えて自民党部を訪れ、早期の児童買春・ポルノ禁止法改正を保利耕輔政調会長らに要請した。 アグネスさんは「たくさんの署名が集まった。ご理解をいただき今国会で法改正を実現してほしい」と要望。保利氏は「いろいろな問題があるが、党派を超えて法改正を実現したい」と応じた。 インターネットを通じた児童ポルノの拡散が世界で問題化。多くの主要国が個人が趣味で写真や映像を持つ「単純所持」を規制対象にしており、日でも禁止するよう求めている。笹川尭総務会長は「取り締まりが厳し過ぎないよう慎重に対応しなければいけない」と述べた。 自民、公明両党は昨年6月、単純所持を規制対象に加える同法改正案を衆院に提出。民主党も悪質な単純所持を処罰対象とする改正骨子案をまとめたが、与野党対立のあおりで修正協

  • 日本が好きなだけなんだよ 庶民の善意で豪華ビルを建てる日本ユニセフの慈善精神

    店で出されるコップ一杯の水に100円を寄付、日ユニセフ協会を通じて恵まれない国に井戸を贈ろう  産経新聞 レストランやカフェで出されるコップの水にワンコインを寄付して、水に恵まれない国に井戸を贈るキャンペーン「TAP TOKYO(タップ トウキョウ)」が20日から3日間、首都圏のレストランなど約300店が賛同して行われる。日では初めて。 「TAP」は英語で「水道の蛇口」。国連が定めた「世界水の日」の3月22日にあわせて、途上国に清潔な水の出る井戸の設置などを進める寄付金を集めようと2007年、ニューヨークで始まった。この活動に共感した博報堂(東京)の関連会社「HAKUHODO DESIGN」(同)の永井一史(かずふみ)社長と、社員ら約20人がボランティアでキャンペーンに参加する。目標金額は1000万円。集まった寄付金は日ユニセフ協会を通じて、アフリカのマダガスカルの小学校に井戸や