タグ

2018年11月20日のブックマーク (5件)

  • 特急「ひだ」に無料Wi―Fi JR東海が21日から:朝日新聞デジタル

    JR東海は、21日から特急「ワイドビューひだ」の全車両で無料の公衆無線LAN(Wi―Fi(ワイファイ))サービスを使えるようにする。当初は来年3月からの予定だったが、配線工事を工夫して前倒しで導入する。 メールアドレスなどを登録すればサービスを使える。前もって契約する必要はない。ひだは、名古屋と高山・富山方面を結ぶ特急。飛驒高山や下呂温泉を訪ねる観光客も多く、利便性を高めるために無線LANの導入が決まっていた。 名古屋と紀伊半島を結ぶ特急「ワイドビュー南紀」も同じタイプの車両を使うため、21日から無料のWi―Fi(ワイファイ)サービスを導入する。

    特急「ひだ」に無料Wi―Fi JR東海が21日から:朝日新聞デジタル
    viva_shanghai
    viva_shanghai 2018/11/20
    前倒しなんてすごいね
  • 日産関係者と司法取引 捜査協力、刑事処分を減免  :日本経済新聞

    報酬を過少申告したとして日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が金融商品取引法違反容疑で逮捕された事件で、東京地検特捜部が日産関係者との間で司法取引に合意していたことが20日、関係者への取材で分かった。他人の犯罪を明らかにすれば見返りに罪が軽くなる日版「司法取引」は、2016年に成立した改正刑事訴訟法に盛り込まれ、18年6月に導入された。今回の適用は2例目

    日産関係者と司法取引 捜査協力、刑事処分を減免  :日本経済新聞
  • 五輪担当相:桜田氏、パーティー券代金を訂正 - 毎日新聞

    上限超え200万円受領 上回る50万円は19日付で返還 桜田義孝五輪担当相が代表を務める自民党千葉県第8選挙区支部が2017年4月、有識者でつくる政策提言団体「国家ビジョン研究会」(東京)から政治資金パーティーの代金として、政治資金規正法が定める上限額を50万円上回る200万円を受け取っていたことが、桜田氏の事務所などへの取材で判明した。50万円は19日付で返還し、200万円の受領を記載した政治資金収支報告書も同日付で訂正したという。 同法は1回のパーティーで同じ団体から受け取る金額の上限を150万円と定めている。桜田氏の事務所は「上限があるのは認識していたが、担当者が忙しくてそのまま受け取ってしまった」としている。県選管は20日、訂正後の収支報告書を公表した。

    五輪担当相:桜田氏、パーティー券代金を訂正 - 毎日新聞
  • CNN.co.jp : 重傷負った脱北兵が初インタビュー 北朝鮮の生活を語る - (1/2)

    (CNN) 昨年11月に北朝鮮から、韓国との軍事境界線上にある板門店で逃走を図り、仲間の銃撃を受けて重傷を負った元兵士がメディアとの初のインタビューに応じた。 当時24歳だった呉青成(オチョンソン)氏は現在改名し、別人として韓国で暮らしている。 越境した時、仲間の兵士たちに5回ほど撃たれたが、韓国兵士らに助けられた。空路病院へ運ばれ、奇跡的に死を免れた。病院で執刀した韓国の軍医によれば、際限のないほど大量の輸血が必要だったという。 呉氏は産経新聞とのインタビューで、自身を撃った仲間の立場に理解を示し、「撃たなければ厳しい罰を受ける。私がかれらの立場でも撃っただろう」と話した。 逃走を決意した理由は軍の仲間との「トラブル」だったというが、詳しくは語らなかった。 入院生活は今年2月まで続き、今も定期的に通院している。片腕の神経を失って感覚がないという。 呉氏は比較的豊かな軍人家庭に生まれ、20

    CNN.co.jp : 重傷負った脱北兵が初インタビュー 北朝鮮の生活を語る - (1/2)
  • 人はなぜラーメン二郎を食べるのか〜美味い不味いが理由じゃなかった(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    ラーメン二郎には、なぜいつも人が並んでいるのか。 その「並んでいる人たち」の気持ちから、ラーメン二郎独特の世界を分析してみる。 ラーメン二郎は、その行列の多さもふくめ、「現代社会」へのある種のメッセージを強く発しているように感じられるのだ。 唐突に二郎をべるように… もともと私はラーメン二郎にはときどき行く(年に2〜3回)レベルの客であった。 自分の家の近くにラーメン二郎ができた(引っ越してきた)ときには、かなりこまめにいっていたがもう10年くらい前の話で、そこが閉店してからは(ラーメン二郎には「店長の体力の限界による閉店」が多い)別の店へときどき行くくらいであった。 あまり二郎は、ふらっと行くところではない。事前に「行く」と決めて行くところだ。と私はおもっている。朝に(もしくは前日に)、今日は二郎へ行くのか行かないのか決めておかないと、べるものの調整がうまくいかない。私はそうである。

    人はなぜラーメン二郎を食べるのか〜美味い不味いが理由じゃなかった(堀井 憲一郎) @gendai_biz