タグ

ブックマーク / blog.clouder.jp (9)

  • Yokohama.pm #5でData::ObjectDriverについて発表してきた

    2010-03-05に行われたYokohama.pm #5でData::ObjectDriverについて発表したプレゼンを公開します。少しわかりづらい部分を加筆・修正したり、あとなんとなく英語にしてみました。 個人的にD::ODは、やれることは少ないけど、その分ソースが少ないので処理の全部を把握できるし、キャッシュやパーティショニングもサポートしてて使いやすいので、好きなORMの1つです。 興味がある方は是非使ってみてください。

  • YAPC::Asia 2009 1日目

    前夜祭のYokohama.pmはそつがなく終わり、ほっとしたのも束の間。 YAPC::Asia 2009 1日目が日行われました。 いろいろなセッションを見させて頂きましたが、その中でも個人的に面白かったものとしては LT、Ficia、PSGI/Plack、そしてAnyEvent ですかね。 LT以外は単純に自分が知らないものの話ということで大変興味深く聞かせて頂きました。 Ficiaは今迄あまり弄っていないmod_perl2のチューニングや設定うんぬん。PSGI/Plackはこれから期待の内容。AnyEventは今後いろいろと実務でも遊びでも使えそうということで、これからじっくりいじってみようと思いました。 あと懇親会は、去年以上に多くの方とリアルで話すことでいろいろと刺激を受けることができました。 やっぱりこういうのは必要だなぁと思った。 明日は2日目。そして最終日となりますのが今か

  • SQLite OptimizerでFirefoxの起動が爆速になる

    Firefoxってしばらく使ってるとどんどん起動が遅くなる。 入れてるExtensionの多さも関係してるのかもしれないけど、とにかく遅くなる。 その起動の遅さゆえ最近は起動が速いSafariを使っていたんだけど、そんなときこの記事を見付けました。 http://cheebow.info/chemt/archives/2009/05/firefox3.html http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20090514/SQLiteOptimizer ここに紹介されているSQLite OptimizerというExtensionをFirefoxに入れて、REINDEXをするとあら不思議、Firefoxの起動が爆速になります。 これはなにやってるかというとFirefoxの履歴とかのデータが入ってるファイルの中身のインデックスを再構築してるんですが、それだけでこんだけ早くなる

    vkgtaro
    vkgtaro 2009/05/15
    速くなったw
  • Yokohama.pm #4 に行ってきました

    Yokohama.pm #4に行ってきました。 会場は前回と同様。あの会場は駅近でとてもいいのですが開始時間を考えると、やはり東京組には距離的に大変ですね。ZIGOROuさんも書いてますが、次回からはもうちょっと時間を後ろにして参加しやすい時間にした方がいいかなぁと思いました。 今回はlopnorさんという映像担当がいて、かつikasam_aさんが分配器的なものを持ってきてくれたため前より質の高いustもができたのがとてもよかったです。ありがとうございました! それで肝心のトークについてですが、今回は「オレオレ○○」の会と言われるように自分プロダクトの紹介が多めだったのですが、これはちょっと使ってみようかなというのがあり見ていて楽しかったです。あとやっぱりyoheiさんのCAPは普段実装ベースのトークが多い中、あぁいったものが聞ける機会が少ないためとても面白かったです。 あと今回嬉しかった

    vkgtaro
    vkgtaro 2009/04/22
    おつでしたー
  • UNIX timeがもうすぐ1234567890秒になるんですね

    もうすぐUNIX timeが1234567890秒になるらしい。 いつ1234567890秒になるのか気になって夜も眠れない! という人のために確認できるページを作ってみた。 まぁどこにでもあるとは思うけどね。。。 時間を過ぎたら落す予定です。 暇だったらボーっと見てみてくださいませ。

    vkgtaro
    vkgtaro 2009/02/10
    print DateTime->from_epoch(epoch => '1234567890'); していつか確認したw
  • 今さらだけどAmazon EC2をさわってみた

    Amazon EC2をちょっとさわってみました。 ずっとさわれずにいたのですが最近yusukebeが例のサイトで使ってるとかいう話を聞いたり、会社の背向いにいるshebangことikebeさんがさわってるのを見て、無性にさわりたくなったので契約して使ってみました。 使い方に関しては以下を参考にしました。 http://docs.amazonwebservices.com/AWSEC2/2008-05-05/GettingStartedGuide/ 公式サイトのGetting Started Guide http://gihyo.jp/dev/serial/01/amazon_ec2 技評の増井さんの説明 ちょー簡単にAmazon EC2を説明すると以下のようになります。 #言葉的に間違ってる部分があるかもしれませんが、あくまでイメージとして読んでください。 Amazon EC2の簡単な説明

    vkgtaro
    vkgtaro 2008/08/28
  • Yokohama.pm テクニカルトーク #2に行ってきました

    Yokohama.pm テクニカルトーク #2が8/22に行われました。 前回から2ヶ月と結構間が短かかったのは、ZIGOROuさんをはじめ会場を提供して下さったデジハリ横浜校さんやikasam_aさんやnekokakさんやその他発表者や参加者の皆さんの協力があってこそです。この場を借りてお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました! 今回はFlash系の話題やmod_securityなど興味深い話から、Image::Seekの話も面白かったしDBIxのプラグインやMonday Module、HTML::Template::Pro、Perl最速伝説、そしてドキドキプログラミングと盛り沢山の内容でした。 今回の反省として各トークの時間がちょっと短過ぎたということがあるので次回に生かしていきたいと思います。 ということで自分の発表した「最近のSledgeについて」を公開しておきます。 まだま

  • Yokohama.pmテクニカルトーク#1に行ってきたよ!

    Yokohama.pmテクニカルトークが先週金曜日に行なわれたので、それに行ってきました! 参加人数は20数人とShibuya.pmに比べればぜんぜん少ない人数ではあったけど初回ということもあり、とても和やかな雰囲気のテクニカルトークで個人的にはとてもよかったです。 今回は主に横浜近辺在住の方々が多く参加していたようですが(一部千葉や埼玉の方もいました><)、飲み会などでも「時間を気にしなくていい」という意見が多く、その点でもやって良かったんじゃないかなぁと感じています。 今後もしばらくはこじんまりと着実な感じで2、3ヶ月に1回ぐらいのペースでやっていけたらと思っています。 なお、自分が発表したImagerのプレゼンは以下にあります。興味のある方はどうぞ。

  • CPAN AuthorならShipIt!

    さきほどHTTP::MobileAgentの0.27をCPANにアップしました。 HTTP::MobileAttributeがものすごい勢いで開発がすすんでいる今、 なんとなく寂しい今日この頃なのですが、とりあえずDoCoMoのguidに対応した次第です。 で、話の題はこっちじゃなくて、今回のCPANアップでShipItを初体験しました。 ShipItはなにかってーと、svnやsvkやgit(?)などで管理しているCPANモジュールをさくっとCPANへアップするためのモジュールです。 どうやるかっていうと、ShipItがインストールされててかつ設定ファイルなどがちゃんと設定されていれば、コマンドラインでshipitと打つだけ!あとはShipItが勝手にリポジトリに適切なリリースタグをつけてくれて、CPANへのアップまでやってくれちゃうというすばらしいものです。 Brad++ とりあえずイ

  • 1