タグ

ブックマーク / lowreal.net (12)

  • 出張 Shibuya.js 24 「正しい Photoshop の使い方」 - 氾濫原

    Mozilla 24 の 出張 Shibuya.js 24 で LT しました。 スライドは CodeRepos にコミットしました。psd でプレゼンしましたがたぶん見れない人のほうが多いので png に変換してあります。 出張 Shibuya.js 24 「正しい Photoshop の使い方」変換済み 時間の関係で全部できませんでしたが、実演のシナリオも一応あります。 あのシェルも CodeRepos にコミットしてあります。pshell (追記: SlideShare にもアップしました) Windows 版の CS3 を持っていないのでうごくのかよくわからないですが、基的にファイルのよみかきしか行なっていないので、ruby と CS3 があればうごくんじゃないかと思います。 追記 そういえば深夜にやっていたライブコーディングにもせかんどらいふさん経由で飛び入り参加しました。ネタ

  • 英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプトを更新 - 氾濫原

    cho45 (www.lowreal.net) <cho45@lowreal.net> JavaScript, Perl, Ruby, HTML, CSS, Web etc Follow @cho45 Follow @cho45 アーカイブ

    vkgtaro
    vkgtaro 2007/09/07
    新 alc に併せて更新されたらしい。
  • 全てのブラウザで同じに見える必要はないし、それは不可能で間違ってる - 氾濫原

    だって、ブラウザには、画像を表示できないブラウザとかがあるんだもんね。IE も Fx も Opera も、そういう意味では同じような違いで、Fx では先行実装を使って段組になってよみやすくなっていたり、IE ではのっぺりだったり、そういうのがあっていいはず。なのに、一個の表示に統一しないといけないみたいな、わけわかんないのに縛られたりする。別に違ってていいと思う。 あと Web と紙は違うから、違うアプローチの仕方 (可変レイアウト) をすべきなのに、紙と全く同じスタンスで作るから、問題になる。いろんな UA にむけてデザインするのがウェブデザインじゃないの? 今のウェブデザイナーは殆どウェブデザイナーじゃないよね。そんなだから「ウェブデザイナー(笑)」みたいになるんだ。 しかし、ウェブデザイナーでもなんでもない自分がごたごたいうのもおかしいので、あれなんだけど、最近どうも甘く考え気味 (

    vkgtaro
    vkgtaro 2007/08/30
    「DTP とは、違うから、ウェブの利点まで、簡単に、奪わないで」
  • CSS Bullets - Autoreloading Browsers

    Autoreloading Browsers English Japanese 概要 CSS Bullets はネットワーク内のブラウザをエディタの保存と同時にリロード するためのパッケージです。 ネットワーク内のリロード対象ブラウザを自動的に発見する機構 リロードするための実行ファイル エディタ用スクリプト サポートブラウザ Mozilla Firefox (Mac, Windows) (MozRepl が必要です) Safari (Mac) Opera (Windows) Microsoft Internet Explorer (Windows) ダウンロード Mac OS X (requires Ruby/Cocoa) Windows できるだけ新しいもの(数字が大きいもの)をダウンロードしてください。 インストール Mac OS X Ruby/Cocoa がインストールされていない

    vkgtaro
    vkgtaro 2007/01/05
    「CSS Bullets はネットワーク内のブラウザをエディタの保存と同時にリロード するためのパッケージです。」
  • Dec 03 2006 :: 英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプト / nulog, NULL::something : out of the washer(-)

    このエントリは古いのでアテにしないでください。新しいスクリプトは userscripts.org で公開され、CodeRepos で保守されています。 mallowlabsの備忘録 - ポップアップ型英英辞書 見てて選択したらすぐ検索できるのっていいなぁと思ったので似たようなのを作ってみた。 fastlookupalc.user.js 相違点 英和 (alc) 一個ひいた後に、さらにひける。(こういう機能は英英のほうが便利だけど) 結果のタイトル (赤い部分) をクリックするとその結果だけ消えます。ドキュメント内のどっかをクリックすると全部消えます。 ダブルクリックで単語を選択するのでどんどんひける。

  • MacBook - 氾濫原

    先週 MacBook を購入しぴこぴこいぢっております。一ヶ月ぐらいは四苦八苦するかと思ったのだけど、使ってみるとそんなに思いっきり迷うのは最初の一日ぐらい。 結局、今まで Windows で使っていたソフトウェアもオープンソースのものが多く、ついでにターミナルをメインに使うようになってきたので、あんまり違いがあるわけじゃない感じ。 ただ Cmd キーが自分的に便利で好き。Terminal.app とかでペーストするとき、gnome terminal だとマウス右クリックして P 、putty だと右クリックとかやっていたのが Cmd+V でできるので気持ちいい。 GNU 系のツールは darwinports で入れて、あとは Firefox, Thunderbird, Vim をさっさと入れました。 しかしながら Terminal.app がなかなかくせ者で、デフォルトだと使えない。 「

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/09/22
    TerminalColors 良さそう。
  • Shibuya.js TT #2 お疲れ様でした | js - 氾濫原

    やー、楽しかった。 「まとめなげーよw」とか突っ込まれましたが気にしない方向でいきたいと思います。少しずつプレゼン技術を磨いてスプーメソッドを使いこなしたいと思うます。 資料: GreaseMonkey Driven Development / Shibuya.js Technical Talk #2 詳しい部分は全部飛ばして言いたいことだけ言ったので、資料にごちゃごちゃ書いてあります。unsafeWindow は夢がひろがりんぐですが、使い方次第で微妙にあぶないので注意ですよ!みたいな。 めも。夏目漱石とか、文字ちっちゃすぎとか、長門さんとか、いろいろ。イラレの自動操作をやってみたい。でもイラレ高い。 トップ js Shibuya.js TT #2 お疲れ様でした

  • XPath でぐりもんだもん / Shibuya.js Technical Talk #1

    GM でよくあること クラス列挙したい (getElementsByClassName) ある要素を選択したい とか、既存のドキュメントを何かするのが殆ど。 JavaScript での XPath DOM Level 3 の仕様 現在では Gecko のみサポート Opera も 9 からサポート? こんなん: var xpathResult = document.evaluate( expression, context, resolver XPathResult.ANY_TYPE, null );

  • Shibuya.js 資料 | js - 氾濫原

    shibuya-js-1-lt.html やー、すっかりきんちょーしてしまい言いたいことがすっ飛んでしまった。まぁいいや。XPath が式であればいいのさ $X の実装は 前の日記 に書いてあるやつです トップ js Shibuya.js 資料

  • ライセンスをずばばっと表示する@Flickr < 30 < March < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone

    flickr-show-licenses.user.js マウスをホバーさせるとライセンスが表示されるように。 最初はとにかく全部表示させていたけど、さすがに Flickr にアタックかけているがごとく HTTP リクエストするのでホバー起動にしてみた。 トップ js ライセンスをずばばっと表示する@Flickr

  • Creative Commons on Flickr | cc | license - 氾濫原

    サイトの CSS を一つ前に戻した。とはいえ alternate になっているだけだけれど。 その CSS で使っている画像が All rigthts reserved になっていて、しかも許可をとっていなかったからだ。でもこの写真、もともとは Creative Commons で公開されていたはずなんだよね。いつのまにか All rights reserved になっていることに今日気付いた。(flickr の favorites を整理していた) こういう場合、俺は派生作品をどう扱えばいいんだろうか。俺は著作権侵害で訴えられる可能性がある? ここで、例えば訴えられたとき、「俺が見たときは CC でライセンスされていた」と主張しても、確実に証明ができる気がしない。今だって、実は最初から CC じゃなくて、自分の勘違いだったんじゃないか、と自分でも少し思ってしまう。 ライセンス関連の勉強不

  • はてブと del.icio.us を同時に使うように < 02 < March < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone

    CGI 設置するのとかめんどいので xpost-del-hatena.user.js, GM スクリプトにした。 はてなの認証方法がややこしいので、はてなをメインにして、del.icio.us をスクリプトで同期するように。新規ブックマーク, 編集, 削除がそれぞれ del.icio.us にも反映される。ただ、編集の場合、del.icio.us で上にあがってしまう問題がある (はてなの編集画面にはポスト時刻が表示されないのでめんどい)。 最初なぜか API 使わないで実装してた。頭が悪い ちょっと補足します。 Fx 1.5.0.1 + GreaseMonkey 0.6.4 ではとりあえず動いています。中身で無駄に E4X 使っているので、1.5 未満では絶対に動かないです。 ついでに動いてても何も言われません。淡々と del.icio.us に追加されたり削除されたりします。(最初の一

  • 1