2012年11月5日のブックマーク (3件)

  • That's easy for you to say.

    ► 2024 (25) ► 2月 (2) ► 1月 (23) ► 2023 (260) ► 12月 (21) ► 11月 (22) ► 10月 (22) ► 9月 (21) ► 8月 (23) ► 7月 (21) ► 6月 (22) ► 5月 (23) ► 4月 (20) ► 3月 (23) ► 2月 (20) ► 1月 (22) ► 2022 (259) ► 12月 (22) ► 11月 (22) ► 10月 (21) ► 9月 (21) ► 8月 (23) ► 7月 (21) ► 6月 (22) ► 5月 (22) ► 4月 (21) ► 3月 (23) ► 2月 (20) ► 1月 (21) ► 2021 (261) ► 12月 (23) ► 11月 (22) ► 10月 (21) ► 9月 (22) ► 8月 (22) ► 7月 (22) ► 6月 (22) ► 5月 (21) ►

    vladimir3232
    vladimir3232 2012/11/05
    That's easy for you to say.
  • ラーメンブロガー|柚子胡椒職人平野薫

    vladimir3232
    vladimir3232 2012/11/05
    ラーメンブロガー
  • 家電業界が誇る経営軽視の歴史 - Chikirinの日記

    シャープ、パナソニック、ソニーと、今は亡き三洋電機に続き、日を代表する家電メーカーが揃って大変な状況に陥っています。今日は、彼らがここまで落ちてきた歴史について、まとめておきましょう。 1.流通に価格決定権を明け渡し、その状態を放置した 振り返れば家電各社の凋落は、20年以上前、いわゆる量販店に価格決定権を握られ、その状況を長らく放置してきたことから始まっています。 その昔、家電製品の大幅な値引き販売をするダイエーに怒ったパナソニック(当時は松下)が、ダイエーへの商品供給をストップするという事件もありました。けれど全体としては、メーカーは量販店の販売力の巨大さにひれ伏し、主力商品の価格決定権を易々と流通に明け渡してしまいました。 この時から、商品が飛ぶように売れても、そこから厚い利益を得て、次の画期的商品の開発原資とする、というサイクルが回らなくなったのです。 流通に価格決定権を握られな

    家電業界が誇る経営軽視の歴史 - Chikirinの日記
    vladimir3232
    vladimir3232 2012/11/05
    家電業界が誇る経営軽視の歴史