2018年7月13日のブックマーク (11件)

  • はー、ねーちゃん欲しい

    ずっと甘えたいし、いじめられたい 職場の先輩が、優しい癒やし系とツンデレ女王様タイプで、その先輩たちに可愛がられて、なにか扉が開いてしまった (妹はいるけど、無干渉なのでつらい) 昨日も、ツンデレ女王様にいじめられてるって言ったら、癒やし系の先輩に「それはないよね、かわいそうに…」って慰めてもらった でも、ツンデレはバレンタインとか誕生日とか「へえ、カノジョいないんだ…ウケるwこれでもべろよー」とか言ってお菓子投げつけてくるので可愛い 二人とも彼氏さんいるのは聞かされているので、単に後輩として可愛がられているんだろうが、こんな扱いされると二人とも好きすぎておかしくなりそう

    はー、ねーちゃん欲しい
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    増田に巣食う姉スキーを呼び寄せて嗜好にマッチする作品をダイマさせようという魂胆であるならば乗ろう。アトリエかぐやはいいぞ。今月のプレミアムフライデーに発売される新作などはまさに癒し系姉とドS姉が文字数
  • #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity

    Webデザイナーを目指す普通の大学生、わかばちゃん。今日が提出期限のレポートがあるようですが……!? Unityってなあに? Unity *1 とは、米国カリフォルニア州サンフランシスコに社を置く Unity Technologies 社が開発しているゲームエンジンです。 2005年に WWDC: Worldwide Developer Conference *2 でバージョン 1.0 が発表されて以来、幾度となくバージョンアップが重ねられ、2018年7月時点で 2018.2 が最新バージョンとしてリリースされています。 ▼これがUnityの操作画面だ Unityの活用事例 Unity で作られたゲームにはどのようなものがあるのでしょうか。 一例を挙げてみます。 Super Mario Run (Nintendo) Pokémon Go (Niantic) 白プロジェクト (コロプラ)

    #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity
  • 不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」:朝日新聞デジタル

    土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギがべられるのか、と心配するのが消費者心理。でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、「実はウナギが売れずに余っている」らしい。 生産量全国3位の宮崎県内では、今年取れた稚魚が成長し、皮が薄く身がふっくらとした半年物「新仔(しんこ)ウナギ」の出荷が6月末、全国に先駆けて始まった。当初は「需要に対して出荷数が足りなくなる」と見込まれていた。県水産政策課のまとめでは、今期(2017年12月11日~18年3月25日)のシラスウナギの漁獲量は99・4キロ。前期(16年11月24日~17年3月8日)の412キロに比べ、4分の1に減ったからだ。 でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。 県養鰻漁業協同組

    不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」:朝日新聞デジタル
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    これを教訓にして今後はあんまり捕らないでやってくれ。もうこの時期スーパーで「うなぎ」と書かれたのぼりを見るだけで辛くなる体になってしまったよ
  • 市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    西日豪雨で被災した岡山県笠岡市の小林嘉文市長(57)が、市内の避難所を視察した際、簡易ベッドに横になってピースサインを出す写真を職員に撮らせ、自身のフェイスブック(FB)に掲載していたことが、わかった。 市は浸水被害などで死者は3人にのぼった。市によると、小林市長は9日夜、避難所になっている公民館を視察。自ら簡易ベッドを組み立ててあおむけになり、職員に写真を撮らせた。10日、写真をFBに掲載し、「床が硬く、なかなか寝付けないとの意見が多かったので、簡易ベッドを設営しました。寝心地は良かった!」とのコメントをつけた。 市議会は12日、「被災した市のトップとして不適切」として謝罪を求めることを決めた。小林市長は取材に対し「市が用意した簡易ベッドの利用を促そうとの思いだったが、誤解を与えるようなことになり申し訳ない」と話した。写真の削除は考えていないという。

    市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    サムズアップなら許されたのだろうか / 難癖付けてくるやつは何でもつけてくるから写真載せた時点で負けだったのかな。だとしたらなんて世界だと思うわ
  • おっさんがイケメンのアバター使ってたら気持ち悪いでしょ?

    おっさんが美少女のアバター使うことにお前らが寛容なのはなんでなの? どっちも気持ち悪いという感想しか持てないんだけど?

    おっさんがイケメンのアバター使ってたら気持ち悪いでしょ?
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    美少女だが女装なので大勝利
  • ついに俺も老害オタクになった

    Vtuberに全くハマれない。 何回もおすすめされたVtuberゲーム実況を見たけど、どうやっても好きになれない。 頑張って好きになろうなろうとしたけど、なぜか「いや、違うよな」ってなった。 なんでかって頑張って考えた結果、 やっぱゲーム画面にVtuberのモデルを出しているのが気に入らないのだ。 ゲーム画面に重ねて出しているのが気に入らない。その重ねている部分もゲーム画面を見せろと思う。 でも、よく考えたら、通称「壺」で話題になった韓国人なんかはゲーム画面に自分をクロマキー合成で思いっきり載せてるけど別になんと思わない。 Twitchなんかで配信しているゲームプレイヤーもそういうのが多いが全然気にならない。 生物だったら良くて、作り物だったら何故かダメなのだ。 もう多分自分には無理なんだと思う。Vtuberにハマることは。 女性Vtuberじゃなくて、のじゃおじも、微糖カイジもみたけど

    ついに俺も老害オタクになった
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    自分の観測範囲で盛り上がってるものにノれないと寂しいよな。おれも昨日はTwitterで天龍改二実装祭りを指くわえて眺めてた。素敵な画像を保存するたびに宴の食べ残しを漁っているかのような思いに駆られて興奮したよ
  • イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで

    タイトルの元ネタはこの。 絵はすぐに上手くならない 作者: 成冨ミヲリ出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2015/10/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ずっと絵が下手だった さて、ぼくは女の子のイラストを描くのが趣味だ。 いわゆるオタク絵というやつ。 しかし残念ながらぼくには生まれ持った絵のセンスが(そんなものがあるとしたら)全くない。 幼い頃から絵を描くのは好きだったけど、とにかく立体物や人物が全くかけなくて、いつも真横から見た記号的な家や木や動物の絵をたくさん描いている子供だった。 ぼくがオタク絵を描き始めたのは中学生の時で、その頃から一貫して女の子のイラストばかりを描き続けている。 その頃の絵はさすがに残っていないが、とにかくいくら描いてもあまり上手くならなかった。 描いたり描かなかったりとムラがありはしたが、20歳くらいになってもまだ「ちょっと

    イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    “おそらくセンスがある人というのは、そういうテクニックを教わらなくてもどんどん自分で気付いていける人” 同感。もしくは「どうせ読んで覚えても描くのは同じだから」と最初から手を動かす方を選ぶ感じ
  • 「カレーを鍋のまま保存」が半数 正しい知識で食中毒対策を | NHKニュース

    暑い季節は中毒の発生が懸念されますが、東京都が行ったアンケート調査によるとカレーを鍋のまま保存する人が半数近くに上るなど、中毒対策への理解不足が明らかになり、専門家は正しい知識をもとに対策を講じるよう呼びかけています。 都健康安全研究センターの実験によりますと、調理したカレーに1グラムあたり1000個の中毒菌が残っていると、室温のまま冷ました場合は、5時間後に100万個以上に菌が増えた一方、2時間で急速に温度を下げた場合は、5時間後も中毒菌は増殖しなかったということです。 これについて栄養学が専門で東京 渋谷にある服部栄養専門学校助教授の安保有利子さんは「カレーのようにとろみがあって冷めにくい品の場合は、容器に小分けにすると早く冷やすことができる」と指摘しています。 そのうえで、いわゆる「一晩寝かせたカレー」で増えやすい中毒菌のウエルシュ菌は空気を嫌うため、温め直す場合には、電

    「カレーを鍋のまま保存」が半数 正しい知識で食中毒対策を | NHKニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    ウチは昔から「火を通せば勝つる」のマッチョマインドで鍋のまま保存⇒次食べる時は水を足してかき混ぜながら煮直すスタイルで中った事はないのだが、単純に夏場は暑くて家でカレー作らないだけだったのかもしれん
  • 肉 - パル

    こんにちは。くるくる いつだか忘れたけどひらうが東京に来てて、ふるさと納税で意味わかんないくらい和牛の霜降りを入手したかなんかで何十kg?知らんけど現物はブロックではなく薄切りのパケが何枚かっていうそれでも人間はこのぐらいでもしにます 解凍 なるほどね こういう肉は脂が強すぎてべ方が難しい、ようするに噛むと脂しか出てこないので塩味が弾かれて味がぼんやりしてしまう ギトギトでも瞬間的にはおいしい調理をする必要があり、たとえばすき焼き風 はい ガッチリ濃い味を付けて 満腹中枢をやられる前に胃に叩き込め まだある 脂身は別コースにしまひょう はい これ何人でったんだっけな 忘れた フムフムー はい はい いいですね~~ 残りは焼肉風にしようとかなんとか なんか適当にもむ はい はい やったぜ 脂身どうしよう これは若手が気合でったかもしれない ギークハウスなるものは再来週で10周年です ね

    肉 - パル
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    タイトルはこれ以外に考えられない記事だった(内容的にも思考力的にも
  • 『一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて』へのコメント
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    身体特性の話という、究極の個人情報を告白する人たちがこんなにも……。何故かみんな増田の前ではガードがゆるくなってしまう。これがソーシャルハックだったらどうするんだ(どうもこうもねえよ
  • 一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて

    の動画ものすごく可愛いじゃないですか。撮影主の手に甘えることとか意味不明な動きとか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 よつばと!あるじゃないですか。よつばってたまにものすごく可愛い言動するじゃないですか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 可愛いもの観てると手の甲がうずきませんか?これってぼくだけですか? 増田諸賢の事例をお聞きしたいです。

    一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/07/13
    発作的でなく恒常的に発生しているのだが、右わき腹に小指の爪ほどの柔らかくてきれいな謎のぽっちがある。触っても痛くない。何のためにあるのか分からないが邪魔にもならない。ジェネリック乳首