2025年3月7日のブックマーク (4件)

  • 私の家、どれだけ外気温が下がろうと室内は絶対に16℃を下回らないので最高の物件だなと思っていた。ある日「室内なのに吐く息が白いのおかしくね?」と思い温度計を買い直したら普通に4℃だった

    あやつじ@むし博士Vtuber @Doctor_Ayatsuzi むし博士Vtuberのあやつじです 博士(バーチャル昆虫学) とある大学の教員 昆虫の魅力を伝えていきたいと思います 私が誰か分かっても黙っててね✨ マシュマロ bit.ly/3s3WNRH アイコン @Kiui_Toa FA #つじ絵 ツイートは全部冗談と嘘 youtube.com/channel/UC-vSf… あやつじ@むし博士Vtuber @Doctor_Ayatsuzi 私の家、どれだけ外気温が下がろうと室内は絶対に16℃を下回らないので最高の物件だなと思っていた。 ある日「室内なのに吐く息が白いのおかしくね?」と思い温度計を買い直したら普通に4℃だった。 ずっと16℃だと思い込んで、冷蔵庫レベルの部屋で半袖生活していたのヤバすぎる。 2025-03-05 17:38:43

    私の家、どれだけ外気温が下がろうと室内は絶対に16℃を下回らないので最高の物件だなと思っていた。ある日「室内なのに吐く息が白いのおかしくね?」と思い温度計を買い直したら普通に4℃だった
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/03/07
    昨年まで室温4℃までエアコン・ファンヒーター使わないマンだったが全身厚着+ヒートテック+こたつINでギリ耐えられたレベルなので半袖というのはちょっと超人が過ぎる。ちなみに起床時0℃だと顔に霜がつくことがある
  • 習慣は、94%身につかない。200万人分のデータからわかった「習慣化を成功させる3原則」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー・ジャパンとBOOK LAB TOKYOがコラボ開催するトークイベント「BOOK LAB TALK」。第44回目のゲストは、『200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術』の著者・戸田大介さんです。 国内No.1習慣化アプリ「継続する技術」の開発者であり、データアナリストでもある戸田さん。書では、戸田さんがアプリのユーザーデータから導き出した「続けられる人になる」プロセスが、三日坊主の社会人・高橋くんを主人公としたユーモアあふれるストーリー仕立てで紐解かれます。 なぜ人は習慣化に失敗するのか。そして、どうすれば継続できるのか──。200万人分のビッグデータから見えてきた、意外にもシンプルな3つの原則をご紹介します。 衝撃のデータが示す「習慣化」の難しさ新卒で広告系の会社に入社したあと、アプリ開発の道を選んで独立。現在では、200万ダウンロードの「継続する

    習慣は、94%身につかない。200万人分のデータからわかった「習慣化を成功させる3原則」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/03/07
    習慣は行動によって形成され、行動は感情によって選択され、感情は環境によって決定されるものでありそのどこにも意志が入り込む余地はない、みたいな話をどっかで見て以来自室の環境改善に腐心している。こたつ最高
  • エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

    WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このまえ作ってもらったWEBページのここを直したい」といった要望を聞き、これを取りまとめてエンジニアやデザイナーに発注、納品されたものをクライアントに渡すという仕事 で、この仕事をやっていて思うんだけどエンジニアって性格終わってる人多くね? 営業やWEBデザイナーといった他業種にはない独特の性格の悪さがあると思う エンジニア連中は頑固で融通が利かないしものの言い方が高圧的 「心理的安全性?なにそれ?」ってレベルの言葉遣いをしまくってくる 一方で社内のデザイナーさんの方はそんなことないんだよな 一体この差はなんなんだろう 最近あった具体例だと中途で入った新人さんが初発注するとき 一応規定のテンプレートに沿って発注書を作ったんだが受け持った案件がちょっと特殊であることがあとからわかって、仕様を詰め

    エンジニアってなんか性格悪い人多くね?
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/03/07
    ゲーム会社をいくつか転籍したが、大抵の会社でプランナーとプログラマが仲悪く、まさに増田に挙げられてるようなコミュニケーションを取っていた。おれはどこでもプログラマと仲良かったので相対的に得だった(自慢
  • 「紫咲シオン」卒業に関するお知らせ | カバー株式会社

    カバー株式会社は、「ホロライブプロダクション」をはじめとした日ならではのコンテンツを世界に向けて発信している、次世代のエンターテインメント企業です。

    「紫咲シオン」卒業に関するお知らせ | カバー株式会社
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/03/07
    同社の他タレントは「(意訳)我々は個人事業者であり別に運営の言いなりではないし喧嘩もする、実際マイペースでやっているメンバーもいるし、個人のキャパと文字通り方向性の問題でしかない」みたいな事言ってたな