NTR好きに関するvlxst1224のブックマーク (55)

  • 三大萎える展開

    ・主人公が記憶喪失になる ・死んだと思ったキャラが実は生きていた ・実は仮想現実だった ・大事な場面で急にキャラが馬鹿になる あと一つは?

    三大萎える展開
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/04/17
    NTR漫画で間男が彼氏を上回る謎の甲斐性を発揮する展開。床性能以外のあらゆる部分が彼氏に劣るのにも関わらず一点突破されてしまうアンビバレントを愛でるものであって普通に惚れてしまったらそれは子宮恋愛
  • Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった

    大統領就任演説のニュースを見ていて I will direct all members of my cabinet to marshal the vast powers at their disposal to defeat what was record inflation and rapidly bring down costs and prices. の意味がよく分からなかったので、無料の Gemini 2.0 に聞いたら、AI の進歩にびっくりした。 AIの回答①ご質問ありがとうございます。この英文は、政府やそれに準ずる組織の長が、記録的なインフレと物価高騰に対処するために、閣僚(内閣のメンバー)に権限を行使するように指示する場面で使われる表現です。具体的には、以下のような意味になります。 「私は内閣の全メンバーに対し、記録的なインフレと急速なコストおよび物価の下落を阻止するために

    Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった
    vlxst1224
    vlxst1224 2025/01/22
    すごい。これは英文法という普遍的な分野だからいけたんだろうけど、ローカルな分野でこのレベルの応答を求めようと思ったらやはりオプトインな学習が必要なのだろうか。NTR漫画の歴史と効能について教えて欲しい
  • 嬉しくなる言葉たち

    時間無制限 定時退勤 半額セール カロリーゼロ 「優しいんですね」 「お先にどうぞ」 「センスあるね」 最上階 体内年齢20歳 「ファンです!」 無料アップグレード 有給休暇 三連休 「お風呂沸いてるよ」 「今日は帰っていいよ」 ボーナス増額 パン焼きたて 全問正解 手数料ゼロ 「また会えますか?」

    嬉しくなる言葉たち
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/11/22
    「おっと、今のが最後の1枚だったか」
  • 好きなポルノジャンルはリア充度と関連していると判明! - ナゾロジー

    恋愛ジャンル好きはリア充でレイプジャンル好きは非リア充ポルノは多くの成人の性的経験の重要な部分を占めています。 これまでの研究でも、ポルノと性的満足感と性的機能に関してさまざまな結果が示されていました。 たとえば、一部の人々にとって、ポルノの過度な使用は精神をすり減らし、不安やうつ病などの精神健康問題を引き起こす可能性があります。 またポルノに対する依存は、他の興奮剤や依存性物質と同様の脳内報酬システムを活性化させることが示唆されており、依存のしすぎは報酬系に混乱をもたらし、日常生活で小さな喜びを見出せなくなる可能性があります。 一方で、他の研究では、適度なポルノの使用がストレス解消や性的満足の向上に寄与する場合もあります。 また興味深い研究の一つに、ポルノの使用がカップルの性的関係に与える影響を調べた実験があります。 この研究では、ポルノを共に視聴することでカップル間のコミュニケーション

    好きなポルノジャンルはリア充度と関連していると判明! - ナゾロジー
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/04/26
    切り口としてはアリっぽいけど、リア充度との相関を考えるならジャンルよりポルノの楽しみ方に着目した方が良さそうな気はする。感情移入型なのか観客型なのか、とくにNTRはどこにスコープを置くかで楽しみ方が全然違
  • オーガズムは脳回路を「再配線」させて絆を作り出していたと判明! - ナゾロジー

    「H」の次が「I」なのは自然なことでした。 米国のテキサス大学オースティン校(UT)で行われた研究によって、オーガズムの回数が増えれば増えるほど、カップルたちの脳が作り変えられる「再配線」現象が進む可能性が示されました。 研究では人間と同じ一夫一制をとるプレーリーハタネズミの脳全体の3Dマッピングが行われており、交尾回数を重ねて脳の再配線が進んだとされたカップルたちでは、脳活動の驚くべき同調性がみられるようになっていました。 研究者たちはプレスリリースにて「同じような仕組みが人間にも存在しており、オーガズムが絆形成を促進している可能性がある」と述べています。 また興味深いことに、絆が結ばれている同性ペア(兄弟など)と異性カップル(オス/メス)では、同じ脳領域が活性化していることも示されました。 単なる快楽の極と思われていたオーガズムが、いったいどんな仕組みで脳の再配線を行っているのでしょ

    オーガズムは脳回路を「再配線」させて絆を作り出していたと判明! - ナゾロジー
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/03/06
    いやはやこれは……助平が過ぎるよこれは……素晴らしい知見。NTRモノの竿役のセリフに使えそうなフレーズがいくつか思い浮かんでしまったが流石にここには書けない。いやはや……参ったなこれは……過ぎ渡るだろ……
  • アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位

    ワイ「世界で一番君が好きだよ……」 恋人「0番目は誰ですか」 はてなーたちの反応「正直わかる」 「異論なし」 「このために長生きするつもりでいる」

    アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/03/04
    「キミは僕専用だよね。認証できるのは1人までだよね」『もちろんです』「……じゃあなぜこんな動画が出回っているんだ?」『 "あの方” が ”凄腕” だったからです。色んな意味で』そう言うと彼女はニコリと笑文字数
  • 元カノから結婚報告LINE来たので「よかったじゃん、おめでとう」って返したら

    「そういうところが嫌いだった」って返ってきた なんやこいつ、キチガイか?

    元カノから結婚報告LINE来たので「よかったじゃん、おめでとう」って返したら
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/07/27
    拙僧なら一言「興奮する」と返しますかね
  • 先輩から聞いた中庸が深かった

    中庸とは:過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。中正。中道。 言葉の意味としては読んで字のごとく。 偏りのないバランスの良い人間になりなさいという教えらしい。 それに対する先輩独自の解釈がなかなかに面白かった。 きっかけは、仕事で行き詰まったときに上司から「お前は極端すぎる」と指摘されたことにある。 先輩に何かを期待していたというわけでもないが、飲みの席で愚痴ってしまったことからこの話が始まった。 「特技を伸ばすことは悪いことではないのに、どうして出る杭は打たれるんですかね」 自分でも悔しさの滲んだ愚痴だったと思った。 そこで先輩の口から「中庸」という言葉が発せられた。 「中庸っていう教えがあって、何事もバランスがよいことが大事らしいよ」と。 最初は、そうやってこの人もこちらのアンバランスな部分を叩いて直してくるつもりなのだろうと思った。 しかし、続く先輩からの質問はそうではな

    先輩から聞いた中庸が深かった
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/06/02
    往古より助平なお話は「和〇モノ」「凌〇モノ」という大分類に分けられてきたが、近年になってその両翼を包含するNTRというジャンルが勃興してきたのはそれだけ人が中庸を見出すほどに成熟したことの証左なのだろうな
  • 漫画飽きたー!

    俺はあと何回「組織の入門試験として組織が管理する敵を倒すスコア争いの中でスコアが足らなかったが人命を重視した行動を評価されて合格する主人公」を見ればいいんだー! マジでなんのひねりも無い展開でまただよって辟易するんだー! 断トツトップのハイスコアを叩き出すライバルキャラお前もだー! お前ら他にパターンはないのかー!? 読者に好かれるパターンだから編集が推してるのかー!? 下級な敵は人類が管理できるってのも正直興ざめるんだー! とにかく俺はもう飽きたー! 主語をデカくしたりバカでもわかる重言を入れてブクマカ釣るのは飽きねー!

    漫画飽きたー!
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/03/31
    むしろ今日のNTR漫画は裾野が広がり過ぎてしまい十人十色のNTRが氾濫した結果「そうじゃねえんだよなあ~~~~!!!」という展開に出会いまくって辟易しているのでテンプレ展開が来ると安心する(何がむしろだよ
  • GPT-4のすごさとその影響範囲について - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは!逆瀬川 ( https://twitter.com/gyakuse ) です! 今日発表されたGPT-4について見ていきたいと思います。 なにがすごいのか 専門的な問題を解けるようになった たとえば米国司法試験で上位10%、GPT-3.5は下位10%だった 非常に長い文章を入出力できるようになった 最大で32k tokens (日語で約2.5万文字、文庫で50pくらい) 画像をもとに会話できるようになった (これは実験段階でまだ提供されません) 特に嬉しいのは32k tokensまで文章を扱えるようになったことでしょう。

    GPT-4のすごさとその影響範囲について - Qiita
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/03/16
    NTRの妙味を解説できるAIができたら起こしてくれ / クリエイションのツールとして活用することを考えたらやって欲しいのは概念の関数化かな。綿密なシミュレーションによる試行コストの削減こそマシーンに委託したい
  • 何も考えずに楽しめばいいのに問題

    映画とかアニメとか漫画とかなんでもそうなんだけど、ここがなーって話をしてると 「何も考えずに楽しめばいいのに」って言ってくる謎の勢力がいるんだけどこっちだってそうしたいんだよ。 実際、クソ面白くてクソ面白い作品はもう何も考えずに最後まで一気に持ってかれるんだよ。 で、終わった後に色々考えさせられるんだよ。 見ながらここがなーってなる作品は、簡単に言っちゃえば 没入感を削ぐレベルの大きな何かがあって「考えさせられる」んだよ。 え?どういうこと?そうはならんくない?って「思わされる」んだよ。 ウォータースライダーに乗ってたらいきなり横から棒が生えてきてるみたいな感じなんだよ。 作品にドリヴンしてたのに、うおっあぶね!今の何だよ!ってなっちゃうんだよ。 作者が男女かなんか気にしなきゃいいってのも根は同じで 気にならない人は気にならないならならないでいいんだよ。 でも見ている、読んでいる人が「男の

    何も考えずに楽しめばいいのに問題
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/03/07
    「何も考えずに~」を言えるのはその人にとって問題が些細だからこそだもんな。おれにとってNTR漫画の間男が急に甲斐性見せてきたりする描写は「でもお前脅迫とかするやんけ……」ってなるから些細じゃないんだよ
  • とある魔法少女ガチ勢「まどマギ以降、魔法少女は殺伐としたものが多くなってしまった…姫ちゃんのリボンみたいなのが好きだったのに…」

    846号 @846Go そう言えば昔、魔法少女ガチ勢(男性)の人が『まどマギ』に否定的で、理由を訊ねたら 「まどマギ以降、魔法少女って殺伐としたものが多くて…アッコちゃんやサリー、姫ちゃんのリボンみたいなのが好きなのに…」 って言ってて、 「なるほど、当にガチの方だった…」 と納得した思い出 2023-01-13 23:31:40

    とある魔法少女ガチ勢「まどマギ以降、魔法少女は殺伐としたものが多くなってしまった…姫ちゃんのリボンみたいなのが好きだったのに…」
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/01/17
    「知ってしまった」人は知る前に戻れないというやつで、純愛モノでヒロインの近くにチャラい男や濃いおじさんモブが登場する度に人はNTRの影に怯えながらページをめくらねばならなくなったのと同じ。小生は怯えないが
  • この世に存在しないものを挙げよ

    例 清廉な政治家性格がいいブス(男女問わず) 勤勉で賢明な貧乏人無償の愛

    この世に存在しないものを挙げよ
    vlxst1224
    vlxst1224 2023/01/06
    助平な漫画におけるクリシェを例にいくつか書こうとしたが、助平な漫画におけるクリシェという概念自体がそもそも架空であり、いよいよ小生の虚実混同ぶりが甚だに至ったことを悟るのである
  • 子孫を残したい、は本能なの? それなら、子供産みたいは自分の気持ちとい..

    子孫を残したい、は能なの? それなら、子供産みたいは自分の気持ちというより、遺伝子がそう思わせてるだけ? そんなの私の意思じゃないんだけど。 遺伝子に逆らえない私たち…遺伝子操作が簡単にできる時代に早くなって欲しい!!!!

    子孫を残したい、は本能なの? それなら、子供産みたいは自分の気持ちとい..
    vlxst1224
    vlxst1224 2022/11/29
    我々が真に遺伝子の乗り物に過ぎないのだとしたら説明がつかないものがある。そうNTRだ。見初めた異性を収奪されることに悦びを覚えるその倒錯こそ自由の証明なのだが当事者になると多分〇ぬのでやっぱり本能最強伝説
  • オードリー若林さんの「一瞬で自分が被害者になれる言葉を使うやつが嫌い」というラジオでの発言に対する反応いろいろ

    ぽこみ @pocomi_chi オードリー若林さんが「一瞬で自分が被害者になれる言葉を使うやつ嫌いなんだよね」と言っててこの人は信頼できるなと思いました。 2022-11-15 18:33:09

    オードリー若林さんの「一瞬で自分が被害者になれる言葉を使うやつが嫌い」というラジオでの発言に対する反応いろいろ
    vlxst1224
    vlxst1224 2022/11/18
    でもNTRは自分が作劇上被害者ポジションにならないと愉しめないのでこれだけは許してほしい(何がでもだよ
  • 親ガチャよりも国ガチャの方が深刻ではないか

    子供は親を選べないというけど、もっと言うと生まれる国や地域だって選べない。 その意味では、全世界の中において日で生まれ育ったことは誇ってもいい事ではないか。 はてな界隈ではすぐに「日氏ね」とかいうけど、では日よりもいい国って一体どこよ。 真っ先に思いついたのが世界最大の経済大国の米国と、米国以上のGDPを持つEUの中心であるドイツの2カ国。 米国は名実ともにナンバーワンだけど、国内は銃社会であり、日ドイツと比べて国民皆保険も満足に整備されていない。 ナンバーワンの割には、人間社会にとって一番大切な部分が欠落していて頭おかしい国に見える。 ドイツは日とよく似ていて、ヨーロッパ最高の優等生国家。 ヒトラーを称賛するわけではないが、ゲルマン民族は世界一優秀で素晴らしい。 欧州一の人口とGDPを持ち、治安や文化レベル、社会福祉、地方分権とどの分野も世界最高レベルではないか。 東京一極集

    親ガチャよりも国ガチャの方が深刻ではないか
    vlxst1224
    vlxst1224 2021/09/13
    翻訳で零れ落ちてしまう機微を余すところなく享受できるという点において、綺羅星の如き漫画やゲームが生まれたこの国の出身であるというのは幸福であった。特に助平漫画の善し悪しは台詞回しの妙味によるところが多
  • 「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳

    この記事は無料です。 8月21日にTBS系で放送された『カノジョも彼女』の第8話に、次のシーンがありました。 「これが巷で噂の、寝取られ趣味ってやつー?!」 こういうのを見ると、「NTR」という言葉も一般化したものだと、しみじみ感じます。 そこで今日は、この「NTR」という言葉の発祥について書いてみます。 「寝取られ」まず、「寝取られ」は普通の日語です。 『日国』を見ると、17世紀の用例も載っていました。 エロゲーの広まりそいで、1990年代に「エロゲー」という文化が広まったのですが……。 その中に、寝取られ的なシーンを含むゲームがありました。 過去の記事で紹介したところでは、 1998年の『モチーフ ~セピア色の素描~』が、普通にプレイしていたら不意打ちでヒロインが寝取られているゲームでした。 (システムがクソゲーすぎて微塵もオススメできないのですが、この寝取られだけは良かったです)

    「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳
    vlxst1224
    vlxst1224 2021/09/01
    2000年初頭の2chは住人=PCオタク≒エロゲユーザーの構図が色濃かった印象で、ネットを介して二次元エロを語り合う文化はここが源流なのだと思う元HRスレ住人 / ちゆ12歳はこれからも界隈の生き字引として頑張ってほしい
  • 魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?

    中学生の時に読んだ「南くんの恋人」でラストで、1ヶ月はまともに眠れない程のショックを受けた 高校生の時に読んだ「BANANA FISH」で心を抉られ、授業中も主人公の辿った運命のことしか考えられなくなった 今読み返しても、当時のやりきれなさや行きどころのない感情をありありと思い出す おとなになってから、魂を危うい場所に連れて行ってくれる作品に出会えなくなった 博識なはてなーたちに、他にそんな作品があるか、あるいは同じような経験があったか教えて欲しい 頼んます

    魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?
    vlxst1224
    vlxst1224 2021/01/28
    初見時は自覚がなかったが、ある昏い感情についてなぜ自分はこう思うようになったのか、ということをよくよく考えていくといつもぶち当たる表現があって、ああここで根を張ったのかと思ったのはベルセルクの蝕シーン
  • NTRってのはね、もっとこう救われないものじゃなくちゃあいけないんだ…悔しくて…でも興奮しちゃって……

    最近読んだエロ漫画が俺の中では許せない。 俺は俺が絶対正しいとは思ってないしエロマンガについて酷評することは初めてなくらいだけど…ぼくはこのマンガだけはアカンと思った。 タイトルにNTRってついてるんだけどさ。NTRについて解釈違いしてる。 解釈違いとかジャンル自体に欠陥がある作品ってやっぱ頭にくるね。 俺が絶対正しいとは思ってないけど、 「ちゃんとヒットした作品を勉強してたり、登場人物に愛情があったらもっと違う表現ができたよね?」 ぐらいのことは思います。 それが伝わらんものは神絵師だろうがなんだろうが私にはダメだ NTRってさ「悔しい…でも感じちゃう(抜いちゃう)」なのに、幻滅だけで終わっとるやん 別の作品を挙げて「これが正しいNTRじゃ」って説明するのもありだけど、それ以前の問題として「感情移入できないNTRで抜けるかボケ」ってなった。 僕がマンガ家やイラストレーターさんを尊敬してる

    NTRってのはね、もっとこう救われないものじゃなくちゃあいけないんだ…悔しくて…でも興奮しちゃって……
    vlxst1224
    vlxst1224 2021/01/18
    NTR構文が秀逸なのは感情移入する穴を複数開けられること。寝取られる男、彼女、間男、傍観者……みんな見ている物語が違う。特殊嗜好と見せかけて実は一編で多くの人を受け容れる玉虫色のユーティリティ嗜好なのだ
  • コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)

    趣味小説を書いているのだが、現代を舞台にした物語で日常を描いているときに、えーと…と一瞬悩んでしまうことがあって、それはコロナ禍をどう扱うかということだ。正確に言うと、コロナウィルスの影響で変わった日常の風景をどう描写するか、ということ。 例えばキャラクター同士がどこかで会をする場面を描こうとするとき、実情に即して描写しようとすると、それが2020年以降の現代である限り、何かを口にするときはマスクを外す、さらに、衛生に慎重な人物ならばその都度マスクをつけ直す、というのがリアルな風景になる。 特に、「単なる普通の飲み会」ってのやつは、もう描くのが難しそうだな、と思う。現代を舞台にしている限り、複数人が集まって(5人以上? ですか?)、呑気に酒を飲んでべて…というのは、リアルでは、もはや当たり前に許される風景ではなくなってしまった。 飲み会の様子を何も考えずに書くと、自動的に、意識の低い

    コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)
    vlxst1224
    vlxst1224 2021/01/05
    恋人とすらソーシャルディスタンスを取るほど規範意識の高い主人公の彼女がノーマスク間男に濃厚接触(婉曲的表現)されて感染判明、保健所での聞き取り中にNTR事案が判明する助平漫画があったら読みたいですね