タグ

2016年5月10日のブックマーク (10件)

  • 山梨のカツ丼のカツ丼してなさ

    カツ丼はカツ丼であるしソースかつ丼もまたソースカツ丼である。種類はちがうがどちらも丼として特別に作られたものだ。 ところが山梨のカツ丼というのがほとんどカツ丼していない。どちらかというととんかつ定なのだ。

    山梨のカツ丼のカツ丼してなさ
    vndn
    vndn 2016/05/10
    丼に麻婆豆腐のってたら麻婆丼だろ?
  • 自宅で簡単!水素水で熟成肉つくったら旨すぎコスパ最強www

    っていうブログのタイトル考えたんだけど、よかったら互助らない?

    自宅で簡単!水素水で熟成肉つくったら旨すぎコスパ最強www
    vndn
    vndn 2016/05/10
    熟成肉なめんな。肉にありがとうと声をかけ続けないと腐ってしまう。
  • 脱ゆとり宣言に、ゆとり世代が怒りの声「私たちは失敗作ですか」

    馳浩文科相は5月10日、改訂作業を進めている新しい学習指導要領について、学ぶ知識の量を減らさないことを確認する「教育の強靱(きょうじん)化に向けて」と題するメッセージを発表し、「ゆとり教育」と決別するとした。学校現場や一部の与党議員から出ている「ゆとり教育に逆戻りするのではないか」という懸念の声への対応だという。朝日新聞デジタルなどが報じた。 学習指導要領は10年に1度見直されるが、2020年から順次実施される新しい学習指導要領では、児童生徒が議論などを通じ、自ら課題を見つけて解決を図る「アクティブ・ラーニング」の導入が検討されている。これに対し、産経ニュースによると、学校現場からは「必要不可欠な知識の習得を減らして、再びゆとり教育に戻すつもりなのか」といった改定への不信感が広がっているという。

    脱ゆとり宣言に、ゆとり世代が怒りの声「私たちは失敗作ですか」
    vndn
    vndn 2016/05/10
    そうだよ。
  • ディープラーニングで白黒アニメをカラー化するとこうなる - GIGAZINE

    多層構造のニューラルネットワークによる機械学習、いわゆる「ディープラーニング」の力を使ってグレースケールの画像をカラーに変換させるという試みが行われていて、実際に、白黒時代のアニメの映像をカラー化させたらどうなるかというムービーがYouTubeで公開されています。 Colorful Image Colorization http://richzhang.github.io/colorization/ GitHub - pavelgonchar/colornet: Neural Network to colorize grayscale images https://github.com/pavelgonchar/colornet グレースケール画像をディープラーニングでカラー化する「ディープラーニング自動彩色」プロジェクトを進めているのはRichard Zhang氏ら。もちろん、完全にオリ

    ディープラーニングで白黒アニメをカラー化するとこうなる - GIGAZINE
    vndn
    vndn 2016/05/10
    グレーが紫になってるだけなのでは
  • 意外と深い「平均」の世界

    2016年4月28日ロマンティック数学ナイト@六木で発表したときの資料です。相加平均,相乗平均,調和平均を一の線で結びます。また,その他にも興味深い平均をいくつか紹介し,それらも別の線で結びます。Read less

    意外と深い「平均」の世界
    vndn
    vndn 2016/05/10
  • 「セクシーにバナナを食べるライブストリーミング」が中国で禁止される

    中国ではライブストリーミング(生放送動画)の人気が上昇中で、2億人以上の登録者がいると言われています。2016年4月から中国政府はライブストリーミングサイトで配信される暴力的・性的なコンテンツの取り締まりを開始しているのですが、新たに「セクシーにバナナをべるライブストリーミング」の配信も禁止されることになりました。 China bans 'erotic' banana-eating live streams - BBC News http://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-36226141 中国で配信されているライブストリーミングは配信者の30%~40%が学生であるのに対して、視聴者の77%が男性という状況です。コンテンツは若い女性が視聴者に対して日々の出来事を話したり、事や睡眠の様子を放送したりするものが多く、視聴者はお気に入り

    「セクシーにバナナを食べるライブストリーミング」が中国で禁止される
    vndn
    vndn 2016/05/10
    アスパラガスだろ
  • 「5時に夢中!」の台本ミスで若林史江氏が慌てる事態 (2016年5月9日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日放送の「」で、生放送中に台ミスが判明した コメントを求められた氏が「えっ、これ私…?」と動揺 若林氏の台には、がコメントすると書かれていたようだ この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「5時に夢中!」の台本ミスで若林史江氏が慌てる事態 (2016年5月9日掲載) - ライブドアニュース
    vndn
    vndn 2016/05/10
    「この人が若林史江って人か…俺にはふかわりょうに見える」と思ってたらどうやらふかわりょうだったようだ
  • 古きよき時代の少女の姿がここにある 世田谷で『声かけ写真展』開催中 | ガジェット通信 GetNews

    ※5/13編集部追記 当記事で取り上げた『声かけ写真展』について、会場となったIID 世田谷ものづくり学校を運営・管理する株式会社ものづくり学校は5月10日に「多くの皆様に不快を与える内容の展示を許可したことに関して、深くお詫び申し上げます」とする謝罪コメントを発表しています。 2016年5月4日〜8日開催された展示「声かけ写真展」につきまして【IID事務局】 http://setagaya-school.net/FromIID/16168/[リンク] 当記事内の見解は執筆者によるものであり、ガジェット通信を代表するものではありません。 ※※以下文 今からおよそ30年前、日に『声かけ写真』という文化が存在していた。 聞きなれない言葉かもしれないが、要するにカメラを趣味にする人が、公園や学校などで子どもたち(主に少女)に声をかけて了解をもらい、写真を撮影する、というものである。 言われて

    古きよき時代の少女の姿がここにある 世田谷で『声かけ写真展』開催中 | ガジェット通信 GetNews
    vndn
    vndn 2016/05/10
  • ES Modules と Node.js について - from scratch

    書こう書こうと思いながらこのタイミングまでのがしてしまいました。 今一番 Node.js の中で hot な discussion の一つと言えるでしょう、『ES Modules が Node.js の中でどうなるか』です。 ES Modules 現況 ES2015 が発刊されてそろそろ一年です。 ES2015 にある機能は Node.js v6でも 93% 程度カバーされています。モダンブラウザでも大体が90%を超えています。しかし、 ES Modules だけはまだどのブラウザも実装しきれていません(kangax compat table は ES Modules は省かれてます)。 そもそも ECMAScript 2015 自身で定義されたのは構文だけなので、構文はともかく、どうやってモジュールを取ってくるかという Loader の部分がまだ決まりきっていません。 https://w

    ES Modules と Node.js について - from scratch
    vndn
    vndn 2016/05/10
  • こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見2016.05.10 08:0012,338 塚 紺 あー、これ。これ必要だわ。 もうね、何も読まずにこの画像を眺めて下さいよ。街中の駐車スペースは消え、自動車のための騒がしい標識や信号がなくなり、歩行者や広場のスペースが増える...高速道路だって全てが自動運転車になれば一気に幅を狭められるわけです。ちょっと時間をかけて眺めて見てください。じわじわと「あ、この未来欲しい」って響いてきますから。 自動運転車は着実に実現しつつあります。それはもうまぎれもない事実です。でも「えーでも別にそんなにいらなくない?」という人が多いのも事実なのではないでしょうか。 FarrellsとWSP | Parsons Brinckerhoffというイギリスの2つの建築・プランニング・エンジニアリング事務所が行なった「MAKING BET

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見
    vndn
    vndn 2016/05/10
    運転する人間がゼロになること、つまり現存する車両をすべて破棄することがこの変化の前提。 / それはそれとして魅力を感じない… / あれっ、なんで街灯まで消えたの?