タグ

2018年1月30日のブックマーク (14件)

  • <都教委>小学校の女性教諭処分 嘔吐するまで給食食べさす (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都教育委員会は30日、男子児童が嘔吐(おうと)するまで無理やり給べさせるなどしたとして、区立小の女性教諭(40)を同日付で戒告処分とした。 都教委によると、女性教諭は2014年1月、欠席者が多く給が余っていたため、児童全員にお代わりを指示。男子児童の一人が「もうべられません」と訴えたが、「べなさい」と無理やりべさせ、嘔吐させた。また13~14年、複数の児童に「学校に来なくていい」「最低だね」などと暴言を吐いたり、級友から鉛筆を盗んだと疑われた男子児童に対し、事実確認を十分に行わず「とったんじゃないの」と決めつけたりした。調査の結果、鉛筆は拾ったものだった。 また都教委は同日付で、勤務校の男子生徒にスマートフォンのアプリで「抱きしめて」などとメッセージを送り、遊園地の観覧車内でキスするなどした区立中の女性教諭(43)ら3人を懲戒免職処分とした。【芳賀竜也】

    <都教委>小学校の女性教諭処分 嘔吐するまで給食食べさす (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    vndn
    vndn 2018/01/30
    狂四郎2030かな?
  • 日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス

    Q:これは何の構造を表しているでしょう? グラフ理論 上の構造のように、頂点(ノードともいいます)の集まりと、2つの頂点をつなぐ辺(エッジともいいます)の集まりでできたもののことを「グラフ」あるいは「ネットワーク」と呼び*1、このような構造を研究する分野こそが「グラフ理論(Graph theory)」です。今回はそんなグラフを使うと、身近なものの新たな側面が見えてくる話。 (余談ですが「グラフ」という用語は、数学だと関数のグラフとか円グラフみたいなやつもあって検索精度が悪いです。グラフ理論に関してわからないことがあった場合に「グラフ ○○」や「グラフ理論 ○○」とググるよりも、「ネットワーク ○○」とググったほうが得たい情報にリーチしやすいというライフハックが知られています) さて、冒頭のグラフです。グラフ理論の知識なんかひとつもなくても、このグラフから読み取れることはいくつもあります。例

    日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス
    vndn
    vndn 2018/01/30
    東北出身としては群馬より西は小さい県がごちゃごちゃしてて覚えにくい。もっとシンプルにして欲しい。
  • はあちゅう on Twitter: "はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx"

    はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx

    はあちゅう on Twitter: "はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx"
    vndn
    vndn 2018/01/30
    そんな怖い村があるんですか
  • 神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」

    大学などで卒業論文や就職活動の準備が格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、パソコン操作に苦戦する学生が増えている。小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている学生も多いという。各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春) 神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、たどたどしい手つきでパソコンを操作する。高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。パソコンはキーの場所も覚えていないし、ローマ字で変換すると頭を使う」と苦笑いを浮かべ

    神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」
    vndn
    vndn 2018/01/30
    ここでしかPC使わないレベルであれば、かな入力でいいんでないのか。まあ目的のキー探すの大変だろうけど。
  • 経営難のJR北海道に負担ずしり 年間50億円 「雪対策さえなければ」との声も (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    経営難が続くJR北海道に冬季の雪対策が重くのしかかっている。年間40億~50億円の経費がかかる上、人手不足が深刻化する中で除雪作業員の確保も難しくなっている。毎夜行われる除雪作業は、脱線などを防ぐため雪を丁寧に取り除く必要があり手作業に頼る部分が多い。JR手稲駅(札幌)で、雪国で鉄路を維持する厳しさの一端を見た。 【動画】鉄路除雪、頼りは手作業 「ザクッ、ザクッ」「ハァ、ハァ」。静まりかえった駅構内の線路上で雪をかく音と除雪作業員の息づかいだけが響く。14人の作業員は家庭用の除雪スコップなどで黙々と作業を続ける。27日午前0時半。手稲行き最終列車が到着した直後、除雪作業が始まった。 積雪20センチ、気温氷点下4度。時折吹く風に、作業を見守る駅員は「体感温度は氷点下10度を下回る」。30分もすると、寒風で顔が痛くなり、手袋の中の指先もしびれてくる。 同駅では日中、回送も含め390の列車が行

    経営難のJR北海道に負担ずしり 年間50億円 「雪対策さえなければ」との声も (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    vndn
    vndn 2018/01/30
    せせこましい都会を離れて田舎でのんびり、みたいなイメージにこういう不毛な雪との戦いは出てこないんだよなあ。
  • 北朝鮮:南北合同行事中止を通告 五輪前、金剛山で予定 | 毎日新聞

    【ソウル大貫智子】北朝鮮は29日午後10時10分ごろ、北朝鮮南東部の金剛山(クムガンサン)で2月4日に開催予定だった南北合同の文化行事を中止すると韓国側に通告した。韓国統一省が明らかにした。北朝鮮は「韓国メディアが平昌(ピョンチャン)五輪に関連し、(北)朝鮮側がとっている真摯(しんし)な措置を冒とくする世…

    北朝鮮:南北合同行事中止を通告 五輪前、金剛山で予定 | 毎日新聞
    vndn
    vndn 2018/01/30
    『韓国政府は強い遺憾の意を表明。「(略)合意した事項は必ず履行すべきだ」として、行事の中止撤回を求めた。』おっそうだな
  • 世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする

    インターネットにはデマが実に多い。 これだけ嘘がはびこっているという事は、情報発信者にとって嘘とかデマはある種のメリットがあるのだろう。 かつて西村ひろゆき氏が「嘘を嘘と見抜けない人には(2ちゃんねるを使うのは)難しい」という名言を残した。 与えられた情報を鵜呑みにする事なく、キチンと自分で裏付けを取った上で利用する癖をつけないと実際にインターネットから有益な情報を得続ける事は難しい。 とまあこんな感じでこの世には嘘が一杯なわけだけど、では個人はどう生きるのが正解なのか考えたことがあるだろうか? 私達は嘘をついた方が得なのか?それとも正直者であった方が得なのか? 今日はそれについて実感を交えて書いていくことにしよう 嘘を積み重ねる事は難しい。嘘は始まりで終わりなのである かつてインターネットでキラキラアカウントというものが流行った事がある。 <参考 あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitte

    世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする
    vndn
    vndn 2018/01/30
    「得」とは何かを定義し、正直者と嘘つきで「得」した人の割合を調べなきゃだめでは。 / 嘘つきアカウントの件、同じ人が別垢作ってるだけだったりしない?
  • ブルーノ・マーズが(ほぼ)全てのグラミー賞を独占 女性はどこに - BBCニュース

    2018年のグラミー賞授賞式が28日、ニューヨークで行われ、米R&B歌手ブルーノ・マーズと米ラップ歌手ケンドリック・ラマ―がほとんどの賞を独占した。

    ブルーノ・マーズが(ほぼ)全てのグラミー賞を独占 女性はどこに - BBCニュース
    vndn
    vndn 2018/01/30
    音楽雑誌のコラムとかだったらこの手のタイトルはあるかなあと思う。記事の内容とアンバランスというか……。
  • ぬえさんのツイート: "知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョ

    知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョトンとして「え?DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってるし」 DVは配偶者暴力を… https://t.co/I93Ivfkpdo

    ぬえさんのツイート: "知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョ
    vndn
    vndn 2018/01/30
    マクドナルドでJKが言ってたやつか
  • 産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。

    産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル
    vndn
    vndn 2018/01/30
    わはははは、存分に殴り合って欲しい
  • ヒラリー・クリントンがグラミー賞でトランプさんの暴露本を読んでみた時のアメリカ人の反応【これはひどい】

    The Daily Beast @thedailybeast Hillary Clinton roasts Trump at the #GRAMMYs by narrating "Fire and Fury" thebea.st/2EjXT3I 2018-01-29 12:20:10

    ヒラリー・クリントンがグラミー賞でトランプさんの暴露本を読んでみた時のアメリカ人の反応【これはひどい】
    vndn
    vndn 2018/01/30
    何やってだ
  • 水門は開いた – EC2 インスタンスのネットワーク帯域幅が増大 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 水門は開いた – EC2 インスタンスのネットワーク帯域幅が増大 2016 年の中頃、Elastic Network Adapter (ENA) を使用するために AMI と現世代の EC2 インスタンスを構成するようお勧めしましたが、皆さんはきちんと宿題をこなしましたか。ENA の特徴は高スループット低レーテンシであること、その一方でホストプロセッサの負荷を最小限に留めることなどが挙げられます。複数の vCPU 環境で適切に機能するようデザインされ、複数の送信および受信キューを使ってインテリジェントにパケットのルーティングを行います。 今日、私たちは水門を開けて (帯域幅の制限を取り払って)、すべての AWS リーションでより多くの帯域幅をご利用いただけるようになりました。仕様は以下のとおりです (それぞれの事例で実際の帯域幅はインスタンス

    水門は開いた – EC2 インスタンスのネットワーク帯域幅が増大 | Amazon Web Services
    vndn
    vndn 2018/01/30
  • テレ朝 ADが相撲協会の映像使用の書類偽造と公表 報道局次長らを懲戒処分 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日は29日、情報番組「ワイド!スクランブル」のアシスタントディレクター(AD)が、日相撲協会の映像使用に関する承認書類を偽造していたことが判明したと公表した。29日付で報道局次長兼情報センター長と報道局情報センターCP(番組プロデューサー)を懲戒処分(ともに減給1カ月)にしたことを発表した。 【写真】テレビ大阪 庄野アナの不祥事を謝罪「期待を裏切られた」 ADは今月17日の放送に向けて、相撲協会の許諾が必要な映像を使用する目的で、番組が保管していた過去の承認書類の決済印の日付や放送予定日などを改ざんし、承認書類を偽造した。当該映像は、社内のその後のチェックにより、結果的には放送されなかったという。 このADは、今月10日放送分でも、スポーツ局の担当者のサインを偽造した上、相撲協会への申請書の提出を「失念」したまま、映像を使用していた。 同局は「社会通念上許されない行為であり、弊社

    テレ朝 ADが相撲協会の映像使用の書類偽造と公表 報道局次長らを懲戒処分 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    vndn
    vndn 2018/01/30
  • 太陽光発電コストは2020年までに化石燃料を下回るという試算 | スラド ハードウェア

    国際再生可能エネルギー機関(International Renewable Energy Agency)によると、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーのコストはすでに化石燃料を使った発電と同じ水準にまで下がっており、さらに今後も下がり続けるという(ITmedia、IRENAの発表)。 発表によると、2020年までに太陽光発電および陸上風力発電について、「優良な案件」であれば1kWhあたり3セント以下が主流となるという。化石燃料による発電コストは2017年で1kWhあたり5~17セントとのことで、再生可能エネルギーがコスト的にも化石燃料よりも優位になる見通しのようだ。

    vndn
    vndn 2018/01/30
    『「優良な案件」であれば』優良な案件って有限だよなあ