タグ

2023年1月8日のブックマーク (4件)

  • 成人年齢引き下げ後、初の成人の日 名前を変えて、各地で式典:朝日新聞デジタル

    成人の日を前に8日、各地で式典が開かれた。民法改正で昨年4月から成人年齢が18歳に引き下げられ、初めて迎える「成人の日」となるが、多くの自治体では、名前を「二十歳の集い」「二十歳を祝う会」などと見直し、これまで通り、20歳を対象に新たな門出を祝った。 大阪市天王寺区では、「成人の日記念のつどい」から「二十歳のつどい」に名前を変え、式典が開かれた。大学2年の山木晴香さん(20)は「18歳から選挙には行っているが、成人年齢の引き下げの影響はあまり感じない。大人の実感は、20歳でお酒を飲めるようになったことぐらいかな」と話した。 総務省によると、改正民法施行の経過措置に伴い、今回の新成人は18~20歳が対象。18歳は112万人、19歳は113万人、20歳は117万人という。(柳川迅)

    成人年齢引き下げ後、初の成人の日 名前を変えて、各地で式典:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/01/08
    「成人の日を前に8日、各地で式典が開かれた。民法改正で昨年4月成人年齢が18歳に引き下げられて迎える「成人の日」、多くの自治体では20歳を対象に新たな門出を祝った」。向こう3年ぐらいの指針を国が出すべきでは?
  • 「処分検討、政治の道から外れた」 立憲・泉代表、今井瑠々氏を批判:朝日新聞デジタル

    立憲民主党・泉健太・代表(発言録) (2021年衆院選に立憲民主党から全国最年少の25歳で出馬して落選した今井瑠々(るる)氏が離党し、自民党から4月の岐阜県議選に出馬しようとしていることについて)応援をして下さった多くの皆様に当に申し訳ない気持ちです。そして、やはりこういう行為は許されないと思います。 (衆院選の候補者となる)総支部長をある意味、個人的な、勝手な事情で辞めるということだけでも問題だと思いますが、加えて他党にということであれば、これは党に対する反党行為ということ。政治の道からも外れた行為だと思う。当然処分は何らか行われるものだと考えています。

    「処分検討、政治の道から外れた」 立憲・泉代表、今井瑠々氏を批判:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/01/08
    党として処分しても何の意味も持たないだろうが、とはいえ処分するのは当然だろう。野党の政治家であり続けることは与党の政治家であり続けることよりも遙かに難しく、本人の自覚や覚悟が求められることなのだから。
  • ツイッター、利用者2億人超のアドレス流出か 事実ならほぼ全員分に:朝日新聞デジタル

    米ツイッターの利用者2億3500万人分のメールアドレスなどが漏洩(ろうえい)した可能性があることが明らかになった。イスラエルのサイバーセキュリティー企業幹部が4日、指摘した。ツイッターは昨年6月末の利用者が約2億3780万人おり、指摘が事実なら、日を含めたほぼすべての利用者のデータが漏洩したことになる。 イスラエル企業ハドソンロックのアロン・ガル共同創業者はツイッターの投稿で、利用者のメールアドレスやアカウント名が含まれたデータベースが闇サイトで流通していると指摘。漏洩は2021年後半に起きたとみられている。ガル氏は「残念ながら、多くのハッキングやフィッシング詐欺、(個人情報の)さらしにつながるだろう。これは最も重大な漏洩の一つだ」と警告した。 7日夜時点で、ツイッターは漏洩について公式説明をしていない。 ツイッターは昨年8月、同年…

    ツイッター、利用者2億人超のアドレス流出か 事実ならほぼ全員分に:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/01/08
    「米ツイッターの利用者2億3500万人分のメールアドレスなどが漏洩した可能性があることが明らかになった。イスラエルのサイバーセキュリティー企業幹部が指摘」「ほぼすべての利用者のデータが漏洩したことになる」。
  • 「東京は日本のリスクそのもの」 吉見俊哉教授が期待するものとは:朝日新聞デジタル

    変わり続ける首都・東京。東京という都市の実相を研究してきた社会学者の吉見俊哉教授に、東京の今や今後について聞いた。 ◇ 今の東京はあまりに巨大です。東京圏の人口は約3700万人で、日の総人口の4分の1以上。日の総資の6割は東京で、国の機能もそうです。 東京はその巨大さで、リスクがとても高い都市になっている。端的に言えば、日のリスクそのものです。 東京の新型コロナウイルスの感染率は地方と比べて突出していた。それは街自体が「密」だからです。首都直下型地震も含め、様々なリスクに対して東京の危険度は高くなっている。 東京ではオリンピックが2度開催されましたが、直近の五輪で政府や都が考えていたのは、「1964年の五輪をもう一度」ということではなかったでしょうか。かつての成功体験にすがり、成長主義路線、開発路線でしか物事を考えられなくなっていた。東京にこれ以上集中しても、ほかの地域が衰退し、い

    「東京は日本のリスクそのもの」 吉見俊哉教授が期待するものとは:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/01/08
    吉見教授に話を聞くのなら、未来予測的な話も尋ねるべきではなかったか。氏自身、意識的にそういう著作も書いているようなので(読んでいないが)。