タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (435)

  • 増加するMBOは「残念」--東証社長が会見で不快感表す

    東京証券取引所 代表執行役社長の斉藤惇氏は2月22日に開かれた会見で、増加するMBOについて「取引所としてコメントする立場にはない」とした上で、「ひと言で言うと残念」とコメント。強い不快感を表した。 MBOとは、経営陣による自社株式買収のことを指すManagement Buyoutの略称。これまで一般的には上場基準を満たせない企業が上場廃止せざるを得ないというケースが多かったが、最近では意思決定スピードの向上や敵対的買収の回避、上場維持コストの低減といった観点からMBOで非上場化するケースが増えている。 斉藤氏は「高値で株主に買ってもらって、増資もして、リスクマネーをとっておいて、株が半値くらいに落ちて、株主がうるさいから事業ができませんので、上場廃止しますと。私個人の心情的には非常に不快。投資家を愚弄していると思う」と語った。 上場維持についてのコストや事務作業の負担を軽減するような対策

    増加するMBOは「残念」--東証社長が会見で不快感表す
    vsa
    vsa 2011/02/27
    東京証券取引所 代表執行役社長の斉藤惇氏は2月22日に開かれた会見で、増加するMBOについて「取引所としてコメントする立場にはない」とした上で、「ひと言で言うと残念」とコメント。強い不快感を表した。 「取引所と
  • [ウェブサービスレビュー]TwitterにもURLが流せるセキュアなファイル送信サービス「暗号便」

    内容:「暗号便」は、最大200Mバイトの大容量ファイルを相手に送ることができる、いわゆるファイル送信サービスだ。通常の送信に加えてTwitterでのURL通知が可能なほか、オンラインにデータを保管しておけるマイフォルダ機能、公開鍵方式を用いた暗号化機能など、豊富な機能を持つことが特徴だ。 「暗号便」は、最大200Mバイトの大容量ファイルを相手に送ることができる、いわゆるファイル送信サービスだ。同種のサービスが複数存在する中、この「暗号便」の大きな特徴は、多彩な通知方法を持つことと、公開鍵を用いたセキュアなファイルの受け渡しが可能なことだ。 まずは最も簡単な送信方法。トップページから「いますぐファイル送信」を選択し、利用規約に同意したのちファイルをアップロードすると、画面の右側にアップロード済みファイルのURLが表示される。これをメールなどに貼り付けて相手に送れば、会員登録やログインの手間な

    [ウェブサービスレビュー]TwitterにもURLが流せるセキュアなファイル送信サービス「暗号便」
    vsa
    vsa 2011/02/27
    なんか仕組みがよくわからんけど、相手が公開鍵を公開してなくてもいいの? この記事だとそういう風に読めるのだけれど。
  • NHKラジオ番組をインターネット配信へ--2011年度中をメド

    NHKは、2月16日に開催された放送総局長会見で、ラジオ番組をインターネットで同時配信する意向を示した。2011年度中をメドに提供したいとしている。 現在、在京、在阪のラジオ13局(2011年春以降30局へ増加予定)は「radiko.jp」として、放送番組をインターネット配信しているが、NHKでは放送法の問題からインターネット配信を実施していない。 NHKではインターネットサービス基計画(PDF)の中でも「民放ラジオ局が連携して始めたライブストリーミングは、難聴の解消にとどまらず、ラジオの新しい聴き方として定着しつつある」とし、「聴取しにくくなっていることを踏まえたラジオ放送と同時のインターネットでの提供など、より多くのルートを通じてNHKの放送に接していただけるよう努めたい」としている。 ◇ラジオ業界の動き IPサイマルラジオ「radiko.jp」が示すラジオ業界の課題 もはや地上波と

    NHKラジオ番組をインターネット配信へ--2011年度中をメド
    vsa
    vsa 2011/02/24
    実現したらうれしいねぇ。 でも、IPアドレス単位で聴取料を課金したりしないよね?
  • アップルとグーグルのシェアが逆転--第4四半期の米国スマートフォンシェア調査

    comScoreは米国時間2月7日、2010年第4四半期の米国スマートフォン市場シェアのレポートを発表した。首位はResearch In Motion(RIM)で、第3四半期から5.7ポイント減の31.6%だった。Googleの「Android」OSは28.7%を獲得し、25.0%を獲得したAppleを上回り2位に浮上した。第3四半期はAppleが24.3%で2位、Androidは21.4%で3位だった。 スマートフォン市場シェア上位5社のうち、第4四半期にシェアを伸ばしたのはGoogleAppleのみだったが、市場全体としては拡大を続けている。第4四半期の米国のスマートフォン所有者は、前年同期比60%増の6320万人だった。 携帯電話全体(スマートフォン以外も含む)では、米国の携帯電話契約者のうち、サムスンのデバイスを使用している人の割合が24.8%を占めた。第4四半期に上位5社に入っ

    アップルとグーグルのシェアが逆転--第4四半期の米国スマートフォンシェア調査
    vsa
    vsa 2011/02/09
    首位はResearch In Motion(RIM)で、第3四半期から5.7ポイント減の31.6%だった。Googleの「Android」OSは28.7%を獲得し、25.0%を獲得したAppleを上回り2位に浮上した。第3四半期はAppleが24.3%で2位、Androidは21.4%で3位だった。
  • https://japan.cnet.com/story_image/2042/20425168/HTML5-wow_460x265.png

    vsa
    vsa 2011/01/23
    なんだろう、なんか、「昭和」の香りがする。
  • ネットの違法情報、前年同期の4倍以上を検挙--警察庁まとめ

    警察庁は9月16日、「インターネット・ホットラインセンター」(センター)の運用状況について発表した。2010年度上半期に寄せられた通報件数は、前年同期比約25%増の7万8130件だったという。 センターは、警察庁の受託機関として2006年6月に開設。ネット上における違法有害情報の通報を受理し、警察に通報するとともに、サイト管理者やプロバイダなどへ削除を依頼している。 警察庁のまとめによると、2010年上半期にセンターで受理した通報件数のうち、違法有害情報に該当したのは2万3983件で、前年同期に比べ70%増加した。 また警察庁が検挙に至った件数は、前年同期比334.6%増の226件。児童ポルノ関連が117件(前年同期比1571.4%増)、わいせつ物関連が54件(同260%増)、出会い系サイト規制法関連が38件(同26.7%増)、規制薬物関連は15件(前年検挙なし)だった。 また、海外におけ

    ネットの違法情報、前年同期の4倍以上を検挙--警察庁まとめ
    vsa
    vsa 2010/09/22
    警察庁が検挙に至った件数は、前年同期比334.6%増の226件。児童ポルノ関連が117件(前年同期比1571.4%増)、わいせつ物関連が54件(同260%増)、出会い系サイト規制法関連が38件(同26.7%増)、規制薬物関連は15件(前年検
  • 「安さばかりが評価された」--携帯端末向け新放送サービスでKDDI小野寺氏

    KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は9月10日、2012年4月に開始予定の携帯端末向け新放送サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ陣営に決まったことについてコメントした。 小野寺氏は、今回の総務省の決定について残念としながらも、「運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。安さばかりが評価されるのはいかがなものか」と苦言を呈した。 また、マルチメディア放送についても概念自体があやふやだったと話す。「KDDIは映像配信だけでなく、データのダウンロードサービスも含めた仕組みをMediaFLO上で展開したかった」 NTTドコモとの協業の可能性について聞かれると、「KDDIが目指しているシステムなのかどうか。彼らがどのように仕組みを使おうとしているのかは、公開説明会でも一切説明されていない。説明もなく一緒にやろうというなら委託事業者になるつもりはない」

    「安さばかりが評価された」--携帯端末向け新放送サービスでKDDI小野寺氏
    vsa
    vsa 2010/09/10
    小野寺氏は、今回の総務省の決定について残念としながらも、「運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。安さばかりが評価されるのはいかがなものか」と苦言を呈した。  また、マル
  • 3M、生体認証セキュリティ企業を9億4300万ドルで買収へ

    3Mが生体認証セキュリティを手がけるCogent Systemsを9億4300万ドルで買収することに合意したと、両社が米国時間8月30日に発表した。 3Mによると同社はCogentの株式1株あたり10.50ドルで買い取る予定だが、これは27日の株価終値から18%増しの価格となる。両社の合意によると、3MはCogentの全株式を「10営業日以内に」買い取るとしている。 カリフォルニア州パサデナに拠点を置くCogentは指紋、手のひら、虹彩、顔の生体認証システムを政府機関、法執行機関、企業などに販売している。 巨大複合企業である3MがCogentを買収すると決めたのは、生体認証市場が大きく成長しつつあるとの認識にもとづいている。同市場は現在40億ドル規模とみなされているが、これからの1年間で20%以上の成長を見込めると、3Mは考えている。さらに3Mは、Cogentのサービスによって、法執行機関

    3M、生体認証セキュリティ企業を9億4300万ドルで買収へ
    vsa
    vsa 2010/09/02
     3Mが生体認証セキュリティを手がけるCogent Systemsを9億4300万ドルで買収することに合意したと、両社が米国時間8月30日に発表した。  3Mによると同社はCogentの株式1株あたり10.50ドルで買い取る予定だが、これは27日の株価終
  • Google Codeのプロジェクトサイトにマルウェアがホストされる

    Zscalerの研究者によれば、悪質なハッカーGoogle Codeのリポジトリを、トロイの木馬やバックドアプログラム、パスワードを盗むキーロガーなどをホストするのに使っていたという。 研究者たちは、無料で利用できるGoogle Codeのサイトにホストされている悪質なプロジェクトのダウンロードページに、50以上のマルウェアの実行ファイルが置かれているのを発見した。 ZscalerのUmesh Wanve氏によれば、ファイルの多くは実行ファイルで、圧縮された「.rar」ファイルもあったという。 タイムスタンプによれば、これらのファイルは8月のうちにアップロードされている。これは、攻撃者がこの無料サービスをマルウェアを拡散させるために積極的に利用していたことを示している。 Wanve氏は最初の悪質なファイルは2010年6月24日にアップロードされ、2010年8月末時点でも利用できる状態だっ

    Google Codeのプロジェクトサイトにマルウェアがホストされる
    vsa
    vsa 2010/09/02
  • 2010年上半期のサイバー犯罪、オークション詐欺が5割増--警察庁

    警察庁は9月2日、2010年上半期(1〜6月)におけるサイバー犯罪の検挙状況を発表した。検挙件数は2585件で、前年同期に比べて33.2%減少した。 最も多くを占めたのは、ネットワーク利用犯罪で、前年同期比31.5%増の2444件。中でも詐欺事件は867件と、同22.8%増となった。ネットオークション詐欺は同52.9%増で、検挙件数が特に増えている。 そのほか著しく増加したのは著作権法違反で、前年に比べ検挙件数は160件と約2倍になった。また児童ポルノ事犯は同69.6%増の329件だった。

    2010年上半期のサイバー犯罪、オークション詐欺が5割増--警察庁
    vsa
    vsa 2010/09/02
    著しく増加したのは著作権法違反で、前年に比べ検挙件数は160件と約2倍になった。また児童ポルノ事犯は同69.6%増の329件だった。
  • 警視庁、ケータイ有害サイト監視強化でソフトバンクとKDDIに要請 - CNET Japan

    警視庁は8月25日、携帯電話の公式サイトにおける違法有害サイト排除などの対策を強化するよう、ソフトバンクモバイル、KDDI(au)の2社に要請した。 警視庁によると、今回の要請は7月中旬に発生した賭博サイト事件を受けてのもの。ソフトバンクモバイル、KDDI(au)に対し、公式サイトの審査の厳格化や監視の強化などを8月25日付けで要請した。 警視庁では、同日付けでフィルタリング提供事業者とコンテンツプロバイダー団体に対しても、違法サイト発見の体制強化などを要請したとしている。これは、公式サイトがフィルタリングの対象から外されているためで、一般利用者への働きかけなども求めていくとのことだ。

    警視庁、ケータイ有害サイト監視強化でソフトバンクとKDDIに要請 - CNET Japan
    vsa
    vsa 2010/08/25
     警視庁は8月25日、携帯電話の公式サイトにおける違法有害サイト排除などの対策を強化するよう、ソフトバンクモバイル、KDDI(au)の2社に要請した。
  • 「Ubuntu」の次期バージョン、マルチタッチをサポートへ

    Linux」ディストリビューション「Ubuntu」の次期バージョンに、マルチタッチインターフェース機能が搭載されることになった。これで、Linux OSが、少なくとも1つの分野で「Windows」と「Mac OS X」に追いつくことになる。 「主要なPCメーカーはどこも、Linuxにタッチ機能を搭載することを望んでいる。この機能は、PCのエコシステムにおいてLinuxに欠けている大きなポイントの1つだった」と、Ubuntuの開発とサポートを手がけるCanonicalの創設者Mark Shuttleworth氏は述べている。ただし、マルチタッチがサポートされるのは、次期バージョンである「Ubuntu 10.10」(開発コード名「Maverick Meerkat」)からの予定だ。 マルチタッチ機能の追加は簡単ではない。とくに、Linuxというオープンソースの世界では、多数の独立した組織やプロ

    「Ubuntu」の次期バージョン、マルチタッチをサポートへ
    vsa
    vsa 2010/08/25
     「Linux」ディストリビューション「Ubuntu」の次期バージョンに、マルチタッチインターフェース機能が搭載されることになった。これで、Linux OSが、少なくとも1つの分野で「Windows」と「Mac OS X」に追いつくことになる。
  • アドビ、「Adobe Reader」の定例外パッチを公開--クリティカルな脆弱性を修正

    Adobe Systemsは、「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat」に存在する2件のクリティカルな脆弱性を修正するセキュリティ情報を公開した。 この定例外パッチで修正されたセキュリティホールは、WindowsMac、UNIX用の「Adobe Reader 9.3.3」およびそれ以前のバージョン、WindowsMac用の「Adobe Acrobat 9.3.3」およびそれ以前のバージョンに影響がある。 Adobeのアドバイザリでは、今回の脆弱性の深刻度を次のように説明している。 これらの脆弱性が原因で、クラッシュが発生したり、攻撃者が対象システムを制御できるようになるおそれがある。 このたびのパッチ提供の前には、セキュリティ研究者Charlie Miller氏がBlack Hatカンファレンスの発表で、Adobe Readerに存在する悪用可能な脆弱性の詳細につ

    アドビ、「Adobe Reader」の定例外パッチを公開--クリティカルな脆弱性を修正
    vsa
    vsa 2010/08/25
    この定例外パッチで修正されたセキュリティホールは、Windows、Mac、UNIX用の「Adobe Reader 9.3.3」およびそれ以前のバージョン、Windows、Mac用の「Adobe Acrobat 9.3.3」およびそれ以前のバージョンに影響がある。  Adobeのアドバイザ
  • マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難

    Microsoftは米国時間4月27日遅く、Googleの「Android OS」が自社の知的所有権(IP)を侵害していると初めて公然と主張した。 Microsoftに近い人物によると、同社は、AndroidMicrosoftの特許を保有するテクノロジを侵害しており、侵害の範囲はユーザーインタフェースからその基礎となるOSにまで広範に及ぶと考えているという。 Microsoftの次席法務顧問であるHoracio Gutierrez氏は米CNETに対する声明で、Microsoftは訴訟を起こすことなく知的所有権のライセンス問題を解決したい意向であるが、「競合がわれわれのイノベーションにタダ乗り」させないようにする責任があると述べた。 このたびの声明の前には、MicrosoftとHTCが新しい特許契約を結んだことを発表した。HTCはこれにより、GoogleAndroid OSを稼働する携帯

    マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難
    vsa
    vsa 2010/04/30
    Microsoftは米国時間4月27日遅く、Googleの「Android OS」が自社の知的所有権(IP)を侵害していると初めて公然と主張した。  Microsoftに近い人物によると、同社は、AndroidがMicrosoftの特許を保有するテクノロジを侵害しており、侵
  • Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ

    エヌ・ティ・ティ・アド(NTTアド)1月14日、TwitterやAmebaなうなどのミニブログサービスの利用実態に関する調査結果を発表した。調査では以下のようなことが明らかになった。 ミニブログの利用頻度は1日4回以下がユーザーの6割以上 ミニブログの利用時間は個人により差が大きいが、2年前に比べて利用時間が伸びる傾向にある Twitter利用者の大半が、フォローしている人数/フォローされている人数とも10人以下に留まる 現在、ミニブログは、自分で書き込むよりも、ほかのユーザーの書き込みから情報を得る利用のほうが多い メリットは「共通の話題・趣味を持つ人の書き込みを見たり、書き込みができる」こと 女性のほうがミニブログの「自由」「気楽」な雰囲気を楽しむ反面、他のユーザーの視線を気にする傾向にある デメリットは「いろいろな書き込みが混在する」こと。だが、デメリットを感じていないユーザーも3割

    Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ
    vsa
    vsa 2010/01/18
    Twitter利用者のフォローしている人数(フォロー数)とフォローされている人数(フォロワー数)は、ともに「10人以下」という回答が全体の8割近かった。なお、100人以上という回答者は約7%。
  • サイバーエージェントのセキュリティ啓蒙ブログパーツが改ざん、ウイルス感染の恐れ

    サイバーエージェントは1月7日、ブログサービス「Ameba」(アメブロ)において提供していたブログパーツ「『Norton Police City in Ameba』容疑者捜査ブログパーツ」が改ざんされたと発表した。このブログパーツを掲載しているウェブサイトを閲覧したユーザーがウイルスに感染する恐れがあるという。 このブログパーツは、サイバーエージェントとシマンテックがセキュリティ意識の啓蒙を目的として共同で開設したキャンペーンサイト「ノートン警察」で配布していたもの。シマンテックのノートンセキュリティソフトのイメージキャラクターである中川翔子さんを起用し、中川さんの「ギザ」を狙う犯行グループの捜査情報がチェックできるという内容だった。 サイバーエージェントによると、同社委託の制作会社が運営管理するサーバが12月26日23時15分に不正アクセスを受け、ブログパーツのファイルが改ざんされたこと

    サイバーエージェントのセキュリティ啓蒙ブログパーツが改ざん、ウイルス感染の恐れ
    vsa
    vsa 2010/01/08
    サイバーエージェントは1月7日、ブログサービス「Ameba」(アメブロ)において提供していたブログパーツ「『Norton Police City in Ameba』容疑者捜査ブログパーツ」が改ざんされたと発表した。このブログパーツを掲載している
  • グーグル、リアルタイム検索を提供開始へ--TwitterやFacebookもカバー

    文:Tom Krazit、Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:湯木進悟2009年12月08日 07時52分 Googleは米国時間12月7日、先のTwitterとの提携による成果を発表し、インターネットでリアルタイムに提供されるコンテンツを、どのように検索結果として表示していくべきか、同社の決断を披露した。 GoogleのフェローであるAmit Singhal氏は、カリフォルニア州マウンテンビューのコンピュータ歴史博物館(Computer History Museum)でのイベントで、リアルタイム検索について紹介した。Singhal氏は「日われわれがここにいるのは、Googleのリアルタイム検索について発表するのが目的である。Googleの関連検索技術は、ついにリアルタイムなウェブとの出会いを果たしたのだ」と語った。 Twitterの検索によって、特定の検

    グーグル、リアルタイム検索を提供開始へ--TwitterやFacebookもカバー
    vsa
    vsa 2009/12/08
    Googleは米国時間12月7日、先のTwitterとの提携による成果を発表し、インターネットでリアルタイムに提供されるコンテンツを、どのように検索結果として表示していくべきか、同社の決断を披露した。  Googleのフェローであ
  • グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始

    Googleがひそかに「Google Dictionary」を提供開始した。単語を入力すると、発音記号や意味、熟語などを表示してくれるほか、画像検索結果やWikipediaなどの説明へ誘導してくれる。英語、フランス語、スペイン語、韓国語、タイ語など28言語に対応するが、現在のところ日語には対応していなさそうだ。対象言語をプルダウンメニューから選択することで、英英辞書として使用できるだけでなく、英仏や独英などの辞書としても利用することができるようになっている。

    グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始
    vsa
    vsa 2009/12/04
    Googleがひそかに「Google Dictionary」を提供開始した。単語を入力すると、発音記号や意味、熟語などを表示してくれるほか、画像検索結果やWikipediaなどの説明へ誘導してくれる。英語、フランス語、スペイン語、韓国語、タイ
  • グーグル、日本語入力ソフトのベータ版を公開

    グーグルは12月3日、日本語入力ソフトウェア「Google日本語入力ベータ」を公開した。Windows(現時点では32ビットのみ)、Macに対応する。豊富な語彙と強力なサジェスト機能で日本語入力をサポートしていくとのことだ。 Google日本語入力は、ウェブから機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しているとのこと。ウェブ上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成することで、高い変換精度を持つ。

    グーグル、日本語入力ソフトのベータ版を公開
    vsa
    vsa 2009/12/04
    グーグルは12月3日、日本語入力ソフトウェア「Google日本語入力ベータ」を公開した。Windows(現時点では32ビットのみ)、Macに対応する。豊富な語彙と強力なサジェスト機能で日本語入力をサポートしていくとのことだ。  Go
  • ユニクロ、ブロガーと読者が得する「UNIQLO LUCKY SWITCH」を配布

    ファーストリテイリングは12月1日より、新しいブログパーツ「UNIQLO LUCKY SWITCH」を配布した。 ブログパーツをクリックすると、ブログページの画像がオンラインくじに変わる。この画像をクリックして、「アタリ」を出した人と当該ブログ運営者にオリジナルバッグがプレゼントされる。「ハズレ」の場合は「31日間連続日替りセール」の当日のお買い特情報が表示される。 UNIQLO LUCKY SWITCHはブックマークレット版も配布している。ウェブページでブックマークに登録されたUNIQLO LUCKY SWITCHをクリックすると、そのページの画像がオンラインくじに変更され、ブログパーツと同様に「アタリ」が出た場合、オリジナルバッグがもらえる。 プレゼントは、ブログパーツでの当選者、ブックマークでの当選者、アタリが出たブログ運営者で合計1000個を用意しているという。

    ユニクロ、ブロガーと読者が得する「UNIQLO LUCKY SWITCH」を配布
    vsa
    vsa 2009/12/02
    ファーストリテイリングは12月1日より、新しいブログパーツ「UNIQLO LUCKY SWITCH」を配布した。  ブログパーツをクリックすると、ブログページの画像がオンラインくじに変わる。この画像をクリックして、「アタリ」を出し