タグ

2014年10月21日のブックマーク (9件)

  • Multi-dex Support を使おう - Qiita

    Multi-dex とは 一個の dex に含められるメソッドの総数が 65,535 なのは有名な話ですが、Google Play Services や Guava などの大きなライブラリを使うと、わりとすぐにその数字に達してしまいます。 Guava の場合、ドメインに応じて dependency をつまみいできるので、不要なものは dependencies に記述しなければ良いだけで済みます。 しかし、Google Play Services は All in one なライブラリのため、つまみいができず、ProGuard で使わないものを無理やり削ぎ落とすなどの工夫が必要です。 それでも、ライブラリへの依存が増えれば、その分だけメソッドの総数も増えていきます。どうしても 65,535 を超える場合、Multi-dex Support を使うことで、この問題に対応することができます。

    Multi-dex Support を使おう - Qiita
    vvakame
    vvakame 2014/10/21
    ほー。こんな65535上限回避テクが…。
  • AngularDart 入門 (0)双方向バインディングとComponent - Qiita

    name: angular_sample dependencies: browser: any angular: ">=1.1.0 <1.2.0" web_components: any transformers: - angular [追記] 1.0→1.1の変更も大きかったので安全のために1.1固定したほうがいいと思います。 pubspecを書いたら忘れずに>pub getしてください。 Step 1: エントリポイントの作成 Webページ上でAngularDartを動かすために、エントリポイントを作成します。AngularJSと違い、エントリポイントで明示的にアプリケーションを実行しなければAngularDartは動きません。 まずはHTMLファイルから。web/index.htmlはこのように書きます。 <!DOCTYPE html> <html ng-app> <head lan

    AngularDart 入門 (0)双方向バインディングとComponent - Qiita
  • Android 5.0 差分メモ - こやまカニ大好き

    自分用あとで読むメモ Android 5.0 概要 Android Lollipop | Android Developers 新API 概要 Android 5.0 APIs | Android Developers API 差分 API Differences between 20 and 21 Support Library 変更点 Support Library | Android Developers Support Libraryのリビジョンごとの差分は提供されていないようなので、5.0 API差分を元に類推する。 変更点まとめ 重要そうな変更点と関連URL ActionBar.Tabが非推奨になった ActionBarのタブが非推奨になった。 今後はcommon navigation patternsに従うようにとなっているが、具体的な実装が見つからない。 非推奨になっていな

    Android 5.0 差分メモ - こやまカニ大好き
  • 大事なことは全てリクルートから学んだ - sudoken Blog

    リクルート上場おめでとうございます。 もう他所の人なのに、というか他所の人だからかもしれないけど嬉しいです。 お祝いと感謝の意味を込めて、僕が記憶に焼き付いているリクルート時代に言われた言葉で印象的だった言葉をあげておきたいと思います。 「目指せ宇宙一」 入社した時に座席の上に掲げられていた歓迎の垂れ幕に書かれていた言葉。 入社の瞬間から、勝負が地球上ではないところに持ち込まれ目線が恐ろしいほどに引き上げられた。 「俺は神だからさ、お前感謝しろよ」 自称 神にたぶん十人以上お会いした。 いいオトナが気で言うから、正直焦った。ヤバイところに来たと思った。 八百万の神の国であるという意味を理解できた瞬間だった。 「時給を上げろ。長く働いて給料が高いとかはバカのやることだ」 いつか、このブログにも書いたけど、生産性について深く考えさせられる言葉だった。 「ビジネスマンは芸者だよ。座敷(会議)に

    大事なことは全てリクルートから学んだ - sudoken Blog
    vvakame
    vvakame 2014/10/21
    こわい(やばい
  • 米Google、「Material Design Guidelines」をアップデート

    「Material Design Guidelines」は、Sketch Appのテンプレートや、システムアイコン、画面遷移などについて記述したガイドラインで、6月の公開以来、ユーザーコミュニティからのフィードバックを元に、さまざまな改訂を行っている。 「Material Design Guidelines」とともにリリースされた追加リソースには、PSDおよびSketchフォーマットのsticker sheetsや、カラースウォッチ、ベースライングリッドの改善などさまざまな修正を含むwhiteframeの改訂版と、新しいアイコンライブラリを用意する。 sticker sheetsは、より使いやすくするための各種の改良が行われており、ステータスバーやアプリバー、ツールバー、カード、ドロップダウン、ナビゲーションドロワー、ダイアログ、フローティングアクションボタンなどのコンポーネントをレイアウ

    米Google、「Material Design Guidelines」をアップデート
    vvakame
    vvakame 2014/10/21
    ちょいちょい改訂されてるの知らんかった…
  • Android 5.0 Lollipop: Material Design in pictures and video

    Lollipop is upon us, kind of. The latest developer preview of Android 5.0 includes a more Material Design-inspired interface all around. It's just the kind of thing we've been waiting for — and sure get developers' creative juices flowing. There are small changes everywhere — and when combined with some core features and applications that have recieved a serious revamping, we get an entirely new l

    Android 5.0 Lollipop: Material Design in pictures and video
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    【コラム】 吉田奈緒子|“ギフト”がつくる循環 アイルランドの「カネなし男」が引き出した、ローカルな経済圏の可能性

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    vvakame
    vvakame 2014/10/21
  • npmとクライアント側でのパッケージ管理の議論 - ワザノバ | wazanova

    npmに登録されているパッケージ数は10万、月間ダウンロード数も5億を超えました。7月の段階で月間3億程度ですから、こちらのグラフで見てもわかるように、かなり成長が加速してきていますね。 EdgeConf4において、パッケージ管理をテーマにしたディスカッションに、npmのCTOであるLaurie Vossと、npmのpeer dependencyをつくったGoogle Chrome TeamのDomenic Denicola(ES6のPromiseの取組みでも知られた人ですね。)が参加しています。この二人と、BowerのJosh Peekを中心に議論が進んでいます。ちなみにJoshはGitHubの社員で、最近では、左右に並べてdiffを比較できる便利な機能をつくった人でもあります。 「サーバサイドのパッケージマネジャとしては、CPANやRubygem、npmのように開発言語ごとにプレーヤー

    vvakame
    vvakame 2014/10/21
    “これからリニューアルするnpmのウェブサイトでは、ブラウザ用とか、Browserify用とか、RequireJS用とか、Web Component用とか、パッケージを利用できるエコシステム毎に検索できるようにする。”
  • Google、AndroidのWebViewコンポーネントをAndroid 5.0(Lollipop)でOSから切り離す、Google Playストア経由でアップデートを提供へ | juggly.cn

    Android アプリのアクティビティとして WEB のコンテンツを表示できる「WebView」の Android 向けコンポーネントが Android 5.0 (Lollipop)でシステムから切り離され、Google Play ストア経由でアップデートされるよう実装方法が変更されました。 Android 4.4 (KitKat)までの WebView コンポーネントは OS 組み込み型だったので、バグの修正や機能追加は OS 自体のアップデートが必要でした。Android 5.0 (Lollipop)では「Android System WebView」としてアプリ化され、個別に Google Play ストアで提供されるようになりました。 Android 5.0 (Lollipop)の初期リリース版の WebView コンポーネントは WebRTC や WebAudi,、WebGL を

    vvakame
    vvakame 2014/10/21
    神かよ…!!お前ら!これからはAndroidが真のモバイルOSや!!