タグ

2018年6月20日のブックマーク (3件)

  • 技術書典5で初執筆しようか迷っている人のための記事まとめ - カレーちゃんブログ

    次のように技術書典5の日程が発表されました。 技術書典4の盛り上がりはすごかったし、執筆側で初参加したいというかたも多いと思うので、参考になると思う記事などをまとめておきます。 私が書いた記事が中心というかほとんどです。 他におすすめがあるよという方がいたら、是非コメントやブコメで教えてください。 技術書典5 日時 2018/10/08 (月) 11:00〜17:00 サークル参加申込期間 06/20〜07/19 参加するかどうか迷っている方へ 迷っているときに背中を押してくれる記事 私が、前回参加するときに背中を押してくれた結城先生のtweetを読んだ時の記事です。 経験を積んでから、十分学んでから、時間ができてから書くのではない。断じて違う。そのつど書く。自分の不十分さをたっぷり自覚した状態で書く。そうでなければ、いつまでたっても書けやしない。 当にそのとおりで、十分に学んでからかこ

    技術書典5で初執筆しようか迷っている人のための記事まとめ - カレーちゃんブログ
    vvakame
    vvakame 2018/06/20
    はぇ〜PDF版400も売れてたんだすごい
  • いつ ReactNative を使っても大丈夫か - mizchi's blog

    AirBnb がReactNativeをやめることが話題になってますね。 medium.com RNの未熟さ、社のRNのForkのメンテナンスコスト、JavaScriptのスケールのしなさ、JavaScriptCoreの実装の違い、クラッシュレポートが信頼できない、開発者は主に片方のプラットフォームしか知らないのでOSSのライブラリはバグってる、結局ブリッジを描く人間が必要、人が雇えない、山ほど出てくる…— Hello (@rejasupotaro) 2018年6月19日 以下私見です。 RN採用可否のフローチャート 自分がRN使いたいといって相談された際にはこういう感じで返してます。基的にはExpo 採用可能か否かで判断してます。 Expo ではじめる ReactNative 開発環境 - Qiita プラットフォームごとにUXを突き詰める必要がある => RN やめとけ Q: 社内に

    いつ ReactNative を使っても大丈夫か - mizchi's blog
    vvakame
    vvakame 2018/06/20
    QRコードスキャナがWebからマトモに使える(videoタグみたく上になんかオーバーレイとかできる)ならPWAにとどまっていたい… という本音があるマンです
  • プログラマ向けノート「Boostnote」開発のBoostIO、オープンソースのバグ修正をクラウドソーシング的に依頼できる「IssueHunt」をローンチ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    IssueHunt Image credit: BoostIO Boostnote を開発する BoostIO(旧称:Maisin&Co.)は20日、オープンソースのバグ修正をクラウドソーシング的に依頼できるプラットフォーム「IssueHunt」をローンチした。オープンソース開発者は、自身が管理している GitHub 上のレポジトリを IssueHunt 上にインポートでき、バグ報告(イシュー)を上げて、他ユーザにバグ修正を依頼できる。バグ修正してくれたユーザ(コントリビュータ)には、その労力に感謝して報酬の設定や投げ銭(ドネーション)もできるしくみだ。 ファイナンス機能を備えたオープンソース管理プラットフォームとしては、これまでにも Open Collective などがあったが、イシュー単位でコントリビューションを募ることができるプラットフォームとしては、IssueHunt が初めてだ

    プログラマ向けノート「Boostnote」開発のBoostIO、オープンソースのバグ修正をクラウドソーシング的に依頼できる「IssueHunt」をローンチ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    vvakame
    vvakame 2018/06/20
    記事中に "BugBounty" の語が出てこない…!?