タグ

ブックマーク / blog.sorausagi.org (7)

  • プログラマーがSketch3を使ってみた

    最近はあるアプリのUIを色々検討中でして、Sketchとにらめっこすることが多い。 Sketch は画像編集アプリで、買い切りの$99の製品。 Adobe製品を使うほどでもないけど、そこそこ画像を作りたい場面もある...のでこれを使っています。 他のツールを全然使っていないので比較はできないですが、 Sketch便利機能を紹介 @iOSアプリ開発プログラマーの目線 1. 複数サイズの画像を一気に出力できる @2x, @3x とサイズの違う画像を用意するのが簡単。 出力メニューはこんな感じになっていて、2倍だったらファイルのSuffixに@2xをつけるなどの設定ができます。 一度設定すれば、再出力する際も Export ボタンを押すだけ。 画像の修正を繰り返す私にとっては、とても嬉しい機能。 1倍、2倍以外にも 幅が120pxで...という指定も可能です。 2. 角丸を作るのが簡単 少し角丸

    プログラマーがSketch3を使ってみた
    vvakame
    vvakame 2015/12/22
    今度おがわさんち行った時に見してもらお
  • Timesheet アプリ リリースしました!

    さてさて、このアプリは、作業時間を記録していくタイムトラッカーです。 タイムトラッカーは、個人的に長年探し求め続けているもの。 会社員時代でもオレオレアプリ(ASlimTimer) を作ったりしてましたが、フリーランスになってから、より強く欲しいと思うようになってきました。 作業に集中してしまい、いつも時間つけるの忘れる ストップウォッチってつけ忘れるし、止め忘れる 年に数回、時間をつけようと心にキメるがいつも3日坊主

    Timesheet アプリ リリースしました!
    vvakame
    vvakame 2014/05/28
  • さくっとアルバム アプリをリリース!

    エムズさんに声をかけて頂き、3月27日(私の誕生日!!)に開発がスタートしたこのアプリ。 開発期間は3ヶ月弱でしたが、開発に携わった女性4人で試行錯誤を重ねる日々でとても楽しいプロジェクトでした。 はじめて、「フィーチャー用のArtwork画像を送付しなはれ」というAppleからの問い合わせも経験。台湾などいくつかのAppleStoreでフィーチャーの表示がされ、日のStoreでも間近?!  フィーチャーに載るのが夢の1つだったので凄く感激です。 そして...現在、写真・ビデオカテゴリ/無料 で第2位と大健闘中!! こうやって取り上げてもらえたのは、エムズさんの企画力、プロモーション力があったからこそ。パワー半端ないなーと日々実感しております。そして、そんな企画に携われたことを感謝! 私はプログラマとして参画したので、その目線から頑張った(苦労した)点を少し紹介です。 できるだけ早く、メ

    vvakame
    vvakame 2013/06/29
  • org.eclipse.ui.commandsはナカナカいけるのね

    Eclipseの3.3からActionではなく、Commandを使うのを推奨しているらしい。 Commandをつかわなきゃなぁーって思いつつ、ついActionを使ってしまってあまり試せていなかったので、今日ちょっと使ってみました。 なかなか便利ですねー。こいつ。 Commandの場合は目的によって綺麗にモノが分かれている感じです。 plugin.xml には、 commandの定義Commandをどこに表示するのか?の定義どんな処理を行なうのか?のHandler定義...など に分かれています。分かれているからこそ、すっきりとした定義も出来、今まで出来なかったけど出来るようになった事!があるんですね。 例えば.... * commandを複数作成するがHandlerのクラスを1つで使い回すパターン。 この場合、commandにcommandParameterを設定してHandlerから取得

    vvakame
    vvakame 2012/08/17
    "Eclipseの3.3からActionではなく、Commandを使うのを推奨しているらしい。"
  • JDTのAST

    EclipsePluginで、Javaソースを作成する機会があり、org.eclipse.jdt.core.dom.AST というのを使ってみました。 AST...始めは何も意識していなかったのですが、抽象構文木(abstract syntax tree)のことですねー。 ASTを使ってJavaコードを生成する事自体は、そこそこ簡単です。 ASTParser parser = ASTParser.newParser(AST.JLS3); parser.setSource(EMPTY.toCharArray()); CompilationUnit compilationUnit = (CompilationUnit) parser.createAST(null); compilationUnit.recordModifications(); を行い、compilationUnitにクラス名や

  • Google+ History API

    GoogleIOでのGoogle+ History APIのセッション Advanced Google+ History APIを朝から見ていました。 HistoryAPIというのは、音楽を聞いた、動画を見た、購入した という行動のActivityを保存して、後から見ることが出来るもの。 APIドキュメントも公開されています。Google+ History API 今はDeveloperPreviewなので、みるためには、Google+ History APIにあるように、Sign upして、API Consoleで "Google+ History API" を ONにします。 そうすと、G+の画面でHistoryが選べるようになります。 プロフィールにもでてくる。 Activityの登録をするのは、基はサードパーティ製アプリ。 デモではlast.fmをやっていたので、last.fmは

    Google+ History API
    vvakame
    vvakame 2012/06/30
  • DeskClockCalendarのプロモコード差し上げます!

    vvakame
    vvakame 2012/05/29
    美味しそう。
  • 1