2018年1月9日のブックマーク (6件)

  • 200km/h超えるとドーン!!!…新幹線車内で“スピードくじ” | レスポンス(Response.jp)

    JR東海・JR西日JR九州の旅客3社はこのほど、東海道・山陽・九州新幹線の列車内で楽しめるゲーム「 \かごしまへ/どーーーんと新幹線くじ」の提供を始めた。列車が一定の速度を超えると、スピードくじを引くことができる。 NHKの大河ドラマ『西郷どん』の放送開始にあわせた観光キャンペーンの一環。列車に乗車中、GPS機能を搭載したスマートフォン・タブレットでキャンペーンサイトにアクセスすると、列車の速度が200km/hに到達したところでスピードくじを引くことができる。「大アタリ」が出れば、ホテルの宿泊券などが抽選でプレゼントされる。 くじを引ける区間は東海道・山陽・九州新幹線の名古屋以西。詳細な区間はキャンペーンサイトで案内している。実施期間は3月31日の21時まで。 《草町義和》

    200km/h超えるとドーン!!!…新幹線車内で“スピードくじ” | レスポンス(Response.jp)
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    こんなくだらないダジャレ企画をJRの固いオジさん達が検討して採用されたと思うと感慨深い、いやむしろオジさん達だからこそ採用されたのか
  • CPU脆弱性への修正含む「Windows」アップデートでAMDユーザーに不具合

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftの「Windows」更新プログラムをインストールした旧式の「AMD Athlon」チップを使用するPCで問題が発生している。 Microsoftのコミュニティフォーラムに寄せられている複数の苦情によると、問題が起こっているのは、「Windows 10 Fall Creators Update」の累積更新プログラム(KB4056892)を受け取ったAthlon搭載PCだ。 報告者の1人は、PCにアップデートをインストール後、Windowsロゴが表示されるものの、起動できなくなったと述べている。このアップデートは「Windows Update」を通じて配信された。 この報告者は「起動に何回か失敗した後にロールバックがかかり

    CPU脆弱性への修正含む「Windows」アップデートでAMDユーザーに不具合
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    Athlonが13年前ってマジかよ、時が流れるのが早いな
  • 試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!

    年もどうぞよろしくお願いいたします。前回のエントリーでも宣言した通り、今年は出来るだけブログを頻繁に更新していこうと思います。(今年の目標宣言) さて、今回の記事は、毎回好評をいただいている「iPad Pro」に関するものです。実は、このブログは最近、記事を更新していない間にも勝手にアクセス数が増え続けておりまして、1日500View、月間に15000Viewを恒常的に超えるようになりました。その最大のアクセスが、GoogleYahooから「iPad Pro 使い方」とか「iPad Pro 活用方法」といったオーガニック検索でここにたどり着く方でして、過去2回のiPad Proの活用方法記事がこれらの検索キーワードで日Apple 公式サイトの次にヒットするようになってしまいました。おそらく日におけるiPad Proの販売にそれなりに貢献していると思うのでAppleは当方に何らかの

    試験勉強に iPad Pro が最強だった件 - iPad Pro 活用方法記事第三弾- - EverLearning!
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    iPad pro+apple pencilはマジで勉強が捗るよ、アナログと違って書いた数式や図形のコピペや移動が手軽に出来るからノート作りが下手なやつでも考えがまとまりやすくて理解の定着も速い
  • 47都道府県の蔑称リスト

    都道府県名蔑称由来北海道試される大地北海道庁によって決められたキャッチコピーだったが、過酷な環境を揶揄する意図で使われることもあり、今ではキャッチコピーも変更になったようだ。青森秋田岩手日のチベット開発が遅れ交通の便が悪いことから。昭和の頃から使われだしたらしい。山形マット県中学校でのいじめで死者が出た山形マット死事件の経緯から、村八分が起きる陰湿な県という意味で使われる。宮城リトル・トーキョー宮城というか仙台のこと。東京の真似をした地方都市に送られる蔑称。福島ふぐすま東北弁の訛りから。東北全体でトウホグと呼ばれることも。茨城ちばらき千葉と風土が近いため、一纏めに馬鹿にするニュアンスで使われる。栃木日一影の薄い県テレビ番組のランキングから。群馬グンマー職務質問に群馬出身と答えたらグンマーという国から来た不法入国者扱いされたという2ちゃんのコピペから。埼玉ダ埼玉タモリによって付けられたダ

    47都道府県の蔑称リスト
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    愛知はもっと酷い蔑称あるだろ、味噌県だの日本三大ブスの名産地だの大いなる田舎だのトヨタ県だの
  • shibainu-sakura.com

    This domain may be for sale!

    shibainu-sakura.com
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    方法に対する批判と人格に対する批判を一緒にしちゃダメよと批判してみる
  • 京都の人が『ハイパーぶぶ漬けモード』になってしまう理由「これ尋ねてきはった人が態度悪いて!」 - Togetter

    リッキー🐌 @Ricky1001H 京都あるある 寺の場所を尋ねられる ↓ 意地悪なイメージを払拭したいから教えようとする ↓ 京都人は寺の場所を殆ど知らない ↓ 携帯で調べようとする ↓ 「京都住んでるのにそんな事も知らないんですか?笑」 ↓ ハイパーぶぶ漬けモード発動 ↓ 「調べずに来るなんてよっぽど忙しかったんですね😄」 2018-01-06 18:57:18

    京都の人が『ハイパーぶぶ漬けモード』になってしまう理由「これ尋ねてきはった人が態度悪いて!」 - Togetter
    w1234567
    w1234567 2018/01/09
    今は観光する側もされる側もGoogleマップで調べられるからいいけど、GPSケータイのない時代は京都で道聞くと本当にハイパーぶぶ漬けモードで不機嫌そうに返されて怖かった