タグ

ブックマーク / ameblo.jp/t-honyaku (7)

  • 高橋翻訳事務所スタッフリレーブログ

    こんにちは。高橋翻訳事務所(http://goo.gl/25cZv)経済分野翻訳担当の佐々木と申します。 今回のテーマは車の現状についてです。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications)が実施した全国消費実態調査(National Survey of Family Income and Expenditure)によると、自動車の普及率は全国平均で約85%でした。東京都は約60%、大阪府が約70%、神奈川県が約75%など都心部では低く、逆に上位3つは栃木県、群馬県、富山県で、地方都市ほど車の必要性が高いという結果が出ています。 2000年代に入ってから若い人たちの車離れが進んでいると言われていますが、実際はどうなのでしょうか。車離れの理由として挙げられる点は、「経済的な余裕がない」、「ライフスタイルが変化した」、「魅力的な車がない

  • 『ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害について』

    こんにちは。(株)高橋翻訳 事務所(http://www.takahashi-office.jp/ )で政治分野の翻訳 を担当している佐々木です。今回のテーマは5月1日に殺害されたウサーマ・ビン・ラーディン(Osama bin Laden)についてです。 アメリカ のオバマ大統領が5月1日に演説を行い、国際的なテロ組織「アルカーイダ(Al-Qaeda)」の指導者であるウサーマ・ビン・ラーディンを殺害したと発表しました。ウサーマ・ビン・ラーディンは2001年9月にアメリカ で発生した同時多発テロ事件(September 11 attacks)の首謀者としてアメリカ軍を中心に行方を追跡していましたが、パキスタンの首都イスラマバードから北に約50キロのアボタバードに潜伏していました。パキスタン陸軍の訓練施設から約1.5キロの距離に建つ3階建ての豪邸は有刺鉄線付きの塀で囲まれ、窓はほとんどありませ

    『ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害について』
  • 『日本産商品の輸入規制について』

    政治分野の翻訳 を担当している佐々木です。今回は海外 で広がっている日産商品の輸入規制についてです。 福島第一原子力発電所(Fukushima I Nuclear Power Plant)の事故による放射能汚染(radioactive pollution)の影響で、日産の農産物(agricultural product)だけでなく、工業品(industrial product)の輸入を規制する動きが世界で広まっています。 中国韓国を始め、約30の国と地域で福島周辺で栽培された農産品の輸入を停止、または一部の輸入制限を行っています。また、自動車や電子機器などの工業品についても、輸入規制を導入した国、地域があります。イタリアや台湾は工業品の放射線量をサンプル調査(sample survey)し、アメリカなどは日からの船舶の検査を始めました。 これまでのところ、自然界の放射線量を超える数

    『日本産商品の輸入規制について』
  • 『遺伝暗号の解読』

    こんにちは。(株)高橋翻訳 事務所で論文翻訳 を担当している平井と申します。主に学術論文の翻訳 を行っており、その中でも生化学・分子生物学・バイオテクノロジー・医薬分野を得意としております。指名でご依頼頂ければ光栄です。 mRNAの概念がまだ確立していなかった時代、DNA上にある遺伝情報を使って、どのように翻訳 が行われているのかは、大きな謎でした。当時は、翻訳 がDNA上で直接起きるのではなく、リボソーム上で起きることなど、概略的なことしかわかっていませんでした。 アメリカの生化学者であるレーニンバーグは、大腸菌の細胞破砕液を分画し、14Cで標識したアミノ酸が高分子(タンパク質)に取り込まれることを指標にして、試験管内に翻訳 系を作りました。そして、ここに種々のRNAを加えると、翻訳 が増加することを見つけました。また、ここにウラシル塩基がたくさんつながった合成RNAを加えると、フェニル

    『遺伝暗号の解読』
  • 『ラグビーワールドカップについて』

    こんにちは。(株)高橋翻訳事務所でスポーツ分野の翻訳を担当している佐々木です。今回のテーマは、今年の秋に開催される予定のラグビーワールドカップ(Rugby World Cup)についてです。 2011年9月9日から10月23日までの日程で、第7回ラグビーワールドカップがニュージーランドで開催されます。各地区の予選を勝ち抜いた20ヶ国が参加し、「ウェブ・エリス・カップ(Webb Ellis Cup)」を巡る戦いが繰り広げられます。日もアジア地区予選をトップで通過し、7大会連続7度目の出場を決めました。予選プールではニュージーランド、フランス、トンガ、カナダと同組に入り厳しい戦いとなりますが、2019年に開催予定の第9回ラグビーワールドカップの開催国として、日国内のラグビー人気を高めるためにも悲願の予選突破を果たしてほしいと思います。 過去6回の大会ではニュージーランド、オーストラリア、南

    『ラグビーワールドカップについて』
  • 『イギリス・ウィリアム王子の結婚について』

    こんにちは。高橋翻訳 事務所(http://www.takahashi-office.jp/ )政治 翻訳 担当 佐々木です。今回はイギリス・ウィリアム王子(His Royal Highness Prince William, Duke of Cambridge)とキャサリン・ミドルトンさん(Catherine, Duchess of Cambridge)の結婚についてです。 4月29日にイギリスのウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンさんがロンドンのウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)で挙式を行いました。ウィリアム王子はチャールズ皇太子(Charles, Prince of Wales)の長男で、王位継承順位2位ですが、将来の国王が一般家庭出身の女性と結婚するのは1660年のヨーク公(Duke of York)以来、約350年ぶりとなっています。ウェストミンスター

    『イギリス・ウィリアム王子の結婚について』
  • 『Funding, Financing and Fund Raising(by 金融翻訳担当山田)』

    Funding, Financing and Fund Raising 今回もクイズで始めてみましょう。 Fundingも、FinancingもFund Raisingも、日語に訳す時は「資金調達」とするか、または、それぞれ「ファンディング」、「ファイナンス、ないしは、ファイナンシング」そして「ファンドレイジング」などと、片仮名表示されることが多いのですが、英語で使われる時には、そのコンテクストが違っています。 ここで質問です。 次の3つの文章は、それぞれ「資金調達」という言葉を使っていますが、英文ではFunding、Financing、Fund Raisingのどの表現が一番適格でしょうか? 1-プライベートエクイティ運用会社である、ABC Partners LLCは2010年10月に、ABC Buy-Out LP 3号ファンドを立ち上げ、50億ドルの資金調達を行うことを発表した。 2

    『Funding, Financing and Fund Raising(by 金融翻訳担当山田)』
  • 1