2020年3月24日のブックマーク (3件)

  • 数学と物理学と哲学が交錯し、どこまでもスケールする超遠距離恋愛SF──『不可視都市』 - 基本読書

    不可視都市 (星海社FICTIONS) 作者:高島 雄哉発売日: 2020/03/15メディア: 単行(ソフトカバー)この『不可視都市』は知性に関する3つの定理を解き明かす過程で「物理的に世界を変質させていく」様を描き出した、『ランドスケープと夏の定理』でデビューした高島雄哉最新作。東京大学理学部卒、その後に東京藝術大学を出て、今は小説家兼アニメやゲームなどのSF設定考証をつとめる異色の経歴を持つ著者だけれども、今回もそのバックボーンを活かすように、数学と物理と哲学が交錯し、「数学が世界を書き換えていく」様を描き出していく、超ド級のSFに仕上がっている。 世界観とか 2109年の22世紀、20世紀中盤、21世紀の後半と3つの年代と登場人物の物語が並行して語られる作だが、中心となっている概念は書名でもある〈不可視都市〉だ。発端は2108年のこと、突如世界各国の兵器の根幹である致死性自律兵

    数学と物理学と哲学が交錯し、どこまでもスケールする超遠距離恋愛SF──『不可視都市』 - 基本読書
    w2K8ex3M
    w2K8ex3M 2020/03/24
  • 男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz

    女性誌に溢れる「愛され」のテクニック 「ありのままの自分」を受けとめ、愛してほしい。深く理解し、よりそい、支えてほしい。そうしてくれる誰かと出会い、結ばれたい。多くの人が、このような願望を、心のどこかにもっているのではないだろうか。「ありのままの自分」が愛されるという幻想には、私たちを強くひきつける魅力がある。 成績は良い方がよい、稼ぎは多い方がよい、コミュ力は高い方がよい、見た目はイケてる方がよいと、なにごとも優劣、勝敗で測る価値観が跋扈する世の中である。そのなかにあって、「ありのままの自分」が愛されるという幻想は、私たちに夢を見せてくれるのである。「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」なのだ、と。 だが、現実においては、そう簡単にありのままを受け止めてくれる聖人のような恋人は現れない。実際には、誰かに選ばれるための努力が必要なのである。そう、愛されるための努力が

    男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz
    w2K8ex3M
    w2K8ex3M 2020/03/24
  • Google翻訳 vs みらい翻訳 vs DeepL翻訳:日本語論文の英文要旨を訳させてみた - 日比嘉高研究室

    最近の機械翻訳の進歩は当にすごい。以前「みらい翻訳」を試してみて、その精度におののいたのですが(「みらい翻訳」を使って仕事をしました。(使用感) - 日比嘉高研究室)、先日来、DeepL翻訳という新手のサービスが登場して話題になっています。 gigazine.net そこで、この度も実際にやってみました。検証材料はつい先日作ったばかりの、自分の論文の英文要旨です。英語を日常的に使わない研究者が、もっともしばしば直面する「英語を書かなければならない場面」です。 以下(1)原文の日語要旨、(2)有料校正サービスを利用した完成版、(3)Google翻訳、(4)みらい翻訳、(5)DeepL翻訳、の順に、結果を貼り付けました。 (1)原文の日語要旨 この論考では、「満洲」における日語書籍の小売史を考える。主たる対象となるのは日語の書物を扱った書籍店である。とりわけ、これまでほとんど手をつけ

    Google翻訳 vs みらい翻訳 vs DeepL翻訳:日本語論文の英文要旨を訳させてみた - 日比嘉高研究室
    w2K8ex3M
    w2K8ex3M 2020/03/24