waruyoi @waruyoiseijin 「あなたの本当のお父さんの莫大な遺産が入りました」の連絡をずっと待っているポジティブ系現実逃避型主婦。 waruyoi @waruyoiseijin 仕事が忙しくて普段料理するわけでもない高2長男に冗談で「ご飯作っといて〜」と麻婆豆腐の材料を置いてたら本当に作ってて、驚いてどうやったのか聞くと「まず豆腐が崩れにくくなるように湯通しして…ネギは火が入るのと入らないので2回に分けて…」と主婦歴十数年の私がやったこと無い技が次々と…
ᴹ·̩えむ @r32020531 誰が調理しても簡単に・・・って書いてあったんだけど、なぜ?どうしてこうなった? お嫁に行けないッッ🥺🥺🥺笑 pic.twitter.com/rYzgmIDqZd
お湯を入れるだけで食べられる、とても便利な即席カップ麺。しかし食用のオイルを入れると容器が破損してしまうリスクがあるそうです。 国民生活センターが注意喚起している、即席カップ麺に食用オイルを入れる危険性についてご紹介します。 即席カップ麺の容器に食用オイルを入れると破損の危険あり! 国民生活センターが発行している『くらしの危険』によると、MCTオイルやココナッツオイル、えごま油、アマニ油などの食用のオイルを即席カップ麺に入れると、容器が変質・破損して、熱いお湯が漏れてしまうことがあるそうです。 破損する恐れのある即席カップ麺の容器は、発泡ポリスチレン製のもの。 容器が発泡ポリスチレン製の即席カップ麺には、「添付以外の食用油等を加えてはならない」と表記されているものの、見逃してしまうケースも多いようです。 MCTオイルを入れると… 『くらしの危険』では、即席カップ麺の容器に食用オイルを入れて
富士通Japanは4月16日、住民票のコンビニ交付システムで証明書が誤交付されたと発表した。香川県高松市で申請者とは異なる住民の住民票が発行されたという。同社のコンビニ交付システムでは、2023年にも複数回の誤交付が発生していた。 高松市では1月4日から、富士通Japanのコンビニ交付システム「Fujitsu MICJET コンビニ交付」を導入していた。しかし、コンビニ交付サービスの項目でシステムの設定ミスがあり、4月4日に別人の住民票が誤交付される事象が発生した。 富士通Japanは誤交付の原因について「複数サーバでシステムを構成している高松市向けに、本来はその構成に応じたプログラムを適用すべきところを、誤って単一サーバ構成向けのプログラムを適用していたことによるもの」と説明。16日時点では既に正しいプログラムを適用し、正常に動作することを確認したという。また、同システムを利用する全ての
愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」で走っている「ネコバス」をイメージした車両で、先月、盲導犬を連れた視覚障害者が乗車を断られていたことが分かり、公園を管理する愛知県の大村知事は「認識不足だった」として、対応を改めるよう指示したことを明らかにしました。 「愛・地球博記念公園」では、先月16日からスタジオジブリの作品に登場する「ネコバス」をイメージした車両が走っていますが、愛知県によりますと、運行初日に盲導犬を連れた視覚障害者が現地のスタッフから乗車を断られていたことが分かったということです。 これについて、大村知事は、16日の定例の記者会見で「車両には囲いがないことから乗車を断ったということだったが、盲導犬は急に飛び出すことはないので認識不足だったとしか言いようがない。対応を受けた方には大変申し訳なく、おわびを申し上げたい」と述べました。 そのうえで「すべての方に楽しんでもらえるよう、し
市内の踏切で9歳の女の子が列車にはねられて死亡した事故を受け、群馬県高崎市は現場と同じ遮断機と警報機がともにない「第4種踏切」をすべて廃止する方針を決めました。 今月6日、高崎市にある上信電鉄の踏切で、近くに住む9歳の女の子が列車にはねられて亡くなりました。 現場の踏切は遮断機と警報機がともに設置されていない「第4種踏切」で、上信電鉄によりますと、同様の踏切は高崎駅と下仁田駅の間の路線に45か所あり、このうち半分近い21か所が高崎市内にあります。 事故を受け、高崎市は21か所の「第4種踏切」をすべて廃止する方針を決めました。 具体的には地元から廃止の合意が得られれば、踏切自体をなくして通行できなくする一方、合意が得られなければ、遮断機と警報機が設置される「第1種踏切」に変更するとして必要な予算を来年度以降の5年間で確保する方針です。 「第1種踏切」に切り替えるための費用について、市は上信電
九州大学農学研究院は16日、福岡県嘉麻市の小学校廃校舎に設置した実験施設で、コバエが大量に発生し、近隣の民家に侵入する事態が発生した、と発表した。「近隣住民の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしました」と謝罪している。 同院によると、実験施設では、主にニワトリ用の飼料にする目的でカブトムシの幼虫500匹を飼っていた。しかし、幼虫用のエサとなるシイタケの廃菌床や廃竹のチップを使った堆肥(たいひ)から、大量のクロバネキノコバエが発生したとみられるという。 16日にあった市議会の総務財政委員会で、経緯が報告された。 市と大学によると、昨年9月から市内の旧千手小学校の教室を使って実験を開始。12月ごろから約500個の飼育容器の一つからコバエが発生しだしたという。 当初はカブトムシへの影響を避けるため、殺虫剤などは使わなかったが、3月中旬に近隣住民から「蚊のような小さな虫が飛んで、大変に不快で困って
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米SNS大手X(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスク氏は15日、新規ユーザーの投稿に課金制度を導入する方針を明らかにした。「ボット」と呼ばれる自動投稿プログラムを削減する狙いがある。具体的
集合住宅の玄関先から段ボール箱を盗んだとして、愛知県尾張旭市に住む無職の女が逮捕されました。段ボール箱は4日前に「置き配」の盗難被害にあった男性が仕掛けたおとりでした。 【動画で見る】置き配の盗難被害者が“おとり”置く…玄関先から段ボール盗んだか 49歳女逮捕 中に位置情報追跡できる機器 逮捕されたのは、尾張旭市旭ケ丘町に住む無職・近藤真美容疑者(49)です。 15日、市内の集合住宅から玄関先に置いてあった段ボール箱1個を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、段ボール箱にはスマートフォンから位置情報を追跡できる「スマートタグ」が仕込まれていて、11日に置き配を持ち去られる被害に遭った男性(29)が荷物を装って玄関先に置いていた物でした。 尾張旭市が管轄の守山警察署の管内では、2023年の秋ごろから置き配の荷物が持ち去られる被害が相次いでいて、警察は近藤容疑者に余罪があるとみて追及
選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ
2024年4月26日、PS5向けに発売予定の『Stellar Blade』。ディレクターを務めたキム・ヒョンテ氏は本作を開発する上で、スクウェア・エニックスによる『NieR:Automata』が大きなヒントになったと以前のインタビューで語っている。 滅亡した地球を舞台に、女性の戦士が剣を振るうアクションという意味では、ユーザーにとってもそのインスピレーションは見て取れるだろう。一方で、実際に手に取ってみると極めてオリジナリティの高い作品であることもプレビュー記事で詳しく紹介している通りだ。様々な作品からインスピレーションを受け、それを元に独自のアプローチで斬新かつ高水準のゲーム体験に落とし込んでいるのだ。 キム氏が代表である韓国・ソウルのゲーム開発スタジオSHIFT UPにて、『NieR:Automata』のディレクターを務めたヨコオタロウ氏との対談が実施された。クリエイターとしての共通点
2024年から、初代ミッキーマウスの著作権が切れ、誰でも自由に利用できるようになった。なぜディズニーは延長を申請しなかったのか。コロンビア大学のマイケル・ヘラー教授とカリフォルニア大学のジェームズ・ザルツマン教授は「高級ブランドがいかがわしい偽物を一掃しないのと同じだ。ディズニーは法的保護がさほど重要ではないことに気付いたのだろう」という――。 ※本稿は、マイケル・ヘラー、ジェームズ・ザルツマン『Mine! 私たちを支配する「所有」のルール』(早川書房)の一部を再編集したものです。 誰のものでもないウィキペディア 所有者のいないオンライン・リソースでおそらく最も知られているのは、Wikipedia(ウィキペディア)だろう。ウィキペディアはボランティアの書き手と寄付によって成り立っている。ウィキペディアは百科事典という分野を駆逐してしまうほどの成功を収めた。いまどきの学生は百科事典がどんなも
■赤字の場合、どこが負担するのか負担決まらず大阪・関西万博について、関西の経済界のトップが、「関東での機運醸成が課題」だと話しました。 来年4月に開幕する万博の運営費は、大半が入場券の売り上げでまかなわれる予定で、関西の経済界も前売り券の購入で協力する方針です。 一方で、収支が赤字になった場合に、負担するのは、国、大阪府市、経済界の3者のどこになるのか、主体は決まっていません。 ■赤字を防ぐために「関東での盛り上がり必要」関西経済連合会の松本会長は15日、赤字を防ぐためにも「さらなる機運醸成が必要」と話しました。 【関西経済連合会・松本正義会長】「機運醸成をやることで切符(入場券)をたくさん買ってもらって赤字にならないようにしないといけない。(赤字になると)誰が払うんやとなるわけで」 松本会長は、中でも「関東での機運醸成」が進んでいないと指摘し、今後、関東の企業などを訪れてPRに努める考え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く