タグ

ブックマーク / 0xcc.net (6)

  • Epeg で JPEG ファイルのサムネイルを高速に生成する - bkブログ

    Epeg で JPEG ファイルのサムネイルを高速に生成する Epegは JPEG ファイルのサムネイル (縮小画像) を高速に生成するライブラリです。JPEG に特化した手法でサムネイルの処理を行うため、内部的に画像をビットマップに伸張せず、高速かつ少ないメモリで処理できるのが特徴です。 インストール Epeg は Debian パッケージになっていないようなので、ソース (ダウンロード) からインストールしました Epeg は内部的に libjpeg を使っているため、Debian GNU/Linux では sudo apt-get install libjpeg62-dev で事前にインストールしておく必要があります。 Epeg そのものは ./configure && make && sudo make install でビルド・インストールできます。 サンプルコード Epeg の

  • いやなブログ: 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++

    配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ プログラムを書いていると、他のプログラミング言語の記憶とごっちゃになって、「配列の後ろに要素を追加するのは push だっけ、 append だっけ」などと混乱することがあります。特に Ruby, Python, JavaScript はコードの書き方が似ているので、この問題が起きがちです。 そこで、備忘録として、 Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の配列操作の比較表を作りました。一番慣れている Ruby を基準にしています。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。他の言語のもあるといいなあ。 Ruby (Array) Python (list) JavaScript (Array) Perl (@) C++ (std::vector)

    wablog
    wablog 2005/08/29
  • いやなブログ: JavaScript とクロージャ

    JavaScript とクロージャ JavaScript プログラミングはなかなかおもしろいよ、と知人に言ってみたところ、 全然信用されずに怪訝な顔をされる、という目に遭いました。 クロージャが使えて DOM ツリーにイベントハンドラを簡単に追加できるよ、と続けると多少は興味を持ってもらえるようなので、クロージャを使ったサンプルプログラムを書いてみました。 箱の中でマウスカーソルを適当に動かしてください。 このプログラムでは各セルの色の濃さをクロージャを使って保持しています。makeHandler という関数の depth という変数がそれです。クロージャを使うと、個々のイベントハンドラごとに独立した状態を簡単に持たせされるのがポイントです。 別にクロージャを使わなくてもいいようなプログラムですが (クロージャではなく DOM のエレメントに状態を持たせるとか)、こういう風にも書けるよ、と

  • 日本語テキストをテーブルで表示する - bkブログ

    語テキストをテーブルで表示する DHTML でテーブルを作って日語テキストを表示します。 文字を逆さまにすることもできます。 「将棋JavaScript で作りたい。 駒を表示するために文字を逆さまにしたい。画像は使いたくない」 というようなことを知人が言っていたのに触発されて作りました。 いわゆる一発ネタです。 フォントは kbanner2 のものを変換して使っています。 ソースコード: font.js, tabletext.js, mkjsfont.rb 表示エリア

  • mobileimap: an IMAP-based web mailer for mobile phones

    What's mobileimap? mobileimap is an IMAP-based web mailer for mobile phones. Using mobileimap, you can access your IMAP mailbox from mobile phones such as i-mode and au in Japan. mobileimap runs as a stand-alone HTTP server instead of a CGI script. What's new 2004-06-09: mobileimap 2.5 Released! 2003-04-08: mobileimap 0.1 Released! The initial version was released. Screenshots The following screen

    wablog
    wablog 2005/05/22
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    wablog
    wablog 2005/04/14
  • 1