タグ

keyboardに関するwablogのブックマーク (12)

  • Keyboard Key Switch Mechanisms

  • pdweb.jp プロフェッショナルデザインの総合Webサイト

    モバイルデザイン考 第78回 USBキーボードをBluetooth接続できる モバイルバッテリー「EneBRICK」 今回は、キーボードからの信号を中継しスマートデバイスなどにBluetooth経由で転送でき、体の一部がタブレットスタンドにもなる、モバイルバッテリーを紹介する。 [プロフィール] 大谷和利(OtaniFaceS) テクノロジーライター、原宿AssistOn(www.assiston.co.jp)アドバイザー、自称路上写真家。Macintosh専門誌、Photographica、AXIS、自転車生活などの誌上でコンピュータ、カメラ、写真、デザイン、自転車分野の文筆活動を行うかたわら、製品開発のコンサルティングも手がける。主な訳書に「Apple Design日語版」(AXIS刊)、「スティーブ・ジョブズの再臨」(毎日コミュニケーションズ刊)など。アスキー新書より「iPodを

  • 日記みたいな何か

    「ああ,なんて左手が疲れるんだ.こんなんじゃいつまでたっても書き上がらないよ・・あいてて・・・」 「やあ,どうしたんだい?ずいぶんと苦しそうじゃないか」 「ああ,聞いてくれよ,リチャード.Emacsで論文を書いてるんだけど,これって何をするにもCtrlキーが必要だろ?Ctrlを押し疲れてさ,左手小指が痛くて仕方ないんだよ」 「へへー,なるほど」 「おまけにほら,僕はSKK使いだろ?シフトキーも結構な頻度で押さなきゃならなくて,もう左手小指がぱんぱんさ」 「確かに大変そうだね.両手とも右手になったのか思ったら,左手の小指が腫れて太くなっていただけなんだね」 「おいおい,リチャード,真面目に聞いてくれよ.僕はJ・ガイルだってのかい?」 「いやー,ごめんごめん」 「もー,こんな調子じゃ締切りに間に合わないよ.何とかならないかなぁ,リチャード」 「よーし,じゃあ今日はそんな君にぴったりのツールを紹

    wablog
    wablog 2007/02/15
    Emacs で vi キーバインド / コメント欄で付加分散論。右 Ctrl 遠いんだよなー ...
  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
    wablog
    wablog 2007/02/12
    指の移動と視線の移動の図がいい。そこまで日本語入力しないから実感わかないけどどうしてもカーソルキー使わなきゃいけないアプリケーションは多いからいくつか試してみる。コメントが有意義
  • inforno :: キーボード派のWindows開発環境

    そういえば、こういうサイトに定番っぽい開発環境を書いたのがないので、自己紹介?も兼ねて晒してみます。 開発はだいたいWindows上のvmware(Debian)でやってます。ただし、そこは定番どころばっかりなのでパス。まぁvim+screen+zshです。puttyでつないでますよ。sambaでマウントしてますよ。ええ。それぞれ結構設定しまくっていて、グローバルなSVNサーバーにおいてあります。 Windowsでの開発環境 あんまりWindowsは好きではないけど、Macよりは好きだったりする。というわけでWindows。普段使いのOSでもあるので、主に自分用の小物を書くことが多いです。怠け者なので、自動化できるものはすぐプログラムに置き換えちゃいます。でも言語は結構様々。もとから言語にこだわらず、一番適しているものを使う主義なので小物が多いにもかかわらず、言語は結構多いのかも。 今のと

    wablog
    wablog 2007/02/12
    小物アプリスキー
  • Synergy

    Browse free open source Desktop Environment software and projects below. Use the toggles on the left to filter open source Desktop Environment software by OS, license, language, programming language, and project status. Laboratory Information Management System All of our products are built from the ground up to help laboratories improve productivity. While most LIMS systems take a year or more to

    Synergy
  • Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1 でVimでの遠隔リロードが紹介されていて、改造して使っているが、なんかもうこんなのでいい気がしてきた。 AutoHotkeyを使う。 reload_firefox.ahk :*B0C::w`n:: SetTitleMatchMode, 2 WinGet, FF,, Mozilla Firefox ControlSend,, {F5}, ahk_id %FF%http://la.ma.la/blog/diary_200608281736.htm のやつをHotstringにしただけだけど。 「:w[Enter]」が押されたときにFirefoxをリロード。 こんなのVim以外ではほとんど押さないので。 押したとしてもFirefoxがリロードされるだけなのでほとんど弊害はないし。 起動しておくだけでいいのでお手軽。 ターミ

    Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード - spiritlooseのはてなダイアリー
    wablog
    wablog 2006/11/04
    発想の転換
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    wablog
    wablog 2006/06/10
    keyconfig で bookmarklet
  • エルゴノミックキーボードにヤラレる

    そのときの筆者の心理を説明するならば、いわゆる「魔が差した」とでも言うのだろうか。普段からキーボードには並々ならぬ関心と無駄とも思えるコダワリを持つ筆者なのだが、なんとMicrosoftのキーボードを購入してしまったのである。 いや、別にMicrosoftのキーボードを非難するつもりなどまったくなく、むしろWindowsユーザーにとって便利な製品をリリースしていることは認識している。だがキータッチなど「作り」へのコダワリを考えると、まず候補には入らないというのがMicrosoft製キーボードの立ち位置ではないだろうか。 だがそのときは状況が違った。ブログでも書いたが、丁度WILLCOMのW-ZERO3を購入し、受け渡しの時間までヨドバシ―アキバの店内を散策していたときだったのである。 以前からいろんなキーボードに手を出してきた筆者だが、ひとつだけ手を出していなかったジャンルがあった。それが

    エルゴノミックキーボードにヤラレる
  • http://tanimo.to/mt/archives/2005/12/post_33.html

  • Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 | ホーム

    Microsoft Store について、およびその他の Microsoft の製品やサービスに関する情報、ヒント、特典を受け取ることを希望します。 こちらをクリックして を読む プライバシーに関する声明 .

  • 1