タグ

2007年2月12日のブックマーク (36件)

  • メールの Date: ヘッダは送信日時を示すものではない - BSDmad の日記

    某案件で「メールがやたらに遅延する」というクレーム(?)があったのですが、見てみたら MUA からアプライアンスまでに 4.5 時間の遅延 アプライアンスから相手側 MTA#1 まではほぼ即時 MTA#1 から内部 MTA#2 に転送されるまでに 2.5 時間の遅延 ということで、1. に関して疑われた次第。クライアント PC の時刻が狂っているのかと思ったら「合ってます」というそっけない回答が... で、何となく気になったので RFC を見ていたら 822 ではなく 2822 を見て納得。ちなみに Google で検索して見つけた RFC2822 の日語訳の一つ には以下の記述があります。 もともとの日時は、メッセージが完成し、メール配送システムに投入する準備 ができた、とメッセージの著者が示す日付と時間を明記する。例えば、これは ユーザがアプリケーションプログラムにおいて「送る」や「

    メールの Date: ヘッダは送信日時を示すものではない - BSDmad の日記
  • HELO/EHLO チェックによる spam 拒否 - BSDmad の日記

    最近 postfix をいじっているのですが、HELO/EHLO で名乗ってくるホスト名にこちらのホスト名、IP アドレスを名乗る不届きモノ(?)を拒否するようにしてみました。 /etc/postfix/main.cf smtpd_helo_restrictions=permit_mynetworks, check_helo_access hash:/etc/postfix/helo_access /etc/postfix/helo_access example.jp REJECT mx.example.jp REJECT 192.168.0.1 REJECT そんなに多くはないのですが、そこそこ spam を拒否できるようになりました。 Feb 12 12:53:42 hoge postfix/smtpd[2071]: NOQUEUE: reject: RCPT from unknown

    HELO/EHLO チェックによる spam 拒否 - BSDmad の日記
  • Litebox/Lightboxの使い方

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 18, 2007 05:35 PM | yujiroさんとこのLiteboxやLightboxの記事で、配布されているJavaScriptファイルやCSSファイルを修正されていますが、それだとオリジナルのLitebox, Lightboxが更新されるたびに同じことをしなくてはならなくなります。 小粋空間: Litebox 1.0 の rel 属性を自動付与する 他 それは面倒だ、美しくないと思ってしまったので、このエントリーではもう少しスマートなやり方を書いておきます。何かの参考になる場合もあるでしょう。 まず、スタイルシートはそもそも上書きして使うものです。下のようなスタイルシートをlightbox.custom.cssとか適当な名前で生成しておき、lightbox.cssより後に読み込まれるようにしておけばオリジナ

    wablog
    wablog 2007/02/12
    配布ライブラリを弄るときは上書きする
  • Loading...

  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    wablog
    wablog 2007/02/12
    「PATHを通したフォルダに短い名前のショートカットを沢山置いておけ」
  • JSAN - JSONScriptRequest 0.02

    NAME JSONScriptRequest - Call the JSONP API like XMLHttpRequest SYNOPSIS var req = new JSONScriptRequest(); req.open('GET', 'http://www.example.com/jsonp'); req.onreadystatechange = function() { if (req.readyState == 4) { alert(req.responseJSON); } }; req.send(null); DESCRIPTION JSONScriptRequest calls JSON API by using the SCRIPT element. It enables the cross-site request. Its usage looks like XM

  • [Ruby] Webクローラー rcrawl-0.3.5

    Posted by masuidrive Tue, 26 Sep 2006 16:45:44 GMT RubyForge: rcrawl-0.3.5 Rubyで書かれたWebクローラー。 最近、クローラーのXango を使ってみようと、Perlを勉強し始めたところだったのに・・・。 HTMLの解析をして、リンクリストなども作ってくれる模様。 ただスレッドなどはサポートしてないので、そこら辺は改造が要りそう。でもそれぐらいなら自分で一から書くよな。 blogのexample を試したけど、エラーで動かず。 まだ開発が始まったばかりだし、今後に期待。 Posted in ruby | no comments | no trackbacks Comments Trackbacks Use the following link to trackback from your own site: h

  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

  • 最速インターフェース研究会 :: ライブドアのテクノロジーセミナーでしゃべってきました

    昨晩はライブドアで開催されたテクノロジーセミナーで「Technologies for UI」という題でプレゼンをやりました。 発表資料はpdfhtmlで公開する予定ですが、とりあえずテキストだけ先にアップしておきます。 http://ma.la/files/livedoor/seminar2006/seminar.txt プレゼンツールがFirefox専用だったりするので、これも少し手直しして公開予定です。 こういう機会があるたびにプレゼンツールを作ってるような気がします。 ---- 追記:12/15 ライブドアのtechblogの方に発表資料をアップしました。 http://blog.livedoor.jp/techblog/paper/ldtech2006/ 上下カーソルキーでページをめくれます。

    wablog
    wablog 2007/02/12
    「必要なデータだけを逐次、受信、描画」「素早く、迷わず、正確に実行できるか」「正しさ=速さ」「誰もApaceの応答速度なんか気にしちゃいない」「両面からのアプローチが重要」「中断、再開が可能なアルゴリズム」
  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    wablog
    wablog 2007/02/12
    ぺちぺ的フレームワーク。
  • デモではものができあがっているように見せない

    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2006年12月27日 (アルファ版のような)開発中のものを私たちが世間や、クライアントや、ボスに見せるときには・・・彼らの期待のレベルを設定することになる。これは3通りの方法でやることができる。磨き上げられたモックアップで幻惑するか、プロジェクトの現状に合ったものを見せるか、ほとんどできていないものを見せながら順調に進んでいるから「信用しろ」と言っていら立たせるかだ。 結論を言うなら: どれくらい「できている」ように見えるかは、実際どれくらい「できている」かに合わせるべきだ。 ソフトウェア開発者はみんなそのキャリアにおいてこのことを何度も思い知ることになる。しかしテクニカルライターもまた、デスクトップパブリッシングツールによって同様の問題に直面する——フォントやレイアウトが完璧に仕上げられたドラフトを誰かに見せるなら、その人はあなたが考えるよりも

    wablog
    wablog 2007/02/12
    「非プログラマに100%素晴しいユーザインタフェースを持つ画面を見せたなら、彼らはプログラムがもうほとんどできあがっていると思う」
  • Blogger: 無料でブログを作成

    A blog about the Philippines, Pinoy, Computer, Globe Telecom, Smartbro, Sun Broadband, Cherry Mobile, Myphone and everything under the sun.

    Blogger: 無料でブログを作成
    wablog
    wablog 2007/02/12
    ファイル名を指定して実行一覧
  • ウノウラボ Unoh Labs: prototype.jsへの依存を無くす方法

    komagataです。 Javascriptで何か書こうと思ったときにどのライブラリをベースにして作るかで非常に悩みます。一端特定のライブラリに依存してしまうと途中で変更するのが難しそうですし、コアオブジェクトを汚染しているものは混ぜると動かなくなる組み合わせもあります。 別に「Mochikitにしよう!」とか宣言して決めてしまえばいいじゃないかという意見もありますが、妙にそんなところが気にかかってなかなかプログラムを書き始められないことが多いです。 そこで、「どうしても使いたい関数はインライン化すればいいんじゃないか?」と思ったので試してみました。 どういうことかというと、例えばprototype.jsのObject.extendを使って以下のように書きたいところを・・・ var dst = {'foo':1, 'bar':2}; var src = {'foo':100}; var r

  • DreamHost

    The classic way to get all the essentials. Starts at $2.59/mo

    DreamHost
  • 仙台経済新聞を2秒でクラックした - omoti の日記

    なんか読売だかのサイトで 「仙台経済新聞がスタートする」 って書いてあって、それで 「正式に開始するまでサイトは見れないようになっている」 って書いてあって、そこに書いてあったURLを入れてみたら BASIC認証がかかっていて、IDとパスワードを入れないと 見れないようになっていた。 で、その責任者みたいなやつのインタビューが載っていて 「仙台の良い面をアピールしたい」 とかってインタビュー記事が載っていて、 今回、利用できるデーターはほんとにわずか それだけだったけど、たぶんこいつの頭の中は 「仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台! 仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台! 仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!」 って感じになってるんだろうなーと思って って入れてみたら、一回目の試行で いきなりヒットで、認証通って 来非公開の

  • http://www.lingr.com/room/p0t.jp/archives/2007/02/11

    wablog
    wablog 2007/02/12
    自分も気をつけよう ...
  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

  • ハタさんのブログ : Event.observe(window, 'load')の怪のつづき

    前回のつづき、どうもIE6でのattachEventはonloadに限らず、onclickやonfocus関係でも色々ダメっぽい。 というのは、html内やjavascriptでelement.onclick = function(){}、<element onclick="func()">のような代入形式で書いた上にelement.attachEvent('onclick', function(){}などが混ざると実行順序にバラつきがでてくるらしい。(そうでなくとも、headタグとbodyタグの実行順序もなんか怪しい) 今のところの解決策として、以下のようにすると動作がFirefoxやOpera同等にはなるけど、上記のような代入形式は使えなくなる。 # それでも、bodyタグ内での<script>タグの実行順序が直ったからいいか。 <html> <head> <script src=

  • ハタさんのブログ : javascript書き方色々

    javascriptの書き方は色々あって悩む たとえば、以下のようにnewでコンストラクタの呼出やprototypeの追加を行わないで、applyだけでなんとかやろうとする(hogeを含むオブジェクトの適用)方法だけでも結構ある var TemplateA = function (){ this.getHoge = function (){ return this.hoge; } return this; }; var A = TemplateA.apply({ hoge: [1, 2, 3, 4, 5] }); A.getHoge(); var TemplateB = new function (){ this.getHoge = function(){ return this.hoge; } }; var B = (function (){ this.hoge = [6, 7, 8,

  • Lingr API の PHP ライブラリ,PEAR: : Services_Lingr ができました

    Lingr (http://lingr.com) の APIPHP から利用するための PHP ラッパークラスを作りました(PHP4/5対応).Lingr API の全てのメソッドを簡単に呼び出すことができます.http://p4life.jp/services_lingr/Services_Lingr-0.1.0.tgzPEAR コマンドによるインストール: # pear install http://p4life.jp/services_lingr/Services_Lingr-0.1.0.tgz Services_Lingr を使ったサンプルコード: session->create(); // 部屋に入る $room_id = 'fUdLqG9t38a'; // 部屋のIDを入れる $options = array('nickname' => 'LingrTester'); /

  • 手のひらサイズに自分の PC 環境を

    かなり気になる Gadget の噂を聞きつけたのですが、やばい、これ欲しいかも。 TurboLinux から発売予定の 「wizpy」 は手のひらサイズのコンパクトな筐体に TurboLinux を搭載。USB でパソコンと接続するだけで、そのパソコンのディスプレイやキーボードなどの入力機器、及びネットワーク環境を使用して wizpy 体の TurboLinuxPC 作業ができてしまう優れもの。 Firefox、Thunderbird、OpenOffice.org などがプリインストール。OS は TurboLinux なので、その他のソフトを自由にインストールして自分の PC 環境を構築できます。出張が多いビジネスマンなどにとってはわざわざ ノート PC などを持ち歩かなくてもいいので便利かも。 さらに、PCに接続しない単体状態でも音楽再生、音声録音、FMラジオ、静止画表示、動画

    手のひらサイズに自分の PC 環境を
    wablog
    wablog 2007/02/12
    これはやばい。超欲しい。端末単体でもうちょっと色々できたらいいなぁ。
  • パンくずリストがベストとは限らない | WWW WATCH

    最近ウチの会社の中の人も書いていました、Web サイトのナビゲーションとしてよく使われる 「パンくずリスト」 (Topic Path なんて言い方もしますね) ... 最近ウチの会社の中の人も書いていました、Web サイトのナビゲーションとしてよく使われる 「パンくずリスト」 (Topic Path なんて言い方もしますね) ですが、マークアップの仕方はどういう方法がいいとか、そもそもパンくずリストって必要なの? なんて話まで、最近よく目にする気がします。 個人的にパンくずリストはサイト ID (ロゴなどですね) に対するトップページへのリンク設定同様の慣習みたいな感覚で、すべての人とは言わないまでも一定の認知はされていると考えていますので、サイト構築の際は基的に要件に含めるようにしています。 で、今回はパンくずリストが必要か? とか、パンくずリストのマークアップはどのような方法が妥当か

    パンくずリストがベストとは限らない | WWW WATCH
    wablog
    wablog 2007/02/12
    rel 属性は profile を指定することで拡張可能
  • XFN - XHTML Friends Network

    Xhtml Friends Network XFN™ (XHTML Friends Network) is a simple way to represent human relationships using hyperlinks. In recent years, blogs and blogrolls have become the fastest growing area of the Web. XFN enables web authors to indicate their relationship(s) to the people in their blogrolls simply by adding a 'rel' attribute to their <a href> tags, e.g.: <a href="http://jeff.example.org" rel="f

    wablog
    wablog 2007/02/12
    交友関係。これもやりたい。
  • imgは画像、altは代替 - 徒書

    LSC1月17日分の17b alt属性で、img要素について気になる記述がありました。 「alt属性は画像の代替」と考えるからおかしなことになる。 HTML は文章にタグで意味付けするものだから、既にある文章(フレーズ)をマークアップした結果が img要素になるべき。つまり、「画像はあるフレーズの代替」が正しいんじゃないかと。 これはちょっとひねって考えすぎなのではないでしょうか。 HTML仕様書を素直に読めば、img要素は埋め込み画像 (Embedded image)であり、alt属性は代替テキストなのだから、それを逆に考えるというのは無理があるように思います。 HTMLを書く上での考え方として、野嵜さんにより提唱された「はじめにテキストありき」という言葉があります。これは自然言語で書かれた文書をマークアップする上ではとても重要な考え方ではあるのですが、一方で、HTMLは自然言語で書かれ

    wablog
    wablog 2007/02/12
    「HTMLは自然言語で書かれた文書のためだけのマークアップ言語ではない」 つーかなんで alt の中身ってこんなに悩むんだろ ...
  • x.com

    wablog
    wablog 2007/02/12
    激しく同意なんだけど何かもぞもぞする。
  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
    wablog
    wablog 2007/02/12
    指の移動と視線の移動の図がいい。そこまで日本語入力しないから実感わかないけどどうしてもカーソルキー使わなきゃいけないアプリケーションは多いからいくつか試してみる。コメントが有意義
  • ポケットをひとつに出来ることこそがセマンティックウェブの効果ではないだろうか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    さて先日のジャストシステムでのミーティングでマイクロフォーマットの有効性の議論があったのでこの週末からマイクロフォーマットのことを真面目に勉強し始めている。 正直なところこれまで私は、マイクロフォーマットはブログなどのXHTMLを記述する際にメタデータを埋め込んで意味情報も一緒に表記・伝達させる為の仕掛けだとしか認識していなかった。マイクロフォーマットについては伝えたい情報の種類ごとに少なくとも以下の4つの規格が既に決められているようだ。 レビュー情報(hReview) イベント情報(hCalendar) コンタクト情報(hCard) 人脈情報(XFN) ところがこのマイクロフォーマットを読み取る側のアプリケーションとなるとまだあまり無いようだ。ざっと調べたのだがテクノラティの検索ツールとGoogleの一部くらいしか見つけられなかった。そうマイクロフォーマットを読む側のアグリゲーターがほと

    ポケットをひとつに出来ることこそがセマンティックウェブの効果ではないだろうか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

    先日、さくらのレンタルサーバから送信したメールが相手に届かないというトラブルが頻発し、さくらのサポート担当に問い合わせました。(さくらのサーバからgmail.comやhotmail.com宛にメール送信すると、ほぼ確実にスパム扱いされます) 結論から言うと、さくらインターネット管理下のほぼ全てのIPアドレスが、spambag.orgというブラックリストに載っているため、相手にメールが届かない可能性があるが、さくら側では手の打ちようがないとのことでした。 影響を受ける人は少なくないと思うのですが、さくらのサイトでこの件についての告知は見つかりませんでした。 さくら側の言い分もわからないではないのですが、どうにも納得できないので、そのときのやりとりを以下に掲載します。 --- > レンタルサーバから送信したメールが相手先のスパムフィルターにひっかかって、相手に届かないというトラブルが何度か発生

  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • Prototype JavaScript framework: Easy Ajax and DOM manipulation for dynamic web applications

    Weblog Prototype 1.7.3 The new bugfix release of Prototype features lots of tiny fixes and one giant change under the hood. A foundation for ambitious web applications. Prototype takes the complexity out of client-side web programming. Built to solve real-world problems, it adds useful extensions to the browser scripting environment and provides elegant APIs around the clumsy interfaces of Ajax an

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    wablog
    wablog 2007/02/12
    Range ヘッダつきリクエストのベンチ。がんばれ PHP。← 4.3.3 使ってたので 4.3.11 で検証したらそんなに遅くなかった
  • GREE Labsさんの勉強会 - 日々の弥縫録

    仕事帰りに、第9回 オープンソーステクノロジー勉強会に行って来た。 以下厨臭いメモ 概要 1. 「DSASのいろいろ」ひろせ まさあき氏 (KLab株式会社) Linuxのロードバランサ(LVS)をはじめとして、オープンソースを多用しているネットワーク/サーバインフラ「DSAS」の、あれやこれやをご紹介します。 http://dsas.blog.klab.org/ 2. 「LVSとApache 2.2.4のいろいろ」こじま わたる(グリー株式会社) LVSと先日リリースされましたApache 2.2.4の変更点等を合わせてウェブサーバの負荷分散について解説します。 今回のメインは、1.のDSASと言うインフラシステムの構成や思想について、の方で、L2SWから各種サービスからそれぞれのサーバのNICまで、ありとあらゆる所を多重化して何処かが落ちた時には即座にサービスを切り換えられる仕組みとか

    GREE Labsさんの勉強会 - 日々の弥縫録
    wablog
    wablog 2007/02/12
    FreeBSD で LVS っぽいことをするには pound を使う
  • 池田信夫 blog 日本でiPhoneが使えるようにする方法

    このところのケータイ業界の話題はiPhoneで持ち切りだが、日で今ひとつ盛り上がらないのは、それが電話として使えないからだろう。「アジアでは2008年に発売」となっているが、これは日韓国を除くアジアという意味だ。日で使うには3G(W-CDMAかEV-DO)をサポートしなければならないが、今のところ"3G iPhone"は噂の域を出ていない。 アップルが3GではなくGSMを採用したことに驚いている向きもあるようだが、グローバルな企業としては、この選択は当たり前だ。世界の市場シェアをみれば、GSM/EDGEが83%あるのに対して、W-CDMAとEV-DOは合計しても12%しかない。特にiPhoneWi-Fiを搭載しているので、ブロードバンドのサービスはインターネットでと割り切れば、携帯電話はGSMで十分だ。ジョブズは「将来は3Gもサポートしたい」と言ったそうだが、過剰品質の日で使

  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • inforno :: キーボード派のWindows開発環境

    そういえば、こういうサイトに定番っぽい開発環境を書いたのがないので、自己紹介?も兼ねて晒してみます。 開発はだいたいWindows上のvmware(Debian)でやってます。ただし、そこは定番どころばっかりなのでパス。まぁvim+screen+zshです。puttyでつないでますよ。sambaでマウントしてますよ。ええ。それぞれ結構設定しまくっていて、グローバルなSVNサーバーにおいてあります。 Windowsでの開発環境 あんまりWindowsは好きではないけど、Macよりは好きだったりする。というわけでWindows。普段使いのOSでもあるので、主に自分用の小物を書くことが多いです。怠け者なので、自動化できるものはすぐプログラムに置き換えちゃいます。でも言語は結構様々。もとから言語にこだわらず、一番適しているものを使う主義なので小物が多いにもかかわらず、言語は結構多いのかも。 今のと

    wablog
    wablog 2007/02/12
    小物アプリスキー
  • 梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ

    梅田さんが平野さんの考えを受けて書かれた「サバイバル宣言」とでも言うべき問いかけが非常に興味深い。 それは一見単純だが、よく考え抜かれ、発言がもたらすかもしれない結果に対する責任をも自覚した、極めて真摯な良い意味での現実主義的なメッセージでもある。それは主に情報系のエンジニアを目指す日の優秀な若者にむけられていると同時に、日の大人達がこれから日社会を担う若者達に「生き方」についてどんな実効性のあるアドバイスができるのかと厳しく問うてもいる。重たいが必須の問いかけだ。蛇足ながら、そこには梅田さんの、それこそ日の若者に対する「青空のような愛」に近い深い思いと強い願いが籠められていることは言うまでもない。 そして、優れた問いかけがそうであるように、その「サバイバル宣言」は凡百の偽の問いかけと回答を解消する力を持ち、「考えるヒント」に満ち溢れた果実のような問いかけである。 若い人たちを見て

    梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ