2009年4月16日のブックマーク (3件)

  • キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場! でもデータの読み方には注意 (Google Insights) | Web担当者Forum

    グーグルは、検索キーワード調査ツール「Google Insights for Search」を2008年8月5日に開始した(以下、「グーグルインサイト」と表記)。 グーグルインサイトは、同社のウェブ検索サービスで利用された検索キーワードの統計を調べられるサービスで、キーワードの人気の推移、どの地域の人がよく検索しているのか、関連キーワードは何か、関連キーワードで利用が急激に伸びているキーワードは何かなどを調査できる。 →グーグルインサイト http://www.google.com/insights/search グーグルインサイトを使ってみようグーグルインサイトは主に同社のキーワード広告サービスであるアドワーズ広告の広告主が、出稿するキーワードをより柔軟に調査検討することを念頭に作られたものだが、もちろんSEO目的の社内的なキーワード調査にも利用できる。 インターフェイスは英語だが、日

    キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場! でもデータの読み方には注意 (Google Insights) | Web担当者Forum
    wackies
    wackies 2009/04/16
    グーグルインサイト
  • 友人同士の動画共有サービスがインターネット文化を変えるまで―2006年当時のYouTube - はてなニュース

    「ホームパーティで撮ったビデオを簡単に交換できるサービスがない」――そんなことを、ディナーパーティの席上で話し合ったことが始まりだった。それから一月後、2005年2月15日にPayPalの同僚、Chad HurleyとSteven Chen、そしてJawed Karimの三人は無料動画共有サービスを立ち上げた。サービス名は、「あなたが作るテレビ」という意味を込めた“YouTube”。その名前は、1年後には世界中に知れ渡り、瞬く間にインターネットの風景を一変させてしまった。 「アングラ」だった、あの頃 現在のYouTubeが公式に始まったのは、2005年12月。それからすぐにアメリカでは、NBCのサタデーナイトライブの動画がアップロードされていることが、ブログを介して多くの若者の間で話題を呼びはじめた。ここ日においても、やはり2006年の春頃に、2ちゃんねるなどでYouTubeの動画紹介ス

    友人同士の動画共有サービスがインターネット文化を変えるまで―2006年当時のYouTube - はてなニュース
    wackies
    wackies 2009/04/16
    ネット文化の象徴、Youtubeの歴史。ドッグイヤーのWeb世界ではこんな最近の出来事の一連の流れをまとめるだけで、歴史のように感じてしまうから不思議。
  • 世界各国で絶賛! 2次元と3次元が融合したコマ撮り動画がすごい - はてなニュース

    YouTubeやニコニコ動画など、ユーザーが投稿した動画を共有して楽しむサービスが登場してから、たくさんのおもしろ動画が発掘されてきました。ホームビデオで撮影した作品やパラパラマンガ、アニメーションなど様々な手法で作成された動画がありますが、2次元と3次元が融合された手法で作成された、まったく新しいタイプの動画作品が人気を集めています。 YouTube - オオカミはブタをべようと思った。Stop motion with wolf and pig おなかを空かせたオオカミが、かわいらしいブタを追いかけることからストーリーは始まります。オオカミとブタの追いかけっこも連続写真を使ったコマ撮り作品なのですが、写真を部屋のあちこちに配置する様子もコマ撮り写真で撮影し作成されたという「2重コマ撮り」作品。2009年4月15日時点での再生回数は387,378回。コメントの数は海外からも含めて2,50

    世界各国で絶賛! 2次元と3次元が融合したコマ撮り動画がすごい - はてなニュース
    wackies
    wackies 2009/04/16
    YouTube これはすごい。