タグ

2008年8月17日のブックマーク (7件)

  • 全人類が同意する絶対的価値観 - novtan別館

    ってのはないよね、今のところ。それに近いものはあるかもしれないけれど。 だから、哲学的な議論は重要だし、実学的な議論も重要。時には両者が密接に関連したものが出てきて、社会の有り様まで変わっていったりする。 最適じゃないかもしれないけどそこそこ安楽なフェーズに入ってきて、最適の問題でははかれない色々な問題を見る余裕もできて。傍観者として、切実性のないところで言っていることなんて大抵は観念論に過ぎないか、そのうちそうなったらよいね、ということに過ぎないのではある。けれども、決して無視は出来ない。というより、何かしらそういうもので押しとどめないといけないほどの力を手にしてしまっているから。 その何かってのも実際には恣意的に選択されていて、もっともらしい理由がついてるだけなんだけどね、多分。 純論理的にはあり得る展開は、おそらく永久に純論理的でたとえそのことが現実に到来したとしてもそれはその純論理

    全人類が同意する絶対的価値観 - novtan別館
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    「首尾一貫」にあまり価値を見出さないほうがよろしいかと.
  • 「言ってることはわかるんだけど、愚弄されて素直にはいって言えるか!」 - novtan別館

    こんな状況ってないですかね。あとは「お前が言うな!」みたいな。言ってることは実に正しい(けど現実にするには血のにじむような努力と根性が必要)のに自分ではやらない上司とか。 業を煮やして相手をバカにして行き着く先は不毛な無理解の連鎖。 とはいえ、学問の徒はそれではいけません。 ウェブでの議論って積極的な目的がないから落としどころがわからないことも多くて、形而上の勝ち負けに終始しがちなのかな。論争的な発言の動機なんて「お前の物言いが気に入らない」くらいなものだし。 レッテルを貼ったり相手の知的レベルを規定してできることなんてその程度。せめて目的がはっきりしていれば何がしかを成し遂げられるかもしれないけど。あ、それが自分と違う考えを「排除」しようとするものだとダメっぽいけど。

    「言ってることはわかるんだけど、愚弄されて素直にはいって言えるか!」 - novtan別館
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    議論は面と向かってやるべきものだ,と数年前に中学生が申しておりました.
  • 筑波大学|お知らせ・情報|ニュース|大子町との連携・協力に関する協定締結

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    ふーむ.
  • http://www.miraisha.co.jp/mirai/mado/mado2008.html

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    想像できようとできまいと「読者にする」のが出版社の仕事(腕の見せ所)なのではないでしょうか?
  • 2008-08-16(Sat): 東京国際ブックフェアのこと(2) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「東京国際ブックフェアのこと」(編集日誌、2008-07-18) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080720/1216545999 を書いたが、出版社・未来社の西谷能英さんが、 ・「このひとたちが「読者」なのか」(未来の窓137) http://www.miraisha.co.jp/mirai/mado/mado2008.html#137 ・未来社 http://www.miraisha.co.jp/ を書いている。ここに印象的な指摘がある。 祭典が終わったばかりで問題点を整理しきれていないところだが、最大の問題は、このブックフェアがなによりものバーゲン・フェアでしかないことである。 まったくもって同感。ただ、出版業界の外に身を置く立場からすれば、出版業界人の交流会の印象があるということも付け加えておきたい。様々なビジネスショーに行くが、東京国際ブックフェアは

  • 何故間違った主張を守り抜きたがるのか - novtan別館

    明らかに間違っている主張(それもそもそもは勘違いとかの自分の落ち度が発端)を意地でも守り抜く!みたいな人いますよね。誤りを認めたほうが絶対に合目的なのに、認めたくないために泥仕合。人は童心にかえって楽しいのかもしれないけど周りは服が汚れるから敬遠気味。結局最後まで帰らなかったから勝ちね、みたいな我慢大会? そのうちかくれんぼで鬼の間にみんな帰っちゃうよ。 相手をやっつけることが目的になるとアホなことでも正義の力と思うのだろうなあ。 まあなんだ、僕は飲み屋で論争したら同じこと100回くらい言って勝利する自信はあるけど同じくらいの確率で酔って寝て不戦敗、表にでろ!って言われたらボコボコにされてきて勝利宣言すると思うなw なんかそんなレベル感な。 それについてはおっしゃるとおり、で済むのに枝葉末節の勝利が重要事項になる。それが否定されると全体が否定される重要な点ならともかく、そうでないところに

    何故間違った主張を守り抜きたがるのか - novtan別館
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    多分「首尾一貫」とかそういうものに,めったやたらと付加価値を見出したがるヒトがいるってことではないかと.
  • 国立国会図書館が閲覧制限かけたという資料が閲覧できる図書館を意地になって探してみた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    国立国会図書館が、1990年から閲覧可能だった「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」なる資料を、法務省からの依頼を受け今年6月に閲覧禁止にした上でNDL-OPAC*1からもデータを削除したと報道され、波紋を起こしています。 関連ニュース・他の方によるエントリ てえへんだ、てえへんだ…国会図書館が裁判権放棄を裏付ける文書を急きょ閲覧禁止に! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄 国会図書館法務省資料/政府圧力で閲覧禁止/米兵犯罪への特権収録 米兵裁判権放棄に関する法務省文書の閲覧禁止について : 世界の片隅でニュースを読む http://blogs.yahoo.co.jp/siminkjp/14570426.html http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081101000935.html http://ryukyu

    国立国会図書館が閲覧制限かけたという資料が閲覧できる図書館を意地になって探してみた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/08/17
    10日間,ぼぉぅっとして帰宅したら,いきなり現実に引き戻された(^^;).お見事.