タグ

2012年4月24日のブックマーク (32件)

  • ハーバード大学、価格高騰する学術雑誌の購読中止を視野に入れた対策案を教員等に提示 | カレントアウェアネス・ポータル

    米国のハーバード大学の教員で構成される図書館に関する諮問委員会(Faculty Advisory Council)が、学術雑誌の価格高騰問題へ対応するために教員・学生らに対していくつかの対策を提案しています。 同委員会は、まず、 ・ハーバードは大手出版社に対して年間375万ドル支払っている ・一部のジャーナルは年間4万ドルもの購読費がかかっている ・ある2社については過去6年で145%値上がりしている のような苦しい現状を述べ、主要な学術雑誌の契約、少なくとも大手2社との契約をこれまで通りに続けていくことは不可能という結論に至ったと説明しています。そして、教員及び学生と図書館に対して次の9つの対策を検討するように示し、意見を募っています。(うち、1~6が教員及び学生向け、7~9が図書館向け。) (1)大学のオープンアクセス(OA)ポリシーに従って自著論文を必ず機関リポジトリに登録すること。

    ハーバード大学、価格高騰する学術雑誌の購読中止を視野に入れた対策案を教員等に提示 | カレントアウェアネス・ポータル
  • 亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」

    京都府亀岡市の10人死傷事故を巡り、兵庫県豊岡市にある公立豊岡病院の但馬救命救急センターがブログで、家族らへの取材がひどかったと新聞社を名指し批判した。しかし、各新聞社では、批判内容は事実ではないなどと反論しており、同センターでも一部を修正した。 「ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」 公立の病院側から、ここまでマスコミ批判がされるのは珍しい。 「取材拒否も、霊安室前で勝手に撮影」 ブログの記事は、事故が起きた当日の2012年4月23日夜にアップされた。タイトルは、「マスコミの人間に心はあるのか」だ。 それによると、但馬救命救急センターでは、医師を乗せたヘリも出動し、命を救おうと全力を尽くした。望まない終末になったとき、家族の心のケアも心がけたというが、マスコミがその努力を踏みにじったと明かした。 マスコミに対して、取材拒否の考えを再

    亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    結局,センセーショナルを欲しているのは誰なのか。
  • 被災地の桜も見頃…GWは「観光で復興支援を」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 神奈川を瓦礫から守る会 : 神奈川県 瓦礫受入れ! 芦名大楠情報第二弾! 手遅れになる前に!

    2012年04月23日21:42 カテゴリ神奈川 神奈川県 瓦礫受入れ! 芦名大楠情報第二弾! 手遅れになる前に! 芦名大楠情報第二弾です。 前回、大楠連合町内会顧問の高橋正勝さんに、4月6日金曜日の連合町内会の会合で、神奈川県知事と会うかどうかを決める、といった情報を教えて頂きましたが、結局6日の会合では知事と会う事になったのか、それとも会わずに協定書を死守してくださるのか、神奈川県や大楠地域の住民の皆様は知りたいところだと思います。 もちろん私も知りたいと思いましたので、横須賀市議会議員であり、大楠連合町内会(以下連町)のオブザーバーであり、お父様が連町会長でいらっしゃる、長谷川昇さん http://hasedon.at.webry.info/ @hasedon2 にお電話で伺いました。 長谷川市議によりますと、4月6日は再度、横須賀副市長と市職員が連町会にやって来たそうです。そして話

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    わたしたちは放射能で汚染されるのは困りますが,被災地が汚染されるのは大変結構なことであります,という植民地主義者のみなさん,という理解でよろしいですか?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    いや,これは駄目だよ。このCM見た限りじゃ,旧来からある男女(夫婦)関係をひっくり返しただけにしか見えないもの。それだけですら「充分に新しい」と受け止められるなら,その方が問題じゃないかしら?
  • 橋下市長「国民はだまされるな」…大飯安全宣言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日、原子力発電所の安全性に関する8提案を政府に申し入れた橋下徹大阪市長は、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働方針を巡り、藤村官房長官に対し、政権批判を繰り広げた。 藤村長官との会談は午前10時45分から官邸で始まった。冒頭、橋下市長が「時間をいただき、感謝している」と切り出して和やかな雰囲気だったが、報道陣が退出した後、一転した。 出席者によると、橋下市長が「(科学的知見がないまま)政権が安全宣言をしたことは絶対におかしい」と強い調子で懸念を伝えた。藤村長官は「ストレステスト(耐性検査)の1次評価を含めて、再稼働を進めていく」と、政府方針を堅持することを説明したという。10分間の会談予定は25分間に延びたが、両者の溝は埋まらなかった。 橋下氏は終了後、報道陣に、「政権は安全と言うが、科学者は言っていない」「政権の安全宣言に国民はだまされるな」と、政府の対応をやり玉にあげた。

  • 東京新聞:「夏の電力不足」各社報告 「丼勘定」専門家が批判:経済(TOKYO Web)

    今夏の電力需給を点検する政府の需給検証委員会(委員長・石田勝之内閣府副大臣)の初会合が二十三日に開かれ、沖縄電力を除く電力各社が需要見込みと供給能力を報告した。各社は、二〇一〇年並みの猛暑となり原発が稼働しない場合、家庭や企業で冷房の使用を抑えるなど節電効果を考慮しても八月のピーク時に六十六万キロワット(0・4%)の電力が全国で不足すると推定した。委員からは、過去に電力使用のピークが各社で同じように続くことがほとんどないことから「丼勘定の議論はやめるべきだ」と、批判する意見が出た。 原発依存度が高い関西電力は、不足する供給電力が約五百万キロワット(16・3%)になると見込んだ。北海道電力は3・1%、九州電力は3・7%不足すると報告した。 報告に対し、専門家として出席した「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長は「節電の手段は数多くあるのに政府も関電も検討していない」と批判。関電の報告に対

  • 猪苗代湖のヤマメなど出荷停止 放射性セシウム検出 - 日本経済新聞

    政府は24日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、福島県の猪苗代湖などのヤマメ(養殖

    猪苗代湖のヤマメなど出荷停止 放射性セシウム検出 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:政府汚染予測 「除染想定なし」に不信 自治体「帰還断念期待か」:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発周辺地域の放射線量が将来的にどう変化するか、政府による予測推計マップが公表された。十年後でも年間の放射線量二〇ミリシーベルト以上となる地域は周辺の六市町村に残るとの内容だった。ただ、試算は除染はせず、風雨などによる線量の自然減が前提。自治体からは、除染やその効果を加味した予測を求める声が相次いだ。

  • 目玉政策が丸投げ、というかパクりですかい - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2012年04月22日 目玉政策が丸投げ、というかパクりですかい (2) カテゴリ:時事 大阪のバカ殿一派は、大阪都構想を掲げて議会で多数を取り、先日のダブル選で知事と市長の座を射止めたわけですが、その肝心要の都構想実現のための法案を、自分達では作らないというのですから、ビックリです。 -- 大阪都構想:維新が自公法案支持決定、民主に同調呼びかけ 毎日新聞 2012年04月17日 21時57分(最終更新 04月18日 01時23分) 大阪府の松井一郎知事は17日、大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」実現に向けた法案について、自民・公明両党の案を支持する方針を表明した。国の関与を限定するなど地元自治体の意向を重視しているためで、民主党にも自公案への一化を図るよう働き掛ける方針。大阪市の橋下徹市長との会談後、記者団に明らかにした。 ◇民主党の出方をけん制 都構想を巡っては、自公両党、民主党、み

    目玉政策が丸投げ、というかパクりですかい - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    「僕の顔色を見ろ」が構想のすべてなんでしょう(呆
  • レファ本になる科研費本「戦前期「外地」で活動した図書館員に関する…」 - 書物蔵

    きのふMさんや友人らと合評したこの。 戦前期「外地」で活動した図書館員に関する総合的研究 / 岡村敬二研究代表者. -- 京都 : 京都ノートルダム女子大学人間文化学部, 2012. -- 173p ; 30cm. --(科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 ; 平成21年度-平成23年度) このはにゃんとびっくりレファなのぢゃ。 細かい目次は関西文脈の会とかいふせうたい不明の団体がUPしているやう――ん?(・ω・。)yonei先生も会員???(´∀` )??? http://toshokanshi-w.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html で、実はチョー重要なのは、 戦前期「外地」活動の図書館員リスト(途上版) / 岡村敬二 p.85-173 である(`・ω・´)ゝシュピ いま概算したら、なんとこれは(">ω<)っ)) 1300人ほどの外地図

    レファ本になる科研費本「戦前期「外地」で活動した図書館員に関する…」 - 書物蔵
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    だから僕も南葵文庫をやるのは諦めたのよ(嘆息)。
  • ソーシャルゲーム:利用料を業界が自主規制- 毎日jp(毎日新聞)

    ディー・エヌ・エー(DeNA)やグリー、サイバーエージェントなどソーシャルゲームを運営する6社でつくる連絡協議会は23日、第1回の会合を開き、ゲームの適正な利用を図るため、青少年(18歳未満)の利用者への利用限度を月額1万円以下にする自主規制に取り組むことで合意したと発表した。 ソーシャルゲームをめぐっては、子どもが遊んでいるうちに高額な利用料を請求される例があることなどが批判されており、業界側から対策を強化する。(共同)

  • 放射線測定器詐欺:無料貸し出しの3台だまし取られる- 毎日jp(毎日新聞)

    福島県いわき地方振興局は24日、いわき市内の製造業者を名乗る男に無料で貸した放射線測定器3台(購入価格計約125万円)をだまし取られたと発表した。県警いわき中央署に被害届を提出した。期限を過ぎても返却されず連絡先に電話すると申込書の記載内容は架空だったという。 同振興局によると、男は18日に訪れ、空間放射線量を測定できるサーベイメーターやポケット線量計などを借りた。貸出期限の19日までに返却されず、申込書に記載された電話は関係のない女性につながった。住所にも該当する企業は存在しなかった。身分証の提示は貸し出し条件にしていなかった。 同振興局は昨年4月から、いわき市と双葉郡の事業所に無料で測定器を貸し出し、3月末までに約1000件の利用があった。同振興局は「チェックが甘かった。今後は身分証の確認を徹底したい」としている。【水戸健一】

  • 大阪市職員アンケ:市労連など5労組、市と弁護士を提訴- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市が職員に組合・政治活動への関与を問うアンケートを実施した問題で、職員約2万8000人が加入する「市労働組合連合会」(市労連)など5労組と組合員28人が24日、組合の団結権や思想信条の自由を侵害されたとして、市と元特別顧問の野村修也弁護士に計1340万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。市労連側は「市側の責任を問い、違法なアンケが繰り返されないようにしたい」と話している。 訴状などによると、アンケは今年2月、野村氏ら第三者チームが、消防局などを除く全職員を対象に実施。組合加入の有無や特定の政治家の応援を尋ね、橋下徹市長が「職務命令」として回答を義務付けていた。 市労連側は「回答しなければ懲戒処分などの不利益を受けると明示され、思想良心の自由やプライバシーを侵害された。組合の活動を萎縮させ、評価も低下させた」と主張している。【原田啓之】

  • 会誌「情報処理」5月号 特集「CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界」

    ※ユーザ登録は無料です. 電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    これが売り切れたという特集ですか(^^;)。すごいな。
  • 高専の図書館: かたちのココロ

    東京だとか札幌のような大都市と比べて地方都市が大きく劣るものは、を探す環境の貧弱さだと思います。特に理工系のは、書店ではそのコーナーすらないところがあります。ほしいがあっても書店に探しに行こうなんて気はまったく起きないのです。苫小牧市は北海道の中では工業都市といわれていますが、日刊工業新聞社のは全市の屋を回っても置いてあるのは10冊以下です。私はこれまで5冊のを出しましたが、苫小牧市の屋に並んだことは一度もありません。゜゜(´□`。)°゜。 市立図書館には、若干理工系のを置いていますが、特定の分野に絞って見るとほとんどないといったほうが正しいのです。ちなみに、苫小牧市中央図書館には4冊私のが入っています(3冊は私の寄贈、1冊はトヨタ自動車北海道の寄贈)。 いきおい、を探すのはネット屋になります。「海洋波の物理」というを探していました。1995年の初版ですが、絶版にな

    高専の図書館: かたちのココロ
  • 読み聞かせ:多摩図書館が冊子作製、お薦めの絵本200冊紹介 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

    都立多摩図書館(立川市錦町)が、子供への読み聞かせに適した絵を紹介した冊子「読み聞かせABC」を作製した。ロングセラーの昔話から最近刊行された物語や科学読み物まで幅広いジャンルの200冊を取り上げ、読み聞かせのアドバイスなども載せた。6000部を発行し、公立小学校や図書館に配布している。 同館は以前から子供たちの読書推進に力を入れており、に親しむきっかけになるようにと、保護者向けに読み聞かせにふさわしいのリストを作っていた。利用者から読み聞かせの方法について相談を受けたことから、の紹介とノウハウをまとめた冊子にすることにした。 お薦めのは▽「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」などの創作絵▽「かさじぞう」「ブレーメンのおんがくたい」などの昔話絵▽動物自然を題材にした知識の絵−−に分類して紹介。表紙の写真とのあらすじに加え、対象年齢や読み聞かせの所要時間、寸評も載せた。ほかに「

  • 原巨人借金「7」…球団史上優勝例なし/野球/デイリースポーツonline

    【拡大写真はコチラ】 2回、ヤクルトに2点を先制されガックリ肩を落とす宮国(左)=撮影・園田高夫 「ヤクルト3-2巨人」(22日、神宮) デッドゾーンに突入した。巨人は今季2度目の5連敗で、球団史上では優勝例のない借金7。原監督の足取りは重い。視線は宙をさまよった。「3連敗したというのは屈辱的ではあるけど、幸い僅差の接戦だから…」。何とか前を向こうとする姿さえ、痛々しかった。 どうしていいか分からない。打順を変更しても、上がり目の見えない極貧打線。右腕ロマンに対し、藤村、ボウカー、石井の左打者を起用したが、得点は阿部の2ランのみ。3安打で、打線がつながるはずはなかった。 気合は空転。焦りで自分を見失った。1点を追う六回、1死満塁。制球に苦しむ増渕に対し、長野は2ボールから、低いボール球の変化球を3球連続で振り回し、空振り三振。「僕のせい。余裕がなかった」。反撃ムードは一気にしぼんだ。 早く

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    “チーム内からは「若手が失敗しても怒るコーチがいない」と声が上がり、キャンプで早々と練習を切り上げる選手を見た他球団のスコアラーは「こんなチームに負けたくない」とささやいた。”
  • 特集ワイド:これだけは見過ごせない 原発再稼働の問題点とは- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「対策先送り」「命の軽視」 政府が大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に突き進んでいる。今は「地元同意」のとりつけに懸命だが、原発のシビアアクシデント(過酷事故)防止策に問題はないのか−−聞いて回ると、関係者から「真剣に取り組んだ結果とは思えない」との声まで飛び出した。原発再稼働の問題点、これだけは見過ごせない。【戸田栄】 再稼働への憤りは、どこあろう与党内部でも渦巻いている。「小中学生でもおかしいと思うでしょう。それで、やむにやまれず待ったをかけているんです」。民主党の原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)座長、荒井聡元国家戦略担当相は、そう語気を強める。

  • 尾崎紀世彦の弟「失踪ではありません」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    失踪の可能性を報じられた歌手尾崎紀世彦(69)の弟が24日放送のフジテレビ系「とくダネ!」や、テレビ朝日系「ワイド! スクランブル」などの取材に応じて失踪を否定した。 弟は「20日にも電話をしました。失踪ではありません」と話した。 尾崎は昨年2月に体調を崩し、弟は同10月に見舞いに訪れたという。病名などは明かさなかったが、「体の自由がきかなくなっていて、世話をしてくれている人と暮らしています」と話した。

    尾崎紀世彦の弟「失踪ではありません」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 脱法ハーブ:愛知県内で病院搬送20件以上- 毎日jp(毎日新聞)

  • 脱法ハーブ:吸引して都内で少なくとも77人が病院搬送- 毎日jp(毎日新聞)

  • 脱法ハーブ:「お香」「使用法はネットで」と販売店- 毎日jp(毎日新聞)

  • 教授を免職…著書と論文、78か所が盗用・引用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校法人椙山女学園(名古屋市千種区)は24日、椙山女学園大現代マネジメント学部の佐治孝夫教授(60)(政治学)を30日付で懲戒免職処分にすると発表した。 発表によると、佐治教授は1997年から2005年に執筆した著書4点と論文8編の計78か所で、他人の著作7点の内容を盗用したり、明確な注記のないまま引用したりしていた。 佐治教授を巡っては、04年から09年に書いた論文と書籍計5点の計14か所で、盗用などが昨年発覚。学園は昨年10月1日付で停職6か月の懲戒処分とし、調査委員会で他の著書や論文についても調査していた。 調査委によると、佐治教授は02年の教授昇任審査で提出した教育研究業績書にも盗用を含む著作を記載。さらに、学園の出版助成金を受けた著書でも盗用があったほか、調査委に「問題ない」と報告していた著作でも盗用があり、同学園は「学園の信用を傷つける行為」として処分を決めた。

  • デーリー東北:北奥羽ニュース:現代美術館の新館長「国際的な企画を」(2012/04/23 22:35)

    指定管理者制度導入に伴い、4月から新体制に移行した十和田市現代美術館は21日、同館で記者会見を開き、新館長に就任した坂戸勝さん(63)=兵庫県出身=が「国際的に高い水準の作品を放ち、国内外から注目を浴びる存在となるよう努力したい」と抱負を述べ、世界的な美術館を目指す考えを示した。 【写真説明】 アートを通じた国際交流に意欲を見せる坂戸勝新館長

  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/24
    誰が「センセーショナル」を求めているのか。
  • 代替図書館への道 | 米子市立図書館

    〒683-0822 鳥取県米子市中町8番地 電話0859-22-2612/ファクシミリ0859-22-2637 お問い合わせ・ご意見はこちら お問い合わせフォーム

  • 漂着バレーボール:岩手出身の持ち主判明 米アラスカ沖に- 毎日jp(毎日新聞)

    「バレーボールがみつかったのは奇跡です」と話す佐藤さん=2012年4月23日午後8時45分、山愛撮影 米アラスカ沖のミドルトン島の海岸に漂着した「しーちゃん」「詩織」などの寄せ書きがあるバレーボールは、岩手県田野畑村出身の会社員、佐藤詩織さん(19)=埼玉県越谷市=の物だったことが23日分かった。昨年3月の東日大震災で実家が津波に襲われ、思い出の品々も流出していた。同じ米国人男性が拾ったサッカーボールに続いて、「1年間5000キロの漂流」を重ねた“宝物”の持ち主が確認された。 佐藤さんの家族らによると、ボールは佐藤さんが小学校卒業時、バレーボールクラブの後輩から贈られたもので、2階の自室に大切に飾っていた。震災では、自宅が波にのまれ、家族は幸い全員無事だったが、避難生活を余儀なくされた。

  • 王重陽 - Wikipedia

    王重陽 王 重陽(おう ちょうよう、繁体字: 王重陽; 簡体字: 王重阳; 拼音: Wáng Chóngyáng; 粤拼: wong4 cung4 joeng4、北宋・政和2年12月22日(1113年1月11日) - 金・大定10年1月4日(1170年1月22日))は、道教の一派の全真教の開祖である。日語読みを「じゅうよう」とする事典類も多いが、その語義よりすれば、「ちょうよう」と読むのが意にかなっている。 生涯[編集] 京兆府咸陽県の出身。もとの名は中孚(ちゅうふ)、字を允卿(いんけい)としたが、後に嚞(哲の異体字)、字を智明と改名する。道号の重陽で呼ばれるのが一般的である。 咸陽県の農家の三男に生まれ、幼くして儒学の勉強を始めて学問を重ねたが科挙を受けることが叶わなかった。そのため武官として勇躍しようと考え金朝治下の天眷3年(1140年)頃、武挙を受け合格する。しかし、咸陽郊外の甘河

    王重陽 - Wikipedia
  • 情報資源組織法 資料組織法・改

    情報資源組織法 資料組織法・改
  • 尾崎紀世彦の自宅は雑草伸び放題で廃虚化 - 音楽ニュース : nikkansports.com

    「また逢う日まで」の大ヒットで知られる歌手尾崎紀世彦(69)が、1年以上にわたって公の場から姿を消し、関係者の間で安否を気遣う声が上がっていることが23日、分かった。 東京都世田谷区にある尾崎の2階建て自宅は、ほとんどの雨戸が閉められたままで、生活感が感じられなかった。ガレージには古びたバイクが2台置かれ、周囲には汚れた箱などが雑然と放置されていた。1階の窓越しには破れた障子が見え、小さな庭には雑草が伸びたままだった。玄関脇に個人事務所名の表札があり、電気メーターは作動していた。近隣に8年前転居してきた主婦は「自転車に乗る姿など10回くらい見たが、最近見たのは1年以上前。もともと生活感がない家だったので普通に住んでいると思っていた」と話した。

    尾崎紀世彦の自宅は雑草伸び放題で廃虚化 - 音楽ニュース : nikkansports.com
  • 尾崎紀世彦が失踪か、また逢う日は…? - 音楽ニュース : nikkansports.com

    「また逢う日まで」の大ヒットで知られる歌手尾崎紀世彦(69)が、1年以上にわたって公の場から姿を消し、関係者の間で安否を気遣う声が上がっていることが23日、分かった。今日24日発売の女性週刊誌「週刊女性」は、関係者がそろって連絡がつかない状態にあるため、失踪の可能性を報じている。 関係者によると、昨年3月、インフルエンザをこじらせて体調が悪化、仕事を数キャンセルした。同5月下旬に当時のマネジャーに「静養してくる。戻る時には連絡する」と言い、マネジメントの契約解除を申し入れてきたという。 2年前には九州や中国地方を中心に19カ所を回るツアーを実施。ハワイアン歌手として公演も行っていた。昨年2月にテレビの生番組に登場しており、表舞台から姿を消したのは昨年3月以降と思われる。 現在、レコード会社とは契約していないが、「また逢う日まで」などの権利はユニバーサルミュージックが持っている。同社には今

    尾崎紀世彦が失踪か、また逢う日は…? - 音楽ニュース : nikkansports.com