菅官房長官は26日の記者会見で、韓国与党セヌリ党の国会議員が韓国内で旭日(きょくじつ)旗を掲げることを禁じる刑法改正案を国会に提出したことについて、「政治的主張だとか、軍国主義の象徴であるという指摘は全く当たらない。大きな誤解がある」と論評した。 菅氏は「旭日旗のデザインは大漁旗や、出産・節句の祝い旗、海上自衛隊の艦船の旗など、日本国内で広く使用されている」と指摘、「韓国政府に適切に伝えていきたい」と語った。
日本ハムのブライアン・ウルフ投手(32)の今季限りでの退団が濃厚なことが25日、分かった。今季終了後に契約が満了するが、球団側は再契約には極めて慎重な姿勢。最終結論には至っていないが、年俸1億500万円(推定)プラス出来高と高額であることなど総合的に判断。来日4年目の今季でチームを去る公算が大きくなった。ケッペルの退団もこの日、正式決定。巻き返しを図る来季は、助っ人投手陣を刷新することになりそうだ。 改革のオフの胎動が、早くも響いてきた。ロッテ戦で先発して9勝目のウルフが、今季で見納めになる可能性が出てきた。球団ではこの日まで2日間、来季のチーム編成を協議。かねてウルフとケッペルの外国人投手の両輪についての今季終了後の処遇を検討してきたが、まずはケッペルを戦力構想から外す決断を下した。ウルフに関しても再契約には消極的で、金銭条件を提示したとしてもダウンは必至な情勢だ。 周囲の関係者によれば
社会人のクラブチームでプレーしていた沼田拓巳投手(19)が日本野球連盟から除名処分となった。同連盟は「過去に例がなく、厳罰をもって再発防止を図る」ため、最も重い処分とした。日本のプロ球団が本来獲得できない状況の選手が、周囲に明かさず契約まで進めたことが背景にあるとみられる。 社会人選手はプロとの両方に所属する状態を回避するため、プロ球団との契約日以前に登録を抹消することが義務付けられている。過去に大リーグ球団入りした選手はいずれも登録抹消後に契約した。 同連盟は本人への聞き取りができていないため、沼田投手がこの規定を知っていたかは定かではない。しかしクラブ側は「交渉や契約は知らされていなかった」と説明した。入団交渉する際は代表者の了解を得るというルールも守られていなかった。 普段から日本で活動している大リーグのスカウトが規定を知らなかった可能性も低い。同連盟の崎坂徳明事務局長は「これを前例
社会人野球を統括する日本野球連盟は26日、所属チームから登録抹消をしないまま、ドジャースとマイナー契約を交わしたクラブチーム「エディオン愛工大OB BLITZ」の沼田拓巳投手(19)を除名処分とすることを発表した。なお再登録を認めないことも決定し、社会人野球では今後プレーはできない。 またエディオン側にも処罰が下り、金森伸夫部長が9月24日から6カ月の謹慎処分となった。
シンガポールで「未来の図書館」を考える:IFLA WLIC 2013 世界中の図書館関係者がこれほど多く集まる機会は他にないだろう。公式発表によると,8月17日から23日までシンガポールで開催された2013年国際図書館連盟(IFLA)・世界図書館情報会議(WLIC)年次大会の参加者数は3,750名,国は120か国にものぼったという。「未来の図書館:限りない可能性」というテーマのもと,会期中に行われた会議やセッションは200を超える。会期前後の図書館ツアーやサテライトミーティング,非公式の関連行事も含めると,数えきれない。アジアでの開催は,2006年のソウル大会以来となる。 筆者は,今年,国立大学図書館協会海外派遣事業および九州大学附属図書館からの助成を得て,この場に足を運んだ。ポスターセッションにて九州大学附属図書館でのeリソースの管理と提供における循環的な仕組みについて発表し,いくつかの
国公私立大学図書館協力委員会事務局より、「大学刊行の定期刊行物に関する著作権法第31条第1項第1号の「発行後相当期間」の扱いについて(案)」に関する意見収集のお願いについて周知依頼がありましたので、お知らせします。 詳しくは、以下をご覧ください。 ガイドライン(案)に関する意見収集について(依頼) ガイドライン(案)
【ニューヨーク=水内茂幸】安倍晋三首相は25日午後(日本時間26日未明)、ニューヨークの証券取引所で演説し、「日本に帰ったら投資を喚起するため、大胆な減税を断行する」と表明した。これに先立ち25日昼には保守系シンクタンクのハドソン研究所でも講演した。日本の防衛費の伸びが中国の10分の1以下であることを指摘し、「(それでも)もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と中国側を“逆批判”した。 「今日は日本がもう一度もうかる国になる、『Japan is back』ということをお話しするためにやってきた」 首相は証券取引所での演説で、オリバー・ストーン監督の映画「ウォール街」を引き合いに、自らの経済政策「アベノミクス」をアピール。2010年の第2作では、1987年の第1作で使われた「日経平均」という言葉が姿を消し、代わりに中国人の投資家が登場したことに触れ、反転攻勢に向けた決意を示した。
経済産業省のキャリア男性官僚(51)が自身のブログに「復興は不要」などと書き込んでいた問題で、経産省は26日、この官僚を停職2カ月にする懲戒処分を発表した。「著しく不適切な内容の掲載を繰り返した。国家公務員の信用を失墜させる行為だ」とした。 処分は同日付。出向先の日本貿易振興機構(ジェトロ)から経産省の大臣官房付に異動させての停職だ。 ブログでは匿名で、被災地が「もともとほぼ滅んでいた」とつづったほか、高齢者に対して「死ね」などと繰り返し書いた。仕事がらみの記述から経産省の官僚だと分かり、インターネット上で騒ぎとなった。 続きを読む関連リンク匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖(9/26)最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら
経済産業省出身で、現在は日本貿易振興機構(JETRO)で2015年にイタリア・ミラノで開かれる国際博覧会の日本政府代表を務める男性が、東日本大震災の被災者を中傷する書き込みをブログにしていたことが2013年9月26日わかった。 復興増税について、 「年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、既得権益の漁業権をむさぼるため」 などと罵倒に近い内容をつづっている。 13年6月には、復興庁で被災者支援を担当していた元参事官=総務省官房付に異動=が、ツイッターに「左翼のクソども」などと市民団体を罵倒する書き込みをしていたことが問題化したばかり。すでに問題の書き込みは削除されているが、今回のケースは日本を代表する立場の人物によるものだけに、さらに波紋が広がりそうだ。 復興増税は「じじぃとばばぁが、既得権益の漁業権をむさぼるため」 問題の発言は、震災発生から半年が経った11年9月25日に書き込まれ
復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。 この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。 「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あましたりまであと3年、がんばろっと」
以前よくスーパーなどで購入していたタイトルのようなケーキ(ケーキじゃないかもしれませんが)を食べたいのですが、最近見かけなくて購入できません(泣) ひとまず名前だけでも分かれば売っているところを検索して調べられると思いまして… ・三角形(サイズはショートケーキぐらい)で高さは5cmぐらい? ・全体的に茶色っぽい ・中身が詰まっててずっしりと重く、ねっとりとした食感 ・以前はスーパーでよく見かけて買っていた ・常温で販売されている(パンコーナー的なところで売っていたような) ・全体をビニールで包まれている ・とっても甘く、味が近いのはリンゴタルトかな?(シナモンが入ってるのかな?違うかも…) ひとまず思いつくのは上記の点などですが、どなたか心当たりのスイーツの名前を教えていただければとっても嬉しいです! よろしくお願い致します。
初CS “負の歴史”に終止符 野村監督変わってチームも変わった
【日本ハム】二岡、戦力外!現役続行か未定 今季出場36試合 08年日本ハム入団が決まり会見した二岡智宏内野手 日本ハムの二岡智宏内野手(37)が来季の構想から外れたことが25日、スポーツ報知の取材で分かった。プロ15年目の今季、代打の切り札として期待されたが、ここまで打率0割7分1厘、本塁打0。極度の打撃不振で4日に2軍落ちしていた。関係者の話を総合すると、この日までに球団は編成会議で戦力外を決定、近日中に正式通告される。巨人時代には中軸も担ったスラッガー。現役続行か、それともユニホームを脱ぐのか、その去就が注目される。 巨人、日本ハムで通算1314安打をマークした巧打者が、野球人生の岐路に立った。24、25日に札幌市内の球団事務所で、栗山監督を交えた来季への編成会議が行われ、二岡の構想外が決まった。 下半身に慢性的な故障の不安を抱えながら、昨季は主に代打で打率3割5分3厘と勝負強さを発揮
14歳の歌姫が誕生する。宇多田ヒカル(30)を手掛けたスタッフがほれ込んだシンガー・ソングライターkaho(14)が、11月にCDデビューすることが25日、分かった。大人びたボーカルと抜群のリズム感などから周囲の評価も高く、デビュー曲はフジテレビ系新ドラマ「ミス・パイロット」(10月15日スタート、火曜午後9時)の主題歌にも決まった。宇多田のデビュー時に受けた衝撃の再来となるか。 kahoは東京生まれのオーストラリア育ち。幼少時から米ミュージシャンのマイケル・マクドナルドやスティービー・ワンダーらの音楽に触れてきた。母親は元アイドル歌手の河合奈保子さん(50)。6歳のころ母親の見よう見まねでピアノを弾き始め、粗削りながら自己流の作曲も始めた。9歳の時、父親からボイスレコーダーをプレゼントされ、メロディーに合わせて声を吹き込むようになった。その後、12歳で本格的な作詞、作曲を開始した。 かつ
【ソウル=中川孝之】韓国の与党セヌリ党の国会議員10人が23日、韓国内で旭日(きょくじつ)旗を掲げることを禁じる刑法改正案を国会に提出した。 韓国では旧日本軍が使った旭日旗への反発が強く、7月にソウルで行われたサッカー日韓戦でも、日本の応援団の一部が掲げたとして問題視されていた。 韓国国会の法制司法委員会によると、改正案では、旭日旗など「日本の帝国主義を象徴する物」を韓国内で作ったり、「公衆が密集する場所」で使ったりした場合、1年以下の懲役か300万ウォン(約28万円)以下の罰金が科される。議員らは提案理由として、「戦犯旗(旭日旗)への国際社会の認識を変え、韓国の青少年に正しい歴史認識を育成するため」としている。
オランダ生まれの人気キャラクター「ミッフィー(うさこちゃん)」の企画展「美術館に行こう!」が10月12日から、唐津市近代図書館美術ホールで開かれる。ミッフィーが唐津市所蔵の美術品を紹介したり、作者ディック・ブルーナ(1927~)の作品や世界観を紹介する展覧会で、同図書館は「美術館を身近なものに感じてもらう企画にしたい」と話している。11月24日まで。 同展覧会は3部構成で、「見てみよう」では、十三代中里太郎右衛門の「叩き唐津」、近代日本美術の先駆者川村清雄の「御所車」など唐津市が所蔵する美術品15点を展示。絵本「うさこちゃん、美術館に行く」のストーリーに沿って、ミッフィーが“ナビゲーター”を務める。 「考えてみよう」は、ブルーナのこれまでの作品を通じ、彼の世界観を考察する内容で、会場には版画やポスター、文庫本のカバーなど約100点を飾る。「生誕68年」のミッフィーや、ブルーナの作風の変化も
【ソウル=中野晃】韓国の競技場などで日本の旭日(きょくじつ)旗を掲げた者に、1年以下の懲役刑や300万ウォン(約27・5万円)以下の罰金刑を科す刑法改正案が韓国国会に出された。与党セヌリ党の孫仁春(ソンインチュン)議員ら与野党の10議員が提出し、24日付で法制司法委員会に上程された。 改正案は、旭日旗を念頭に「日本の帝国主義を象徴する旗や記章、服などを韓国内で制作、流布させたり、大衆交通手段や集会、公衆が密集する場所で使用したりした者」を刑罰の対象にするとしている。 韓国では、日本での反韓デモで参加者が旭日旗を掲げて行進する姿が報道で再三紹介され、「日本の軍国主義の象徴」とする見方が定着している。 7月、ソウルでのサッカー東アジア杯・日韓戦で韓国側応援席に「歴史を忘れる民族に未来はない」との横断幕が掲げられて問題となったが、韓国サッカー協会は、日本の応援団が旭日旗を振ったことが「事態
iPhone/iPad の壁紙は数あれど、iOS7 から追加された Parallax Effect(視差効果) に対応した壁紙を配布しているサイトは今のところ少ないのが現状です。 視差効果対応の壁紙にすることによってiPhoneを傾けた時に背景に奥行き感が生まれ立体的に感じられます。 今後、パララックス対応の壁紙は増えると思いますが、新しい iOS にアップデートした人が多い今、多くの方が新しい視差効果に対応した壁紙を設定したいと考えているはずです。 そこで、現時点では数少ない 視差効果 に対応しているサイズの壁紙を配布しているサイトをまとめてみました! この中からお好きな壁紙を見つけてダウンロードして下さい! iPhone,iPad用 視差効果対応 壁紙サイトまとめ The Next Web 21 MORE impressive iOS 7 iPhone Parallax Wallpa
ここは赤ちょうちん“きみのや”。 あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。 そんな私の、日々のあれこれ綴ります。 神戸市東灘区岡本。 ここには皆に愛される図書館がありました。 古くて小さいけれどアットホームな雰囲気の、 子どもが一人でも立ち寄れて、 お年寄りものんびり過ごせる図書館。 ですがおそらく建物の老朽化や耐震の問題もあり、 この図書館は9月はじめに閉館して、新しく別の場所に移転オープンすることになりました。 お休みの今日早速行ってきたよ。それがこれ↓ ばばーーーーん。 東灘区役所のある、JR住吉駅から徒歩10分くらい、 住吉川の川沿いです。 ううううううーん。とってもきれいに作られています。 贅沢な土地の使い方です。美術館ぽいね。 見上げると横も向かいも超高層マンション。 いかにも「ねぇ、素敵でしょ!おしゃれでしょ!」と自らがアピールしているような建物です。 いや、確かに清潔感
こんなニュースがあった。 E1472 - 「はだしのゲン」閲覧制限に関する図書館関係団体等の動き さてこの件、海外の人にはどのように見えているのだろう?海外事情にはとんと疎い自分だが、ふと疑問が湧いたので海外ニュースを検索してみた。 と言っても、日本語以外で自分がなんとか読めるのは英語のみ。生の感想という意味では個人のブログや掲示板、Twitterなどを見た方がいいのだろうが、そこまでカバーできそうにない。ということで、英語版の新聞やニュースサイトを主に見る。 Wikipediaによると「はだしのゲン」の英語版タイトルは"Barefoot Gen"だそう*1なので、これで引っかかってきたもののみ。中には英語版だと検索機能が使えないサイトもあったが、そういうのは無視。順番は適当。分かった範囲でコメントをつけたが、読み違えているかもしれない*2。 The Japan Times News ‘B
「はだしのゲン」閲覧制限に関する図書館関係団体等の動き 漫画「はだしのゲン」について,松江市教育委員会が2012年12月に松江市内の市立小中学校に対して閉架措置及び貸出閲覧制限を求めていたことが,2013年8月に報じられた。この件は,その後新聞,テレビ等のマスメディアも大きく取り上げ,表現の自由,知る権利の保障,表現が子どもの教育に与える影響,歴史認識,図書館の在るべき姿や役割などをめぐって,各所で様々な議論を喚起するに至った。また作品自体を改めて読み直す動きも起こり,増刷が行われていることも報じられている。松江市教育委員会は,8月26日に臨時会議を開き,教育委員会事務局の手続きの不備を理由に閉架措置要請の撤回を決定した。それを受け中国新聞社が行ったアンケートでは,市内の9割の学校図書館で既に開架したか,あるいは近く開架すると回答したと報じられている。この一連の動きの中で,図書館関係団体が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く