タグ

2016年4月17日のブックマーク (9件)

  • 相次ぐ地震 多くの工場で週明けの操業めど立たたず | NHKニュース

    県や福岡県などにある自動車や電機関連の工場では、地震が相次いでいることなどを受けて週明けの操業についても見通しが立たない工場が多く、影響が広がっています。 また、部品の調達が滞っていることなどから、トヨタ自動車の子会社「トヨタ自動車九州」の福岡県苅田町にある乗用車の組み立て工場など福岡県内の3つの工場が操業を停止しているほか、福岡県苅田町にある「日産自動車九州」の乗用車の組み立て工場も操業を見合わせていますが、いずれも週明け18日以降については、操業できるかどうか決まっていないとしています。 また、16日は休日で操業していなかった大分県中津市にある「ダイハツ九州」の軽自動車などの工場も、18日以降については操業するかどうか決まっていないということです。 一方、大手自動車部品メーカーの「アイシン精機」の熊市南区にある子会社と関連会社の工場は、自動車メーカー各社に車のドアやエンジンの部品

    相次ぐ地震 多くの工場で週明けの操業めど立たたず | NHKニュース
  • 「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!

    小坪慎也(行橋市議会議員) まず結論から述べるが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である。これは左派(いわゆる人権派)に対しての牽制というか、私のポジションを明示するものだ。次にネット上の保守論壇に対しても苦言を述べさせて頂く。「仮に井戸に毒が投入された」として、騒ぐべき状況であるなら別の問題がある。 画像はイメージです 地方議員として言わせて頂くが、上水道が整備されており現在は「井戸水はかなり減った」のである。井戸水は余り関係ない。だから毒を入れられても問題ない!と言いたいわけではない。上水道は非常に便利だが、インフラとしての脆弱性も併せ持つと言いたいのだ。井戸水よりも災害に弱い。 地震発生時には、蛇口をひねっても水は出ないだろう。なぜなら水道管は破裂しており、水が来ていないからだ。当然である。井戸水であればどうにかこうにか水を飲めるだろ

    「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/04/17
    仮にも政治家として世に立っている人間がデマゴーグを擁護してはいけない。
  • 熊本地震被災者、児童扶養手当を満額支給も 厚労省通知:朝日新聞デジタル

    低所得のひとり親に支給される児童扶養手当の受給者が熊地震で被災し、住宅など財産の約2分の1以上に損害を受けたら、来年7月分まで臨時的に所得制限をなくし、満額が支給される。厚生労働省が15日付で都道府県に通知した。 児童扶養手当は所得に応じて支給額が決まる。満額は1人目で月4万2330円で、被災して満額を受けるには証明書類が必要。後日、今年1年間の所得を確認し、一定額を超えていたら返還を求める。また、新たに受給を申請する際、戸籍や所得証明といった必要書類がそろわなくても柔軟に対応することを求めた。 ひとり親に子どもの修学資金などを貸し付ける「母子父子寡婦福祉貸付金制度」を利用している場合は、返済を猶予し、猶予期間中の利子は課さないことも盛り込んだ。

    熊本地震被災者、児童扶養手当を満額支給も 厚労省通知:朝日新聞デジタル
  • 北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55
  • 異常事態:御船町支援

    2016年4月14日以降、九州で起きた地震により被災した皆様にはお見舞いを申し上げますと共に、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。 熊県御船町長がFBで救援要請をしたことがきっかけで、民間ボランティアが町の支援窓口を管理するという前代未聞の異常事態となり、4月16日現在も継続しています。然るべき適正化をうったえ、速やかな支援供給体制の構築を関係各位に求めるために、このまとめを作成しました。(町役場へは別ルートで通報を試みています。)

    異常事態:御船町支援
  • ペンギラン・ユソフ氏(ブルネイ元首相=元南方特別留学生 広島で被爆) | 中国新聞アルファ

    広島で被爆した元南方特別留学生で、ブルネイ元首相のペンギラン・ユソフ氏が亡くなったことが12日、分かった。94歳。原爆投下当時、広島大の前身、広島文理科大に在学していた南方特別留学生9人のうち、最後の存命者だった。 (ここまで 108文字/記事全文 412文字)

    ペンギラン・ユソフ氏(ブルネイ元首相=元南方特別留学生 広島で被爆) | 中国新聞アルファ
  • 北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE

    なんにも知らない人がこういうことを言う(ロマン氏の連載↓) 吉田光雄@WORLDJAPAN北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55 https://t.co/rDe5kkMp6Y 2016/04/17 01:58:37上記記事を読めば、「私のことを嫌いな理由」がハッキリして嬉しい人がたくさんいるだろう。ただ一部、私にも言わせてほしいところはある。文中の、以下引用部分だ。 北条氏人が望んで(※引用者注:こじらせ女子の)代表になろうとしたわけでも、代表として定義付けしたかったわけでもなく、編集者の要望やイベントでの要望に近視眼的に応えただけなのだろうが、物を書く人間としてそのことの意味を考えずに乗っかることは物書きとしての資質に疑問を抱かざるを得ない。クライアントの要望に応えるというのは職業意識の高さの表れかもしれないが、そういう要請されるがままに乗っかってしまうだけの応え方はタレントのや

    北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE
  • 益城町 一部の避難所で入りきれない状態に | NHKニュース

    多くの住民が避難生活を余儀なくされている熊県益城町では、一部の避難所で部屋の中に入ることができないほど避難する人が集中していて、町は今後、避難所として利用できる施設を増やしたいとしています。 避難者の数が最も多いのは、熊グランメッセと、熊空港にあるホテル「エミナース」で、それぞれおよそ2000人、次いで広安小学校が800人などとなっています。 相次ぐ地震の影響で、多くの避難所で15日に比べ避難した人の数が大幅に増えていて、町によりますと、一部の避難所では部屋の中に入ることができないほど避難者が集中しているということです。 このうち、600人が避難している保健福祉センター「はぴねす」では、夜になっても1階の玄関の軒先まで避難する人が集まっています。 また、車いすを利用している人など体の不自由な人たちへの支援も十分には行き届いていないということです。 避難生活が長引けば体調を崩す人が増え

    益城町 一部の避難所で入りきれない状態に | NHKニュース
  • 再び強震、インフラに深い傷 橋崩れ空路絶え断水拡大:朝日新聞デジタル

    鉄道や道路、水道などのインフラは、14日夜の地震の影響から復旧が加速し始めた矢先だった。16日未明の激しい地震は、より広い地域に、簡単には回復できない深刻な傷を負わせた。 徐々に狭まっていた高速道路の通行止め区間は、再び大きく広がった。16日夜の段階で九州自動車道植木インターチェンジ(IC)―八代IC間の上下線約56キロなどに加え、東九州自動車道や大分自動車道なども一部通行止めが続く。西日高速道路九州支社によると、路面の亀裂や陥没に加え、道路の上の歩道橋が落ちたところもあるという。 一般道は、特に熊県南阿蘇村に通じる道路の被害が大きく、救助の妨げにもなっている。阿蘇大橋や俵山トンネルの崩落で国道57号などの幹線が通れない。熊土木部によると、県道や林道を通って迂回(うかい)するしかないが、途中の橋に段差ができるなどしており、東海大学阿蘇キャンパス周辺へのアクセスは困難を極める。 熊

    再び強震、インフラに深い傷 橋崩れ空路絶え断水拡大:朝日新聞デジタル