タグ

2020年5月15日のブックマーク (18件)

  • LIXILギャラリー閉廊とLIXIL出版終了のお知らせ | LIXILギャラリー | LIXIL文化活動 - LIVING CULTURE

    お客さま各位 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、1981年伊奈ギャラリーとして開廊以来、40年に亘り活動を続けてきたLIXILギャラリーは今秋をもちまして閉廊いたします。 2013年よりLIXILギャラリーと名称変更した後も「建築とデザインとその周辺をめぐる巡回企画展」(東京・大阪)、「クリエイションの未来展」、「やきもの展」と977回もの展覧会を開催してまいりました。皆さまの多大なるご支援により、これまで継続してこられましたことを改めて厚く御礼申し上げます。 また、建築文化を中心に400タイトルを超える書籍を刊行してまいりましたLIXIL出版に関しましても、新刊の発行は2020年で終了となりますが、書籍販売は2022年秋まで継続してまいります。引き続きのお引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 皆さまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げますとともに、

  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    コロナ破たん累計が1万件目前 累計9,489件に 4月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が244件(前年同月比9.9%減)判明した。3月の月間件数は2023年3月の328件に次ぐ過去2番目の高水準だったが、4月は一転して減少。これまでの累計は9,052件(倒産8,827件、弁護士一任・準備中225件)となった。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
  • 佐賀新聞の「押し紙」を認定 元販売店主が勝訴、賠償金1070万円 佐賀地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース

    佐賀新聞の「押し紙」を認定 元販売店主が勝訴、賠償金1070万円 佐賀地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース
  • 元検察トップら、反対意見書を法務省に提出 検察庁法案:朝日新聞デジタル

    松尾邦弘・元検事総長(77)ら検察OBが15日、政府の判断で検察幹部の定年延長を可能にする検察庁法改正案に反対する意見書を法務省に提出した。法改正について「検察人事に政治権力が介入することを正当化し、政権の意に沿わない検察の動きを封じ込めることを意図している」と批判。定年延長を認める規定の撤回を求めた。 意見書は、ロッキード事件の捜査経験者ら14人の検察OBの連名。複数の元検事長も含まれており、元検察トップらが政府提出法案に対し、公然と反対する行動を起こすのは極めて異例だ。「心ある国民すべてが改正案に断固反対の声を上げて、阻止する行動に出ることを期待してやまない」としている。 意見書では、黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長の閣議決定を「違法だ」と指摘。「定年を超えての留任という異常な状態が続いている」とした。その上で、改正案は「違法な決議を後追いで容認するものだ」と指摘。閣議決定か

    元検察トップら、反対意見書を法務省に提出 検察庁法案:朝日新聞デジタル
  • 「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判 | NHKニュース

    国会で審議されている検察庁法の改正案について、仙台高等裁判所の裁判官が13日、民放のラジオ番組に出演して批判しました。現職の裁判官がメディアで政府を批判するのは極めて異例です。 仙台高等裁判所の岡口基一裁判官は13日、KBS京都のラジオ番組に電話で出演し、検察庁法の改正案について、およそ45分間にわたって自身の見解を述べました。 この中で岡口裁判官は経緯を解説したうえで「検察官が内閣の顔色をうかがいながら仕事をするようになると危惧される。法解釈の変更を口頭の決裁で済ませるなど、まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。 中立性を求められている現職の裁判官がメディアに出演し、政府を批判するのは極めて異例です。 岡口裁判官はNHKの取材に対し「法案が大変複雑なため、内容を正確に理解したうえで議論してもらいたかった。裁判官が積極的に政治運動に参加することは許されていないが、法案の問題点を

    「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判 | NHKニュース
  • マイナンバーカードに150分待ち 申請殺到で休日開庁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナンバーカードに150分待ち 申請殺到で休日開庁:朝日新聞デジタル
  • 忍び寄るオフィス不要論 在宅勤務で利用機会減る - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務の普及で、オフィスのあり方が変わってきた。政府は14日、新型コロナウイルスの感染に関する緊急事態宣言の対象から39県を外すと決めた。だがテレワークが機能すると確認したスタートアップなど新興勢は、事業環境の悪化に備えオフィスを解約し始めた。都心部のオフィス利用に依存する不動産会社は、成長戦略の見直しを迫られる可能性がある。動画投稿サイト「ニコニコ動画」を

    忍び寄るオフィス不要論 在宅勤務で利用機会減る - 日本経済新聞
  • 新型コロナの治療薬や「BCG仮説」で気をつけたいこと

    「これから開発されるような新薬がこのパンデミックに間に合う可能性はあまりないので、既存の薬の中で効くものがあるのか調べるのが大事です。日政府は、インフルエンザの抗ウイルス薬、アビガン推しですよね。でも、プレプリントサーバ(論文が査読を受ける前の段階で公開するサーバ)に載っている論文(※1)を見てみると、最初は効くという話だったのに、アップデートされていて、結局は治癒には影響しないというふうに変わっていました。治癒には影響なくても、熱と咳は1.7日くらい早くおさまる、という結果です。今のところ単一群での報告ですから、きちんとした研究が必要ですね」 単一群というのは、まさに「薬を飲んだ人たち」だけを見ていて、「薬を飲まなかった」対照群を設定していない。前項でみた症例対照研究では、すでに起きたことを振り返る「後向き」の研究ながら、きちんと対照群を設けるものだった。 一方で、こういったアビガンで

    新型コロナの治療薬や「BCG仮説」で気をつけたいこと
  • 検察庁法改正「恣意的な人事はないと断言」 首相が強調:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検察庁法改正「恣意的な人事はないと断言」 首相が強調:朝日新聞デジタル
  • TOSHOKAN QUESTへのログイン

    ビンゴ対象 : 学在学生 実施期間 : 2024年4月1日~5月31日 坂戸キャンパスの学生 : ビンゴ全 9 問中 1 マスのクリア条件がこのゲームだよ。 紀尾井町キャンパスの学生:このゲームの中に全 9 問のビンゴがあるよ。 はじめに このRPGは、城西大学水田記念図書館の利用方法を学んでいただくことを目的として、「RPGツクールMV(KADOKAWA)」を使用して作成しました。 マップ等は坂戸キャンパス館を基にしています。 動作確認ブラウザ Firefox Google Chrome Safari ポップアップブロック機能が有効になっていると、正常に動作しない場合があります。 また、InternetExplorer では動作しません。 関連リンク 第22回図書館総合展フォーラム「ソーシャル・ディスタンス時代の図書館×ゲーム」対談動画 フォーラム備考: 2020年11月4日オンライ

  • 図書館休館で「論文が間に合わない」 コロナ禍の「若手研究者」に降りかかる困難 - 弁護士ドットコムニュース

    図書館休館で「論文が間に合わない」 コロナ禍の「若手研究者」に降りかかる困難 - 弁護士ドットコムニュース
  • 【休校中の宿題問題(3)】保護者の不満、不信はなぜ高まったのか、コミュニケーションロス、宿題の質(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回と前々回の記事では、独自調査のデータなども紹介しながら、公立小中学校について、5~6割の保護者が休校中の学校の対応に不満で、不信感を高めていることを確認した。 前回記事:【休校中の宿題問題(2)】学校、教育行政は保護者の不満、不信にもう少し向き合ってほしい わたしの調査では、もともと不満があった人がより回答しやすい(不満のない人はスルーしている)という可能性もあるから、話が「仮に」半分だったとしても、2~3割の保護者の信頼感が落ちているとすれば、由々しき事態だ。 (写真素材:photoAC)■学校の対応をあきらめている保護者、転校を考えているという声も わたしは危機感をもっている。自由記入を読むと深刻なことが一層よくわかる。「もう学校、先生には期待していない」、「塾(または通信講座)を頼ります」、そんな声も寄せられている。次の意見もあった。 学校から出た課題の質はとても低く、ただの作業

    【休校中の宿題問題(3)】保護者の不満、不信はなぜ高まったのか、コミュニケーションロス、宿題の質(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【休校中の宿題問題(2)】学校、教育行政は保護者の不満、不信にもう少し向き合ってほしい(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在、およそ7割の都道府県等の学校で今月末まで休校が続く見通しだという(朝日新聞5/13。調査対象は都道府県・道府県庁所在市・政令指定市・東京23区の計121自治体)。 通常の夏休みの3倍近く不登校に近い状態が続くなか、各地の先生たちは、子どもたちの学びを保障しようと、さまざまな努力と工夫をしてくれているが、保護者からは不満や「もう限界」という声も上がっている。 各地多様なので、十把一絡げに申し上げたいわけではないが、休校中の家庭学習、宿題をとってみても、「家庭へ丸投げで、学校からはほとんどフォローがない」という声は多い。わたしの独自調査でも、公立学校の保護者の約半数は「学校は課題をわたしたあと、放置に近い」と回答している。前回記事ではこうした事実の一端をデータ付きで紹介した。 前回記事:「宿題わたして、あとはよろしく」 休校中の学校に高まる保護者の不満、悲鳴 【独自調査結果】 この記事で

    【休校中の宿題問題(2)】学校、教育行政は保護者の不満、不信にもう少し向き合ってほしい(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「宿題わたして、あとはよろしく」 休校中の学校に高まる保護者の不満、悲鳴 【休校中の宿題問題(1)】(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「パパ~、ちょっと、この答え、教えて~」 ちょうどこの原稿を書こうかというとき、小6の次女に呼び止められた。うちは今月中も休校(臨時休業)が続いていて、学校から宿題が出されている。次女にとっては習っていない新しい教科書を見ながら、問題に答えていくのだが、教科書を読むのは「めんどくさい」とのこと。首相官邸のウェブサイトに載っている三権分立の図がまちがっているんじゃないかと最近話題だが(ハフポスト記事など)、この図(もちろん、教科書に載っているほう)に関する問題もあった。大人でもけっこう難しい。 「けんぽうってなに?」 次女からの質問だ。ん~、なんとも質的な問いで、かんたんに答えるのは難しい。学校の先生は、毎日こういう子どもたちの疑問や学習に寄り添っていると思うと、すごいなあと思う。しかも、さまざまな特性や個性をもった子たちを1クラス30人も40人も抱えて。 やはり屋。なかなか、保護者

    「宿題わたして、あとはよろしく」 休校中の学校に高まる保護者の不満、悲鳴 【休校中の宿題問題(1)】(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network

    支援策については適宜加筆修正していきますが、現時点で把握している支援案についてまとめております(なお、情報については可能な限り正確かつ最新の情報を掲載するように努めておりますが、必ずしもこれらの情報が正確かつ最新であることを保証するものではありませんのでご了承ください。緊急支援策の詳細につきましては、内閣府『イベント・エンターテインメントに携わる方々への緊急支援策』、文化庁「文化芸術関係者に対する支援情報窓口」の情報も併せてご確認ください。 アート・ステージライティング・グループ アール・ユー・ピー アタリ・パフォーマンス アミューズ アントラクト イキウメ 一般社団法人エーシーオー沖縄 ウキヨホテルプロジェクト合同会社 エアーパワーサプライ エディスグローヴ M&Oplays エンジニア・ライティング オサフネ製作所 オフィス鹿 音楽座ミュージカル 柿喰う客 株式会社INDEPENDEN

    緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network
  • 「改正著作権法35条の施行(令和2年4月28日)に関する高等教育関係者向け説明資料」について

    「改正著作権法35条の施行(令和2年4月28日)に関する高等教育関係者向け説明資料」について 2020年5月13日 平成30年度の著作権法改正によって創設された「授業目的公衆送信補償金制度」は、今般の新型コロナウイルス感染症に伴う遠隔授業等のニーズに対応するため,年4月28日から緊急的かつ特例的に早期施行されることになりました。このことに関連し、同制度の概要を含む改正著作権法35条(令和2年4月28日施行)に関する高等教育関係者向けの説明資料を作成しました。 資料は、改正著作権法により新設された「授業目的公衆送信補償金制度」にかかる運用指針(ガイドライン)等の検討を行っている「著作物の教育利用に関する関係者フォーラム」に参画している協会、国立大学協会、日私立大学団体連合会、全国公立短期大学協会から推薦された委員等の大学関係者により作成されたものです。 すでに遠隔授業を実施されている

  • TBSと評論家に謝罪要求 番組発言でマスク調達会社 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大防止策で政府が配る布マスクの一部を調達した福島市の会社「ユースビオ」の代理人弁護士は13日、TBS番組での経済評論家、岸博幸氏の発言で名誉を傷つけられたとして、謝罪や損害賠償を求める通告書を11日付でTBSと岸氏に送付したと発表した。 代理人弁護士によると、番組は3日放送の「サンデー・ジャポン」。岸氏はユースビオがマスクを受注したのは「政府の人間とつながりがあったから」と発言し、TBSも番組中に訂正しなかった。 TBSは取材に対し「現在、いただいた内容について検討しております」とコメントした。

    TBSと評論家に謝罪要求 番組発言でマスク調達会社 | 共同通信
  • 愛媛 新たに17人が感染 松山市内の病院で集団感染 新型コロナ | NHKニュース

    松山市内の病院の入院患者や職員など合わせて17人が、新型コロナウイルスに感染していたことが新たに確認されました。 この病院では、介護職員として勤務する男性とその同僚の感染が、すでに確認されていて、愛媛県は病院で集団感染が起きたとしています。 新たに感染が確認されたのは松山市内の牧病院に入院する50代から90代までの患者など11人と、この病院で看護や介護の職員として勤務している30代から50代までの男女6人の合わせて17人です。 この病院では介護職員として勤務している30代の男性が発熱などの症状を訴え、その後、今月12日になって感染が確認され、愛媛県と松山市は男性と接触した可能性がある病院の職員や患者などの検査を行いました。 その結果、13日に公表されている同僚の40代の女性と男性の家族の10代の女性の感染に加え、13日の夜になって新たに17人の感染が確認され、県は、この病院で集団感染が起き

    愛媛 新たに17人が感染 松山市内の病院で集団感染 新型コロナ | NHKニュース