タグ

ブックマーク / tomonken-weekly.seesaa.net (86)

  • みんなの図書館2008年12月号が出ました

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆◆目次◆◆ 特集:図書館で働く後輩たちへ 特集にあたって 関西編集部 01 図書館を離れて思うこと 川越峰子 02 一人前の図書館員って? 西村彩枝子 07 もっと発言を 松岡要 11 住民とともにある図書館をめざして ちばおさむ 16 若き図書館員への手紙 酒川肇 20 何かがきっと待っている 酒川玲子 25 一般: 非正規職員として働く公共図書館 32 村上さつき 働きながら教える 38 竹内ひとみ 連載: アメリカ図書館は、いま。—29 番外編—カナダの図書館は、いま。 井上靖代 43 図書館とともに生きて—16 愛媛県と高知県の図書館 棚橋満雄 51 マスメディアの現場から—58 死刑をめぐる問

    みんなの図書館2008年12月号が出ました
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/23
    どの立場に立つ人が読んでも,読んで損はしない(^^;).
  • 日比谷図書館100周年を祝う会―都立図書館のあすを考える

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 1908(明治41)年11月16日 東京市立図書館の第1号として開館した日比谷図書館は、今年2008(平成20)年に100歳の誕生日を迎えます。 東京の図書館歴史を語る上で、日比谷図書館の果たした役割は忘れてはならない原点です。 図書館を愛する皆様とともに、日比谷図書館の誕生日を祝います。小さな会場ですが、熱い思いを持ち寄って、都立図書館のむかし・いま・これからについて語り合いましょう。 日時 2008年11月15日(土) 午後5時30分~7時30分 場所 日比谷グリーンサロン(日比谷公園・霞門右手・野外音楽堂横) 会費 1,800円(飲み物つき) 主催 都立図書館を考える会 「日比谷図書館100周年を祝

    日比谷図書館100周年を祝う会―都立図書館のあすを考える
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/10/27
    “16ミリ映画上映(土岐善麿氏・杉捷夫氏対談)”これ見たいけど,今回の企画に僕が行って混乱を招いてもナニなので(^^;)他の機会に.
  • 横浜から緊急集会の情報です。(転送歓迎)

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 「横浜図書館これでいいの? ~横浜市立図書館の指定管理者導入を問う~」 横浜市は、山内図書館に指定管理者制度の導入を行おうとしています。 経費削減の名の下に進められているこの現状を皆さんはどう考えますか? 日時 2008/11/16(日) 10:00~11:45 場所 横浜市青葉区「アートフォーラムあざみ野」 東急田園都市線「あざみ野駅」東口から徒歩5分 http://www.artforum-azamino.jp/ 講演 「今、日の公共図書館に起こっていること」 講師は津野海太郎氏 教育委員会に説明を要請しましたが断られました。 主催 「横浜図書館の発展を願う会」 後援 地元ばかりでなく、全国から市

    横浜から緊急集会の情報です。(転送歓迎)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/10/27
    “経費削減の名の下に進められているこの現状を皆さんはどう考えますか?”ご自分の足元を見直すきっかけにしてください.プロと称して「顧客満足度」ばかり追いかけてきませんでしたか?
  • ヨーロッパの図書館

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 今夏、世界遺産に登録されている幾つかのヨーロッパの古都を訪れる機会がありました。北欧以外では初めてのヨーロッパでしたが、広大な緑と豊かな河の流れとともに受け継がれる歴史文化遺産の数々にふれ、かの国々の文明の奥深さを見た思いがしました。同時に、巡り歩いた教会や博物館、美術館や劇場など、その中核に、文化図書館文化が深く根付いていることを見聞きし、とても驚きました。 例えば、ロンドンのビクトリア&アルバート美術館には、その建物の真ん中に専門図書館があります。日でみる美術館内図書室とは比較できないくらいの質と量です。もちろん司書も複数常駐して「何でもこい」の風情です。閲覧者も多数見かけましたし、貸出しもで

    ヨーロッパの図書館
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/10/06
    “なぜ日本の図書館はヨーロッパのように大切に扱われなかったのでしょうか。”何故なら“過去から未来へ自然、歴史、文化などを継承していく”ことを『市民の図書館』が放擲したからです.簡単なことですよ.
  • 「自由」についてのつぶやき

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 このところ、「図書館の自由」が脅かされる事案がたびたび起こっています。これは、私たちの暮らす社会の、経済的事情や国の事情、あるいは世界におけるわが国の位置などということと、ある程度関係しているように思います。イデオロギー対立が終焉を迎え、市場の優勢が拡大し、福祉国家がその役割を縮小していく中で、社会には様々な問題事象が起こり、国家は「新自由主義」の擁護のために、あらゆる局面で統制を強めているかに見受けられます。 「自由」であることを最大限の価値として世の中を動かそうとしている勢力がもたらしたのは、多くの格差と、その格差の中で「不自由」にあえぐ貧困社会です。彼らの主張は、福祉国家体制における国家による平等の擁

    「自由」についてのつぶやき
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/09/29
    バーリンについては,オールド・リベラルの可能性を含めて,いずれ何処かで本格的に取り上げなければと思っているのですが,先を越されたかしらん(^^;)?
  • 現実の「図書館戦争」―「図書館の自由」をめぐって

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆現実の「図書館戦争」? 私の働く図書館でも、中高生の職場体験を受け入れています。今年の職場体験で図書館を選んだ理由として、『図書館戦争』(有川浩/著,メディアワークス発行)を読んで興味を持ったから、という子がいました。ベストセラーであり、アニメ化もされた有川浩さんの『図書館戦争』の影響を実感したところでした。 (アニメの公式サイト:http://www.toshokan-sensou.com/) 『図書館戦争』は仮想の世界が舞台で、検閲を行うメディア良化委員会と図書館の間で、検閲対象となった資料をめぐって銃撃戦まで行われています。読者はこの作品をSFやライトノベルとして受け取っていると思います。たしかに、

    現実の「図書館戦争」―「図書館の自由」をめぐって