タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (5,918)

  • ロシアは軍事威嚇をやめよ――国際社会は外交的解決に力をつくせ/ウクライナ問題 志位委員長が談話

    共産党の志位和夫委員長は12日、ウクライナ問題についての談話「ロシアは軍事威嚇をやめよ―国際社会は外交的解決に力をつくせ」を発表しました。談話は関係国にも送付しました。談話全文は次のとおりです。 一、ロシアが隣国ウクライナとの国境沿いに10万以上と見られる大軍を展開し、さらに隣国ベラルーシで合同軍事演習を開始するなど、国際的な緊張が高まっている。ロシアはNATO(北大西洋条約機構)の東方拡大の中止を求めているが、それはこうした行動を正当化する理由にはならない。自国領土内であっても、明白な軍事圧力である。ロシアはこのような軍事力による威嚇をただちに止めるべきである。 一、軍事的緊張の一方で、現在、関係諸国が事態打開のために、多角的外交交渉を行っている。国際社会が、危機を増幅させる軍事的対応ではなく、紛争の平和的解決を定めた国連憲章と国際法に基づき、ウクライナの主権尊重の原則に立って、外交

  • ウクライナ問題 ロシアは軍事威嚇をやめよ――国際社会は外交的解決に力をつくせ│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2022年2月12日 日共産党幹部会委員長 志位和夫 一、ロシアが隣国ウクライナとの国境沿いに10万以上と見られる大軍を展開し、さらに隣国ベラルーシで合同軍事演習を開始するなど、国際的な緊張が高まっている。ロシアはNATO(北大西洋条約機構)の東方拡大の中止を求めているが、それはこうした行動を正当化する理由にはならない。自国領土内であっても、明白な軍事圧力である。ロシアはこのような軍事力による威嚇をただちに止めるべきである。 一、軍事的緊張の一方で、現在、関係諸国が事態打開のために、多角的外交交渉を行っている。国際社会が、危機を増幅させる軍事的対応ではなく、紛争の平和的解決を定めた国連憲章と国際法に基づき、ウクライナの主権尊重の原則に立って、外交的政治的な事態打開の努力を尽くすことが強く求められている。日政府は、この立場にたって、国際社会に働きかけるべきである。

    ウクライナ問題 ロシアは軍事威嚇をやめよ――国際社会は外交的解決に力をつくせ│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • 団交拒否は「違法」/労組事務所問題 大阪市の控訴棄却/大阪高裁

    大阪市が橋下徹市長時代に市庁舎内にあった大阪市役所労働組合(市労組)の事務所を強制撤去させた後の組合事務所供与について大阪市が市労組との団体交渉を拒否しているのは不当労働行為と認定した大阪府労働委員会の命令を不服として大阪市が命令の取り消しを求めていた裁判の控訴審判決が4日、大阪高裁(大島眞一裁判長)でありました。一審に続き、団交拒否は「正当な理由がない」として大阪市の主張を全面的に退け、控訴を棄却しました。 判決は、憲法28条と労働組合法により「労働条件に関する団体交渉を円滑に行うための基盤となる事項についても団体交渉権の保障の趣旨が及び得る」とし、「労働条件そのものでない交渉事項も団交事項となりうる」と指摘。管理運営事項を理由に市が団交に応じないことに対し、管理運営事項に当たらない事項を含み得る交渉事項の申し入れがされているとし、「団体交渉に応ずべき事項につき具体的に確認すべき立場にも

  • 日本政府は、戦時の朝鮮人強制労働の事実を認めるべきである/――佐渡金山の世界遺産推薦について/志位和夫委員長が談話

    政府が「佐渡島(さど)の金山」(新潟県)を世界文化遺産の候補として推薦する方針を決めたことについて、日共産党の志位和夫委員長は29日、次の談話を発表しました。 一、岸田文雄首相は28日、「佐渡島の金山」(佐渡金山)を世界文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦すると表明した。わが党は、佐渡金山は世界文化遺産として推薦に値するものだと考えるが、日政府が、登録推薦を行うならば、戦時中の朝鮮人強制労働の歴史を認める必要がある。 一、世界遺産とは「人類の知的・精神的連帯に寄与し、平和と人権を尊重する普遍的な精神をつくる」というユネスコの理念に基づくもので、登録推薦物について調査・勧告を行う国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は「より広い社会的、文化的、歴史的、自然的な文脈と背景に関連させなければならない」(「文化遺産の解説及び展示に関するICOMOS憲章」)との原則を示している

  • 日本政府は、戦時の朝鮮人強制労働の事実を認めるべきである――佐渡金山の世界遺産推薦について│侵略戦争・歴史認識│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2022年1月29日 日共産党幹部会委員長 志位和夫 一、岸田文雄首相は28日、「佐渡島の金山」(佐渡金山)を世界文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦すると表明した。わが党は、佐渡金山は世界文化遺産として推薦に値するものだと考えるが、日政府が、登録推薦を行うならば、戦時中の朝鮮人強制労働の歴史を認める必要がある。 一、世界遺産とは「人類の知的・精神的連帯に寄与し、平和と人権を尊重する普遍的な精神をつくる」というユネスコの理念に基づくもので、登録推薦物について調査・勧告をおこなう国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は「より広い社会的、文化的、歴史的、自然的な文脈と背景に関連させなければならない」(「文化遺産の解説及び展示に関するICOMOS憲章」)との原則を示している。 佐渡金山についても、戦国時代末から江戸時代にかけてだけでなく、明治以降、戦時の朝鮮人強制労働などを

    日本政府は、戦時の朝鮮人強制労働の事実を認めるべきである――佐渡金山の世界遺産推薦について│侵略戦争・歴史認識│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • 法的責任を記載せず/国交省統計不正報告書 共産党が聴取/党チーム初会合

    昨年の臨時国会中に発覚した国土交通省の「建設工事受注動態統計」の書き換え等不正問題で、日共産党国会議員団は14日、建設受注統計不正問題PT(プロジェクトチーム)を立ち上げ、国会内で初会合を開きました。初会合後、統計不正問題を検証する第三者委員会の報告書について、国交省からヒアリングを行いました。 報告書は、統計の書き換えが建設受注統計調査の開始される2000年以前から行われていた可能性を明らかにしました。また、総務省が毎月勤労統計の不正事案を受けて、19年に各府省に基幹統計の点検作業を依頼した際には、担当係長が統計不正処理を把握しながら、直属の上司の指示で同省に報告しなかったなど、内部で不正に気づいていたことにも言及しました。 山添拓参院議員は、報告書に統計不正の法的評価や責任などの記載がないと指摘。国交省の担当者は「原因究明あるいは、再発防止策の検討を行う委員会で関係者の法的責任の追及

  • 12日付1面「米兵出国前PCR 日本だけ除外」の記事について

    12日付1面に「米兵出国前PCR 日だけ除外」と題する記事を掲載していますが、記事で紹介した「しんぶん赤旗」入手の米軍資料(12月3日時点のもの)は、米軍横田基地からの米兵の移動に関するものであり、米土から日に対する米兵の移動にさいしての出国前PCR検査の免除の根拠にはならないものでした。この点はおわびして訂正します。 他方、米軍資料は、横田基地から韓国・烏山空軍基地、シアトルやワシントン(米国)、ディエゴガルシア(英領)など、日以外の外国への移動にさいしては、出発72時間前のPCR検査を義務づけていることを明らかにしています。 米土から日に対する米兵の移動にさいして、米軍が出国前PCR検査を、昨年9月3日から12月25日までの期間、免除をしていたことは、すでに日政府が明らかにしていたことです(12月24日の林芳正外相の記者会見および27日の松野博一官房長官の記者会見)。 こ

  • 米軍、自由移動を継続/感染拡大 入国停止要請を無視/チャーター機運航計画判明/容認の岸田政権 責任重大

    新変異株「オミクロン株」など、在日米軍基地から新型コロナウイルスの感染が各地で広がる中、米軍は「入国禁止」を求める声を無視して、1月以降も日の入国管理を受けることなく、基地を経由して自由に出入国する計画であることが、紙が入手した米軍チャーター便の運航計画で分かりました。 米兵や家族が海外基地への赴任や国に帰還する際、米航空機動軍団(AMC)のチャーター便「パトリオット・エクスプレス」が主に利用されます。AMCは月間の運航計画を随時更新しており、太平洋地域はシアトルから日韓国各地を経由。1月8日以降の運航計画は8日嘉手納(沖縄県)、9日三沢(青森県)―烏山(オサン、韓国)、10日嘉手納、11日横田(東京都)―烏山、12・13両日に横田―岩国(山口県)―嘉手納、16日に三沢―烏山などとなっており、ほぼ毎日、スケジュールが組まれています。現時点で、今年2月までの運航計画が明らかになって

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/01/10
    以前「入国禁止」について岸田を評価したわたしの眼は節穴だった。岸田の脳はザルか。
  • きょうの潮流 2021年11月26日(金)

    中国女子テニスの彭帥(ほう・すい)選手。ダブルスで世界1位に輝いた有名選手が一時、消息不明に。世界のテニス界が動きました▼自らのSNSに性暴力被害を告白した短文を載せた彭さん。相手は中国共産党の元最高幹部でした。「中国最高レベルの#MeToo」と欧米メディアが注目したのは、検閲によって同文がネットから即座に消え、安否が分からなくなったあと▼世界の女子プロテニス大会を統括する女子テニス協会(WTA)は「安否確認を」と声明。大坂なおみ選手ら同僚が次々とSNSで懸念の声を上げました▼女子テニスのレジェンド、ビリー・ジーン・キング氏も「彼女の告発は十分に調査されなければならない」と発信しました。キングはWTAの創設に尽力したテニス界のジェンダー平等の先駆者でもあります▼国連など国際社会が懸念を示すなか、北京冬季五輪の是非まで問われる事態に。中国と国際オリンピック委員会(IOC)は、彭さんとバッハ会

  • 主張/「Dappi」疑惑/自民党本部は国民に説明せよ

    政権に批判的な野党やメディアを虚偽情報で攻撃する投稿をしていたツイッターの匿名アカウント「Dappi」と自民党との密接な関係が明らかになり、大きな問題になっています。投稿にかかわっていた会社の社長が自民党部の事務総長と親戚であることなどを「しんぶん赤旗」日曜版(10月24日号、11月7日号)がスクープしました。政権党と関係の深い会社が、一般市民のツイッターであるかのように装い、野党を攻撃するデマ情報を流していたとすれば、極めて重大です。岸田文雄首相と自民党部は国民に真相を明らかにすべきです。 事務総長と深い関係浮上 フォロワー数が約17万にものぼる「Dappi」は、自民党や日維新の会を賛美する一方、政権を追及する野党議員やメディアを誹謗(ひぼう)中傷してきました。平日の日中の投稿が多いことや、国会の情報が詳しいことなどから個人でできるのかと指摘されていましたが、実態は謎でした。 立憲

  • Dappi発信元企業/自民側から1100万円受注/支払いの一部は税金

    一般市民を装って政府に批判的な野党やメディアを誹謗(ひぼう)中傷する投稿をしていたツイッターの匿名アカウント「Dappi」。その発信元とされる企業が、自民党側から少なくとも1100万円超の業務を受けていたことが5日、紙の調べでわかりました。ますます明らかになる自民党と発信元企業の深い関係とは―。 ツイッター利用者からは「ダッピ」と呼ばれ、平日日中の投稿が多いことから、中傷投稿が組織ぐるみの“業務”で行われているのではないか、と疑念が持たれてきました。 「Dappi」の発信元は、東京都内のウェブサイト制作会社(仮称、A社)です。 政治資金収支報告書によると、A社は、自由民主党東京都支部連合会(東京都連)から「サーバー代」や「テープ起こし代」の名目で、725万円余の業務を7年間(2013~19年)で受注していました。 自民党の岸田文雄総裁のもとで組織運動部長になった小渕優子元経済産業相も、

  • 野党攻撃 Dappi 運営企業/就業時間に中傷ツイート 自民と関連企業が販売先/岸田首相・甘利氏も元代表取締役

    ツイッターで、野党や政権に批判的なマスコミに誹謗(ひぼう)中傷の攻撃的な投稿を繰り返すアカウント「Dappi」(@dappi2019)は、個人を装いながら、実際の発信元は東京都内の企業名でした。「Dappi」の化けの皮がはがれるにつれて、明らかになるのは自由民主党との深い関係とフェイクニュースを量産、拡散する手法です。 留守番電話から流れる「日の営業は終了させていただきました」の音声。平日の日中にもかかわらず、「Dappi」の発信元企業は全く電話に出ません。東京都世田谷区内にあるオフィスを訪ねても反応がありません。 立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が「Dappi」の投稿で名誉を傷つけられたとして10月に損害賠償訴訟を起こしました。そのために発信者情報の開示を求めたところ、この企業だったことが判明しました。 「Dappi」は10月1日以降、ツイッター投稿をパタリとやめています。 以

  • 7、女性とジェンダー(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    男女賃金格差是正、「痴漢」ゼロ、女性の人権、女性の政治参加・「パリテ」(男女同数)推進 2021年10月 10月1日、日共産党は「ジェンダー平等の日へ いまこそ政治の転換を」を発表しました。コロナ危機であらわになった日のジェンダー平等の遅れを大から断ち切るために、政治の転換をめざすことを表明しました。 日共産党は、日社会で劇的に高まるジェンダー平等を求める声、運動と力を合わせて、誰もが性別にかかわらず個人の尊厳を大切にされ、自分らしく生きられる、すべての人にとって希望に満ちたジェンダー平等の社会をつくります。来たる総選挙で、ジェンダー平等を大争点の一つと位置づけ、政治の転換を目指して全力をあげます。 「ジェンダー政策」にかかげた内容に加え、次のような政策を、女性・国民のみなさんと協力して実現してゆきます。 男女賃金格差の是正をはじめ、働く場でのジェンダー平等を進めます 男女の賃

    7、女性とジェンダー(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
  • 「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて | 日本共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You

    Q 共産党は創作物に対する表現規制の容認(賛成)に舵を切ったのですか? 「女性・ジェンダー」と「文化」政策は矛盾していませんか? A 「7、女性とジェンダー」での記述にあるように、日共産党は、児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものであり、児童に対する最悪の性虐待・性的搾取であって、社会からなくしていかなければならないと考えています。 同時に、「60、文化」の項にあるように、「児童ポルノ規制」を名目にしたマンガ・アニメなどへの法的規制の動きには反対です。 今回、「女性とジェンダー」の政策の中に、児童ポルノの定義を「児童性虐待・性的搾取描写物」と変えるとあることをもって、これまでの方針を転換し、マンガやアニメなどの表現物・創作物を法的規制の対象にしようとしているとの理解が広がっていますが、そうではありません。 「児童ポルノ」という言葉については、日共産党は従来から、被害実態をより適切

    「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて | 日本共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You
  • ジェンダー平等の日本へ いまこそ政治の転換を/2021年10月1日 日本共産党

    共産党の田村智子政策委員長が1日の記者会見で発表した党の政策「ジェンダー平等の日へ いまこそ政治の転換を」の全文は次の通りです。 いま私たちの社会は、口先だけの「男女共同参画」や「多様性の尊重」でなく、気でジェンダー平等に取り組む政治を渇望しています。 コロナ危機は女性にさまざまな犠牲を強いました。低賃金の非正規雇用で働く多くの女性が仕事を失い、「ステイホーム」が強いられるもとでDV被害が急増し、女性の自殺の増加率は男性の5倍にも達しました。子ども、少女たちへの虐待・性被害相談も急増し、民間団体まかせは限界に達しています。 ここには、圧倒的に世界から遅れた日政治の責任があります。 日は、各国の男女平等の達成度を示す「ジェンダーギャップ指数2021」(世界経済フォーラム)で、156カ国中120位と、先進国として異常な低位を続けています。 女性差別撤廃条約の採択(1979年)から

  • UR口利き事件 甘利氏 一切説明なし/野党合同調査チーム設置へ/野党国対会談

    共産党立憲民主党、国民民主党の国対委員長は1日、国会内で会談し、自民党幹事長に起用された甘利明元経済再生担当相の都市再生機構(UR)口利き事件をめぐり、野党合同の調査チームを来週設置することを決めました。 甘利氏は、経済再生担当相だった2016年1月、千葉県内の建設会社とURとのトラブルに関して、補償交渉を口利きし、見返りに大臣室で現金などを受け取っていたことが発覚し、閣僚を辞任。「説明責任を果たす」といいながら、「睡眠障害」を理由に半年間国会に出ず、閉会後、「活動再開」を表明しましたが、いまだ疑惑について説明していません。 立憲民主党の安住淳国対委員長は「(甘利氏は)『いずれ国会で説明する』と話したまま、一切説明をしないで今日に至っている。自民党の幹事長は総理に次ぐ政権ナンバー2であり、議会での説明責任を果たすべきだ」と述べました。

  • 旧統一協会系集会にメッセージ/安倍前首相「総裁に敬意」/宣伝利用で霊感商法被害拡大の恐れ

    霊感商法や集団結婚などの被害が長く社会問題になっている旧統一協会(世界平和統一家庭連合に改称)に関連する団体が開いた大規模集会に安倍晋三前首相がビデオメッセージを贈り、「敬意を表します」などと演説していたことが17日までに分かりました。旧統一協会が勧誘活動や宣伝に利用することで新たな被害につながるおそれがあり、安倍氏の道義的責任が問われます。 トランプ氏の後 安倍氏がビデオメッセージで演説したのは、旧統一協会系の天宙平和連合(UPF)が韓国の会場とオンラインで12日に開いた集会「シンクタンク2022 希望前進大会」です。UPFは統一協会の開祖である文鮮明(故人)と、そので現家庭連合総裁の韓鶴子が2005年にニューヨークで創設したNGOです。 同集会では、トランプ前米国大統領に続いて左胸に議員バッジをつけた安倍氏が会場の大型スクリーンに映し出され、約5分間の演説をしました。 安倍氏は「演説

  • 女子マラソン観戦自粛呼びかけ中/バッハ氏、観客に声かけ/札幌

    (写真)女子マラソン競技の終盤、沿道の観客らに声をかけるIOCのバッハ会長(手前左)と組織委の橋会長(その右)=7日、札幌市内 東京五輪の女子マラソンが行われた札幌市内で7日、観戦自粛を呼びかけているさなかに国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が観客たちに声をかける軽率な行為がありました。 女子マラソン出場選手が完走し終わっていない午前8時40分すぎ、バッハ会長はゴール地点のある大通公園沿いに集まっていた数十人の観客のもとに大会組織委員会の橋聖子会長とともに足を運び、1分近く感想やねぎらいの言葉をかけました。現場では「バッハだ」という声があがり、さらに人が集まる事態になりました。 ボランティアや警備関係者が「感染予防のために観戦自粛を」「立ち止まらないでください」とよびかけているにもかかわらず、あまりに無神経な行為でした。 この日、スタート地点でもある大通公園には午前5時台から

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/08/08
    なるほど森喜朗氏とは馬が合いそうなタイプですね。
  • 証言 戦争 沖縄の秘密部隊/兄は軍医に射殺された

    太平洋戦争の末期、沖縄で大営直属の秘密遊撃隊「第2護郷隊」に召集され、負傷した17歳の青年が、部隊幹部によって、「射殺」されていたことが沖縄戦から70年の夏、元隊員の証言で明らかになりました。 (山眞直) 14歳から18歳が護郷隊に入隊し 護郷隊は、1944年9月に大営勅令で編成された秘密部隊。劣勢に追い込まれた陸軍が「土決戦」「国体護持」を掲げた沖縄での「持久戦(捨て石作戦)」で米軍の「後方かく乱」のための遊撃戦部隊として編成。同10月から45年3月までに第1、第2護郷隊合わせて約1000人の少年兵(14歳から18歳)を召集しました。 部隊幹部は諜報(ちょうほう)・防諜・謀略・破壊活動を専門とする秘密戦要員の育成機関、陸軍中野学校出身者。沖縄には42人が配置され、「護郷隊の歌」の一部歌詞と中野学校校歌は同じです。 護郷隊は不十分な戦闘訓練、その場しのぎの遊撃戦突入が多く、「米軍の

    証言 戦争 沖縄の秘密部隊/兄は軍医に射殺された
  • 五輪バス乗務員「怖い」/宿泊施設の感染対策ずさん

    東京五輪・パラリンピックの大会関係者を輸送するバスの乗務員が、新型コロナウイルス感染対策のずさんな施設で宿泊を強いられていることが14日までに分かりました。紙の取材に応じた関係者は「東京に来る前にワクチン接種もできなかった乗務員もいる。感染者が出たら全員アウトだ」と怒りをぶつけました。(遠藤寿人) 宿泊場所は五輪組織委員会が借用している「国立オリンピック記念青少年総合センター」(渋谷区)内のA、B、C棟など。A棟(定員500人)は20~30の部屋が一つのユニット(まとまり)です。各部屋(6畳)にはシングルベッドがあるだけ。ユニット内でトイレ、洗面所、シャワーが各二つずつ共用となっています。 乗務員に配られた小冊子には感染対策として「三密を避ける」などが列記されていますが、朝は洗面所もトイレも行列ができます。ひげをそる人、髪を染める人…。この関係者は「密になるので廊下で並ぶ。あきらめて違う