タグ

2005年9月14日のブックマーク (22件)

  • Googleのブログ検索「Google Blog Search」ベータ版公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    wacky
    wacky 2005/09/14
    Google Blog Searchについて。Blog検索用の特殊オプションが用意されている。
  • Google Blog Search

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google Blog Search
    wacky
    wacky 2005/09/14
    Googleによるブログ専用検索サービス。検索結果の上位10件 or 100件のRSS/ATOMフィードも取得可能。やるなぁ。
  • 『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』

    Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」が、多くのiPodユーザーにとって頭痛のタネとなっているようだと、複数のウェブサイトが報じている。 数日前から、Apple.comにある掲示板をはじめ、いくつかのブログやディスカッションサイトで、Windows向けのiTunes 5に対する不満が噴出している。iTunesは、iPodにバンドルされるプログラムで、ユーザーはこれを利用して音楽をiPodに転送する。Appleにとっては、初めて格的に設計したWindows向けのソフトウェアでもある。 最新版のiTunesに関するさまざまな問題が報告されている一方で、なかには何も問題なく動作しているとするユーザーもいる。報告されている問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータがダウンするというものだ。また、最新版のプログラムをインストールした

    『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』
    wacky
    wacky 2005/09/14
    iTunes5でトラブル続出の模様。インストールしようかと思ったけど、これは様子見だな…。
  • 「蒼天の拳」 - furamubonのブログ

    原哲夫・武論尊『蒼天の拳』 「コミックバンチ」:蒼天の拳 そんで北斗の拳の続編というか、姉妹編という感じの漫画を読み始めました。数年前、「コミックバンチ」創刊時にそういう漫画が始まるとは知っていたものの、当時の私には「シティーハンター」の続編という振れこみだった「エンジェルハート」の方が大問題で、超ドキドキしながら見てみたら香が死んでて尻から全身の力が抜けて以降2度と近寄らないようになってしまっていました。関係ないけど、エンジェルハートの方は「続編じゃなくて、パラレルものとして読んでね」的な感じになったらしいですね。大人って奴は! そんなこんなで再会した「蒼天の拳」ですけど、これが予想外の面白さです。 時代は「北斗の拳」のケンシロウが生まれる一世代前、まだ戦争で滅びる(199X年)前の1930年代の上海を舞台にした、リュウケン(ケンシロウの師父)の兄である、北斗神拳伝承者・「拳志郎」の物語

    「蒼天の拳」 - furamubonのブログ
    wacky
    wacky 2005/09/14
    「蒼天の拳」の初期の敵キャラまとめ。それぞれすごい個性で面白い。しかし1円て。
  • ITmedia D Games : 「待った!」「異議あり!」と叫べば、法廷バトルの主役になれる——DS「逆転裁判 蘇える逆転」 (1/3)

    4年前から始まった「逆転裁判」シリーズの、最新作が発売 2001年10月12日にゲームボーイアドバンス(GBA)専用ソフトとして発売された「逆転裁判」。常に崖っぷちの成歩堂龍一を主人公にし、法廷での争いを題材にした意欲作だった。その斬新な切り口のシナリオと、一癖も二癖もある登場キャラクター、そして、決まりセリフの「異議あり!」の一言で、多くのファンを獲得した。その後、2002年10月18日に「逆転裁判2」が、2004年1月23日に「逆転裁判3」が発売され、最新作の発表がされてから多くのユーザーがこの日を待っていたことだろう。満を持して発売された作、ニンテンドーDS用ソフト「逆転裁判 蘇る逆転」は、第1作目のシナリオ4に、数多くの新要素と、新たなシナリオが追加された作品となっている。 新シナリオとなる第5話に登場する「宝月 茜」(ほうづき あかね)。見た目は「綾里 真宵」そっくりだが、2

    ITmedia D Games : 「待った!」「異議あり!」と叫べば、法廷バトルの主役になれる——DS「逆転裁判 蘇える逆転」 (1/3)
    wacky
    wacky 2005/09/14
    NintendoDS版「逆転裁判」の紹介記事。マイク使ったりして楽しそう。未プレイだし本体ごと買ってしまおうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    wacky
    wacky 2005/09/14
    MSの今後の展開。消えたと思っていた Windows Sidebar + Gadgets が復活。GoogleやYahooに対抗してか?
  • wacky site:b.hatena.ne.jp inurl:favorite -inurl:wacky -inurl:of -inurl:mode - Google 検索

    wacky site:b.hatena.ne.jp inurl:favorite -inurl:wacky -inurl:of -inurl:mode に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 別のキーワードを試してみます。 もっと一般的なキーワードに変えてみます。

    wacky
    wacky 2005/09/14
    このブックマークをお気に入りに入れてくれてるっぽい奇特なブックマーカーをgoogleで検索。
  • 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

    https://onnela.asahi.co.jp/article/50973 https://campreview.jp/evernew-pantapas-400fd-570cup/ https://blog.itokoichi.com/entry/2024/04/30/180000 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1585872.html https://bestcarweb.jp/feature/column/850288 https://gadget-review.jp/iphone12-mini-7-good-points/ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-30/SCR1KKT1UM0W00 https://www.drone.jp/news/

    伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
    wacky
    wacky 2005/09/14
    iPodで読める小説を配信。1ページ1ページがJPG画像になっている。
  • Ask.jp : ブログ検索

    Susan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009 (With Lyrics)

    wacky
    wacky 2005/09/14
    ブログ専用検索エンジン。更新間隔が短いため鮮度の高い情報をブログに求めるときに最適。
  • http://japan.internet.com/busnews/20050914/5.html

    wacky
    wacky 2005/09/14
    ブログ検索結果のRSSフィードも順次提供されるとの事。期待。将来的には Bloglines と統合される模様。
  • アスク ジーブス、ブログ検索サービスを開始--1分ごとに最新記事を反映

    アスク ジーブス ジャパンは9月14日、検索サイト「Ask.jp」でブログ検索サービスのベータ版を開始した。これに伴い、トップページのデザインや構成もリニューアルした。 ブログ検索は、RSSなどのフィードの他にブログサイトのHTMLも検索対象にしている。Ask.jpのウェブ検索では検索エンジンにTeomaを使っているが、今回のブログ検索では専用の検索エンジンを新たに独自開発した。取締役COOの樋口将嘉氏は「開発は日が中心となり、3カ月間で仕上げた。世界のアスク ジーブスでブログ検索を開始したのは初めてのことになる」と言う。 最大の特徴は、毎日無数に書き込まれるブログ記事が、掲載されたあとに可能なかぎり早く検索できるようにインデックスの更新を1分ごとに行っていることだ。「場合によっては、書き込まれてから数秒で検索結果に表示されることもあり、現状ではおそらく日で最速の更新頻度ではないだろう

    アスク ジーブス、ブログ検索サービスを開始--1分ごとに最新記事を反映
    wacky
    wacky 2005/09/14
    更新頻度が1分!「画像あり」「Podcastあり」で絞り込むことも可能。1ページの表示件数は10件のままだった。
  • アップルはnanoでキャズムを超えるか?

    「作る側」の人間としては「飽きっぽくて新しい物好き」な私だが、一消費者としては、結構慎重な私である。ITマーケティングの良書「キャズム」で使われている用語で言えば、私は新しいものには何でも飛びつくアーリー・アダプターではなく、新しいものがある程度市場に受け入れられた段階で購入に踏み切るアーリー・マジョリティなのである。その私が、ついに購入に踏み切ったのが iPod nano。 初代のiPodが出た時からものすごく気になってはいたのだが、どうも使う気にはなれなかった。iPod miniが出た時にも「そろそろかな」とは思ったが、まだ少しギャップを感じた。そして今回のiPod nano、製品発表と同時に「今だ」と感じた。大きさといい、デザインといい、値段設定と言い、文句の付けようがない。 何よりも感心したのが、アップルの「気度」である。発表前から、ウォールストリートでは「アップルはSamsun

    wacky
    wacky 2005/09/14
    世界のNAND型フラッシュメモリーの22%をiPod nanoだけのために確保したアップルの本気度と想像される余波。
  • http://kiboudanet.way-nifty.com/delphiholic/2005/09/post_8bac.html

    wacky
    wacky 2005/09/14
    Delphiコンポーネント集へのミニ・リンク集。
  • www2c.airnet.ne.jp/~sone_san/へ移転しました

    www2c.airnet.ne.jp/sone/へ移転しました

    wacky
    wacky 2005/09/14
    国内最大のVCLリンク集。600以上のコンポーネントが登録されている。
  • azalea.xml : MSN Messenger black/white list

    wacky
    wacky 2005/09/14
    MSN Messangerに追加された会話セーフティ機能用のリストかな?whitelistの「ウルトラマンコスモス」にワロタ。
  • 植田まさし風 似顔絵ジェネレーター

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wacky
    wacky 2005/09/14
    植田まさしジェネレーターがVer2.0に。選択パーツが増えたほか、背景を決めてコミック表紙を再現する機能も。
  • Appleが作りあげたiPodのエコシステム - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    9月7日と8日、Appleとソニーの2社が相次いでポータブルオーディオプレーヤーを発表した。Appleの発表は、時差の関係で日では8日となったため、9月8日に両社の発表が集中したことになる。 これを受けて、口コミからマスコミまで、両者の製品が話題になった。が、ちょっと違和感を感じたのは、これを「2強の激突」と表現するメディアがかなりあることだ。筆者の個人的感覚では、現世代の決着はすでにAppleの勝利でついている。 確かに国内市場だけを見れば、市場シェア2位のソニーは健闘しているといえるかもしれない。だが、最大市場である北米において、デジタルオーディオプレーヤーをめぐる勝負は決している。米国の量販店では、単にiPod体だけでなく、サードパーティ製のさまざまな周辺機器、アクセサリが日以上にあふれている。リリースによると、iPod専用アクセサリの数は千種類を超えるという。自動車メーカーも

    wacky
    wacky 2005/09/14
    Apple一人勝ちな現状を築いたインフラ、およびAppleの巧みな戦略について。
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    wacky
    wacky 2005/09/14
    「地図」+「住所 or 地名」で検索するとGoogle Mapsへのリンクが表示されるようになった。ますます便利に。
  • パイオニア、DVD-RAM書込みに対応した「DVR-A10」

    パイオニア株式会社は、DVD-RAMの書き込みにも対応したATAPI接続の記録型DVD±R/RWドライブ「DVR-A10-J」を9月下旬に発売する。ピュアホワイト、ブラック、シルバーの3色をラインナップ。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は16,000円以下の見込み。なお、販売、およびサポートは株式会社エスティトレードが行なう。 従来モデルの「DVR-A09」からの最大の強化点は、DVD-RAMメディア(カートリッジ非対応)の書き込みに対応したこと。さらに、DVD±R DLの書き込み速度が8倍速に高速化されている。 各メディアへの書き込み速度はDVD-RAM 5倍速、DVD±R DL 8倍速、DVD±R 16倍速、DVD-RW 6倍速、DVD+RW 8倍速、CD-Rが40倍速、CD-RWが32倍速。なお、CD-RWの書き込み速度も、従来モデルの「DVR-A09」の24倍速から32倍速

    wacky
    wacky 2005/09/14
    パイオニアからも -RAM x5、±R DL x8 のドライブが出る。店頭予想価格は16,000円以下。やはりNECより高いな。
  • http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50028312.html

    wacky
    wacky 2005/09/14
    のまネコ騒動を扱っていた2典TIMEがライブドアに消された模様。有料サービスでも予告無く削除。
  • Microsoft Support

    wacky
    wacky 2005/09/14
    IE6sp2で混入した不具合。レジストリ変更で回避可能。(※ ただしURLの安全性チェックが無効になる)
  • キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円

    キングレコードは9月13日、アップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」(iTMS)と楽曲配信契約を結んだと発表した。 今後、キングレコードが保有するコンテンツを10月上旬から順次iTMSで販売していく。また契約記念プロモーションとして、所属する男性3人組バンド「tobaccojuice」(タバコジュース)の11月発売のアルバムから1曲「幸せの海」を9月14日から21日までの1週間、無料で先行配信する。 iTMSに提供する楽曲は新譜が中心となり、1曲あたり150円で年内に数百曲規模の提供を目指す。価格については、配信を開始した後に状況を見ながら楽曲ごとに変えていくことも想定している。また、保有している楽曲数が膨大すぎるため、いまのところ過去の古い楽曲については配信を予定していないが、どの曲をいくらで配信していくかなどを含めて検討していく。 これまで、キング

    キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円
    wacky
    wacky 2005/09/14
    「いまのところ過去の古い楽曲については配信を予定していない」・・・・(´・ω・`)ショボーン