タグ

2009年1月6日のブックマーク (17件)

  • 【ツクモ】プレスリリース - 民事再生スポンサーに関する基本合意締結のお知らせ

    当社は、平成20年10月30日に、東京地方裁判所に対し民事再生手続開始の申立てを行い、事業再建中でありますが、日、株式会社ヤマダ電機(東証一部 証券コード:9831)との間で、民事再生スポンサーに関する基合意を締結いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 基合意の概要 平成20年10 月30 日付の民事再生手続開始の申立て以降、当社の事業に関するスポンサーの選定を行っておりましたが、今般、株式会社ヤマダ電機との間で事業譲渡による当社事業の承継に関して、事業譲渡契約を締結すべく協議していくことで合意し、日、基合意書を締結いたしました。今後は、株式会社ヤマダ電機との間で、事業承継に向けた細部の協議を行ってまいります。 2. 今後の日程 平成21年1月31日を目処に、事業譲渡契約を締結する予定です。事業譲渡契約の締結後、民事再生法の定めに基づき、事業譲渡に関する裁判所の許可を得

    wacky
    wacky 2009/01/06
    ツクモを運営する九十九電機はヤマダ電器へ事業を譲渡。1月31日を目処に契約締結の予定。
  • クリプトン | VOCALOID2特集 | CV03 巡音ルカ

    プロフィール 作では、初の試みとして日語と英語の2つの音声データベースを搭載。総容量3GB以上にも及ぶ、バイリンガル女性シンガーとなっています。よって、今までのボーカル音源では実現が難しかった、日語に英語が交じる現代的なポップスを流暢にこなすのは勿論、ワールドワイドな音楽にも対応するため、汎用性が高いのが特徴です。また、"ムーディーかつハスキーな女声"をコンセプトに収録されたクールな声質で、中域から高域まで広めの音域をフォロー。ハウスなどの定番ダンス系からディープな電子音楽、またはジャジー/ブルージーな大人びたサウンドにも対応します。

    wacky
    wacky 2009/01/06
    VOCALOID2キャラクター・ボーカル・シリーズ第3弾「巡音ルカ」(めぐりね・るか)。声優は浅川悠。日本語と英語の2つの音声データベースを搭載したバイリンガル女性シンガー。
  • お気に入られ上昇数・上昇率などを算出してみました 2009年1月版 - ナマアシタノム

    はじめに はてブお気に入られリスト2009年1月版 - あそことは別のはらっぱで公開されたyamlファイル(と2008年12月のデータ)を利用して、2008年12月から2009年1月にかけてのお気に入られ上昇数・上昇率を算出してみました。 id:shidhoさん、毎月御苦労さまです&貴重なデータありがとうございます。 お気に入られ数Best50 順位 先月順位 b:id 今月 先月 ブクマ増加数 − 1 1 naoya 1687 1578 114 − 2 2 umedamochio 1234 1189 103 − 3 3 jkondo 1056 989 14 − 4 4 kanose 898 820 875 − 5 5 otsune 794 719 1583 − 6 6 miyagawa 759 700 420 − 7 7 finalvent 741 672 211 − 8 8 Hamac

    wacky
    wacky 2009/01/06
    はてなブックマークお気に入り数ランキングの集計(2008年12月~2009年1月)。お気にいられ数19位。お気にいられ上昇数118人。/amachang効果恐るべし・・・。
  • Cookie Jar: Yummy JSON Cookies (using Prototype) › lalit.org

    wacky
    wacky 2009/01/06
    JavaScriptオブジェクトをCookieに保存するライブラリ。要prototype.js + json.js。Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.5ライセンス。
  • JavaScript/CSS Font Detector › lalit.org

    JavaScript code to detect available availability of a particular font in a browser using JavaScript and CSS. Update: I have updated the algo of the script and it is almost 100% accurate. This JavaScript class can be used to guess if a particular font is present in a machine. This may be help of desktop-like web application developers when they want to provide different skins or fonts preferences t

    wacky
    wacky 2009/01/06
    ローカルマシンに特定フォントがインストール済みかJavaScriptから調べる方法。フォントの幅/高さで判定。Firefox2、IE6、Opera9/10でテスト済み。
  • [VOCALOID2情報]CV03詳細情報発表! – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 皆様、大変長らくお待たせいたしました!CV03の名称とビジュアルをお伝えさせていただきます。また昨日に引き続きCV03に関する情報について、VOCALOID開発班watのコメントにて下記にお伝えさせていただきたいと思います。 ■CV03の名前について CV03は、昨日発表させて頂きました”巡”をキーワードとするVOCALOIDで、『巡音ルカ』(めぐりね・るか)が正式な名称となります。「(より広い世界で)音が巡り、歌が流れる、伝達する」といった意味性の連結で、ルカの「ル」は”流れ”を意味します。「カ」は”歌”、”香り”など空気中を流れ伝わる現象を指し示します。 (言葉の壁をある程度越えて)空間を移動/反射する”巡る

    wacky
    wacky 2009/01/06
    VOCALOID2キャラクター・ボーカル・シリーズ第3弾「CV03」の発表。名前は「巡音ルカ」(めぐりね・るか)。15,750円前後。
  • Vixml.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Vixml.com is for sale | HugeDomains
    wacky
    wacky 2009/01/06
    XMLベースのマークアップ言語を利用したiPhoneアプリケーション開発プラットフォーム。(→ 紹介: http://jp.techcrunch.com/archives/20090105vixml-a-revolutionary-new-iphone-development-platform-for-the-masses/
  • Greenshot

    What is Greenshot? Greenshot is a light-weight screenshot software tool for Windows with the following key features: Quickly create screenshots of a selected region, window or fullscreen; you can even capture complete (scrolling) web pages from Internet Explorer. Easily annotate, highlight or obfuscate parts of the screenshot. Export the screenshot in various ways: save to file, send to printer, c

    wacky
    wacky 2009/01/06
    図形描画機能付きのスクリーンキャプチャー・ツール。撮ったスクリーンショットに矩形・円・矢印・テキストなどを埋め込み可能。
  • Picasa for Mac: Free download from Google

    Organize Manage your photos in one place, and find photos you forgot you had

    wacky
    wacky 2009/01/06
    Mac版のPicasa。Windows版とほぼ同等の機能を搭載。(→ リリース: http://googlephotos.blogspot.com/2009/01/announcing-picasa-for-mac.html
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    wacky
    wacky 2009/01/06
    配達関係者から聞いた新聞業界の状況。とにかく新聞の部数が減るという話。活字を大きくしたのは「読むところがない」で逆効果だったとか、パソコンで見られるために購読を止める年配読者が多いとか。
  • バクマン。 大場つぐみ=ガモウひろしが確定したようです - ToLOVEる☆LOVE

    『バクマン。』の第1巻を買ってきました。 うちの近所のコンビニじゃ『ToLOVEる』置いてる店はほとんどねーっつーのに 『バクマン。』はどこの店にもありました。ふざけろ! やはりデスノコンビによる新作なだけに初巻から飛ばして刷ってるんだろうか…。 もう記事タイトルで理解(ワカ)ってると思いますが一応言わせてください。 どう見てもガモウひろしの絵です。 当にありがとうございました。 大場つぐみ=ガモウひろし説の噂がネット上に広まり始めたの2005年頃。 大場&小畑コンビ作品の第1作目『DEATH NOTE』の連載中でした。 それから様々な噂がネット上で飛び交うも、全ては推測の域を出ず 答えが出ないまま2006年『DEATH NOTE』は連載終了。 そして2008年、再び大場&小畑コンビによる第2作目の作品『バクマン。』の連載が開始され、 このような形で大場つぐみの正体を知ることになろうとは

    wacky
    wacky 2009/01/06
    「バクマン。」単行本1巻で『大場つぐみ=ガモウひろし』説がより濃厚に。ガモウタッチのネーム、随所に挿入されるラッキーマン。
  • tiltshiftmaker.com - ミニチュア写真メーカー

    Make Tilt-shift style miniature scenes from your photos or videos

    wacky
    wacky 2009/01/06
    ミニチュア写真を簡単に作成できるサービス。画像をアップロード or URL指定した後、フォーカスサイズを選ぶだけ。
  • クレジットカードもMusic Cardも無しでiTunes Storeのアカウントを作る方法!

    Apple iTunes StoreのアカウントといえばiTunes Storeを利用したりiPhone/iPod touchでApp Storeを使用する際にも必要となるアカウントのことです。このiTunes Storeアカウントは通常通りにアカウント作成しようとするとクレジットカードまたはiTunes Music Cardのコードを要求されます。無料アプリのダウンロードだけ使いたい人にとっては非常に迷惑な話です。 実のところ、クレジットカードiTunes Cardを使わずにiTunes Storeアカウントを作成することが可能なのです。しかしながら、Appleの悪いところは普通のアカウント作成方法では、無料で使おうとしている人にはまったく必要ないはずのクレジットカードまたはiTunes Cardのコードを要求するという、実におかしなシステム設計になっています。これはAppleがユーザ

    クレジットカードもMusic Cardも無しでiTunes Storeのアカウントを作る方法!
    wacky
    wacky 2009/01/06
    iTunes Storeアカウントを作成する際、無料アプリのダウンロード画面からアカウント登録画面に進んだ場合のみ、クレジットカード情報の入力をスキップできるとのこと。
  • はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中

    もう1ヶ月近く経ちましたが、はてブがリニューアルされましたね。最近はブックマークの代替としてdel.icio.usを使ってておりましたが、最近ちょっとまた興味深くなってきました。ジャンル分類とかも自然言語処理を研究している俺にとっては面白いのですが、それ以上に面白いのはお気に入りの仕様変更です。これにより、個別集合知が実現出来ます。 お気に入りを以下のようなルールを持って使ってみましょう。 自分の興味ある分野を良くブックマークするブックマーカーを登録する 同じ分野のブックマーカーは複数人お気に入り登録する しきい値を3以上にする これで個別集合知が実現できるのかを説明する前に、はてブのお気に入りまわりの仕様変更を確認しておきましょう。 今回のリニューアルではしきい値を指定できるようになりました。この機能は、しきい値以上の人数のお気に入り登録しているユーザーがブックマークしていると表示されま

    はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中
    wacky
    wacky 2009/01/06
    新はてなブックマークで使い易くなったお気に入り機能について。同じ記事がまとめて表示されること、しきい値でフィルタリングできること。
  • 骨髄移植のはなし 2008-12-31 - 独り言以外の何か

    三日目終了。精も根も尽き果てたコミケでした。そして今日は昼まで寝てたり慌てて新幹線に乗ったり。 今回は平均的なコミケ三日目、だったような気がします。始まるまでは疲労でどうにもテンションが上がりきらなかったのですが、各所を買い回ってるうちに結局はいつも通り全力に。リトバス関連のが活発だった印象で、中身も面白いが多い。エロゲ系では橋タカシ氏が『Sugar+Spice!』を描いてて衝撃。ハモもピョンも可愛かった! なつめえりさんのイラストまとめも見られて眼福。 設営から撤収まで参加したのは初めてで、また新しいコミケを経験できました。良いコミケで良い年末を。来年はどうなるでしょうか? 最後に、随分長く先送りになっていた骨髄移植の顛末をアップしました。大した話でもないですが、興味のある方は参考に……なるかなあ。年越しにはしたくなかったので取り急ぎ。 ・最初に これらは自分が体験した内容をまと

    骨髄移植のはなし 2008-12-31 - 独り言以外の何か
    wacky
    wacky 2009/01/06
    骨髄移植ドナーの体験談。骨髄バンクの候補者通知から検査、実際の移植手術、術後まで。
  • 新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)

    読売1000万部、朝日800万部、毎日400万部……巨大部数を誇る全国紙。それだけ影響力が大きい「証」でもある。しかし、その部数に「暗部」を指摘する声もある。「押し紙」と呼ばれる配達されない新聞だ。全体の2割以上はある、というのが関係者の見方だ。ただ、新聞社側はその存在を認めていない。この問題に詳しいフリージャーナリストの黒薮哲哉さんに話を聞いた。 悲鳴を上げる販売店が増え始めたのはここ5~6年 ――押し紙問題(*メモ参照)は、最初はどういうきっかけでいつごろ始まったのでしょうか。 黒薮 はっきりしませんが、かなり昔から続いています。ただ、初期のころは新聞の部数が伸びていたときで、新聞社がノルマとして多めの新聞を搬入しても景品をつければ読者を増やすことは難しくなかった。だから販売店にとってそれほど大きな負担ではなかったようです。 ――それが販売店にとって迷惑なものへとその性格が変わったのは

    新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)
    wacky
    wacky 2009/01/06
    新聞の販売部数を水増しする「押し紙」という仕組み。ここ5~6年で販売店の負担が大きくなり悲鳴を上げ始めたが、新聞社は存在を否定。『大阪では押し紙が7割という店も』
  • 平成名前辞典

    平成生まれの名前(氏名)をランク別に紹介しています。自分の氏名を検索して同年代の同姓同名の人を探すことができます。 名前は男女別のランキングにもなっていますので、赤ちゃんの名前を付けるのにも役立ちます。 ★"計画派"のための旅行サイト「旅トレ」 計画を立てる/日記・旅行記/お役立ち情報

    wacky
    wacky 2009/01/06
    平成1年~15年に生まれた人の氏名のデータベース。削除依頼を出すとスパムメールが送られてくるなどの報告あり。(→ 関連: http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20090104