タグ

2009年12月25日のブックマーク (6件)

  • Bitbucket

    wacky
    wacky 2009/12/25
    PHP用のテンプレートエンジン「Smoochy(すむーちー)」。テンプレートをピュアなHTMLで記述。id属性を利用して値セット。jQuery風のメソッドチェインが可能。(→ リリース: http://d.hatena.ne.jp/localdisk/20091224/1261660948 )
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    wacky
    wacky 2009/12/25
    jQueryをPHPに移植したライブラリ。CSS3セレクタでのDOM操作が可能。サーバサイドPHPとCLIで利用可能。MITライセンス。
  • プログラマが好きそうな読み物100

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    プログラマが好きそうな読み物100
    wacky
    wacky 2009/12/25
    日本語で読めるプログラマ向けの面白そうな記事まとめ。技術系の記事からポールグレアムのエッセイ、Webサービス開発者へのインタビュー、Wikipediaの項目までいろいろ。
  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)
    wacky
    wacky 2009/12/25
    「Google日本語入力」開発者インタビュー。統計的自然言語処理はありふれた手法だがデータ量でカバー。データ構造に「TRIE」、実装アルゴリズムに「LOUDS」を採用。実行中は約50MBの辞書データをオンメモリで展開。
  • Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download

    発行元: Hiromitsu Takagi, Toshima-ku, Tokyo, JP (期限切れ中) 脆弱性対応期限: 2012年12月23日まで 重要なお知らせ 現在、インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れています。(2011年12月30日) 最新情報 インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れました。(2011年12月30日) 脆弱性対応期限を延長しました。(2011年12月23日) Nyzillaとは Nyzillaは、Winnyのサイトを閲覧するブラウザです。ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、ダウンロード機能もありません(※1)。WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだけ接続して、そのサイトがどんなファイルを公開しているか(

    wacky
    wacky 2009/12/25
    Winnyネットワーク上の指定ノードがどのようなファイルを公開しているか(公衆送信可能にしているか)を確認するソフト。高木浩光氏。
  • GHP(仮) - フリーソフト公開

    ※配布パッケージバージョンは「Ver.1.01a」ですが、ツール体は変わっていないのでバージョンは「Ver.1.01」となります。 【内容】 ソフトウェアは、画像をゆらゆらと揺らして眺めるためのツールです。 揺らす領域の広さや、揺れ具合の調整が可能です。 お好きな画像を思うさま揺らして眺めて楽しんでください。 揺らすための設定をファイルに保存できます。 自作イラストと一緒に設定ファイルを公開する楽しみ方はいかがでしょうか。 【インストール・アンインストール】 適当なフォルダの中で解凍していただければインストール終了です。 アンインストールは解凍して出来たファイルをフォルダごと消せば完了です。 レジストリ等は使用していません。 【遊び方】 <実行モード> マウスドラッグやスペースキーで画像を揺らすことができます。 質量・バネ定数・減衰を自由に設定して揺れの程度

    wacky
    wacky 2009/12/25
    画像の一部をゆらゆらと揺らして眺めるソフト「たゆんたゆんツール」。HSP製。レジストリ未使用。