タグ

JavaScriptとOperaに関するwackyのブックマーク (13)

  • Opera 10、Opera 1と認識されるケース - 今後問題広がる可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera Software Opera Softwareは4日(ノルウェー時間)、Opera Webブラウザの次期メジャーアップグレードへ向けたアルファリリースOpera 10 Alpha 1を公開した。Opera 10は最新のレンダリングエンジンPresto 2.2を搭載し標準仕様への準拠率向上、実行速度改善、セキュリティ向上が実現されている。インラインスペルチェッカや自動更新機能、改善されたOpera Dragonflyの同梱、フォントファイル同梱機能対応、透過処理の向上といった特徴がある。2009年中のリリースが計画されている。 登場が期待されるOpera 10だが、Opera Core Quality Assurance, Hallvord R. M. Steen氏が自身のブログにおいて10 is the oneのタイトルのもと興味深い問題を報告している。メジャーバージョン番号が

    wacky
    wacky 2008/12/24
    主要ブラウザの中で初めてバージョン番号が2桁に突入するOpera。1桁目だけでチェックを行うWebサイトでは誤判定の問題が発生。
  • Opera News

    Mindfulness, Opera Air Opera Air partners with the Oxford Mindfulness Foundation August 1st, 2025 Hey all, Today we’re thrilled to announce a partnership between Opera Air and the Oxford Mindfulness Foundation, an internationally recognized... AI Opera’s vision: agentic browsers will tackle web inefficiency and unlock massive productivity gains July 31st, 2025 Agentic AI Browsers are here to compl

    wacky
    wacky 2008/08/25
    Operaウィジェット開発者向けのOpera謹製ライブラリ群。
  • Opera9.2から9.5でのJavaScript周りの変更点 - os0x.blog

    結構な重要な変更があるんですが、OperaのChangelogにそれらが抜けていたり、わかりにくい部分があるのでまとめてみます*1。 Opera 9.5 for Windows Changelog(原文:Opera 9.5 for Windows Changelog)の補足的なエントリになります。 JSONPが非同期リクエストに修正 JSONP が Opera だと非同期処理できない - 2nd lifeの件で、Operaでも非同期リクエストが並列処理できる img-JSONP | TAKESAKO @ Yet another Cybozu LabsのようなBKも生まれていた困った動作がようやく改善されました。最速インターフェース研究会 :: OperaでJSONPを非同期リクエストするのサンプルで、タイマーが止まらないことを確認できます。(なんでChangelogにないんだ…) Arra

    Opera9.2から9.5でのJavaScript周りの変更点 - os0x.blog
    wacky
    wacky 2008/07/29
    Opera9.5でのJavaScript関連の新機能・変更点まとめ。JSONPの非同期対応など。
  • はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。

    あ ま た は ふ っ き れ た 。 今回は今までとは違って、はてなの"どのサービス"で使えるのかっていう枠でまとめてますよ。GreasemonkeyやUserJSの枠でもまとめていますが、どのブラウザ向けに作られたのかを前提にしています。他のブラウザでも使える場合は、それぞれにコメントを付けておきます。 Greasemonkey(はてブ関連)についてはid:rikuoさんの記憶する部屋を、UserJSについてはOpera PubWikiPlus!を参考にしています。 #ちゃっかり動作確認もしちゃっているのです。 #既に機能が実現されているもの・動作しなかったもの・消失したものは、下の方にまとめました。 #間違いがあったら指摘してください、、、。 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 追記2 第2版が出ました。 はてな全域 Greasemonkey 各サービスへ直に移動できるリンクを生

    はてなで使えるユーザースクリプト大全 第1版 - あまたの何かしら。
    wacky
    wacky 2008/02/12
    はてな各サービス用のGreasemonkeyスクリプト/Opera UserJSまとめ。
  • ニコニコ動画で使えるユーザースクリプト一覧。 - あまたの何かしら。

    コピペブログ騒動史を書き上げるのが面倒なので、逃避するの巻。 #GreasemonkeyはFirefox、UserJSはOperaで使用できます。 #OperaでGreasemonkeyスクリプトが使えるかの動作確認はまだやっていない。動作確認終了。 リンク 同時期に同じ内容の記事を書かれていたので。 ニコニコ動画で使うGreasemonkeyスクリプト - Browser.js 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 Greasemonkey ニコニコ動画のコメント熱狂度を可視化する「Heat the nicovideo up」 ニコニコ動画のコメントをタグクラウドっぽく表示する「Nicomment Cloud」 ニコニコ動画のコメントをGoogle Analyticsっぽくグラフ化する「NicoNicoDouga - Analytics」 ニコニコ動画の一覧ページで強調表示する+ニコニ

    ニコニコ動画で使えるユーザースクリプト一覧。 - あまたの何かしら。
    wacky
    wacky 2008/02/10
    ニコニコ動画用のGreasemonkeyスクリプト / Opera UserJSまとめ。
  • Wii Opera SDK

    Javascript SDK for Nintendo Wii's Opera browser with classes for 3D vertex math, triangle meshes, canvas drawing, Wii Remote motion/button detecting, and multiuser interfaces. Official site: http://wiioperasdk.com and blog: http://blog.wiioperasdk.com.

    wacky
    wacky 2007/11/26
    Wii向けブラウザ上で動くゲームを作るためのSDK。3Dポリゴン処理やコントローラのボタン検知などを含む。
  • Opera News

    AI, Uncategorized This is what you can do with Opera Neon: The Next-Gen AI Agentic Browser July 18th, 2025 Discover Opera Neon, the first truly agentic AI browser. Build your own web apps and deploy AI agents to automate... Mindfulness, Opera Air Opera Air’s Take a Break feature now comes with new break reminder options July 17th, 2025 Hey all, We’re back with another update to Opera Air, our brow

    wacky
    wacky 2007/08/07
    Wiiインターネットブラウザ上でWiiリモコンの動作を検知するAPIの解説。同時に4台のリモコンに対応。(英語)
  • Opera News

    AI, Uncategorized This is what you can do with Opera Neon: The Next-Gen AI Agentic Browser July 18th, 2025 Discover Opera Neon, the first truly agentic AI browser. Build your own web apps and deploy AI agents to automate... Mindfulness, Opera Air Opera Air’s Take a Break feature now comes with new break reminder options July 17th, 2025 Hey all, We’re back with another update to Opera Air, our brow

    wacky
    wacky 2007/06/11
    Wii向けのページを作成するための技術情報。(英語)
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Operaでも非同期リクエストが並列処理できる img-JSONP

    先日金床さんに教えてもらったOperaで非同期並列JSONPを実行させる方法を実際に試してみたら意外とすんなり動いてしまったので報告します。 最速インターフェース研究会 :: OperaでJSONPを非同期リクエストするより JSONP が Opera だと非同期処理できない http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060906/1157515075 に書かれているとおりOperaだとscript要素を足した瞬間にJavaScriptの実行が止まって、ロード完了まで後続のスクリプトが実行されなくなります。 サンプルコード 改善前(普通のJSONP) Operaはスクリプトを追加するとタイマーが止まる(サンプルページ) http://la.ma.la/misc/js/opera_jsonp_test.html function test(){ var s = d

    wacky
    wacky 2007/06/11
    script要素の動的生成によるJSONリクエストがOperaでは非同期にならない問題の(無理矢理な)回避策。IMGとしてキャッシュさせ、onerrorイベントで処理。
  • インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A - Wii

    インターネットチャンネルのユーザーエージェントは、次のとおりです。 (お客様がダウンロードされた時期により異なります。) ●日 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; ja) ●英語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; en) ●ドイツ語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; de) ●スペイン語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; es-ES) ●フランス語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; fr) ●イタリア語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; it) ●オランダ語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 162

    wacky
    wacky 2007/05/23
    Wiiブラウザ向けのページを作るための任天堂オフィシャルな技術情報。UserAgent、ウインドウサイズの取得、Wiiリモコンのキーコード、拡張機能など。
  • bolinfestivus home

    wii.html wii.php

    wacky
    wacky 2007/03/14
    Wii版Operaブラウザ向けのJavaScriptライブラリ。Wiiコントローラ操作のイベントを拾ったりできる。(→ 紹介: http://phpspot.org/blog/archives/2007/03/wiijavascriptwi.html
  • 最速インターフェース研究会 :: ニンテンドーDSブラウザを試してみた

    livedoor Reader 無理でした。(ブラウザ古いって出る) このブログの検索 無理でした。 Google Suggest 無理でした。 ブックマークレット javascript:alert(XMLHttpRequest) 無反応でした。 ブックマークレット javascript:location.href="http://www.google.com/" 無反応でした。 about:opera 不正なアドレスです。 JavaScriptは動くけどXMLHttpRequestが使えません。Ajax対応とか言ってたのはどいつだ。 電源を切るとcookieが消えてしまうのでログインスクリプトでも組んでブックマークレットに入れておこうかと思ったのだけれど肝心のブックマークレットすら使えず。まあ騙されて買ったお前らははてなRSSでも使ってなさいってこった。 ニンテンドーDSブラウザー ニン

    wacky
    wacky 2006/07/25
    ニンテンドーDSブラウザのJavaScript最速検証。XMLHttpRequestオブジェクトが使えない。
  • ニンテンドーDSブラウザー - FAX

    画像表示もJavaScriptの実行も非常に遅い。例えば以下のページで、一手20秒から30秒かかる。 JavaScript オセロ 以下のページは表示までに3分程度かかる。JavaScript(prototype.js+scriptaculous)の動作は、遅い以外はとりあえず問題がないように見える。 An Ajax-ready sliding gallery 以下も、ほぼ動くが遅い。 eyehook - games : COLOR box 通常のページの表示もとにかく遅く、自分のブックマークのページなどを表示すると、動作が止まり挙動が不振になる。ルーターやネットワークの相性が関係あるのだろうか。 この挙動だと用途がない。 2006/7/25 追記以下ページで画像を全て表示させると、完全に描画が終わるのに2分近くかかる。 Opera ブラウザ CPUが遅いからしょうがないという書き込みも頂

    wacky
    wacky 2006/07/24
    ニンテンドーDSブラウザは、画像表示もJavaScriptの実行も非常に遅いとのこと。一応、prototype.js + script.aculo.us は動作するらしい。
  • 1