2010年5月16日のブックマーク (3件)

  • ミランファン1000人を完全にダマした、ハイネケンの素晴らしすぎるプロモーション動画 | ajickr blog

    絶対に負けられない戦い…じゃないですが、サッカーの試合がどうしても見たい時ってありますよね? 日本代表ワールドカップをかけた戦いかもしれないし、J2降格がかかった試合、昇格がかかった試合、ACLのがけっぷちに追い込まれた状況での第二戦ホーム……。ファンそれぞれで試合の価値は異なるので、どれとは言えませんが、もし、自分にとって絶対に見たい、見なければならない試合の日に、恋人からまったく興味のないクラシックコンサートに誘われたら? イタリアのハイネケンが、ミランサポーターに仕掛けたどっきりプロモーションが当にすごいんです。今まで見てきたプロモーションムービーの中で、一番好きかも。2ヶ月くらい前にtwitterでつぶやいてから、しばらく動画が消えてしまっていたのですが、YouTubeにあったので再度ご紹介します。 Heineken Italyがおしゃれすぎる 大好きなミランが、UEFAチャ

    wackyhope
    wackyhope 2010/05/16
    面白い。/「断る力」を持ったカツマーだとこういうサプライズにも辿り着かないんだろうかと割とどうでもいいことを妄想した。
  • 2ちゃんねらーが選ぶ、3回以上観たけど「もっと観たい」と思う素晴らしい映画 : 痛いニュース(ノ∀`)

    2ちゃんねらーが選ぶ、3回以上観たけど「もっと観たい」と思う素晴らしい映画 1 名前:名無しさんφ ★:2010/05/14(金) 22:32:11 ID:???0 無類の映画好きが多いといわれているインターネット掲示板2ちゃんねる』に、『3回以上見てまた見てもいいと思う映画』 というスレッド(掲示板)が作られ、隠れた名作映画の数々が 書き込みされている。 世間的には名作というと『スター・ウォーズ』や『タイタニック』、『ロード・オブ・ザ・リング』 などの大作に目が行きがちだが、はたして、2ちゃんねらー(頻繁に『2ちゃんねる』を見たり 書き込みしている人たち)が選ぶ名作映画とは何なのか!? いくつか抜粋して紹介したい。 ・『トトロ』とか『ラピュタ』とか10回以上見てる人多そうだね ・最近だったら『サマーウォーズ』。映画館で二回。レンタルで二回。買って二回見た ・『スターウォーズep3』。

    2ちゃんねらーが選ぶ、3回以上観たけど「もっと観たい」と思う素晴らしい映画 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wackyhope
    wackyhope 2010/05/16
    案外1stガンダム劇場版三部作が出ないものなのね。個人的には初代マクロス愛・おぼえていますか(特にラストのミンメイアタック)も。
  • シノドス・セミナー51.菊池誠「科学と科学ではないもの」

    日曜の昼は少し知的にニコニコしませんか? ニコニコ生放送では下記内容のセミナーを生中継いたします! ◆セミナー概要 科学を装っているが実は科学とは言えないものを 我々は便宜上「ニセ科学」と呼んでいる。 科学とニセ科学のあいだにきちんとした線が引けるわけではないが 一方、明らかに「ニセ科学」と呼ぶべきものもある。 身の回りには、そんな「ニセ科学」があふれている。 もちろん、日常のあらゆる場面で科学的・合理的に判断しなくてはならないわけではないが、いっぽう、政策など社会的な意思決定が「ニセ科学」に基づいては困る(ので、ときとして困る)。今回は、科学とニセ科学とその周辺の問題について、少し詳しく議論したい。科学ではないものを通して、科学とはどういうものなのかを考えてみたい。 ◆登壇者:菊池誠 大阪大学サイバーメディアセンター教授。 1958年生まれ。専門は統計物理学・計算物理学。 テルミンという

    シノドス・セミナー51.菊池誠「科学と科学ではないもの」
    wackyhope
    wackyhope 2010/05/16
    本日開場:15:20 開演:15:30。「科学とニセ科学とその周辺の問題について、少し詳しく議論したい。」