タグ

サービスに関するwacokのブックマーク (333)

  • 本日をもって"うつっぽ"を閉鎖いたしました。

    うつっぽ”をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、当サイトは一時閉鎖させていただくこととなりました。 これまで多くの方にアドバイスをいただき、当サイトをご利用頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。 また、突然の閉鎖にあたって心よりお詫び申し上げます。 U2plus,Livertyの両者でサイトの更なる改善を行っているところではありましたが、関係者一同で協議を重ねた結果、一時閉鎖するのが妥当であるとの判断をいたしました。 これまで多くのご支援を賜り、ありがとうございました。 今後ともU2plus,Livertyをよろしくお願い申し上げます。 U2plus,Liverty 日をもって”うつっぽ”を閉鎖いたしました。 多くの方からいただいたご指摘をもとに改善を進めると同時に、「U2plusが行うべきサービスなのか」という点についても議論を続けてまいりました。 その結果、

    wacok
    wacok 2012/06/22
    U2plusの認知行動療法支援やうつペディアは継続して、liverty開発のうつっぽは閉鎖ってことでしょう。見切り発車の高速開発と医療系サービスは相性悪いんだよ。なんにしても憂鬱の種はひとつ減った。
  • ファーストサーバで障害発生・・・ユーザーの阿鼻叫喚まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館

    phaさんが絡まれとる。 きっかけはこれ。 ニートについてのを書いてるんですが制作費が欲しいです。 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) ようは、を書いてたら収入がないんでちょっと支援してくれ〜ってことですね。僕はphaさんの生き方は共感できないし、個人的には認めたくないけれども、それが成り立つのも今の社会というものだろうし、既存のセーフティネットに頼らなくてもなんとかなるという「タレント」ではあると思う。もっとも、共感できないのでカネは出さない。 で。 クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記 今一生という方(ジャーナリストw)から上記の募集について重箱の角をつつくような質問。たとえば 「★今回の資金調達に使われるのは「の制作費」ではなく、phaさんの「一か月分の生活費」と伝えるのがフェアではありませんか?」 でもさ、募集のページには 「家で作業していると家

    ネット乞食とクラウドファンディング - novtan別館
  • 【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?

    日曜コラムです、こんばんは。 NIFTY-Serve の誕生から25周年を記念して、NIFTY-Serveを模した facebookアプリサイト(?)が立ち上がりました。 ■パソコン通信「NIFTY-Serve」が限定復活?! ニフティ創立25周年記念サイト http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440050.html ■NIFTY-Serve(ニフティサーブ) - 「再会」「思い出」「新コミュニケーション」をコンセプトとした新サービス。 http://www.niftyserve.com/ NIFTY-Serve25周年となる今、みなさまの声にこたえ、新サービスとして公開します。パソコン通信の「懐かしさ」と、現代の技術やコミュニケーション方法を取り入れた「新しさ」をニフティといっしょに体験してみませんか。 サービス

    【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?
  • studygiftは火だるまになるほど極悪なサービスだったのか

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。

    studygiftは火だるまになるほど極悪なサービスだったのか
  • 日経新聞井上記者によるstudygift考察記事について。 - Film Goes With Net ネット館

    日経新聞の井上記者が、studygiftについての長い記事を書いておられます。 僕も支援者の一人としてコメントしています。 フェイスブック経由でメッセージをいただきまして。 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 騒動を増幅させた「乖離」とは(ネット事件簿) 事の経緯も、当事者の声も、批判側も、支援者の側も、そしてしっかり問題点を突き付けていらっしゃる。 井上さんは、コンプガチャ問題の体験取材が大変素晴らかったですが、今回も大変良い記事と思います。 感想を述べさせていただくなら、実際に出資した人は、大体僕と同じ考えだったんだんなあ、と思いました。 記事にもありますが、 ■当事者の多くは冷静な対応 そもそも、彼女に出資をした当事者からのクレームはあまり露見していない。炎上した後、自ら返金を希望した出資者は1人だけだったという。「希望者のみ返金する」としてから返金要求があったのは1

    日経新聞井上記者によるstudygift考察記事について。 - Film Goes With Net ネット館
  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

  • 日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]

    にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE] 2012.06.05 サイトデフォルト 旅行は、その土地の人との交流ができると、記憶に残る素敵なものになりますよね。現地の人にとっても、異文化に触れられる楽しい出会いになります。「旅での素敵な出会いを確実にできるようにしたい」そんな想いから始まった「FindJPN(ファインドジャパン)」の取り組みをご紹介します。 「FindJPN(ファインドジャパン)」とは? FindJPN(ファインドジャパン) 「FindJPN」は、外国人に日文化や日の生活を紹介したい人をつなぐサービスです。外国人旅行者が”旅先の文化や生活を”、”地元の人間を介して”体験できるサービスを提供しています。 一見、外国人向けの取り組みなのかと思いますが、それにとどまらないのが、「FindJPN」の取り

    日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]
  • 「うつかも」通知サービス「うつっぽ」、批判受け改善へ

    物議を醸していた、身近な人に「あなたはうつかも」というメールを送る「うつっぽ」が、批判を受けてサービスの改善について発表した。 うつっぽ うつっぽは、メンタルヘルスの問題を抱えているかもしれない身近な人に対し、匿名でメールを送り、診断サービスを勧めるというもの。5月半ばに公開されて以来、賛否両論を呼んでいる。匿名なのでスパムのように思える、通知の仕方が配慮に欠けるのではないか、などの批判を受けた。 同サービスを運営するU2plusは6月4日のブログで、「周囲の人たちのメンタルヘルスの予兆に気がついてもらう」「メールを送るだけであれば心理的な障壁がさがり、より多くの人にメンタルヘルスのチェックを受けてもらえる」というコンセプトであることをあらためて説明しつつ、失策があったことを認めた。 同社は「仮説検証を経ずにサービスを公開した」ことが失策の最大の原因だとしている。代表である東藤氏が、開発を

    「うつかも」通知サービス「うつっぽ」、批判受け改善へ
  • “うつっぽ”の目的、欠点、改善について - ゆううつ部 by U2plus

    リリース後から様々な賛否両論が寄せられている、U2plusとlivertyの共同プロジェクトうつっぽ“についての説明をさせていただきます。前提として課題の多いサービスという認識でいることをお伝えします。そのうえで、「そもそもの目的」「失敗の原因」「今後の改善」について説明いたします。 うつっぽのそもそもの目的 プロジェクトのゴールとしては、「年間で3万人、この10年で30万人もの自殺者がでている現状に対してできることをしよう」というものでした。上記の画像が最初に描いていたプロジェクトのおおまかなモデルです。 自殺対策強化月間に行われたAKB起用のCMや、ティッシュ配布などの行政施策についての強い違和感が企画のスタートでした。また自殺を水際で止めようと過酷な活動をしている民間団体の方に話を聞き、「下流ではなく、上流で予防施策を打つことが長期的には社会コストが低くなるのではないか」というモデ

    wacok
    wacok 2012/06/05
    ちょっとほっとした。そう、認知行動療法の時はユーザを判別するなど慎重だったのに、とは思ってた。いいサービスになる事を期待します。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • [徳力] studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか

    さて、昨日肝心なところで燃え尽きてしまったstudygift炎上騒動の振り返りですが、続きを書いてみたいと思います。 なお、昨日の記事はこちらです。 ・studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか (それにしても、やはりブログ記事って予告とか約束とかして書くものじゃないですね、飲んだ後に書いたので乱文乱筆ご容赦下さい。) 私が今回の炎上騒動が長期化してしまった要因と考えているのは下記の5つです。 ■1.批判されている背景について誤解してしまった ■2.批判に対する対応が後手にまわってしまった ■3.釈明や謝罪を行うべき手段や場所を間違えてしまった ■4.関係者が失言を重ねて火に油を注いでしまった ■5.論点が整理されないまま擁護者が増えたことにより対立構造になってしまった 順番に一つずつ詳しく見てみましょう。 ■1.批判されている背景について誤解してしまった 個人的に

    [徳力] studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか
    wacok
    wacok 2012/06/01
    いいエントリでした。ありがとうございます。
  • U2plusの東藤さんのコメントへのお答え - novtan別館

    5/24の記事、善意で始める危険 - novtan別館には多数のアクセスを頂きありがとうございました。個人的には5/25の記事の方がお気に入りなんですが… さて、衆目を集めたお陰でU2plusを運営していてうつっぽを企画した東藤さん(証拠はありませんが、人と仮定します)からのコメントをいただきました。なのでお返事をしたいと思います。 その前に、他の方からも多数コメントいただいているので、そちらにもお返事。 コメント自体はこちらを参照してください ・/さん だって自分で送ってみてもちょっと暗い気持ちになったし。 ・Pz-4さん ですよね〜 ・ななしさん 他人の生活リズムに無頓着な人に心配されてもね〜って感じですよね。心配?むしろ嫌がらせじゃ!みたいな。 ・///さん 良かれと思ってやったことだって人にとってはなんの解決にもならないどころか、悪い通達に思えてしまいますよね。 ・123さん

    U2plusの東藤さんのコメントへのお答え - novtan別館
    wacok
    wacok 2012/05/31
    正常な脳の人からは大袈裟だと笑われると思うけどあの不幸の手紙みたいなのが届くのかもしれないのが恐怖で仕方ないのだ。眩暈がする程に。停止ができないのならなんとかもっと信頼感のある穏便なものにして欲しい。
  • みんなのクリエイティブエージェンシー:C-team

    マツエクをつけているとオイルで出来ているクレンジングは基NGです。マツエクのグルー(接着剤)と油の相性が悪くマツエクが取れやすくなってしまうからなのですがマツエクを付けている人はどんなメイク落としを使っているのでしょう […]

  • 家入氏はもうほとんどネットみてないんじゃないかと思う

    Studygiftの騒動で、家入氏について思うのは、彼はあんまネットみてないんじゃないかな、ということだ。そのくらい、ネットの空気感に対して鈍感になっているのを感じた。 まず最初に坂口を起用した点。「はあちゅう」的存在感全開の坂口を看板に建てるあたり、完全にネットの空気に対して鈍感になりはじめているとしか思えない。昔の家入氏ならその坂口的存在感をこそ笑っていたし、そういうネットゴロに対する健全なアンチ精神があったと思う(例えば夕日ばっかり投稿するサービスを作って、実は顔のアイコンだけで人気が決まるランキングを作るとか)。それと特に昔から面白くない(けど小中学生に人気があるから人気がある人に見えてしまう)ヨシナガ氏をプロデューサーにするとか、ほんと周りに人材いないんちゃうんかと思ってしまう。 こういう、実は「実は特に人気もないんだけど、フォロワー数や話題性で人気者風に見える人」をピークから遅

    家入氏はもうほとんどネットみてないんじゃないかと思う
  • ランドセル選び『軽くて丈夫なセイバン天使のはね』

    春から小学1年生。まだ小さいからランドセルなんて背負って学校に通えるのかしらと不安になりますね。 でも6年間ずっと使うので、お子さんのお気に入りのものを選びたいものです。セイバンは軽さが自慢の天使のはねシリーズでおなじみのメーカーです。 まずはお近くの取扱い店舗を探して、お子さんと一緒に見に行ってみましょう。 体に合うかどうか、色はどういう感じがいいのか、開けてみて使い勝手が良さそうなのかチェックしてみるといいですね。 色の好みや形が決まったら、ネット通販を利用してWEB限定価格で購入すると、ポイントが貯まったり、特典がついたりするのでおすすめです。 数量限定の場合もあるので、早めに準備しておくと安心です。

  • studygiftがサービスを一時停止--支援者に全額返金へ

    サービスに対して、賛同や批判、さまざまな声が集まった、クラウドファンディングによる学費支援プラットフォーム「studygift」。同サービスは5月28日、運営の一時停止を発表した。 studygiftは、家入一真氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」から生まれたサービス。サービス公開と同時にスタートした第1号案件には、Google+で投稿をチェックしているユーザー数日一となったことでも話題を集めた坂口綾優さんが登場。5月17日から50時間ほどで、賛同者から約100万円の学費支援金を集める一方、サイトプロモーションや案件に対する説明不足などからソーシャルメディアを中心に批判が巻き起こった。 これを受け、坂口さんから返金を希望する申し出があり、支援金を一旦返金する方向で、支援者と話し合いを進めるのが最善であるという結論に達したという。方法等については、支援者に追って連絡する

    studygiftがサービスを一時停止--支援者に全額返金へ
  • ランドセル選び『軽くて丈夫なセイバン天使のはね』

    春から小学1年生。まだ小さいからランドセルなんて背負って学校に通えるのかしらと不安になりますね。 でも6年間ずっと使うので、お子さんのお気に入りのものを選びたいものです。セイバンは軽さが自慢の天使のはねシリーズでおなじみのメーカーです。 まずはお近くの取扱い店舗を探して、お子さんと一緒に見に行ってみましょう。 体に合うかどうか、色はどういう感じがいいのか、開けてみて使い勝手が良さそうなのかチェックしてみるといいですね。 色の好みや形が決まったら、ネット通販を利用してWEB限定価格で購入すると、ポイントが貯まったり、特典がついたりするのでおすすめです。 数量限定の場合もあるので、早めに準備しておくと安心です。

  • Studygiftで思った事

    僕は今までの経歴からも、家入さんのやることを批判することはしないので、もしかしたら、この記事はポジショントークのように見えてしまうかもしれない。 佐々木さんが書いていたのと同じく意味で、家入さんは成功した実績を作った人であるが、欠点もある。ただ、Studygiftに対して気で(ピュアに)支援したいと思ったであろう彼の気持ちは絶対的に信じているので、どうやれば、うまく行かせる事ができるのだろう、と応援する視点で見ていました。 (追記:どうも増田あたりで妄想が暴走してるので、誤解される前に書いておくと、この後、自分はどうしたかって書いてる通り、応援と賛同は別ね。僕には、よくわからないので見ていたって感じです。ただ、この文章の論点としては、家入さんがやりたいと思っている「顔が見える学費支援サービス」をどう実現するか、という視点で見ていますので、それそのものに問題がある、としたら、このエントリー

    wacok
    wacok 2012/05/28
    私も別にイエイリさんの善意みたいのは疑ってはいない。ただ周囲にそう見えちゃうものはそう見られてしまうな、ということの怖さはあるなと思う。
  • シックスコア サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、シックスコア上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    wacok
    wacok 2012/05/28
    なんで54000円なの?1人日的な?それはともかく面白いね。