タグ

2014年8月11日のブックマーク (8件)

  • 青二才はいい人か

    青二才の誕生日祝いをした増田だが、もう一つだけ記事を書いて終わりとする。 先に結論を書く。間違いなく青二才は「いい人」だ。http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/hatenabloger-off0810-2http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/08/10/213819http://anond.hatelabo.jp/20140810165708いくつかのオフレポをみて思ったのだが、多分ほんとに人当たりは悪く無い。いいひとだという印象は間違いないだろう。 ただ気になる点がないわけではない。たとえば、リアルでもネットと同じく調子に乗りやすく羽目をはずしやすいタイプのだろうなということが伺える記述を見かけた。トイレに消えたスキにショッカー「ありゃ、アイドルをプロデュースしてると思い込んでるAKBファンそのものだねぇ…。総

    wacok
    wacok 2014/08/11
    せのび
  • メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠

    今日、こんなメンションをtwitterで見かけて、あれっ?と思った。 そうだ、艦これ地獄で把握してなかったんだけど大阪方面の水害で知事閣下とか市長猊下はなんか面白いことやった?(適切な対処は期待してないし無理なので報告不要) 2014-08-11 13:29:41 via OpenTween 上記のtwitterアカウントのFTTHさんは、「用心深い、安全なインターネット」が得意な人物だ。ところが今日のFTTHさんは、いつになく冗談がきつい事をtwitterに書き込んでいらっしゃった。居酒屋談義ならともかく、パブリックなインターネット、それも2014年のインターネットでこんな事を書いてしまうと、“世間が黙っちゃいない”だろう。実際、はてなブックマーク上には「これがネット脳」「関西の水害を期待する関東民」といったメンションが書き込まれている。 あの、メタで安全圏なインターネットの得意なFTT

    メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠
    wacok
    wacok 2014/08/11
    ゾピクロン飲んだ後の健忘中に投稿してた時は焦った。朝起きて書いたこと全部忘れてる。
  • 新しい言葉についていけないおじさんの愚痴 - ネットの海の渚にて

    photo by Moyan_Brenn 今朝はコウモリ氏とアンビバレント女女さんのバトルに伴って俺のツイッターのTLはその話題で持ちきりだった。 その中で「アッパー系非コミュ」とか「ダウナー系非コミュ」とかそういう言葉が俺のTLにザザザっと流れてきた。 それを読んでもアッパーとかダウナーが何を示している言葉なのか理解できないから、それらのつぶやきの流れが全然理解できなかった。 それなのにTLではそういった言葉が飛び交っていて俺以外はしっかり意思疎通できてるようだった。 しょうがないから自分でググりましたよ。 でもイマイチよくわからん。 そもそもアッパーとかダウナーっていうのは俺の記憶が正しければ、イケナイお薬の効果の出方を説明する隠語だったんじゃなかったでしたっけ? それが薬物と親和性の高いであろう(偏見)クラブ系ミュージックの形容詞に使われるようになったりして、いわゆる気分や感情が「あ

    wacok
    wacok 2014/08/11
    アッパー系非コミュ→内弁慶。こうですか?
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    wacok
    wacok 2014/08/11
    ほぼ日のブランド力
  • 『アナ雪』「なぜエンドソングはMay J.が歌ってるの?」の声に本人ショック

    大ヒット映画『アナと雪の女王』の主題歌を担当した歌手のMay J.が10日、TBS系ドキュメンタリー番組『情熱大陸』(毎週日曜23:00~23:30)に出演し、主題歌には劇中歌とエンドソングの2種類あることが一般的だと知られていない現状に苦悩している胸の内を明かした。 日語版主題歌としてMay J.が歌うエンドソング版と、エルサ役を務めた松たか子による劇中歌版の2種類ある「Let It Go~ありのままで~」。このことに関してMay J.は、「『なんでエンドソングはMay J.が歌ってるの?』と思っている人が多い」という現状を残念そうに話した。 そして、「そういう仕組みなんだけどな。全世界で必ず、劇中歌とエンドソングっていうのはアレンジが違う。そして歌っている人も違うっていう共通があるんだけれど」と説明し、「それを理解されていないのがすごく残念」とコメント。「それでも自分が日版の主題歌

    『アナ雪』「なぜエンドソングはMay J.が歌ってるの?」の声に本人ショック
    wacok
    wacok 2014/08/11
    そういう仕組みなの?
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 自分を正当化するために非モテを攻撃しないで欲しい - novtanの日常

    週末は10代女子と一緒に合宿に行ってきたnovtanです。非リア充ではないです。しかし何故この歳になっても独り身なのであろうか。 それはさておき。 7、非モテへの配慮 なお、「喧嘩して盛り上がってるなー面白いなー」というウォッチャー視点以外で、memeさんの記事にある「はてなには非モテが多いから空気を読んで配慮しろ」という主張については、多くの方が賛同されるものだと思います。 そのため、個人として「嫌だった・腹が立った」と言われれば、僕も個人的な関係を前提として謝罪します。 ただし、僕はこの「非モテへの過剰な配慮」が少子化を促進させると考えているため、その空気を壊したいと思っています。そのため、これまでもこれからも、その種の「非モテへの不必要な配慮」をするつもりはありませんし、非モテに配慮して空気を読めという言説に賛同することはありません。 空気を読むことは重要ですが、空気を読むことが罪に

    自分を正当化するために非モテを攻撃しないで欲しい - novtanの日常
  • はてなブックマークのオフ会から約1ヶ月経ったのに、まだコウモリ夫妻から粘着されています。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。

    2014-08-11 はてなブックマークのオフ会から約1ヶ月経ったのに、まだコウモリ夫から粘着されています。 (長文です) おひさしブリッコ♪31歳前厄バツイチ、アンビバレント女々です(はぁと 反省してはてなブログを抜けてひっそりやっているんですけど、コウモリ夫は一緒についてきて下さっていたようです。 いつまで根にもっとんねーん! 根にもってます / 在日ファンク - YouTube 何故か今日急にidコールをいただきました。 えええ!?まだあんた引っ張るの!? 昨日のオフ会で、青二才と仲良くしてたんやないの? 青二才とは仲良く出来たけど、私とは解決できてないから攻撃するのカナ? 私信って書きながら全世界に配信しちゃって、なにこれこわい。 私あなたのツイッターフォローしてるんやからさ、 私信が長いんやったらさ、パスワード付きのブログでも立ち上げて、DMでパスワード

    wacok
    wacok 2014/08/11
    まだこんなことやってたの/今ここで言うべきは「俺が馬鹿だった」で「俺馬鹿だから」ではない