タグ

cssとCSSに関するwacokのブックマーク (157)

  • 自然に見える画像の枠線を求めて - Qiita

    この記事の概要 サムネイル画像やユーザーアイコンなど、どんな画像が適用されるか分からない要素ってありますよね。 そんな要素に対して、視認性を確保するためにborderをひいてあるのによく遭遇します。 そのborderが時折ちらついて見えるのが嫌だったので、改善策を考えてみました。 完成物&通常のborderとの比較 全体像はこちらです。 差がわかりやすそうな部分をクローズアップしました。 左の画像の草、真ん中の画像の右端にあるペンケース(?)、右の画像の机や天井など「borderの方が明るい箇所」が悪目立ちしているというか、ノイズに見えて気になります。 修正版がこちらです。 左の画像の空や右の画像の窓など、白く飛んでいる場所にだけborderが見え、それ以外の箇所は元の画像を活かしています。 CodePenはこちら。 仕組み <div class="adjusted-border"> <!

    自然に見える画像の枠線を求めて - Qiita
    wacok
    wacok 2022/09/15
    1000×1000の画像を100×100や500×500などで見せることもあるので画像内に1pxのボーダーをつけるのはよろしくないんだよね。あと一覧サムネイル表示ではボーダーありでも詳細表示ではなしとかあるし。でもこれやるかは微妙かな
  • 2021年版!おすすめのCSSフレームワーク総まとめ。特徴や比較も! | Web Design Trends

    CSSのコード記述量を減らして、効率的にスピード感を持ってWeb制作を行う助けとなるのがCSSフレームワークです。 現在公開されているCSSフレームワークの種類は非常に多く、それぞれの特徴や目的なども様々で、自分に合ったCSSフレームワークを見つけるのも大変です。 今回は、2021年現在でおすすめのCSSフレームワークをCSSフレームワークのランキングを元にご紹介していきます。それぞれの特徴や違いを理解して、目的に合わせたCSSフレームワーク選びに役立てていただければと思います。 CSSフレームワークとは CSSフレームワークとは、ボタンやフォーム、レイアウトなどWebページの実装に必要なコンポーネントや機能が詰まったライブラリのようなものです。 短期間でWebサイトを実装したい場合や、デザイナー不在のチームがWebサービスを作る場合など、CSSフレームワークを利用することによってデザイン

    2021年版!おすすめのCSSフレームワーク総まとめ。特徴や比較も! | Web Design Trends
    wacok
    wacok 2021/08/03
  • サンプル|テーブルをレスポンシブ対応させるCSS:ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3

    サンプルのHTML <table class="sample1"> <thead> <tr> <th>エリア</th> <th>店舗名</th> <th>来店総数</th> <th>新規来店</th> <th>リピート</th> </tr> </thead> <tfoot> <tr> <th colspan="2">合計</th> <td aria-label="来店総数">1150</td> <td aria-label="新規来店">780</td> <td aria-label="リピート">370</td> </tr> </tfoot> <tbody class="areaA"> <tr> <th rowspan="3">A</th> <td aria-label="店舗名 ">渋谷店</td> <td aria-label="来店総数">100</td> <td aria-lab

    wacok
    wacok 2020/03/31
  • 【レスポンシブ】CSSで作るtableデザイン&コーディング【コードあり】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

    もはやスマホ表示を考えないwebサイトは新規制作やリニューアルではほぼない今日、どんなに横に長いテーブルでもレスポンシブでどうするか考える必要があります。 PCで組むだけなら何も考えずに済むのですが、スマホの縦長の画面で如何にユーザビリティを落とさず横長になりがちなテーブルを表示させることができるか、いくつかtableコーディングのパターンを用意してみました。 demo Contents 縦に積むテーブルレスポンシブ横並びを縦並びにするテーブルレスポンシブ疑似要素で見出しを用意するテーブルレスポンシブcontent:attr() で見出しを表現するテーブルレスポンシブspanで見出しを表現するテーブルレスポンシブスクロールで表示させるテーブルレスポンシブ 縦に積むテーブルレスポンシブPC SP ごくごく一般的なテーブルパターンですね。 ソース上は上から順番に要素が並んでいるので、それらをb

    【レスポンシブ】CSSで作るtableデザイン&コーディング【コードあり】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
    wacok
    wacok 2020/03/31
  • SINAP | スマホサイトで指定すべき最適なフォントサイズとは?(モバイルフレンドリー対応)

    こんにちは、内藤です。 モバイルフレンドリーの連載、第3回目です。前回、GoogleAppleの推奨するフォントサイズについてご紹介しました。では実際、世の中のサイトはどのくらいのフォントサイズを設定しているのでしょうか。今回、"記事が読まれること"を主目的としているサイトを30ほどピックアップして、各サイトのフォントサイズ、文章量について調べてみました。 また設計時に判断の迷う、「ページ分割」についてもリサーチしてみたので合わせてご覧ください。 <SINAP モバイルフレンドリー対応 連載> 第1回:「スマホで読まれる文章とは?」 第2回:「GoogleAppleの推奨フォントは?」 第3回:「スマホサイトで指定すべき最適なフォントサイズとは?」 第4回:「スマホサイトの「続きを読む」は必要か?」 第5回:「スマホで読まれる文字数は?」 第6回:「記事をページ分割するメリット・デメリ

    SINAP | スマホサイトで指定すべき最適なフォントサイズとは?(モバイルフレンドリー対応)
    wacok
    wacok 2018/03/22
  • Webデザインにおけるタイポグラフィの考察 | ノート | dotgraphy

    2016年5月16日(月)に社内勉強会でWebにおけるタイポグラフィについて発表しました。このエントリーはその発表資料です。なおこのエントリー中の例はMacのOS X El CapitanのChromeで確認しています。画像を使わずにどこまで出来るかトライしてみたかったので他のブラウザでは意図した表示をしていないです。画面サイズはPCのサイズを想定しています。 「の」「を」「と」はTypography 09の「組版上級者になるためのメソッド 工藤強勝さんのスタッフ指導」より うちでは独自でまとめた書体の見帳があるんです。仮名の中でも書体の特徴が出やすく使用頻度も高い「の」「を」「と」などを拡大し、縦、横、それぞれの文組の例や見出し使用例なども載せてあるので、スタッフは常にそれを見て勉強しています。 とあったので、「の」「を」「と」をTP明朝でつくってみました。 目的 紙のタイポグラフィ

    Webデザインにおけるタイポグラフィの考察 | ノート | dotgraphy
    wacok
    wacok 2018/03/22
  • Webデザイナーとフロントエンドが歩み寄るためのPhotoshop豆知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 以前、デザイナーもりたの、デザイナーとフロントエンドにちょっと優しい「PSDルール」を考えてみたという記事が公開されましたね! こんな風に、最近LIGのデザイナー&フロントエンド間では、いかにお互いの仕事をスムーズにするかという話題が増えています。 まだまだ模索中ではありますが、今回は、これを知っておけばお互いにとってハッピーなのでは?というPhotoshopの機能や工夫の豆知識をご紹介したいなと思います。 フロントエンドの方にぜひ知ってもらいたい!というのはもちろんですが、デザイナーの方もこれを読んで気遣いがチラ見えするPSDを作れるようになったら、明日から職場の空気が和やかになるかもしれませんね。 その気遣い、伝わってないかも。 デザイナーは普段Photoshopを使っていて自分の使いやすいようにプラグインを入れていたり、さまざまな機能を駆使してい

    Webデザイナーとフロントエンドが歩み寄るためのPhotoshop豆知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • プロなら知っておきたい!Photoshop文字設定とCSSプロパティの相互関係 | それからデザイン スタッフブログ

    こんにちは、Webデザイナーの斧山です!Photoshopで文字組みを行う際には「トラッキング」や「行送り」など様々な設定を行います。しかし、いくらPSD上で完璧に仕上げていても、いざコーディングをするときに正しくCSSが組めていないと、せっかくの“こだわり”が無駄になってしまいます。 今回は意外と曖昧になりがちなPhotoshopの文字設定とCSSプロパティの相互関係をまとめてみました。それでは早速いってみましょう! Photoshop文字設定とCSSプロパティの関係表 Photoshopの文字設定とCSSプロパティの関係をまとめてみました。 文字設定 PhotoshopCSS

    プロなら知っておきたい!Photoshop文字設定とCSSプロパティの相互関係 | それからデザイン スタッフブログ
  • CSS書きたくなさすぎ問題2017 - DRYな備忘録

    css書きたくない。できればjsも書きたくない。js必要なの嫌。軽くやりたい。という個人の日記です。 参考 Best CSS Frameworks of 2017 | Three29 10 Free Lightweight CSS Frameworks for a Fast Start 2017年にチェックしておきたい、CSSの軽量フレームワークのまとめ | コリス ググれ。 lightweight css framework - Google 検索 Gridだけやりたいやつは除外した。 Bootstrap Materialize mui (追記)UIkit (追記)Semantic UI Pure Bulma Skelton Spectre.css Kube Vuetify Fictoan avalanche Beuter Vanilla Milligram InvisCSS Look

    CSS書きたくなさすぎ問題2017 - DRYな備忘録
  • シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld

    画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。

    シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld
  • ブラウザー上でスタイルガイドが作れるFrontifyを試してみた

    2015年9月24日 便利ツール 巷ではgulpやGruntなどを使ったスタイルガイド生成ツールが多く存在します。しかし、CSSのコメントに書き込んだりするのはWeb制作者でないと難しい部分もありますし、そもそもファイルを作るのがめんどうだったり…と、なかなかスタイルガイドを作る気になれない人もいるんじゃないかと思います。今回は非Web制作者でも簡単にスタイルガイドが作れちゃうFrontify Style Guideを紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! スタイルガイドとは? Webサイトを一人で制作、運営している場合、そのサイトに必要な画像やロゴ、配色パターンなどはすべて自分が把握できているものです。しかしチームを組んで運営していく場合は、コーディング規約と同様、デザインのルールをひとつにまとめておくといいでしょう。そのルール集がスタイルガイドです。スタイルガイドを作る

    ブラウザー上でスタイルガイドが作れるFrontifyを試してみた
  • 文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう

    1. 文系デザイナーでも大丈夫! レスポンシブWebサイトを          で作ってみよう November 3,2012 WordCamp Osaka 額賀 順子 12年11月3日土曜日 3. 自己紹介 額賀 順子 | ヌカガジュンコ フリーランスのWebディレクター/デザイナー。 つまり1人で大概の事はやっちゃう人。 Webデザインを中心に、企画・色彩設計、スマートフォンサイト作成など幅広く 制作を手がけています。 綺麗めのデザインが得意です。聞き取りを大切にします。何を望んでいて、どん な効果が欲しいのか。プランニングを重要視します。 制作を続けながら、厚生労働省緊急人材育成事業基金訓練のWebデザイン/カ ラーコーディネーター養成講師をつとめ、Adobeアプリケーションのインストラ クター、セミナー講師も兼務。 Webの仕事は人と人を繋ぐ仕事と考え、制作だけではなく講演や教育

    文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
  • 解体してみたー【ウェブフォント デザインアワード2011】の文字間調整はどうしてる? – エム・アールデザイン|デザインブログ

    前回のCSS Nite LP, Disk 21の講演中にちらりと出た話を調べてみる。 Web Designing ウェブフォント デザインアワード2011のページはWebFontを使用している。 「ウェブフォント デザインアワード」と銘打ってるのだから、ここで画像文字なんか使った日には「えー(´・д・`)」という話になる。 講演中に「この文字間はどうやって調整してるんでしょうね?」というような話になった。 それで、ソースを見てみると・・・ 文字間が調整されている形跡があるのだが、どうやってやってるのだろう。 ひと文字ひと文字調整してるのかな? それともjQueryのプラグインでいいものあるの? ・・・という個人的な好奇心で、コードを解体してみることにした。 ひと文字ひと文字にIDが付与されている。 すごい。 ひと文字ひと文字にIDが付与されている!・・・というか、これってメンテナンス的には

    wacok
    wacok 2012/10/01
    力技だな…
  • CSSスプライトについてあれこれ。

    CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要

    CSSスプライトについてあれこれ。
  • Webデザイナー & デベロッパー必見!絶対使えるチートシートまとめ | webox blog

    フレームワークやらライブラリやら、色々触る機会が多いですよね。 そうやって色々触っていると「あれ、あの関数なんだっけ」みたいな事がよくあります。 そういう時に便利な各種チートシートをまとめてご紹介します。 上はデザイナー向け、下へ行くほどデベロッパー向けになります。 Photoshop Keyboard Shortcuts 忘れがちなショートカット。Win/Mac両対応。 Color theory 壁紙用サイズも多数あります。 Periodic table of typefaces よく使われるフォントを元素周期表にはめ込んだモノ。ぱぱっとどんな感じのフォントなのか確認するときに良さそう。 Git Cheat Sheet Wallpaper どこに入れるか悩んだけど、皆使うべきなのでここにおいとこう。 Ultimate HTML5 Cheatsheat HTML5について網羅したチート

  • [JS]超軽量で設置も簡単な、透過PNGをIE6で表示するスクリプト -Unit PNG Fix | コリス

    Unit Interactiveのエントリーから、透過PNG画像をIE6で表示する、超軽量(2KB)の設置も簡単なスクリプトを紹介します。

    wacok
    wacok 2011/05/26
  • SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSSへ

    SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSS

  • CSS Reset - 2019's most common CSS Resets to copy/paste, with documentation / tutorials

    The logistics industry has experienced a meaningful changeover with the appearance of the Internet of Things (IoT). By enabling real-time data collection and analysis, IoT has supplied new visibility into logistics operations. This raised visibility is key for keeping up […] Read Article Digital trading services have transformed the investment landscape for stocks, commodities, and other financial

    wacok
    wacok 2011/01/26
  • 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックの考察

    最近のトレンドの一つでもある背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示する実装方法はたくさんあります。その中から、理にかなった最新のテクニックや、より多くのブラウザに対応させるテクニックを紹介します。 Perfect Full Page Background Image [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 各デモはページ下部のDownload Files」で、まとめてダウンロードできます。 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックとは CSS3を使ったテクニック CSSだけで実装するテクニック:その1 CSSだけで実装するテクニック:その2 jQueryを使ったテクニック 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックとは 前提として、下記のポイントが挙げられます。 画像でページをいっぱいにします。 空きは無いようにします。 画像のサイズは必要があれば調整しま

    wacok
    wacok 2010/12/15
  • HTML4から変化したHTML5のマークアップ ここが違う!サンプルで見るHTML5(2)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    HTML4から変化したHTML5のマークアップ ここが違う!サンプルで見るHTML5(2)